スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14763件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 627件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1013

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

助手席側ドアミラー

2022/07/05 09:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

先日ようやくD型sportsが納車されました^^
試乗の時は気にならなかったのですが
助手席ドアミラー左端の鏡面角度?の違いがとても気持ち悪く感じてしまい
交換を検討しています

口コミやレビューでこの件に触れてる方が少ないように思うのですが
私が気にしすぎなんでしょうかね・・・

これは現行フォレスターのみの仕様なのでしょうか?
他のスバル車も同じですか?

書込番号:24822392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/07/05 10:44(1年以上前)

【過去ログ】
D型左側サイドミラーの縦線の意味をご存知でしょうか? 2022/05/01 14:56(2ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=24726316/#tab
ドアミラーが壊れた? 違っていた 2018/12/27 20:10(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22353714/#tab

1995年に購入したマークUに採用されていましたが
それと比べると違和感は少いです。

最初はあれ?今さらかい!と思いましたが、
脳内変換して画像消去しているので気になりません。(^^;

気になるなら、交換された人もいるみたいです。

書込番号:24822512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/05 11:29(1年以上前)

端の方の湾曲ミラー・・・湾曲の所に車の後部が映ったことがあって、それからは死角が少なくなるので私は違和感があっても安心感の方が大きいですね。
目視する人には必要ありませんが、目視したら微妙に車が寄るんですよねぇ(私は目視する方です)
ちらっと見て車がいたら方向指示器さえ上げないってのが出来るので私は好きですが。
普通のでも映れば同じ動作しますが、映り易いか映り難いかの違いでしょう
ルームミラーは後ろが見えた方が良いので湾曲にしてませんが。
参考になれば。


書込番号:24822566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/07/05 12:39(1年以上前)

>夏のひかりさん
返信ありがとうございます
はい事前にそちらの口コミも読ませていただき
死角を減らすための装備なのはわかりました
ただカタログにも説明書にも特に見当たらなかったため
私も最初はキズ?かと思ってしまいました。
感じ方には個人差があるとは思います(^^;)

>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます
なるほど
実際に装備の安全を体験すれば気持ちも変わるかもしれません
とりあえずディーラーに交換可能か確認だけして
もうしばらく乗ってみてから考えたいと思います^^

書込番号:24822653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/05 17:36(1年以上前)

最近のはリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)が付いてるので映ってなくてもミラーのランプでわかるのですごく便利ですよね

書込番号:24822928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/05 21:27(1年以上前)


>きちぞーさん

納車、おめでとうございます。

同じD型スポーツオーナーです。

ミラーの件ですが、私は前車がレヴォーグで、
オプションのSTI製ブルーミラーを付けていて、
お気に入りパーツの一つでした。

D型フォレスター契約時に同じものを注文しようと
思ったのですが、廃盤品となっていて、購入できず、
仕方なく社外品(シーケンシャルLEDウィンカー付き)を
購入し、納車時に取付けてもらいました。

なので、ノーマルの見づらいミラーは知らないのですが、
社外品でもブルーレンズでお洒落だし、肝心のミラーも
変な癖もなく視界良好です。
お気に入りパーツです。

参考まで。

書込番号:24823268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/07/06 15:23(1年以上前)

>テキトーが一番さん
死角に車が入るとランプが光るやつですね
最初は何で光ってるんだろ?と思いましたがあれとても便利ですね^^

>パルプ100%さん
社外品のブルーミラーがあるんですね!
検索してみます
情報ありがとうございました^^

書込番号:24824150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

皆様はじめまして。
フォレスター アドバンスを契約しました。

トノカバーなんですが、レヴォーグは完全に収納できますが、フォレスターアドバンスは収納できますでしょうか。
営業さんから「フォレスターは無理」と言った記憶がありまして、
もし付けられた方がいらしたら意見を聞いてみたいです。

Anker 521 Portable Power Station(リン酸鉄リチウムイオン電池) + ドラレコで常時駐車監視を実現したいですが、
夏の場合車内温度は50度以上になりますので、大丈夫かどうかを心配しています。

※icellを使わない理由:ポータル電源はキャンプでも使えるため
※ユピテル YUPITERUOP-VMU01 [電圧監視機能付電源直結ユニットを使わない理由:週二回しか運転しなくて、合計30 -40KMのため、バッテリー上がりは心配している。

皆様意見を聞いてみたいです。


書込番号:24782079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/07 12:24(1年以上前)

駐車監視に金使うなら
車両保険ですね

書込番号:24782099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/06/07 12:29(1年以上前)

>elfkingatkkkさん
私はSKEA型ですがトノカバー、トランク下に収納してます。
普段使わないので収納したままですw

D型になったからできない、ことはないと思いますが。

書込番号:24782108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 12:29(1年以上前)

車両保険は一応加入しています。
マンションの駐車場で子供にイタズラされる事件が多発なので、犯人特定は必須です。。。。。。

書込番号:24782109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/07 13:57(1年以上前)

>elfkingatkkkさん

トノカバーの件は解りませんが

>Anker 521 Portable Power Station(リン酸鉄リチウムイオン電池) + ドラレコで常時駐車監視を実現したいですが、
夏の場合車内温度は50度以上になりますので、大丈夫かどうかを心配しています

こちらは直射光を避ける対策をすれば問題無いと思います
トノカバーも良いですし普段は後席足元に置いて後席乗車時は一回シートバックを倒し荷台にとか
(と言うか荷台に置いて普段は後席にって感じかな ケーブルはシートの隙間に挟めると思います)





書込番号:24782221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 14:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご回答いただきありがとうございます。

>こちらは直射光を避ける対策をすれば問題無いと思います
実際にこういう感じで使ったことがありますでしょうか。発熱はどういうレベルでしょうか。

書込番号:24782261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/06/07 15:37(1年以上前)

>実際にこういう感じで使ったことがありますでしょうか。発熱はどういうレベルでしょうか。

Anker 521 Portable Power Station
ではありませんし駐車監視には使用していませが

Jackery ポータブル電源 240
を記載の様に普段は荷室(荷室のアクセサリーソケットで充電)とし
使用状況により荷室や後席で2年以上使ってますが問題ありません




書込番号:24782313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 15:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>Jackery ポータブル電源 240
>を記載の様に普段は荷室(荷室のアクセサリーソケットで充電)とし
>使用状況により荷室や後席で2年以上使ってますが問題ありません
なるほど。リン酸鉄リチウムイオン電池ではなくても、2年以上屋外駐車は大丈夫なことですかね。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。

書込番号:24782330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/06/07 20:16(1年以上前)

『トノカバーなんですが、レヴォーグは完全に収納できますが、フォレスターアドバンスは収納できますでしょうか。』

→スレ主様が意図としているVN系「完全に収納」、SK系「収納」の意味が判然としません。
 例えばですが、リアシートバックレストを倒しラゲッジスペースを拡張積載する際、取り外したトノカバーを収納する箇所は設けられているかと言うご質問でしょうか?
  或いは盗車上荒らし等の盗難回避抑止効果として、積載物を完全に収納(覆い車外から遮蔽)できるたろうかと言うことなのでしょうか?
  仮に、上記前者であるなら、マニュアルの「トノカバー(ディーラーオプション)」のページへ収納方法の記載がありますので、ご自身でご確認下さい。
  また、上記後者だとしたら、ラゲッジスペース積載物をぼぼ完全に覆い車外からの視線からは遮蔽されプライバシー保護効果は高いように思われますが、トランクスペースとしてほぼ隔絶構造にあるVBH等のセダンタイプ構造モデルと比較すると、どうしても積載物の臭気が漂ったり、或いはある意味ラゲッジスペースを乗員搭乗スペースと一緒に冷暖房を行う訳ですから当然効率は悪くなります。
 なお、トノカバーに関するご質問をはじめ、SK系に関する疑問点は、ご質問前にスバル公式WEBサイトから当該モデルのマニュアルをご覧になればほぼ解決すると推測されますし、当該サイト運営指針に則り先ず「自助努力」すべきだとも感じました。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8310JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8310JJ-D.pdf


『マンションの駐車場で子供にイタズラされる事件が多発なので、犯人特定は必須です。。。。。。』

→駐車監視機能付きのドライブレコーダーでは、車両バッテリー過放電の危険性も孕んでいますし、十分な時間監視機能を稼働させるために別にバッテリー等電源を確保する必要がありますが、ドライブレコーダーの駐車監視機能でエクステリアに悪戯しているお子様個人の特定が可能か否か甚だ疑問に思います。
 また、子供によるエクステリアへの悪戯なら、駐車ゾーンに設置した外部監視カメラの方が人物特定や抑止効果も高いと思いますし、盗難車上荒らしにも抑止効果が働きより効果的な対応策だと思われます。
 なお、何よりスレ主様は毎月一定額の駐車料金をご負担されている訳ですから、お住まいマンション管理組合の駐車場監視の在り方の問題だと思われますので、早急に頻発する駐車車両悪戯に対する抑止防止策の検討(例:監視カメラの設置)を申し出るべきです。
 その上で、手厚く十分な車両保険に加入すれば、仮に不幸にも悪戯に見舞われても高額で急な出費は回避可能かと思われます。

書込番号:24782673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/06/07 22:49(1年以上前)

トノカバーで完全遮光できるかと言われれば、四方数cm程度隙間あるので完全とは言えませんが

そもそもe-BOXERでしたら荷室下にリチウムイオンバッテリーが鎮座しており、環境は似たようなものですし(ポータブルタイプとは想定スペックが違うかもですが)、アウトドア使用を想定したタイプならそこまで神経質にならなくてもと思います

例えばバッテリー内蔵のポータブルカーナビなど一番暑いダッシュボード上で使われるわけですし、、どうしてもとなれば、リン酸鉄系が安全性、耐久性面でよろしいのではと思います


ちなみにe-BOXERは荷室下は30cm角くらいの収納しかありませんが、あそこにポータブルバッテリーがスッポリはまるかも?逆に放熱が悪いだろうか。

書込番号:24782895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Androidナビについて

2022/05/30 13:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして。
この度新車で購入を考えておりますが、純正ナビに魅力を感じません。
社外ナビを探していたところ、あとづけ屋のAndroidナビが気になりました。
フォレスターでも実績があるようですが、実際のところどうなのでしょうか。
もし付けられた方がいらしたら意見を聞いてみたいです。
またつけられていない方も、ご意見を聞かせていただきたいです。

書込番号:24769685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/05/30 13:25(1年以上前)

参考までにURLを貼っておきます。

https://multiple-co.com/shop/26651/forester2018-2022-xv2017-2022

書込番号:24769720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/30 14:17(1年以上前)

無料なはずのAndroid OSが1.5万とか面白いね。

書込番号:24769791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/30 14:33(1年以上前)

高い

おそらく中華製だろうし、安いならともかく手を出す気にはならない。

書込番号:24769809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/05/30 17:51(1年以上前)

 スレ主様がURLリンク先を貼られている製品と同一か否かは別にして、Android Autoをベースにしたナビゲーション・システムを搭載しているオーナーはYouTubeやみんカラサイトで散見されますので、当該サイトで伺うよりも他サイトをネットサーフィンした方が宜しいのではないでしょうか?

 なお、スレ主様がンク先を貼られている製品は価格的にも高く、スペック的にも発展性(例:ステアリングリモコンやETC車載器との連動融合性)も不明ですし、DOPナビゲーション・システムがお気に召さなければ、例えばカロッツェリア等の汎用製品をチョイスした方が価格的にもリーズナブルですし、信頼性も高くアフターフォローサービスも当然享受可能です。

 スレ主様がご記述された内容では、何故リーズナブルプライスでもなく、おそらく海外メーカー製AndroidOSのナビゲーション・システムをチョイスされたのか当方には理解できませんが、他車載機器との連動性や親和性を考慮せず、単純にAndroid Autoをナビゲーション・システムとして利用するのなら、OSがAndroidのタブレットを購入すれば、ディスプレイサイズ等モバイルデバイスのスペックにもよりますが、かなりコストカットは可能なように思います。

書込番号:24770035

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドコンソールの青いランプ

2022/05/22 14:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:80件

既にご質問されている方もいる方思いますが、ご容赦ください。
SK5のスポーツに乗っておりますが、ヘッドコンソールの部分が一部青く光っておりますが、これはどのようなランプなのでしょうか?
ご存じの方がおりましたら、ご教示下さい。

書込番号:24757421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/22 14:38(1年以上前)

説明書とか読めないの?

書込番号:24757436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/05/22 14:52(1年以上前)

たけもっちゃんさん

青く光るという事ですから、シャワーライト(フォレスターの取扱説明書4-35頁参照)とは異なりますよね?

書込番号:24757462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/05/22 16:00(1年以上前)

 フロアコンソール付近(カップホルダー?)なら、DOPのLED照明だと推測されますが、ご自身で購入時オーダーされたご記憶がないのでしょうか?
 また、DOPのLED照明等を装着していなければ、「スーパーアルテッツァ 様」ご記述のシャワーライト(間接照明)だと思いますが、お手元のマニュアルでご確認して下さい。

書込番号:24757544

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2022/05/22 20:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが言われる「シャワーライト」でしょう。
https://cartune.me/notes/0cXsKzkng3

書込番号:24757967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/05/23 13:19(1年以上前)

シャワーライト取説 P684

シャワーライト_取説 P684

書込番号:24758761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/05/23 22:00(1年以上前)

名称を知りたいわけじゃない!!
あのライトの目的は何なのだ!?

というスレ主さんの心の声が聞こえてきました
私は下記で納得しました

https://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20995648/

書込番号:24759385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2022/05/24 06:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます
取説に書いてありますね、よく読んでなくて申し訳ありません。
しかしこのライト、役に立つのでしょうか?
私としては何の役に立たない気がしますが・・

書込番号:24759738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/24 07:05(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
>しかしこのライト、役に立つのでしょうか?

手元をぼんやり照らすためです。
足元のライトと同じ意味で、無くても困らないけれど有って邪魔じゃないし、ルームライトやリーデイングライトを点灯するまでもないようなちょっとした灯りが欲しい時に実際に有用です。特に街路灯も無い真っ暗な道を夜間走行中にチラッと何かを確認したい時に、リーディングライトなどだとスイッチを押す手間もあり危険ですし明るすぎて目が眩む恐れもあります。
都市部ではあまり必要性を感じないかも知れませんが郊外では役立ちます。ただ有ってよかったと感じる回数は(私は)それほど多くありません。

欧州車などだと30年ほど前からほぼ標準で付いていた記憶で、取説に説明すら載っていないほど普通の装備です。
ただ、ブルー系というのは珍しいのではないでしょうか。一般的に夜間照明は目が眩まないようにとの観点で赤やオレンジ系が望ましいとされていると思います。今まで経験してきた10台ほどの車も全てオレンジ系の色で、昔は普通の電球でしたが今はLEDです。

書込番号:24759767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

前席のシートサイズについて

2022/05/05 14:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:46件

すみません、また教えてください。

XVでも色々調べてはいるのですがどうも見つかりません。

フォレスター(XVも同じ?)の前席のシートサイズについて
知ってる方はおられますでしょうか?

以上です、宜しくお願いします。

書込番号:24732302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/05 18:11(1年以上前)

私は何の情報もありませんが

漠然とシートサイズって何を知りたいのかハッキリしません

そこら辺がレスが付かない原因では?

試乗車等で測れる事なら実際に自身で測るのが間違いないです。

書込番号:24732637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/05 19:03(1年以上前)

>マウルルさん
シートカバーの為にサイズ知りたいのでしょうか?メーカー3面図には記載ないですが
ググれば見つかりそうですが。。
ちなみに幅は約500mmだそうです。展示車も座った事ありますが、標準サイズですね、座り心地はゆったりしてましたよ。

書込番号:24732707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/05 22:13(1年以上前)

土曜日から通常営業なのだから店舗で実測してきなさいな。

座面の幅とか奥行とかが知りたいんだろうなと思うけど、そんな情報は公開されてないから。

書込番号:24732967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/05/06 05:14(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

以前座った時に、なんとなく小さく感じるな〜と思い確認させて頂きました。
まあ座面のサイドの形状で感覚は変わると思いますが。

でも、CX−5の四面図を見ると、
座面のサイズが、505mm×505mmと書いてあるんですよね。
なぜスバルには書いてないんでしょうか・・・。
(単純にマツダの方が親切ということだけでしょうか)

書込番号:24733244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2022/05/06 08:13(1年以上前)

>なぜスバルには書いてないんでしょうか?
それは、公表したくないからでしょうね。
理由は、わからんけど。

書込番号:24733357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

x-break:一つのボタン、一画面で二つのビュー映像を同時に表示する。切替不可。
advance:二つのボタン、全画面表示可能。切替可能。同時表示可能。

上記の認識はあっていますでしょうか。
バックに入れると、どういうふうに表示されていますでしょうか。

書込番号:24720928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/28 09:15(1年以上前)

>elfkingatkkkさん

まずアイサイトセーフティプラスの整理から。2種あります。
https://tesdra.com/forester-saftyplus-sikai

「アイサイトセーフティプラス(運転支援)」

代表的な機能としては、自動ブレーキによる衝突回避、前の車についていくクルーズコントロールです。

x-break オプションです
Advance 標準装備です

「アイサイトセーフティプラス(視界拡張)」

見通しの悪い交差点などで前方視界をサポート、障害物との距離感覚を掴みやすくし、衝突を回避・安全確認ができるフロントビューモニターが搭載されます。

上位グレードのAdvanceでもメーカーオプションです。これを装備すると、フロントビューのカメラが設置され、スイッチも増えます。非装備だと、ドアミラー部のカメラと、サイドビュースイッチの1つのみです。

スイッチ操作による表示切替は、写真を参考にしてください。

リバース時のインフォメーションディスプレイへの表示は、両グレード間に差異はないと思います。

なおアイサイトセーフティプラス(視界拡張)を装備すると、ルームミラーにスマートリヤビューの機能が装備されます。

(ディスプレイモード)
車のラゲッジゲートの内側に取りけられているカメラが、後ろの様子をルームミラーに映してくれるので、荷物や人がいても影響を受けず後方の状況が確認可能。

書込番号:24721032

ナイスクチコミ!3


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/04/28 13:25(1年以上前)

>elfkingatkkkさん

メーカーオプションなしの場合、x-breakもアドバンスも初期状態では視界拡張がないので、フロントビューはないと思います。

視界拡張なし → サイドビューのみ1つのボタン(サイドビューのみ)
視界拡張あり → サイドビュー、フロントビューの2つのボタン(フロントサイドいずれか、および同時表示可能)、スマートリアビューミラーが追加

私はスポーツなので視界拡張オプションが安くて気にしてなかったのですが、x-breakだとオプション価格がなかなか高いです。今、見積シミュレーションで確認したのですが、x-breakの場合、視界拡張をつけるためには、アイサイトセイフティプラスも含めてオプションコードQE以上をつける必要があるんですね^^;
(QE:209,000円、QI:264,000円)

銀色のヴェゼルさんもおっしゃられているように、ユーザ視点からすると視界拡張はあったほうが便利です。
特にフロントビューモニターは、地下駐車場などでの事故のリスクが相当下がると思います。もし、ご自宅の駐車場から出る際に、門扉・塀などが側方を遮っていてフロント側視界の邪魔になっているならなおさらでしょうか。(使用条件は限定されます)
なお、私の場合、サイドビューモニターはブラインドタッチで走行中に多用しますが、フロントビューモニターはほぼ、走行中に使用していません。

あと、スマートリアビューミラーはですね、後方トランクスペースが荷物満載の時に便利です(これも使用条件は限定されますが)。

書込番号:24721327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2022/05/08 20:33(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>JIIIFFさん
詳しくご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:24737282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)