スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14755件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13931件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ユピテル レーダ探知機について。

2013/02/25 20:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件

新型フォレスターXTアイサイト納車待ちです。
新しくレーダ探知機検討してます。ユピテルで。
GWR83sdのOBD2アダプターが新型フォレスターに適合してますか?ユピテルの適合表に載ってないけど
誰かつけてる方いますか。つきますかね、詳しい方教えて下さい。
http://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf

書込番号:15816938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/02/27 20:05(1年以上前)

フォレスター 2.0 XT EyeSight にYUPITERUGWR83sd + OBD12-Mを取り付けております。みんカラには簡単なレビューを書いてあります。
何の問題も無く使用できます。

書込番号:15826062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件

2013/02/27 22:44(1年以上前)

Groove Master さん有難うございます。大変参考になりました。
ユピテルYUPITERUGWR83sd + OBD12-M買う決心がつきました。

書込番号:15826929

ナイスクチコミ!1


katsu1022さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 16:32(1年以上前)

題名に対して、少し遅い返信で申し訳ありません。今まで悩んでいたもので…
でも写真を拝見して私も取り付ける決心がつきましたGroove Masterさんにお願いがあります。写真からだと配線がまったく見えないのですが、どう処理されているのでしょうか?
大変恐縮ですが、出来れば写真付きで教えて頂きたいと存じます。
宜しくお願いします。


書込番号:16042600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

2.0iL eyesight 納期について

2013/02/22 21:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2月9日に契約をしましたが、納期がまだわかりません。
東京在住ですが、みなさん、もうお分かりですか?

書込番号:15802159

ナイスクチコミ!0


返信する
taka_1120さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/22 22:48(1年以上前)

私も2.0iL-eyesightを2/17に契約しました。
先日、3月2週の製造で3末までに納車できそうとの連絡をもらいました。

書込番号:15802650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takajanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 11:38(1年以上前)

私は2.0iSを1月25日に契約しました。2月15日に完成したと連絡を受けたので来週末くらいに納車かな?と思っておりますが、ディーラーから連絡がないのでまだ、わかりません。ちなみに、住まいは関東です。
私と同じくらいの日にちに契約された方で納車された方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:15804900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 14:21(1年以上前)

2.0i-Sを1月末に契約して2月22日に納車されましたよ
住まいは同じく関東です
楽しみですね

書込番号:15805629

ナイスクチコミ!0


takajanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 18:19(1年以上前)

先ほど連絡があり3月2日納車になりました!パーツの欠品で遅れていたみたいです。納車が楽しみです!

書込番号:15806550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/23 20:36(1年以上前)

Kakakuayuさんへ

奇遇ですね私も2/9に契約をした者です。
納期は決まっておらず、おそらく3末か4初に納車くらいとしか聞いてません。

分からず待ってるのもワクワクで楽しみですね。
誕生日が一緒みたいで思わずスレしちゃいました。

書込番号:15807158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 01:25(1年以上前)

2/14契約(2.0i-S eyesight)ですが、3/末〜4/初と聞いてます。待ち遠しいです。

書込番号:15808884

ナイスクチコミ!0


gon_chanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 20:05(1年以上前)

関東です。2月10日契約で、3月30日納車予定です。

書込番号:15816823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 22:05(1年以上前)

九州です。2月11日に契約しましたが、先日の担当者からの電話では3月20日前後とのことでした。i-S EyeSightですが、モデルによって微妙に納期に違いみたいなものがあるんですねえ。

書込番号:15817520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/26 12:22(1年以上前)

千葉です
3/13契約しました。
担当の話では「3/20頃としか返事できません」とのこと。
3/24から家族旅行を計画しているので
新車でドライブできたらいいなぁ・・と伝えたところ
「できるだけ頑張ってみます」と言ってくださいました。
納期に関しては工場次第のはずなのに
気遣いをしてくれた担当さんに感謝しています。

書込番号:15819824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/26 12:24(1年以上前)

契約日は3/13ではなく2/13の間違いでした・・・汗

書込番号:15819832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/05 05:42(1年以上前)

納期について先日コメントさせていただいたものです。
その後の経過報告を致します。

3/20前後の完成はやはり無理で、群馬?の生産工場の仕上がりが
3/28でした。

そこからMOP取り付け工場に車は移動し、現在部品が揃うのを
待っている状態との事。

いろいろ掲示板を見てるとカーナビ(今回はサイバーナビを選択)の
供給が追いつかない?ようですね(汗
友人もナビのせいで1ヶ月納期が延びたそうです・・・

担当者は「カウントダウンの状態なんですが申し訳ありません」と
電話口で謝ってくれます。

ただ、今の自分が加入している任意保険が3/12までに新車に
乗せ変えられると少しですが保険料が戻ってくるようで、
そこを話しましたら、それまでには何とかしたいと言って下さいました。

早く新車に乗りたい気持ちはありますが、焦らせて良い事は無いと
思っていますので「よろしくお願いします(^v^)」とだけ言っておきました。

なので納車はおそらく3/10頃になる模様です

やはり2ヶ月待ちになってしまいました (^^;

書込番号:15979309

ナイスクチコミ!0


taka_1120さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 23:06(1年以上前)

そのごですが、明日納車日予定でしたが今日ディーラーに電話したら、コーティングが間に合わずに
納車延期となってしまいました。

これまで納車予定が数回遅れていますが、ディラーからの遅れます連絡はなし、こちらから数日前に確認連絡で遅れがわかるしまつ。どうにかしてほしいです。

製造、登録は3月下に終わってるのに、そんなに時間がかかるものでしょうかね。

書込番号:16008923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

NAのオフロード性能は?

2013/02/17 15:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

こんにちは。

フォレスターを買ってオフロードコースで遊ぼうと思っています。

そこで質問ですが、ターボモデルはCM等でオフロードしていますが、NAモデルはどうなんでしょう。エンジンが違えばやはりオフロードでも強いんでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:15777887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 18:58(1年以上前)

>フォレスターを買ってオフロードコースで遊ぼうと思っています。

普通で225/60R17 2.0i-S EyeSight以上は225/55R18のオンロード用?タイヤを履いているのでオフロードには基本的に向かない気がします(オフロードコースの種類にもよると思いますが…)

4駆のシステム自体は2.0i以外は同じ用なので2.0i-L以上を選択するなら変わらないと思います。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000027925.html

書込番号:15778813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/17 23:11(1年以上前)

オフロードコースでタービンが仕事するほど踏込む人が居るのかな?

具体的なコースはどこなの?

書込番号:15780300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2013/02/17 23:26(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん

返信ありがとうございます。コースは伊豆のモビリティーパークに行きたいと思っています。

北にすんでいますさん

返信ありがとうございます。もちろんATタイヤ履かせますよ。

書込番号:15780396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/18 12:10(1年以上前)

モビリティーパークは、よく遊びに行きました。昔ですが・・・

違いはヒルクライムくらいかな。
ヒルクライムなら、ターボパワーがあった方が有利です。

ただ・・・
そのパワーを伝えるオフロードタイヤを履いていないと、なんの役にも立たないかも知れないけど。

そうそう、
モビリティーパークは、車両のレンタルもやっていたので、(最近はどうだろう?)
オーストラリア仕様のサファリピックアップで遊んだりしました。(勿論オフロードタイヤ標準装備)
友達5人で割り勘とかでしたから、意外と安く遊べたように思います。

書込番号:15782125

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/18 23:12(1年以上前)

初心者カメラマンです。 さん

新車買ってオフロードなんか行かない方がいいと思いますよ。
オフロードに適した特性は、
・車重が軽いこと
・タイヤ
・エンジントルク
車幅も狭い方がいいですね。軽のジムニーなんか最適かと。

私の場合、CX-5も試乗したのですが、トルクが大きすぎ止めました。多分雪道では、ホイルスピンしまくりです。(舗装路でもすぐスピンしますので)
フォレスターのターボは試乗したことがないので何とも言えませんが、NAに試乗した感じでは、優秀なCVTと相まって十分と思います。私見ではボディとベストマッチです。

プロならいざ知らず、素人がオフロードを走る分にはエンジンは関係ないと思います。スバルの4駆なら、たいていの道は大丈夫でしょう。

ところで、先週、釧路に行ったのですが、アイスバーンを皆さんホイルスピンさせまくりでスタートするのにビックリしました。おばさんが、スピンさせながら平然とスタートするのは、さすが長年の経験でしょうかね。

書込番号:15784988

ナイスクチコミ!4


goodiさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 20:22(1年以上前)

SH5 C NAに乗っています。昨年暮れに福島のスキー場で駐車場を閉鎖して雪道特設トライアルコースが作ってあり新型フォレスター、XV、OBの3台どれでも体験運転してもいいですよ、ということでフォレスターXTを運転しました。スラロームではコーンにぶつかってもいいのでガンガン行ってくださいと言われガンガン行ったつもりでもVDC効きまくりで難なくクリア。次の車の屋根より高い雪山登り。X-MODEオンでこれもクリア。ただ2周目の山登りでは轍が深くなり亀の子状態。これはさすがに無理だったので一度下がって再度勢いで登るとこれまたクリア。下りはフロントバンパーが地面に突き刺さるような下りでもヒルディセントコントロールでブレーキいらず。ただ、どのような状態でも3000回転以上は回していないのでそれほどターボが効いているとは思えませんでした。というか滑ると勝手に回転数が制御されるので加圧されているのかされていないのかよくわかりませんでした。あの程度ならNAでも低速トルクが十分あるので遊べそう。このような時はVDCはOFFですかね。

書込番号:15788541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック対象車?

2013/02/15 23:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2件

こんにちはー^^

購入検討者です。

フォレスターの購入口コミでキャッシュバックを受け取った書き込みを散見しますが
http://www.subaru.jp/campaign/topics/cb10/
上記サイトでは対象リストに載っていないのです。

2月あたりから対象外にされたのでしょか?

書込番号:15769993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/02/16 00:26(1年以上前)

石川播磨 さんはじめまして
当方2月10日にXTアイサイトを契約してまいりましたが、その際こちらの話題を契約寸前で冷やかし気分で吹っかけてみましたが、フォレスタ−自体がこちらのキャンペーン対象外とのことでした。(分かっていたんですが)

私の場合、総額396万円の価格で
セレナ15年 137000キロ   12万円
車両値引き           13.3万円
オプション値引き        43.7万円

総額 327万円にて契約してまいりました。
初スバル車に付き、最近テンションが上がっておりますが現在の納期は3月中旬とのことです。

結構、営業の方が頑張ってくださり、私の場合は競合等は一切しませんでした。
新車は買うつもりはありませんでしたが、営業さんの人柄や、なによりXTの試乗でまんまとスバルにしてやられました。

決算期なので良い結果が出やすいと思われます。
ガンバッテ、フォレスタ−仲間が増えることを願っております。    

書込番号:15770398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/02/16 09:57(1年以上前)

コーギー最高様 はじめまして^^
レスありがとうございます。

やはり対象外でしたか><
残念でした。

エクストレイルとフォレスターに絞って商談中ですが
フォレスターは総支払額から43万引きでした。
内訳は下取り車30万・値引き13万と渋いものでした。
(エクストレイルは下取り値引きあわせて65万)

黙ってても売れるのか(笑)?第1回商談時の営業さんはその後の来店時
いつも接客中です。
この時、手のすいてる営業さんが替わりに応対してくれましたが
この方のほうが人柄が良かったので担当を代えていただきたかったです。
言い出せませんでしたが(;^ω^)

今週末、また商談してきます。
ありがとうございました^^

書込番号:15771632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/16 16:49(1年以上前)

石川播磨さん、こんにちは。

私もフォレスターが気に入り、決算値引きを期待して見積もりしてもらったのですが、
値引き10万、下取り30万とのことで、それ以上具体的な数字は示してくれず。
一方エクストレイルは値引き40万、下取り80万で、まだまだ値引きしますよとのこと。

フォレスターの方が新しいし、色々優れているとは思いますが、同じ価格帯の車で、
80万円以上の差が開くとは思いませんでした。

日産さんは、「買って下さい」、スバルさんは、「売ってあげます」のスタンスでした。
値引きしなくてもスバリストと言われる方々は買ってくれるということなのでしょうか?

私はスバルに今回初めて行きましたので、決算に対する他社との取組みの違いに驚きました。

とはいえ、地域によって違うとは思います。

石川播磨さんはまた商談に行かれるとのこと。
頑張って下さい。

書込番号:15773196

ナイスクチコミ!2


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 17:33(1年以上前)

近畿地区スバルグループでは、平成25年1月4日から平成25年1月31までの成約分、フォレスターは5万円キャッシュバック対象になっていました。

書込番号:15773399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/02/16 22:54(1年以上前)

石川播磨さん、迷える父さんさん

めげずに、頑張りましょう。
私も、日産、ホンダと回って行きましたが初回の扱いなんてそのようなもんでしたよ。
ホンダは、希望オプションと諸費用の総額とだいたいの下取りの提示(そんなもん、カタログ見れば分かりますよって突っ込みたくなるぐらい)笑
日産は試乗を申しこんで実際一回り、営業さんは、名刺のみ渡して下取りやカタログのことなんて一切触れず、挙句帰りがけに、私が「カタログいただいていきますねと」いってもらいました。(買うオ−ラが少ないのか)泣
スバルも試乗をしてそれで終わりました。
段階的に商談数は計6回行きました。
1回目は、本当に試乗だけでひたすら車をべた褒め・・・(実際一目ぼれでしたが)

2回目は、下取りと、かかる費用を見積もりいただいて値引きはそちらにすべてお任せしていました。

3回目は、下取り店での費用を遠まわしに報告・・・
(この段階ですべての必要なものグレ−ドは決定済み。)

4回目は、下取りの強気な要求をして、値引き金額は言わずに実際用意できる費用をしっかり言いました。(300万円以上は、無理と。実際予定金額より10%ぐらい下目に)その状態で値引きが70万以上しなければ無理な状況でした。無茶苦茶です。)笑・・・

5回目は、やっぱりいいよなっと又試乗(計4回もしました)
その間もやっぱりべた褒め・・・・

もう限界と営業さんが頭を抱えてごめんなさいと、言ってきて本当に限界感の空気が漂い
「よく頑張ってくれました」と言ってこれまたべた褒めもう契約寸前と思いきや・・・
たたみかけるように、残りこれを付けてくれたらいいよねっとひと押し約10万円相当のDOPをお願いっと言って最後に次回は印鑑持ってくるからと・・・

6回目にてこれまでにまとまった内訳を厳重に確認して成立です。
これからお世話になるディ−ラ−ですので、最後は円満にて終わりました。

上記はやりすぎかもしれませんが、本気で買うぞという気持ちと、現実のこちらの費用を言えばある程度は歩み寄っていただけると思います。
ぜひ新車購入頑張ってください。

書込番号:15774933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/17 09:49(1年以上前)

コーギー最高さん。ありがとうございます。

ただ、うちの場合は、スバル営業マンのあまりにも横柄な態度に妻が憤慨し、
今年は買わないってことになってしまいました。
3回行って値引き10万ですからね。

私も何度も車を乗り換えてきましたが、こんな「上から目線」の営業マンは
初めてです。

来年まだフォレスターに興味が残っていたら、候補のひとつに入れて考えたいと
思います。

書込番号:15776519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/02/17 21:28(1年以上前)

はじめまして。 i-S ESを契約したものです。

キャッシュバックキャンペーンについて、対象車種を知らずに話をしていたら、フォレスターは5万円ありますと販売員の方がハッキリと言っていました!
この掲示板を見て今頃不安になっていますが、数日おいて確認した時もあるとのことでしたよ。
キャッシュバックは登録後らしいので、3月中旬頃になりそうです。

契約は2月初めで場所は関西ですが、結果については書き込みします。

書込番号:15779572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 07:53(1年以上前)

私は大阪で、2/14の契約ですが、店頭では5万円対象車になっており、実際にキャッシュバックを受けれる事になりました。

書込番号:15781413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/18 14:49(1年以上前)

チラシやwebにはフォレスター入っていませんが、東京の販売店は対象でした(5万円)

書込番号:15782679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DITFA20さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/21 01:51(1年以上前)

石川播磨 さんはじめまして、地域によって違うみたいなので参考まで。
四国地区ですがキャッシュバックキャンペーン対象になっていました。

ターボ車が10万円、NA車は5万円キャッシュバックでした。

私はXTアイサイトを先日購入しました。値引き以外のキャンペーンでしたので
非常にお買い得だと思います。期間は2/1〜3/31まで、その気ならお早めに

営業の対応が気になるのであれば、店長に言って担当者変更してもらえばいいと思います。
私は担当者変更してもらって購入しました。
また営業所を変えるのも有りかと・・
同じ車を購入するなら対応いい営業から買った方が後悔しないです。
高額商品ですし、つきあいも長くなると思いますからね。
値引きも車両本体から20万円を超えて頑張っていただきました。
他車も一応見て来ましたが、見積り比較すること無く自分はフォレスターが欲しいと交渉しました。
がんばって交渉してみて下さい

書込番号:15794654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 14:39(1年以上前)

20i-Sを1月末に契約し22日に納車になったものです
東京ですが5万円キャッシュバックでしたよ

書込番号:15805694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信21

お気に入りに追加

標準

XTにレギュラーガソリン?

2013/02/15 19:57(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

こんばんは
新型フォレスターを検討中です。
グレードはXTのターボがいいなと思っているのですが、ハイオク仕様ということで二の足を踏んでいます。
そこで質問ですが、ハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合エンジンの性能は一時的に下がるものですか?それともダメージが蓄積されるものですか?
よろしくお願いします。

書込番号:15769037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/15 20:09(1年以上前)

パワーは出なくなる燃費は悪くなる、最悪車が燃える。
高々1回500円程度けちってまでレギュラー入れる価値無いと思うがね。
確実にハイオクの方が安く付いたという落ちになると思うけどね。

書込番号:15769090

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 20:14(1年以上前)

ハイオク仕様にはハイオクをいれましょう。
エンジン傷めるみたいですよ。

書込番号:15769113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/15 20:28(1年以上前)

こんばんは、初心者カメラマンです。様。

投稿内容を確認致しました。

もし宜しければ一度此方をご一読される事、お願い致します。

プレミアムガソリン仕様車にレギュラーガソリンを使用しても問題ありませんか?
http://www.subaru.jp/faq/others/08.html

それでは失礼致します。

書込番号:15769173

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/02/15 20:43(1年以上前)

フォレスターの取扱説明書には以下のような説明があります。

ターボ車は無鉛プレミアムガソリン(無鉛ハイオク)を使用してください。
無鉛プレミアムガソリンが入手できないときは無鉛レギュラーガソリンを使用することもできますが、エンジン性能を充分発揮できないこともあります。
また、ノッキンングが起こりやすくなり、始動性も悪くなる場合があります。

書込番号:15769219

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/15 20:56(1年以上前)

ターボ車にレギュラー入れてみた事がありますが本当に吹けません。
ハイオク代が捻出出来ないなら吹けないターボよりノンターボ乗った方がマシですよ。

もしくはCX-5のディーゼルターボも有りかと思います。
トルクが大きいので加速感は結構ありましたよ^^

書込番号:15769270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/15 21:04(1年以上前)

何の為のターボなのか考えるとハイオク入れるべきでしょう

ターボ車ではパワーダウンして燃費も悪くなるレギュラーにメリットは感じません(スバルのターボにレギュラー入れるとヤバイとの話も聞きます)

そこをケチりたいなら最初からNAのレギュラー仕様にされた方が良いでしょうね。

書込番号:15769307

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/15 22:10(1年以上前)

 ハイオク車にレギュラーガソリンを入れたとしても、NAグレードとの価格差を埋める事は恐らく無理だと思います。
 壊れるかもしれないですし、壊れないかもしれませんね。
 多分、壊れない確率に一票ですが、素直にNAモデルを選ばれた方がいいような気がします。

書込番号:15769638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/15 23:05(1年以上前)

週末しか使わないなら燃料費はたいしてかわんないよ。

それでも精神衛生的に辛いということなら ハイオク、ターボ車はやめたほうが身のためです。

特にスバルのターボ車はガソリンがぶ飲みだし、、

書込番号:15769922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:384件

2013/02/16 01:49(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
やはり満場一致でハイオク入れるべきとのご意見!試乗してきましたが、NAでも十分かなと思いました。でもオフロード性能はどうなのかな?もう少し悩んで決めたいと思います。

書込番号:15770692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/16 02:09(1年以上前)

オフロード性能は、あまり変わらないと思いますよ。NAにもX-MOOD付いていますから!エンジンのパワーが有るか無いかです。

書込番号:15770745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/02/16 08:02(1年以上前)

>ハイオク仕様ということで二の足を踏んでいます。
どうして11円/L差で二の足なの?わけわからん
レギュラーが100円切ってる頃の11円差は大きいかったもしれない
けど最近のレギュラーも150円/Lあたりをウロチョロでしょ
レギュラー車の方がよっぽど可哀そうって思っているのはオイラだけか?
(90円切った時期もあったんだよ〜天国と地獄だよ)

でも、別にいいんじゃねえ
iモードオンリィで2000回転以下80km/h以下の走行であれば燃費もいいし、
あぁ、そういやぁXTって直噴だったねえ・・・しばらくは様子見た方がいいかも、
人柱さんの悪レポート待ってからでも…

書込番号:15771256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/16 10:03(1年以上前)

ターボ車の方は外装・内装共にスポーティー感があります。

気にしないのでしたらノンターボでも問題は無いと思います。
悪路走行性能も同等でしょう。
燃料費も安上がりでしょう。
エンジンオイルの交換頻度も低くて済む場合も多いでしょう。

でも、別の心配はあります。
下取り価格で不利になるかも知れません。
中古人気がターボに集中するかも知れません。

ターボ車やディーゼル車をラインアップしていない車種の方が、その点は安心ではあります。

書込番号:15771649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/16 11:31(1年以上前)

>ハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合エンジンの性能は一時的に下がるものですか?

一般的には、レギュラーを入れてパワーdowしても、ハイオクを入れれば元に戻ります。

ただ・・・このクルマはどうでしょうね? スバルのターボだし・・・

ウチのGDBインプは、レギュラーを入れるとECUが異常燃焼を感知してセーフティーモードに入ります。
セーフティーモードに突入すると無茶苦茶パワーdowして、その後ハイオクを入れても復旧しません。
GC系のECUだとバッテリー端子を外すと自動復旧したんですが、
GD系はディーラーに持って行ってリセットしてもらわないといけないので面倒臭いです。
ハイオクが手に入らない時は・・・云々と、取説には書いてありましたが・・・

フォレスターならSTIほどのターボチューンはしてないだろうし、そもそも最新式だから、
一般的なハイオク仕様同様、ハイオクを入れれば元に戻るとは思う。多分。
※責任は持ちませんよ。(笑


>それともダメージが蓄積されるものですか?

ブレンドすれば大丈夫だと思うよ。
ハイオクが残っている間にレギュラーを入れれば、自然とブレンドオクタン価になります。
イチイチ残量を気にするのもなんなんで、3回に1回とか、交互に入れてみるとか。 ってのも手ですね。
※責任は持ちませんよ。これも。(笑

それも面倒臭いのなら、毎回ハイオクを入れれば済みます。
これなら安心ですね。
そもそも、毎回ハイオクを入れるのがハイオク仕様ですから・・・

書込番号:15771994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/16 11:44(1年以上前)

現行のXTだと直噴エンジンなのでレギュラーガソリンを使い続けるとエンジン内部にカーボンが蓄積してエンジンに悪影響が顕著に現れます。

直噴エンジンは名のとおりディーゼルと同様に噴射ポンプ、噴射ノズルにより直接燃焼室に燃料を噴射するので通常の4サイクルに比べて高圧縮に作られています。

高圧縮エンジンにはオクタン価の高いハイオクが用いられ、レギュラーを使用した場合は、ノックセンサーにより点火時期を遅らせるため馬力が落ちます。

長くレギュラーを使ったことによりエンジン内部にカーボンが蓄積し、シリンダー壁の磨耗を早めたり、バルブに付着して圧縮漏れの原因になったり、噴射ノズルの目詰まりに発展することもあったりといいことはまずないでしょう。
また、馬力が落ちた分エンジンを回すことになるので当然燃費も悪化します。

結論的にはエンジンに悪影響を及ぼし、ハイオクを入れたときより燃費も悪化するのでレギュラーを使い続ければ高い出費になるということです。

前モデルのXTは直噴ではありませんが、長くレギュラーを使えばカーボン蓄積によるエンジンへの悪影響、燃費の悪化に繋がることは同じです。

書込番号:15772049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/16 12:24(1年以上前)

機械的ダメージよりドライブフィールの悪化の方が気になるなると思います。

街中を流す分には大きな差は感じませんが、アクセルを踏み込んだ場合吹け上がりが悪くなり、振動が大きくなったような?
エンジン壊れちゃったの?と思う位調子悪くなります。

故障するリスクが高まり差額も微々たるモノ、加えてドライブフィールの悪化。レギュラーを入れる理由がありません。
強いていうなら取り説にある、ハイオクが手に入らない場合(そんな事あるの?)位でしょうか。

書込番号:15772198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/16 12:58(1年以上前)

ターボとハイオクの関連性はあるだろうけど、直噴とハイオクは関係無いと思う。
レギュラー仕様の直噴エンジンだって普通にある。
直噴とカーボンの関連性も無いでしょう。燃料が完全燃焼しなかった煤がカーボンなんだから。

そもそも、
直噴は空気を圧縮したところに燃料だけをを噴射するからノッキングには有利で、
レギュラー仕様で圧縮比が上げられるんだけどなぁ。

直噴とリーンバーンは分けて考えた方がイイと思う。

書込番号:15772327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/16 18:17(1年以上前)

あくまでも直噴=ハイオクということではなく、ハイオク仕様の直噴はレギュラー入れていいことはひとつもないということです。

レギュラーはハイオクに比べて燃えやすいので高圧縮のハイオク仕様の直噴エンジンに入れると高圧縮された空気に燃料噴射した際、点火前に発火するといったデトネーションを引き起こしたりします。
これがノッキングで今の車はノックセンサーが付いているのでセンサーが感知して点火時期を調整し、デトネーションを防止しています。
こうすることによりハイオクを使用した時よりカーボーンが多く発生し、リーンバーン時、超リーンバーン時にはカーボンの多いEGRでスロットルボディ、吸気ボート、吸気バルブも汚れやすくなります。

ハイオクを使用すればピストンが上死点にあるところで発火するのに対し、レギュラーではそれができなくなるということです。

今の直噴エンジンはかなり技術が進歩してるので10年程前程悪影響は軽減されてると思いますが、長く乗ることを考えればハイオクを使ったほうが良いのは間違いないでしょう。

書込番号:15773632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/16 20:51(1年以上前)

パワーに振った、ターボみたいなので、ハイオクにした方が良いかも?

10円ケチって、あの車重でパワー不足を感じたら、買い直す予算も無いですよね?

御判断はお任せします。

入れるにしても、半分で割る程度からにしましょうね。 全量レギュラー給油で不調を出たら、入れ替えですから。

書込番号:15774290

ナイスクチコミ!0


pet445さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 07:16(1年以上前)

レギュラー、ハイオクの価格差が11円、
燃費がレギュラー、ハイオク一緒の10km/L
だったと仮定して
年間10000km走行時の燃料価格差は11000円です。

書込番号:15781345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/18 10:45(1年以上前)

>リーンバーン時、超リーンバーン時にはカーボンの多いEGRでスロットルボディ、吸気ボート、吸気バルブも汚れやすくなります。
>今の直噴エンジンはかなり技術が進歩してるので10年程前程悪影響は軽減されてると思いますが、

第1世代の直噴(リーンバーン)だとカーボンは多いですね。
現在普及している直噴はストイキなので、カーボンの心配はそれほどしなくてもイイと思いますよ。
現行エンジンで一部リーンバーンを使うような最新型直噴なら、マルチポートやスワールで対応しているから、
これもそれほど神経質にならなくてもイイと思う。

そもそも、このスレはターボエンジンの話だから、
カーボンよりもノッキングの心配をした方がイイんじゃないでしょうかね。
煤がそんなに沢山出るほど燃調や点火時期が不適切なら、
カーボンが悪影響を及ぼす前にエンジンやタービン、触媒などがブローしてしまう。


>長く乗ることを考えればハイオクを使ったほうが良いのは間違いないでしょう。

それは言える。(同意)

書込番号:15781856

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

stiのアルミペダルについて。

2013/02/12 20:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:6件

ネットでstiのアルミペダルを注文しようと思ってるのですが、製品番号がSG317FG000のものは新型フォレスターに装着可能でしょうか?付けている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:15755853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/12 21:32(1年以上前)

装着可能です。
ちなみに取説には対象車種として、インプレッサ、エクシーガ、SHフォレスターが記載されています。(多分今現在ではSJフォレスターは記載されてないはずです。)

一番安く購入する方法はスバル感謝デーにディーラーにて購入するのが安いと思います。
ディーラーによって違いますが値引きも15〜20%引きです。

書込番号:15756057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 21:37(1年以上前)

ありがとうございます! アクセサリーカタログには16,800円で記載されてますよね?そこから2割引きぐらいですか?また感謝デーはいつあるんですか?

書込番号:15756093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/02/12 21:47(1年以上前)

楽天なら↓のように送料込1.3万円弱で出ています。

http://kakaku.com/search_results/SG317FG000/?search.x=27&search.y=12

書込番号:15756158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/02/13 10:56(1年以上前)

手元にアクセサリーカタログがないので正しく覚えていませんが、16800円には3000円の工賃が入ってたはずです。
ご自身で購入して取り付ける場合は、工賃不要なので、感謝デーなら12000円前後で購入できると思います。
ちなみに当方の地域では、1月にあったので3か4月にあると思います。
詳しくはお近くのディーラーにご確認下さい。

書込番号:15758505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,409物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,409物件)