スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

受注終了?

2012/06/08 07:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 yahho!さん
クチコミ投稿数:37件

先日、所用があってディーラーへ行って来ました。
BRZ ATとDITにも試乗させて貰いました。
BRZは走って楽しい車、DITは走って気持ちの良い車でした。
勿論、ローン残たっぷり?の我がSH9C tSもとっても素敵な車ですが・・・。

それはさておき、担当氏の話によると、この6月一杯目処で、現フォレスターの受注は終了し、
売行き好調のインプレッサ生産に転化するとともに、
周知の通りの年末にFMCのフォレスターの在庫調整に入るみたいです。(やはり大型化のようで)

約半年も前での受注終了は結構早いと、担当氏も戸惑い気味のようでした。

現フォレスター、代車でNAにも乗りましたが、とても良い車です。
買って間違いない車ですので、お悩みの方、お早目にディーラーへお出かけ下さい。
(暫く掲示板へ書き込みがないようなので、ちょっと書き込みました。)

書込番号:14654102

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/08 14:07(1年以上前)

まったく可笑しな話ですね。フォレスターも海外では、そこそこ売れているはずなので、売れ行きの悪い国内向けを先に止めて、国内は、在庫のみで、国内向けのフォレスターのラインで、バックオーダーを抱えているインプレッサに集中するって事でしょう。

書込番号:14655130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/06/11 12:50(1年以上前)

 6月いっぱいまで受注というのは本当ですか?。
 私は、最終モデル(ターボ、MT)の商談にそろそろ入ろうとしていた矢先、生産は4月中に終了、現在は在庫販売のみといわれ、大変落胆しています(先週の話)。
 さらに全国的な在庫を調べてもらったのですが、在庫なし(ノンターボは若干ありだが順番待ち多によりおそらく回ってこない)。
 多くの車が環境性能にシフトする中、家族で乗れて、速くて、MTで、四駆の車なんて、この時代におそらくこれが最後かなあと思っていました。
 インプレッサ好調のあおりとのこと。
 本当に残念に思っています。
 

書込番号:14667972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2012/06/12 21:45(1年以上前)

残念ながら現行フォレスターの受注生産分の注文受付は4月で受付終了しており、

4月以降は生産工場のラインでの見込み生産分のみ注文受付だったようです。


6月(今月中)でのフォレスターの注文受付は終了予定で以降は在庫分のみ販売。

ただし、担当営業さん曰く在庫販売といえどメーカー在庫もほとんどないそうです。


フォレスターのフルモデルチェンジは本年11月中の予定だそうですが、

早い段階での現行モデル(最終型)の取扱い終了に営業さんも困っているようでした。


・・・というのもスバルにはアウトバックがあり、(現行インプベースの)XVが9月発売予定と

なっているようですが一般的なサイズのSUVをお求めになるお客様(ユーザー)に対して、

「今は取扱いがないので他にして下さい」と言わざる終えない」現状に困惑していました。


フォレスターを早期に取扱い終了にする背景には受注が好調な新型インプレッサの生産を

優先させるために生産工場のラインを振り向けて生産効率を向上させるのが狙いのようです。


スバルの車両のほとんどが最近マイナーチェンジをした「レガシィ」も含めて、

EJ型エンジンから新型のFBもしくはFA型へシフトしている現状を見ると

EJ型エンジンのターボ搭載車(MT車)のチャンスは今回が最後だったかもしれませんね。


スバル販売会社が試乗車として持っている車両が中古車市場へ出るタイミングで

高年式でかつ低走行な車を狙うか、既に試乗に出回っている中で選択するかでしょうね。


お役に立てるアドバイスが出来ず申し訳ありません。

書込番号:14673657

ナイスクチコミ!2


スレ主 yahho!さん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/13 07:39(1年以上前)

皆様、色々と私の中途半端で拙い情報をフォローして下さって有難うございました。

試乗中に何気に色々と出て来た話題の中での、フォレスターの受注中止の情報でしたので、
実際の本来の意味での受注中止が4月中とは確認出来ず、困惑させたようになり申し訳ありませんでした。
4月には感謝デーでディーラーを訪問していたので、その時点で何かしらの情報を得ていれば、
本当の意味での良い情報になり得たかも知れないのに、すみませんでした。

学生時代にアルバイトの金を貯めて買った日産オースター(!)と長年付き合ったのち、
初代レガシィVZ(エアサス!)からスバル車と付合い、諸事情から車自体を手放して、
再び自家用車オーナーに復活したのはフォレスターSGからとなり、このところ、
SH5A、そして現SH9C tSと車検を前に乗り継いでおり(兄貴からは車道楽と言われておりますが)、
本当にスバル車、そしてフォレスターを良い車と思い、お気に入りであります。
(話が横にそれていますが・・・)
そう言った意味でも皆さんに是非一度はフォレスターに乗って頂きたいし、
もっとエクストレイルや新興CX5と勝負してもらいたかったのに、今回の早々の生産中止は悲しい話です。
FMCで大きくなる話や、某スクープ誌での写真を見ると少し違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・?

ともかく、中途半端な情報でご迷惑をおかけしました。
現状の在庫車では選択肢が少ないかも知れませんが、もし合致する物があれば、
是非とも購入してフォレスターオーナーになって下さい。
(本来は私もMTに乗りたいですが、ご意見番の家内がAT専門なので・・・)

書込番号:14675090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/13 20:55(1年以上前)

 やはりそうですよねえ。
 どうしても諦めきれなくて、あるいは注文を受けてくれるところがあるなら・・な〜んておもったのですが。

 となるとやはり次期フォレスターがどんなのになるのかとても気になります。
 エンジンが変われば、あのドロドロ音はするのか、MTは設定されるのか等々。
 確かな情報はまだ一つも見えてきませんが、ググッているとRAV4の兄弟車になるのではなんて噂もあり、となると個人的にはちょっと・・・

 当面は、次期の情報にアンテナを張りつつ、程度の良い中古車を見定める日々ですね。
 皆さん心配してくれてありがとうございました!。

書込番号:14677157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

次期フォレスターは

2012/02/20 21:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

次期フォレスターはNA、ターボ、ターボハイブリッドの3タイプ
http://car-research.jp/subaru/forester-3.html

フォレスターがFB水平対向ターボとCVTを装備してモデルチェンジ
http://car-research.jp/subaru/forester-2.html

【東京モーターショー2011】1.6直噴ターボ+ハイブリッド!スバルが提案する次世代ツアラー!
http://jp.autoblog.com/2011/12/03/tms2011-subaru-atc/

パワーと燃費の両立でお願いしたいです。
ボディサイズは大きくしないでほしいです。
日本の道は狭いので・・・

CX-5_XDに心惹かれる物があります。(^^;

書込番号:14181749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/21 02:12(1年以上前)

エクストレイルと同じぐらいにして欲しいですね。全長を伸ばすのであれば、荷室に使って欲しいです。後席のゆったり感は、エクストレイルに勝っているので、荷室を広げてくれれば、使い勝手が向上するはずです。ディーゼルを早く載せて欲しいですね。2駆、4駆の切り替えが出来ればもっといいですね。

書込番号:14182985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/02/21 17:16(1年以上前)

夏のひかりさん。

こんにちは。お久しぶりです。お元気ですか?

私のフォレスターは無事に一年点検を終えました。
その際に、新型インプレッサの試乗をし、アイサイトを経験しました。
アイサイトはいつフォレスターに付きますかね??

おかげさまで次期フォレスターの情報を手に入れることが出来ました!!
ありがとうございます。

私もパワーと燃費の両立に期待します!
そしてボディサイズはあまり大きくしないでほしいですね…。

書込番号:14184870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/02/21 18:20(1年以上前)

ドライビングシャッターさん

元気です!(^^/

私のフォレスタ-は故障も無く絶好調です。

フォレスターは
今年夏頃フルモデルチェンジしますが、その動向が気がかりです。
車雑誌で予想イラストも見ました。

FB20+CVTは決定として
FB16+TURBO+CVTとかディーゼルとか噂が出ています。
来年はハイブリッドも出るとか・・・
スバルのハイブリッドはインプレッサーからと言う話しもありますね。

今一番ホットなのはマツダのCX-5XD(ディーゼル・ツインターボ)だと思います。
マツダは広島ですからお膝元ですね!

20120218 マツダCX-5デビュー 試乗&開発秘話
http://www.youtube.com/watch?v=nu859oHRhL0

中盤(17分)から清水さんと岡さんの試乗レポートです。
清水さんはランボルギーニに乗ってる感じだと表現しています。
ディーゼル乗ってる人捕まっちゃうよ!だって
3月登場したら、すぐ試乗に行こうと思います。
CX-5のあら探しかも・・・(^^;
4WDの方式が知りたい。(生活4苦じゃないですよね!)

CX-5ガソリン車は先週試乗済みです。→正直フォレスタ-の方が良かったです。
6速ATより4速ATですから!

BRZも準備ができたら試乗に行きます。
スバル頑張れ!(CX-5に煽られるのは嫌です。)

書込番号:14185093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/02/22 18:39(1年以上前)

こんばんは。

夏のひかりさんのフォレスターも快調のようでなによりです!

確かに、フルモデルチェンジとなるとどんなデザインになるのか
気になります。
イラストで見られたようですが、いかがでしたか?

FB20+CVTはインプレッサで体感済みですが、
FB16+CVT+TURBOは、どんな感じなのか早く試乗してみたいものです。
重い車体をグッと動かすのに、1600のエンジンをターボで補うのですよね?
スバルのハイブリットも楽しみですし、ディーゼルも楽しみです。


マツダは最近、低燃費で良い(?)エンジンを開発してますよね!!

CX-5のディーゼルはすごいみたいですね〜。
夏のひかりさん、試乗決定ですね!
感想の方、楽しみしているので宜しくお願いします。

CX-5のガソリン車はフォレスターの勝ちのようで良かったです!!

話題のBRZの方も試乗の感想楽しみにしてますよ!

書込番号:14189655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/02/22 19:48(1年以上前)

ドライビングシャッターさん

こんばんわ

>FB16+CVT+TURBOは、どんな感じなのか早く試乗してみたいものです。

凄く良い仕上がりだと欲しくなるので困るんですけど!(^^;

>マツダは最近、低燃費で良い(?)エンジンを開発してますよね!!

初物には何か秘密の落とし穴があるかも・・・
1年くらいするとはっきりすると思います。

>CX-5のディーゼルはすごいみたいですね〜。

その様ですね!
500台くらい試乗無しで注文が入った様です。
私は自分で確かめないと信じませんけど。(^^;

感性に合わない車は乗る気がしません。
エンジン性能が全てではありませんからね!

CX-5のアクセルペダルはオルガンタイプなので
意識して踏まないと思うように加速しません。
慣れないと鈍い(にぶい)感じです。
遅いのでもっと踏みこんでみたらキックダウンしました。

タイヤはフォレスターと同じジオランダー95を履いています。
225/65R17です。65なんだけどコツコツ感を感じました。
ボディはガッシリした感じです。ドアの閉まる音もしっかりしています。
もう1回別の営業所でガソリン車を試乗してこようと思います。

CX-5の試乗が終わって帰る時
フォレスターのアクセルの反応の良さにビックリしました。
フォレスターの方が運転しやすいです。
自分の車との比較になりますので
人によって試乗の感想も違うと思います。

書込番号:14189934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/02/24 21:05(1年以上前)

CX-5_ジオランダー98

>タイヤはフォレスターと同じジオランダー95を履いています。

↑間違いでした。
ジオランダー98でした。
ジオランダー95よりもサマー志向なのでしょうか!
95より固いです。
カーブを曲がった時の感覚はとってもソリッド(硬質)です。
ボディのよれが無く地面に吸い付く感じです。超良いです。
フォレスターとは味付けが違うのでしょうね!

書込番号:14198479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 10:07(1年以上前)

アイサイトが装備されるのか気がかりです。素晴らしい機能ですので
今後、出す全てのスバル車に設定してほしいですね。(そんな情報ないですか?)

書込番号:14248257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/08 21:15(1年以上前)

次期フォレスターは大きくなる可能性はあるかも知れません。トライベッカの役割を兼ねるとボディーが大きくなるかも知れません。トライベッカはレガシィアウトバックがベースで開発されましたが、次期トライベッカは開発はされず予想としては次期フォレスターに統合化。実際ある雑誌に現行フォレスターの幅を拡大してホイールベースを伸ばした実験車の写真が掲載されたことがありました。

書込番号:14260251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/08 23:52(1年以上前)

荷室がレガシィ並みになってくれれば、いいですね。インプレッサにXVが出ますので、大きくなる可能性は、十分にあります。

書込番号:14261178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/26 13:25(1年以上前)

雑誌に次期フォレスターの写真が載っていました。インパネは現行インプレッサと同じようです。外装は黒いテープでわからないようになっていますが、現行インプレッサと同じ三角窓がありました。

書込番号:14349075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/03/31 09:59(1年以上前)

【ニューヨークモーターショー12】スバル レガシィ 2013年型…表情一新だけじゃない
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=21423/

>FBシリーズと呼ばれる新開発2.5リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンの搭載がニュース。
>最大出力は173ps、最大トルクは24kgmと、従来比で3ps、0.5kgm向上。
>スバルによると、とくに低回転域でのトルクが増しているという。

FB25はてっきり輸出車仕様で、
すでに存在しているエンジンだと思っていたのですが違うのでしょうか?

書込番号:14371798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/31 11:13(1年以上前)

確か、輸出仕様のフォレスターには、先行で積まれてたはずです。レガシィには、新規採用と言う事だと思います。

書込番号:14372119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/03/31 11:45(1年以上前)

スモークスクリーンさん

こんにちわ

なるほど!納得です。
FBエンジンはなぜかフォレスターに最初に積まれたのでしたね!
今更レガシィに積むのも変な感じがしました。

FAエンジンにも興味津々なのですが
FB1600cc+TURBO+CVT+Moterの組み合わせに期待しています。


書込番号:14372280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2012/04/21 18:14(1年以上前)

車雑誌を見ていたら
次期フォレスターのエンジン構成の予想が載っていました。

1.FB2.0
2.FA2.0+TURBO(DIT)
3.FB2.5

変速機はCVTになるようです。

書込番号:14466347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2012/04/23 17:38(1年以上前)

スバルD営業の人が、次期フォレの6MTの購入を考えているそうなので、マニュアルの設定もちゃんと残してあるようです。FBエンジン、CVT、アイドリングストップで燃費は17前後だそうです。注目すべき点はやっぱりアイサイトですね。

書込番号:14475639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

1ヶ月点検を受けてきました。

2011/10/08 12:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

本日スバル感謝祭と重なるように、一ヶ月点検を受けました。
不具合等はまったくなし、本当に良い車です。
いまだに、休みのたびに、ボディーや室内の清掃を怠りません。

それに・・・今日、待望の「魔法の棒」を付けてもらいました
フレキシブルタワーバー・・・このような補強パーツを車に取り付けたのは初めてなのでうれしくなってレビューさせていただきます。

(素人なので、あくまで個人的な感想です。実際の使用感は個人によって異なります)
↑ なんか化粧品のコマーシャルみたいですね(笑)


【ハンドリング】
 しっとり重くなるとの意見も参考にさせていただいていたのですが、重すぎて妻が普段乗る車だけに、ハンドリングに力がいるようになるならクレームがでるなあと思っていました。
 重くなるという表現よりも、私自身は「ハンドルがしっかりした」という印象です。
 ハンドルを切り始める僅かな遊びが軽減され改善されたように感じました。
 また、交差点を曲がった後のハンドルの戻りが早く、立ち直りが早くなり良好です。
 ズバッと曲がるという印象は少なく、きれいに曲がり、きれいに戻るようになったという感じでしょうか。
 直線は、ハンドルがしっかりと安定しており、今まで以上に運転が楽になります。

【乗り心地】
 まず、凹凸の吸収ですが、かなり改善されました。小さな凹凸の揺れが少なくなりました
 大きな凹凸はグラっときた後にすぐに元に戻るようになったと思います。
 デコボコの道の時にいつまでも揺れが体に残るというようなことが少なくなりました。
 また、ロールですが、幾分かは減ったように思います。
 普段曲がるスピードより高速で、曲がってみましたがロールは抑えられている感じがしました。
 また、コーナリング中に、ハンドルを切り足すということが少なくなったと思います。
 コーナリングは、元々完成度の高い車だと思いますが、セダンタイプの高級車の感じを取り付けによって、一層感じることができました。

【値段】
 工賃込みで30,000円、同時にオイル交換(フィルタは交換なし)もして35000円ほどでした。
 安いのかどうかは・・・わかりません ただ感謝祭で安くなっていたのは確かです。

【総評】
 はじめて、補強パーツを取り付けてみましたが、非常に良い感じに変化しました。
 みなさんのレビューのとおり、付けて損はないパーツだと思います。
 取り付けまで「そんなに乗り心地は変わらないだろう」と思ってましたが、予想以上に変わりました。
 興味のある方は取り付けをお勧めします(高いですが・・良いですよ)

書込番号:13597713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/10 09:59(1年以上前)

FB20さん 

こんにちわ

FB20さんの書き込みを見て私も予約しました。

埼玉スバルお客様大感謝デー
http://www.subaru.jp/campaign/topics/disney_ms/

案内のハガキが来ないので
電話して聞いてみたら今回は軽自動車のお客さんだけにお送りしましたとの事。
なんで?経費削減なのでしょうか?

用品は20%引きとの事でした。
工賃は値引き無し

10/15(土)に取り付けます。
付けたらレビューを書きます。
ではでは (^^)/

書込番号:13605946

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/10 22:24(1年以上前)

夏のひかり様!! 早速のお返事ありがとうございます !!

夏のひかり様は、私とは初めてかも知れませんが、契約前から納車後(今も)に至るまで、私は何度も夏のひかり様のレビューや一ヶ月点検の口コミ等を見させていただいております。(すっかりファンになっているような気が..)

とても愛車を大事にされており、レビューも非常に正確で実車に乗った感は、夏のひかり様のレビューどおりだったので、ビックリしました。
そして夏のひかり様から遅ればせながら、私もスバリストの仲間入りを果たしました。
だいたい2ヶ月から3ヶ月後の納車になるんでしょうかね。

フォレスターはとても良い車ですね。私は一ヶ月で1600キロを走りましたよ。

この連休では残念ながら遠出はできませんでしたが、フレキシブルタワーバーを装着した後は特に60キロを超えたあたりからハンドリングの安定感を良く感じる事ができました。

コーナーやS字カーブではロール軽減や、踏ん張りの違いが体感できます。

ただ、遠出はしなかったものの、自宅周りをちょこちょこ運転したので、段々と感動が薄れて行くというか、慣れてくるというか、、初めからフォレスターは上品な乗り心地のためか、徐々にフレキシブルタワーバーの性能をフォレスターの本来の性能だったような勘違いしてきています。 まさに魔法の杖ですね。。。。

ところで夏のひかり様は、点検の時に、オイルフィルタも交換されたようですが、スバル初心者の私に教えてください。
オイルフィルタ=エレメント ということなのでしょうか? つまり、オイルフィルタを交換すればエレメント交換は不要ってことですか??

Dラーは、二回目のオイル交換の時に、オイルフィルタを交換しましょう!と言っていましたが、自宅に戻り、ふと、[そういえば、エレメント交換を前車は二回に一度していたなぁ]っと気になりまして、、、

自分で調べればいいのですが、知識とフォレスター歴が長いの方にアドバイスいただけたらなぁと、、すいません。

話がそれましたが、週末楽しみですね。私は前日興奮して、なかなか寝付けませんでした(笑)。納車の前日は当然もっと興奮しましたが(^ ^)。

次は、スキー用にスタッドレスを検討します。それと余裕があれば、ファブリックシートなので、皮カバーを付けたいなぁと思っています。
一ヶ月点検の時に、他のフォレスター乗りの方のブラックレザーとルーフレールを見て、かっこいい!!と思いました。
夏のひかり様と同じで、綺麗なホワイトパールでした。ちなみに私はカメリアレッドパールです。

書込番号:13609224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/10 22:35(1年以上前)

夏のひかり様
すいません。納車昨年暮でしたね。
一番レビューを読んでいたのが、二カ月くらい前でしたので勘違いしておりました。(T_T)

書込番号:13609290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/10 23:06(1年以上前)

こんばんは。

FB20さん、タワーバーの効果よかったですね。

どうして、あんなに変わるのか不思議で取り付け前の剛性を疑う程、効果ありますね(笑)

私は調子こいて、他車種になりますが社外品のリアタワーバーを取り付けました。

フロント程、効果が解りにくいですが、高速安定性がアップしています。


オイルの件ですが、フィルターもエレメントも同じ物で呼び方が複数あるだけです。


ご存知でしたら申し訳ありませんが、フォレスターはAWDですので、数万キロでリアデフのオイル交換が必要と、心の片隅に留めておいてくださいね。取説に書かれますので。

書込番号:13609507

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/11 07:12(1年以上前)

ロケみつ様 返信ありがとうございます

私の質問にもお答えいただき、ありがとうございます

タワーバーってやはりすごいですよね。
不思議な魔法の杖ですね。
ロケみつ様はリアも取り付けられたのですね
高速で安定するのですね。
私も高速での安定が飽きてくれば、検討しようかなぁと思いました。

オイルの件ですが、やはり同じ意味だったのですね、デフオイルなるものも数万キロで交換ですね。気に留めておきます(^-^)/
ありがとうございました

書込番号:13610424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/12 20:21(1年以上前)

FB20さん 

私も先月フォレスターのターボ車を購入しました。
一ヶ月経過して1600km 運転しましたが現状で大満足しています。ただ、カーブ時や高速運転時
とかの安定性がほんの少し気になっていました。

そこでFB20さんのスレを参考に今月(10月)の感謝祭を気にフレキシブルタワーバーの購入を
決めました。設置が待ち遠しいです〜〜。

高速道路でスピードが100kmをハンドルがふらふらすることはなくなるんですかね〜?

書込番号:13617167

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/12 22:28(1年以上前)

くるみ1234様 こんばんわ 返信ありがとうございます。

 高速でのタワーバーの性能については、私自身まだ高速での走行感は試していないので
何ともいえませんです。(泣) ただ前回レビューしたとおり、60キロくらいから、より一層
安定するのではないかと感じました。

それと、参考になるかわかりませんが、ちょっと趣向を変えた続報レビューです。
(徐々にスレの1ヶ月点検から、話題がフレシキブルタワーバーになってすいません(笑))

【助手席での乗り心地について】
 運転した感想等は、みなさんのレビューに沢山ありますが、今日妻の運転で助手席に
座ることがあったので、感想について追記します。

 助手席レビュー :いつもの駅からの帰り道、最寄り駅から自宅まで〜だいたい2キロくらい

-------------------------------------------------------------------------------------
 連休が明けて、魔法の杖を取り付け、はじめて運転席以外の席に乗り、その違いについて比較することができました。
 いつもの道、いつも妻が運転して自宅まで帰る道・・・連休後の昨日は酔っ払っていたので、感覚が鈍っていましたが、今日こそはと思い気を引き締めて乗り?(乗せてもらい?)ました

 「ロール感」
 いつもの帰り道、急に細くなる右90度の曲がり角、軽からの乗り換えのため、フォレスターの持ち味のコーナリングに納車後は「おお!スムース!」と感動していたのですが、やはり多少のロールはあるものでした。
 今日も、その90度カーブを曲がった(曲がってもらった)のですが、ターンの後半にやってくるロールが「あれ?」と感じました。ターンの前半に違いは感じられなかったものの、後半のロール感が少なくなっています。
 妻の運転でこのカーブを曲がると、体半分くらいの横振り(頭の位置で言うと振り幅30センチくらいでしょうか)を感じるのですが、今日はその半分以下程度の横振りでした。
 コーナリングの乗り心地は、高級車のような助手席にも優しいものになった感じがしました。

 「地面の凹凸」
 私の自宅近くは、舗装はされているものの、市にお金がないらしく、きれいなアスファルトではありません。フォレスターに変えてから、地面の凹凸も前車の軽四より、しなやかに乗り越えていくといった感じがあり、非常に満足しています。しかしながら、やはり綺麗な舗装道路と比べると、それなりに車内での体の上下動はあります。

 で、今日は、これを一番に期待して、助手席に乗っていたのです(魔法の杖よ、魔法をかけてみろ!ってな感じで・・・)が、いつも必ず上下に体を持っていかれる凹凸に差し掛かったのですが、「!!?」乗り越えたの?いつもの上下動は?と思うくらい、あっさり何事もなかったように、クリアしていました。あれれ?もしかして、運転席側の右タイヤと助手席の左タイヤの通過点が違うから?とか、はじめは理解できないでいましたが、同じような上下動をうける凹凸をその後何度か通過しましたが、やはり地面の凹凸から受けるショックが随分と和らいでいるような感じがしました。
 妻が急に運転が上達するはずはないし・・・魔法の杖の魔法にかかってしまいました・・・・

 「総評」
 いつもの道、いつもの運転手という同じような条件の下、実験的に魔法の杖について違いを検証することができましたが、「ロール感の軽減」と「凹凸時の体の上下動の抑制」はその違いがはっきりとわかりました。自分が運転する以上に、助手席に乗せてもらうとその違いが、浮き彫りになったように感じました。(あくまで、私の感想ですが・・・)本当に皆さんのクチコミどおり損はないパーツだと思います。

 「余談」
 妻は、魔法の杖を装着したことを知りません(Dラーでちょっと調整してもらったとかいい加減なことを言ってます(笑))し、今日も自宅に帰ってから、「車、ちょっとハンドルがしっかりして運転しやすくなったと思わない?」と聞いてみると、「まったく何も変わってないよ」と鈍感な事を言ってました。苦労してヘソクリを貯めて取り付けた気持ちは、妻にはわからないでしょうね・・・・


書込番号:13617945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/10/13 00:23(1年以上前)

FB20さん 

こんばんは。そして返答ありがとうございました!><
参考になりました〜

FB20さんのコメントみているとますます魔法の杖の魔法にかかりたくなりました。
まずは体験してみたいと思います。

ps. FB20さんの奥さんはきずかなかったとありますが、裏をかえせば装着前より乗り心地が
悪くなるようなことがないと言えそうですね。

書込番号:13618650

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/13 07:12(1年以上前)

くるみ1234様 おはようございます

タワーバーの魔法?にかかってみてくださいね。うちの嫁は機械オンチで、車も走れば良いと思っているので、無関心なだけです。
この間も、普段は車酔いがひどく車内で寝る事は少ないのですが、タワーバー取付後は、乗り心地が良くなったのか、眠っていました。今までスタッドレスタイヤに履き替えても何ら変化を感じない嫁のコメントは参考にしないでくださいね(^ ^)

やはりこの手のパーツは取付けた本人が一番関心があり、乗り心地の変化に気付くと思います。

取付け後のレビューお待ちしています(^-^)/

書込番号:13619226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/13 07:13(1年以上前)

FB20さん

おはようございます。

助手席レビュー
面白く読まさせていただきました。

乗りゴゴチも良くなるのですね!
参考になりました。

カーブだけではなく、つぎはぎ舗装路でも期待出来ますね!

みんカラ パーツレビューSTIフレキシブルタワーバー 、
http://minkara.carview.co.jp/tag/137313/p1/
次へで全部で15ページあります。

パーツレビューは全部読みましたが、変化無しとの少数意見もありますが、
98%の意見は効果有りとの事です。

高速道路でもハンドルの中立感が増すそうです。
道路からコンビニの入り口での段差で揺れの変化を感じる人もいます。
車高の高いフォレスタやエキシーガ、アウトバックの方が効果が感じられるそうです。

ではでは (^^)/

書込番号:13619237

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/13 07:33(1年以上前)

夏のひかり様 おはようございます

レビューの感想ありがとうございました。
私も、みんからのそのページ、熟読しました。(^ ^)変化を感じる人が多いようですね。

舗装道路のツギハギも、この間もバイパスを走りましたが、音はするが、揺れはないといった良好な乗り心地でしたよ

夏のひかり様も普段走る道で、違いを検証していただけたらと思います。
わたしは、助手席での乗り心地に大きな変化を感じましたが、運転中にも変化ありですよ。
突き上げが強くなるとか、ハンドルが重くなる、リアにソフト感がなくなると言ったデメリットがあるかなぁと不安を持ちつつ、取付けましたが、メリットのみで、デメリットはありませんでした。改悪することはありませんでした。

あえてマイナス面を言うと、、、財布には優しくないです(T_T)

書込番号:13619283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/14 11:57(1年以上前)

スレ主様 はじめまして。
横からすいません。

自分の嫁さんも機械オンチです。
ただ、タワバーを入れて、変化にすぐに気が付きましたね。
タワバーを入れてから、嫁さんの運転する頻度がかなり増えています。
運転するのが楽しいようです。

すぐに気が付いた点は、やはりロール軽減。
それとハンドルの適度な堅さ。
嫁さんはステラに乗っていますが、フォレよりもハンドルが堅めなので尚更かもです。

後、自分が気になるのはブレーキのかかり具合が甘いかなと思います。
ステラのほうがエンブレもしっかり効きます。
車重が全く違うので、比較するのはお門違いなんですけど。

フォレに乗っているとたまにヒヤッとする事があります。
雪道を走るので今年の冬がちょっと不安でもあります。

お互いフォレ生活を楽しみましょうね〜。

書込番号:13624412

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/14 20:49(1年以上前)

ケロッグ☆様 こんばんわ&はじめまして。

奥様はすぐにタワーバーの存在に気づいたんですか。ウチのは未だに気づきません・・

ですからタワーバーの存在すらも未だに知りません。

たぶん次の乗り換えまで知らないままでしょうね。。。

まあいいか〜(^_^;)

書込番号:13626194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/15 12:27(1年以上前)

STIフレキシブルタワーバ_1

STIフレキシブルタワーバー_2

先ほど予約していたSTIフレキシブルタワーバーを付けて来ました。
本日お客様感謝デーなので用品は20%引きです。

定価:\30,000
値引き:\6,000
工賃:\3,000
消費税:\1,350
合計:\28,350

安く付けられたのでうれしいです。
作業完了後、ボンネットを開けて確認すると

STIの文字がさりげなくかっこいいですね。
思わずニンマリ・・・(^^;

帰り道すぐ違いがわかりました。
シャッキとした感じがします。

交差点を左折する時、
今までの感覚でハンドルを切ると切りすぎる感じです。
コーナリング性能がアップしています。
ノーズの入りが良いです。

道路のマンホールとかのショックもマイルドに感じます。
ハンドルの中立感も安定した気がします。

ミズスマシの様な走りに近づきました。

ハンドルが重くなると言うのが気になっていましたが
あまり気にならないです。問題ないです。

プラシーボ効果も大きいとは思いますが、満足度は高いです。
あとはタイヤを交換すれば更に良くなると思います。

書込番号:13629388

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/15 13:00(1年以上前)

夏のひかり様

取付け、おめでとうございます(^-^)/

ね、いいでしょう〜
人によって幾分かの感覚は違うと思います。

色々とためしてみてくださいね、しかし安く取付けられましたね。さすがで す(^-^)/

書込番号:13629535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/15 13:43(1年以上前)

ぶどう峠

FB20さん

>取付け、おめでとうございます(^-^)/

ありがとうございます。
FB20さんの書き込みがきっかけで本気で付ける気になりました。
背中を押してもらえて良かったです。

まだスバルのお店から帰って来ただけなので
あまり走っていません。

11月になったら紅葉を見に大好きなぶどう峠を走ってこようと思っています。
今から楽しみです。

書込番号:13629685

ナイスクチコミ!1


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/15 16:45(1年以上前)

今日は、雨のため写真が取れませんでしたので・・・・

< FB20さんの書き込みがきっかけで本気で付ける気になりました。 背中を押してもらえて良かったです。

 背中を押させていただいたのかどうかは分かりませんが、私自身もパーツレビューを見て色々な方の意見を考えると、「やはり取り付けたい」という気持ちになりました。
 結果、取り付けて、大正解でした

< 11月になったら紅葉を見に大好きなぶどう峠を走ってこようと思っています。今から楽しみです。

 私は関西なので、ぶどう峠という場所は、はじめてお聞きしましたが、とっても良さそうな場所そうですね。私も紅葉の美しい京都とか走ってみたいなあと思います。

 お互い、大事に乗りましょうね!! 私も夏のひかりさんと同じく上質な乗り心地を目指します。

 

書込番号:13630389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/15 17:36(1年以上前)

車音痴でノー免許の妻に変化を感じるか聞いてみました。
(助手席です。)

1.す〜っと滑るように走る様になった。
2.静かになった気がする。

マジ?(^^;

書込番号:13630635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/10/15 18:29(1年以上前)

作業中、担当の営業さんと話していました。

私:今一番売れているのは何ですが?
担当:フォレスタです。

私:フォレスタはそろそろフルモデルチェンジですか?
担当:E型まで行きますので、その次です。

私:FB20はとても良いエンジンですが、今後FB25搭載車は出ますか?
担当:出ません。輸出車だけです。

夜大宮バイパスを走っていると陸送に積まれたフォレスタをよく見かけます。
きっとFB25が載っているのだろうと思っています。(これほしいなぁ)
キノコミラーは付いて無いです。

私:タイヤを変えようと思うのですが迷っています。
担当:プレイズとかレグノは良く聞きます。

私:レグノって?
担当:GR-9000です。
(えっ!コンフォートなの?)

以上
-------------------------------

展示車のアウトバックに座って見ました。
フォレスタと比べると窮屈に感じます。

・天井が低いです。(フォレスタこぶし3個に対しアウトバックは2個)
 ともにパワーシートは一番高い位置にセット
・右上ツリ皮からの圧迫感を感じます。(フォレスタこぶし2個に対しアウトバックは1個)
・フロントガラスの傾斜が違います。(フォレスタの方が立っています)

やはり私にはフォレスタの方があっています。

書込番号:13630886

ナイスクチコミ!2


スレ主 FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/10/16 00:15(1年以上前)

夏のひかり様

奥様のレビューありがとうございました。
やはり気がつきますよね、普通は・・・
ウチのは本当に関心がないですから.・・
今日私も数キロ走ってみたのですが、助手席での乗り心地の方がやはり変化を感じます。
これは私と妻の運転スタイルが違うのも、影響しているのかも知れません。
今のところ、私はすご〜く丁寧な運転を心掛けて運転中、たまにアクセル吹かし気味で、
という感じですが、妻はその間くらいです。

言えば妻は前車と変わりなくというか、普通な訳で、そのような日常的な運転には、魔法がかかり易いのでしょうね。

いずれにせよ、良い買物をしました(^-^)/


スバルでの情報もありがとうございます
アウトバックは、いいなぁって思いますが、もう少し渋い大人になってからが似合うなぁと個人的には思います。今はフォレスターですね(^ ^)
これ以上の車は、いまのところ、ありません。
一年かけて決めた車です。大事に乗って行きたいです。

夏のひかり様は次はタイヤみたいですね。私はスタッドレスタイヤとホイールを来月あたりに、取り付けようかと思案中。
かっこいい!ホイールがあれば、引続き夏タイヤ用にしたいなぁ(純正ホイールをスタッドレスタイヤ)と考えてます(^o^)

書込番号:13632870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました

2011/09/11 22:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:4件

2か月ほど前に値引きの相談をしたものです。
仕事の都合で交渉に行けなくて2か月ほど時間がかかりましたが、契約しました。

2.0XS 色はブラックパールになりました。

車両から24万▲ 54万円くらいのオプションから17万▲で
総額は298万円ぴったりにしてもらいました。
ガソリン満タンで、納車費用、標板代、道路サービスカットです。

自分としては、本当はオプション付けなくてもよかったんですがナビが欲しくて…、オプション分が高くなりました。欲しいオプションと抱き合わせは困りました。

フォレスターが欲しかったので半分勢いで契約したんですが、高かった分大事に乗ろうと思います。
ディーラーの担当の方も親切に対応してくださったのでよかったと思います。
以前相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
以前の質問は早い順に答えてくださった方にグッドアンサーをつけさせていただきました。
又何かありましたら質問させていただきたいと思います。
報告でした。

書込番号:13488672

ナイスクチコミ!2


返信する
FB20さん
クチコミ投稿数:20件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2011/09/12 20:51(1年以上前)

契約おめでとうございます
スバリストの仲間入りをして間もないわたしが言うのも何ですが、フォレスターはとても良い車です。レビューにも書かせてもらいましたが、走りと乗り心地は、高級車気分。
私も納車したばかり、また色々と皆さんの意見を参考に、自分色にフォレスターを仕上げて行きたいなぁと思います
今から楽しみですよね。私は契約から納車までカタログを見なかった日はありませんでした。もちろん口コミやレビューも毎日チェックしておりました

書込番号:13491921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

来年

2011/08/29 18:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:280件

来年、フルモデルチェンジするようです。今年は8月1日にちに、ボディーカラーの変更やプラチナセレクションのカーゴルームの色の変更のみのスバルらしくない改良でした。

書込番号:13433625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私のほしい車

2011/04/17 01:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:8件

私のSUBARU歴はインプレッサ・FF(14万キロ走行)を経て、
レガシィBPスペックB(A型)(12万キロ)を現在乗っています。

インプレッサ1996年式車からレガシィに乗り継いで、
今では標準だけど、助手席にもエアバッグがついたし、ABSも付いたし、高速走行時の急な出来事へのAWD+VDCでの走行安定性には驚き、満足しています。

一番のお気に入りは、スペックBのデザインです。

次期インプワゴンは雑誌等を見る限り、現行レガシィをコンパクトにしたようなデザインで好感がもてます。

これにアイサイトがつけばいいですね。

さて本題ですが、インプ、レガシィに乗ったので、次に乗りたい車は、
フォレスターです。

レガシィでは、フラットから急勾配に差し掛かる場所で、バンパーをこすってしまったので、フォレスターを買い換えの動機の一つですね。

次のFMCでCVTで10・15モードで20KM/L以上の燃費。
アイサイトが最安グレードでもオプション設定ありなら、即買いですが、
条件を満たされなければ、レガシィを乗り続けるかな。

現状ではアイサイトがレガシィ、エクシーガに装着されているので、
FMCされる頃のフォレスターには、ついてほしいな。




書込番号:12904727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/17 04:16(1年以上前)

昔のスバルはアプローチアングル確保のため
チンスポイラーなどはなかったのですが
最近のスバルは機能性よりもデザインを選んだのか
昔の車種に比べると部分的な機能性が失われましたね
しかし車の販売面ではよりカッコのよいものが売れるので
しかたないことだと思います

書込番号:12904932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 22:18(1年以上前)

餃子定食さん

むかし彼女に、スバルってどんなイメージを持つ?って聞いた際、
「男っぽいデザインばかりで、女性が乗りたいデザインが無いと」言っていました。

また富士重工の工場がある街に住む別の女性は、「従業員とその家族しか買わない会社」と言っていました。

確かに、太田を通るとスバル車ばかり見かけますが、私の住む街では、
あまり見かけないです。

書込番号:12908021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/17 22:46(1年以上前)

> 骨折番長さん 

15年ほど前スバル、アルシオーネ2700VXに乗っていました
今ではどのメーカーも採用しているトルクスプリット式の4WDも最初は
このアルシオーネだけでした(ポルシェ959もあったかな)
サスペンションもエアサスでボタン1つで車高が変わりました
水平対抗6気筒のエンジンも実にフィーリングが良かったと記憶しています

他のメーカーがやらないまじめな車作りをしていたと感じます
(アルシオーネのデザインは別として)
但し真面目すぎてデザインが無骨になってしまっている様にも感じます
デザインを優先させれば機能が落ちる場合、機能を優先する会社に思います
もちろん市場ではデザイン優先の車のほうが売れるわけで
スバルがこだわった機能に誰も気がついていないと思います

トヨタが筆頭株主になったのでこれから先スバルらしさは少なくなってしまうと
思いますがスバリストとして愛していてください

コスト重視のFF横置きエンジンが主流の昨今
縦置き水平対抗エンジンってこだわりを感じます

書込番号:12908143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/18 20:31(1年以上前)

ある資料を私なりにまとめたのですが、

SUBARUの年間販売台数は世界で約65万台。
全需7400万台に対してシェアは1%弱だそうで、

2020年には世界の新車需要が1億台に達する予測で、
今の1%を保持するためには、SUBARUは年間100万台販売しなくねてならないそうです。

今後、販売台数を上げていくために、
今までの客層で、雪道やラフロードでの走行性能を
評価して購入するAWDユーザーに留まることなく、

「安心と愉しさ」を中心に置く、ブランド戦略で、新しいファン層を広げていくそうです。

「安心」はアイサイトとかで、「愉しさ」はトヨタでいうFT86のスバル版?。


やっぱり、女性が好むデザインも大切だとおもいます。
人口の半分は女性。

更に既婚者の財布のひもを握っているのは、奥様なのですから、
女性の納得する車じゃないと売れないのかな?

書込番号:12911047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,737物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,737物件)