
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 21 | 2022年10月12日 20:18 |
![]() |
51 | 15 | 2022年10月3日 10:37 |
![]() |
488 | 76 | 2022年9月15日 00:28 |
![]() |
56 | 17 | 2022年9月11日 08:04 |
![]() |
102 | 16 | 2022年7月24日 13:54 |
![]() |
13 | 4 | 2022年7月20日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、教えてください。JB64が納車され1年が経ちました。
最近気づいたのですが、バックドアが2mmぐらい全体に内側に入って(めり込んで)います。
よく見るとボディのラインも微妙にあっていません、ぶつけた等の形跡もありません。こんな仕様なのでしょうか?
皆様のお車はいかがでしょうか?他の車を確認できずモヤモヤしています。
よろしくお願いいたします。
7点

確かに気になる部分かもしれませんが、ジムニーってそんなこと気にせずにガンガン色んなとこに連れ出してくれる車ではありませんか?
そういったところまで気になるならレクサスとかに乗り換えてはいかがですか?
書込番号:22901620
28点

ぶつけて押し込まれても気にならないように最初から押し込んであるんぢゃないのか?
書込番号:22901756 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

4月納車ですが、めり込んでません。
良く解らないので、写真を貼って欲しいです(^^)v
書込番号:22902949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



僕も写真載せました
写真では 段差があるような
無いような感じですが
肉眼で 真上から見ると
2ミリ程押し込まれた感じです
昨年7月納車です
書込番号:22903424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私も写真便乗( ^ω^ )
たしかにボディとバックドアのツラが合っていませんね。
ただ、左右同じくらいに合っていないことから、そんなものなんでしょうね。
ボディラインは斜め上から見るとツラが合っていない分、ズレてるように見えますが、真後ろから見ると合ってます。
書込番号:22903448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


|
|
|、∧
|Д゚ 仕様です・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22904398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` 軽なので問題無・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22904412
9点

後 気になる所といえば
ドリップモールの上側の
塗装に不具合があるのは昨年
聞いております
想定外の受注によって無理な増産を行い
慣れない人も対応したのか
ドリップモール特に上側が斑になったり
塗れてなかったり
昨年8月から11月生産したものに
発生しているようです
お店では 納車前に確認して
塗装による修正してから
お客様に出しているので
問題はないと思いますが
背の低い営業マンですと
間違いなく見落としてますので
錆が発生する前に 確認した方が良いと思います
みんカラでも昨年8月生産の車で不具合
見てます
気が付かないで
いる人多いと思います
是非確認してみてください
書込番号:22908693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後ろに限らず、フロントグリル周囲のフェンダー合わせ目とか
若干ズレていますね(想像延長線が合わないとか)
でも28年前のJA11ジムニー新車と比べればだいぶマシ
普通車だったら言いに行くけど、まぁ、ジムニーだからしょうがない
屋根のドリップレール回りの塗装は・・・
春先に、黒屋根に花粉たまっているのかと思ったら、下地の黄色が見えているのであった(笑)
クリヤー塗装はちゃんと掛かっているし・・・まぁ、ジムニーだから
18年9月納車です
ちなみに28年前のJA11ジムニー新車は塗装がタレていました。。
書込番号:22917927
6点

>柊 朱音さん
そんな言い方ないんじゃないですか?
乗り方は人それぞれです。
ジムニーのミーティング行っても色々ありますので。
もっと気になってるスレ主さんの事を考えてコメントしてあげて!
書込番号:22920833 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>zeppelin45さん
申し訳ない。あれでもカプセルの上から糖衣をかぶせたくらいだったものです。
以前ならこのくらいのズレならむしろ気にせずにガンガン乗れるくらいでなければジムニー乗りの資格はないと言っていましたので。
書込番号:22924117 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そうなんですね。当方はJB23 乗りですが、将来的には新型シエラ狙いで考えてます。仕様かとは思いますがオーナーとしては一度気になると常にループしちゃいますよね。
我がJB23 ですが、よーく見るとクオーターパネルとピラーとの僅かな段差や足周りの塗装の頼りなさなどラフな部分も散見されます(笑)なのでシャシーの防錆塗装はがっちりDIY しました。良くも悪くもジムニーならではですね。他の方のレスを見ると新型はオーダー過密で工員さんの仕上げが追いつかない場面もあるのかもですね(^-^;)それも含めて勉強になりました。まぁ、それでもジムニーが好きなので全然オーケーなのですが(^^)vあっ、なんか主旨とズレちゃっててすみません(^^;)
書込番号:22980715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーが意図的に押し込んでいると思われます。
生産初期の車両は、ほぼ面イチです。
私の車は、押し込まれています。
納車時に指摘したところ、担当者は『えっ?』となって、ポケットから薄い定期入れをあてがい『2〜3ミリ入ってますね↓』『調整します。』とのことでしたが、後日『ヒンジの塗装が剥げるので、売却する際に事故車と疑われる。』とか言い出しました。
仕舞いに、『仕様です。』と言い出しました。
ボディ側のプレスの折り目などが見えていることを指摘したところ、『技術力が低くてスミマセン』『公差です』と、埒が明かないので、然るべき手順で、何ミリが公差か明らかにしている最中です。
水漏れ対策で、ウェザーストリップを改善することなく、無知で馬鹿なオーナーは気づかないと思って、安易に押し込んだことは、間違いないでしょう。
何人かのジムニーオーナーと話す機会があり、『私のバックドアは、押し込まれてるけど、あなたのはどうですか?』と聞くと、自分の車を確認して『あーっ(゚〇゚) 入ってるわ↓ 気づかなかった↓』となります。
天下のスズキ様の思惑通りですが、面イチにさせるつもりです。
書込番号:24953912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カレラ964さん
ツライチは無理じゃないかな。
なぜならヒンジ側も同様に引っ込んでますから。
ヒンジ自体をいじるのは・・・
私は初期型ですが同様です。
ジムニーを見かけると確認してましたがみなさん同様ですね。
ちなみにウェザーストリップの塗装ムラは購入後すぐに気がつきルーフ全体の再塗装となりました。
ワックス派なのですぐに気がついて良かったです。
コーティングだとウェザーストリップ奥まではしばらく気が付かなかったと思います。
書込番号:24954567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカドールさん
スズキの関係者様からの御意見ありがとうございました。
書込番号:24962141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレラ964さん
いえいえどういたしまして。
ご健闘を祈ります。
その節は、ぜひ結論を教えてください。
書込番号:24962271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ゴゴっていうトランスファー内のチェーンの異音を皆さんは直されました?
来月預けて対応品に交換してもらう予定ですがお店からはなぜなるのか、そのままなら支障ないとかあるとかの説明がありません。。
慣らしが終わってローで引っ張るようになって異音に気がつきましたが気持ち悪い音ですよね。。
チェーンなんで延びてきてもっと音が大きくならないか心配です。。
書込番号:24922404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

YouTubeなどで色々あがってるみたいですが、ジムニーの持病なんですかね?
かなりの個体で事象が発生しているのでしょうか?
まだ納車前で先行きが非常に不安です。
誰か教えてください。
書込番号:24924948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

調べたところ今年の四月の最新の対策品に変えたらほぼ良くなるみたいです。。
修理の以来をしてますがまだ日程調整中です。
一週間くらいの入院かもですね。。
1速の出だしのときに毎回ではないけどブッとかゴゴっとかの音がしてますね。
納車後のならし終わって踏み込み出したら音がで出して初めはもっと大きな音でした。
あたりが取れて小さくなったのか??
それならギャボックス内に鉄粉散乱してそうで怖いですね。。
書込番号:24925010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し調べてみました。
大多数の個体で事象が発生しているみたいですね。
対策品が出ているとはいえリコールにもなっていないので、ディーラーの方からは仕様と言われても仕方ない状況ではありますね。
でも気になりますよね。という現状ですね。
書込番号:24925634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このジムニーはまだ四年ですから今後この事によって大きな障害とかでたらリコールになるのかも。。
乗られて音が出たらすぐに対応品に交換するのがいいですね。。
書込番号:24925696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェーン破損で走行不能に陥る可能性があるとリコールになりますね。
私も納車したら恐る恐る試してみることにします。
書込番号:24926040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の購入したアリーナでは作動音だからそのままでも問題無しとの回答が(`Δ´)
は????
なんのための対策品があるの??
他でやってくれる店を探してくれとのこと。。
怒りが収まらない。。
書込番号:24927001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり仕様です。が現状ということですね。
対策品があるとはいえ、サービスキャンペーンもリコールも実施していない状況で修理場所が場所だけ労力もかかり簡単にはやってくれないんでしょうね。
仕様である以上、修理料金を支払うと交渉すればやってくれそうですね。
お辛い状況だとお察しします
書込番号:24927056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかしやってもらえてる方もいますからね。。
他のアリーナに聞いてみますよ。
数年後に不具合だたくさん出てきてリコールってことになりそうです。
書込番号:24927086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後ありましたら教えてください。
健闘を祈ります。
書込番号:24927451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異音はするのにそして対作品も出てるのに購入したアリーナは対策してくれませんでした。。
ぶちきれました。
ジムニー手放します、二度とスズキの車は買いません。。
今日数件の買い取りやに来てもらいました。。
ムカつきます!
書込番号:24939347 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

カスタムしたままで買い取りに、230万で!
当然売りました!
書込番号:24947644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良かったですね。
ジムニー希望の方を一人救済したことにもなりますね。
ちなみに、私のジムニー(2019年8月納車)は、異音は今まで出たことないですね。アタリだったんですかね?
書込番号:24948596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そちらの車両は1型なのででやすいんですがね。。
MTですよね?
まあ個体差があるだろうから異音後でないのもあるのかも。。
三年過ぎたら保証もだめかもですね。
書込番号:24949056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレのは1型のMTですが、今の所は特に異音は無いですね。
それにしても対策品があるのに交換しないって確かに腹たちますね。もっと不具合車両が増えてリコールになるまでほっとく気なのか。
医者だと患者の訴え聞かないヤブ医者みたいなもんですね。
こればっかりは自分で治せる箇所じゃ無いからなー
書込番号:24949578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すく近くのアリーナで今回の部品交換のことで聞いたら数件やってるとのこと。。
店によってこんなに違うのか。。
スズキの統一性のなさにあきれました。。
まあもう売ったのでいいんですけどね。。
書込番号:24949679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
スズキディーラーにてジムニーを新車購入し、現在納車待ちです。それなのに自宅に1ヶ月点検のハガキが来ました。車体番号も記載されていたことや、新車購入後に届く重要事項説明書も届いています。それら書類の私のサインは勝手にされています。私が考えるにこのディーラーは契約者である私の情報を元に2台の注文をしたものと思われます。怪しいと思い担当者に問い合わせたところ、誤ってハガキを送ってしまった。の一点張りですが車体番号や契約書番号まで送られているとこから、ディーラーぐるみか担当者が転売目的で注文し、既に転売されている気がします。今現在私の注文したジムニーは来ていません。勝手に私の名義を使用し注文や転売が行われたとしたら問題にならないのでしょうか。また、その事実を確認する方法はないでしょうか。本件、中部地区のスズキディーラーにて起きました。
書込番号:24864846 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>nosukepapaさん
>本日、警察に書類を持っていくことになりました。
何の被害ですか
有印私文書・・・とか
色々気に入らいとは思いますが被害は何なのかな
実被害が無いのなら
>そうであれば、軽自動車検査協会で、検査記録事項等証明書の請求が
>出来るかもしれません。
この辺で証拠だけ残し
実際何が起こったの(有ったの)っておお店を問いただし
担当者の転売や
もしかするとスレ主さんの契約変更車をキャンセルせず(追加注文)し
その車を悪いとは思いつつ他の顧客に回したとか
言い訳が有るかも
(単なる誤ってハガキを送ってしまったは無さそう)
でどう落とし前(サービスとか)つけてもらうか
お前は悪いと正義を振りかざしても無いも得しないような気もする
書込番号:24868387
6点

>nosukepapaさん
結局どうなったのでしょうか?
書込番号:24876531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まきたろうさん
警察にて調査頂けるとのことです。民事と交通課で協力して調査するとのことで、こちら側は何も動かないでください。とのことです。かなり慎重に考えてくださっている感じでした。ただ、ディーラーもメーカーも盆休みであることから直ぐに回答は難しいと言われています。
書込番号:24876653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nosukepapaさん
そうでしたか、返信ありがとうございました。
被害がなければ、という意見もありますが、
勝手に住民票使われていただけでもゾッとしますし、
一歩違えばトラブルに巻き込まれていた可能性もあるわけで、
はっきりさせないと気持ち悪いですよね。
結果わかりましたら教えて下さいね。
書込番号:24877156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
ありがとうございます。一部の方が言われるように実被害はありませんが、事の事実をはっきりさせたくて動いています。結果につきましてはこの場でご報告させていただきますね。
書込番号:24877315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主自体に実害はなくても、私文書偽造や転売などの裏の商売の疑いもありそうだから、警察が動き出したんかな?
これ以上スレ主がディーラーに働きかけて証拠隠滅されても困るからってことなんでしょう。
今後の結果報告をお待ちしてます。
書込番号:24877704
1点

>茶風呂Jr.さん
はい。その通りです。同様のことを警察の方に言われました。個人で動くと証拠隠滅の恐れがあるから任せて欲しいと。
書込番号:24877763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーに刑事責任を追及するのであれば警察、それ以外の問題を追及するならスズキ本体です。
今回のケースであればスズキ本体が事の重大性を考えて相応の処分と補償を支持するでしょう。
書込番号:24900994
0点

>帝釈天GTさん
昨日、警察へ連絡し状況を確認しましたが、捜査中です。とのことであまり進んでいない印象でした。ただ個人では動かないで下さい。と言われています。
書込番号:24901345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、結局その後どうなりましたか?
個人的には「警察にて調査頂けるとのことです。民事と交通課で協力して調査する」という部分に興味があります。
いつから日本の警察は民亊案件の捜査をしてくれるようになったのか、とても興味がありますね。
書込番号:24922426
0点

>いやはやなんともならないもんださん
>民亊案件の捜査をしてくれるようになったのか
警察の民事不介入の判断は難しいですが、、
本スレの状況(本人が知らないうちに登録された)からすれば、
公的機関を騙した刑事事件(文書偽造)の疑いを前提に
警察が動いても不思議では無いと思います。
書込番号:24922472
3点

不法に住民票などを、取得しているのであれば、私文書偽造等罪?戸籍法に違反?
が適用される可能性があるかもしれない。
よって、警察が捜査しているのでは…。
書込番号:24922487
1点

警察から調査報告の連絡がありました。直接店舗に出向き担当者とこの件について話したそうです。その話によると、私はこの店舗で2台目の購入となりますが、1台目の納車の際、実際に納車してもらった車輌が私の契約した車ではなく、それ以前に店舗が発注していた車輌だった。とのこと。私の契約した車よりも店舗が契約した車のほうが早く納車されたことから、それを私に納車したとのことです。その為、その後に私の契約した車が店舗に来た際に店舗側が他に引き当てた。その際の不手際があって私に納車されたかのような書類が届いてしまった。そうです。警察曰く問題無さそうなので捜査は終了させていただきたいと言われたので終わりました。回答くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:24922490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nosukepapaさん
結局、違法性は無かったということですね。
ただ、ディーラーとスズキ本社の間には不手際(ケアレスミス)
というより取引上の※ルール違反があったのかもしれません。
(単なるケアレスミスなら最初から正直に説明すると思うので)
事情を知ったスズキ本社からお詫びはあったのでしょうか?
その場合、どんな事情説明だったのでしょうか?
※ 例えば、注文後に顧客からキャンセル申し出があった場合には、
ディーラーはスズキ本社に事情説明し、妥当性の検証を受けてから
顧客名を差し替えてもらう。(今回のケースだとスレ主さんに既に
納車された車の注文がルール違反(自社登録?)だったとか?)
書込番号:24922724
0点

>MIG13さん
コメントありがとうございます。営業担当者の話を警察を通して聞いただけになります。店舗や担当者からの連絡は一切ありませんでした。
書込番号:24922757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかモヤモヤする回答ですね。
一ヶ月点検の葉書は、チェックもされずに自動的に、
ユーザーに行くシステムも謎…。
先に、スレ主さんに間違って登録されてしまった車の
一ヶ月点検葉書は当然ですが、ユーザには届いていないのかな?
実におもしろい…。
書込番号:24922813
2点

>自宅に1ヶ月点検のハガキが来ました。車体番号も記載されていたことや、新車購入後に届く重要事項説明書も届いています。
>その際の不手際があって私に納車されたかのような書類が届いてしまった。
不手際ってなんでしょうね?
今どき紙の顧客リストを見て手書きで点検のハガキを書くなんてありえないです。
最初の車体番号が違う車両に対する個人情報はどうなっているのかも興味があります。
なんかうまく言い包められたのでは?という疑念が残ります。
書込番号:24922817
2点

>nosukepapaさん
でもでもだって、不手際?すでに納車したあとに、車が来たとしても、おこりえない不手際じゃないですか?
他人の住民票、勝手に取得して?勝手にサインまでして?
と思いました。
まぁ当事者じゃないのですけど、私も、もやっと、残りました。
書込番号:24923322
1点

スズキの場合
1ヶ月点検の案内に登録番号の記載ってありませんでしたっけ
書込番号:24923463
0点

>nosukepapaさん
>営業担当者の話を警察を通して聞いただけになります。
>店舗や担当者からの連絡は一切ありませんでした。
スレ主さんは、納得しているんですかね?
今の状況では、ディーラーにも行き難いですよね?
私だったら、スズキ本社に再発防止を求めますが、、、
書込番号:24923483
5点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
JB64のタイヤ交換にあたって、今までは純正タイヤでしたが迫力に欠けるため
215/70R16サイズのATタイヤもしくはオンロードタイヤにしたいと考えています。
はみ出しに関してはお世話になっているお店の方が大丈夫と言ってくれましたので
こちらでは乗り心地と走りに関して教えていただきたいです。
このサイズにしておられる方、オンロードでの乗り心地、加減速、カーブでのタイヤのヨレ、
他のサイズの方がおすすめ、などご自身の実感と感想を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
4点

175/80-16から215-70-16ということでしょうか
サイズ的には215/65-16がメーターの誤差的には近いかと思います。
乗り心地とかはタイヤにもよるし、215は6Jあたりからの適合だろうからおすすめは出来ません
205は5.5Jでも行けるような気がします。詳しくはタイヤメーカーの適合表を見てください
参考まで
書込番号:24913219
8点

>オンロードでの乗り心地、加減速、カーブでのタイヤのヨレ、
他のサイズの方がおすすめ、などご自身の実感と感想を教えていただけるとありがたいです。
タイヤサイズの問題ではなく
タイヤ銘柄が何か
あとはこの辺の感覚は個人で変わるから
少なくともオンオロで良くなる事はないネガな部分が有っても仕方ない
と考えないと
見た目でATを使いたい本人は思ったほど悪く無いと評価しても家族は又別の票かだったりします
単に見た目重視なら
見た目のワイルドさと舗装性能を考慮したとの
新しいTOYOのOPEN COUNTRY A/T EX使ってみるのはどうでしょう
ホイール適合も(勿論ジムニーを見込んでであるだろうけど)51/2-7インチとなっています
※ホイールが細いからハミタイしないってのもあるかも
単にサイズとかATはとかオフロードタイヤはとひとくくりの評価は難しいと思います
そして標準(ノーマル)と外れた事を行うの場合の結果(乗り心地や燃費他の不具合等)は自己責任です
書込番号:24913287
5点

>nico1さん
https://www.nextage.jp/model_guide/suzuki/299118/
を参考に!
BFグッドリッチ ALL-Terrain T/A KO2 LT215/70R16 100/97Rを付けたとして、
適合リム幅は5.5-7インチですので、ぎりぎりだいじょうぶですが、あくまで計測リム幅6.5インチで測ったデータですので、5.5インチではそれ以上膨らみ、205以上はinset22でははみ出すでしょう。
https://cars-japan.net/wheel/n008105924.html
書込番号:24913305
3点

まー理解してなら気にならないレベルかもですね。
1番気になるのは見た目?かな?
ツッパリタイヤの逆ですよね?
何となく侘しいです。
やはりそれなりにホイールを調達したいものです。
書込番号:24913308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりそれなりにホイールを調達したいものです。
それは言えている
地味(控えめ)に変更なら自己満足レベルだからご自由にってなる
書込番号:24913322
2点

すみません
×新しいTOYOのOPEN COUNTRY A/T EX使ってみるのはどうでしょう
○新しいTOYOのOPEN COUNTRY A/T V使ってみるのはどうでしょう
でした
書込番号:24913352
4点

>nico1さん
ジムニー 2018年モデルのスペックでは
トレッド 前1265/後1275
全幅 1475
・・・となってます。
これにタイヤ幅215のタイヤを履くと
タイヤ接地部分の車幅=1275+215=1490>1475
・・・と車検証記載の全幅を超えますが、ハミタイは10mmまでOKですのでキャンバー角をゼロかややネガキャンにセットすれば車検はギリギリOKでしょう。
しかしハンドルを一杯に切った時にインナーパーツと接触があったら車検アウトですよ。
タイヤ幅と径が大きくなってもクリアランスがとれるか現状でハンドルを一杯切ったときの余裕が何ミリあるか確認しておいた方がいいですよ。
書込番号:24913571
4点

>ハミタイは10mmまでOKですのでキャンバー角をゼロかややネガキャンにセットすれば車検はギリギリOKでしょう。
リジットだからネガキャンには基本出来ない
ラテラルリンクで左右の位置決めしている(車高によってホーシングが左右にちょい動く)から
全く左右同じは難しいかも
本当にギリなんでしょうね
書込番号:24913699
3点

リジッドでもキャンバー付けれる。
TSサニーで付けてた。
でも車風に合わないよね。
書込番号:24913783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リジッドでもキャンバー付けれる。
その技はホーシングがたわんだ(曲げた)故障状態だから一応”基本”と逃げて置いた
書込番号:24913852
2点

>麻呂犬さん
リジットサスでキャンバーどうやって付けるんですか?
100歩譲ってジムニーのフロントサスのキングピン変えれば出来ない事は無いかもですが、全く意味は無い。
TSサニーって言ったらリアサスですよね。リアサスは構造的に120%不可能ですけど。
書込番号:24914184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホワイトジムニーさん
〉リアサスは構造的に120%不可能ですけど。
それが出来るんですよ
ホーシング自体をすこし曲げると多少キャンバーつけられます
スプラインに負担は掛かります
脱線話し(裏技)で普通は出来ないが正解です
書込番号:24914637
1点

↑
と言うことです。
コンペならでは使える荒技だと言えますね。
書込番号:24914682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
スプラインに負担掛けるどころか、スプライン自体加工も無しで使用するんですか?
へたしたら、ベアリングやシールにも不安があるし。
なるほどそれは無茶ですね。確かに一般的には無理ですね。
書込番号:24914858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nico1さん
だいぶ脱線しているみたいですね。
私はOPEN COUNTRY R/T 215/70R16を履いています。
その上での純正(一週間も乗っていない)との比較感想となります。
>オンロードでの乗り心地、加減速、カーブでのタイヤのヨレ
舗装路での乗り心地 違和感なし。(うるさいとは感じない。)
加減速 走り出しが重く感じる気がする。(多分気のせい。)
カーブでのタイヤのヨレ 全く気にならない。
燃費 MTでエアコン通常使用で平均15Km/L
純正車高で目いっぱい切ってもバンパー等干渉無し。
何かしらの数字が出せるわけでもないのであくまで個人の感想です。
書込番号:24914974
16点

>ninsさん
ありがとうございました!
実際の体感を知りたかったので
本当に参考になりました。
書込番号:24917601
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
先日、乗り換えのためにジムニーXC(MT)の査定をお願いしたのですが、そこでは査定金額が170万円でした。
新車で購入してから1年程しか経っていなく走行距離も6,000kmで比較的程度も良くもう少し高値がつくかと期待していたのですが、思った以上に査定額が伸びず軽くショックを受けています。
こんなものなのでしょうか?
他に現行ジムニーを手放した人がいればどのくらいの査定額だったかを教えていただけると有難いです。
書込番号:24844478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんなもの。そんなもの。
しらんけどw
書込番号:24844530 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

売値を見れば妥当かどうかはわかると思います。
書込番号:24844566 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>となりのクッパさん
失礼します。
この価格コムの中古車見たら、
XC MT新古車で200万切るのもありますし、
新車価格で、180万ぐらいでしょうか。オプションをどれだけ付いてるのか知りませんが、
特にプレミアム感なさそうですし、中古車販売するのにどれだけの利益入れるのか知りませんが、
そこそこ妥当な金額ではないでしょうか。
もともと、オプションなど含めて、おいくらで購入されたのでしょうか。
逆にそのあたりお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24844589
3点

>となりのクッパさん
新車価格を大きく超える値段での売買がありますが、
必ずしも短期で売買が成立しているわけでは無いと思います。
『即納できるなら金は(惜しみなく?)出す』
という顧客がいて初めて成立する価格なんだと思います。
高値での売却を希望なら
・多くの買取店をあたる(即納できる顧客のあてがあれば、
高値で買い取ってもらえるかも)
・ジモティー等で直接売却する。
(欲しい人(店)が居れば高値で買ってもらえる)
でしょうかね。(手間はかかります)
書込番号:24844601
3点

>となりのクッパさん
見積場所がどこかにもよるかと思います(買取店とかディーラー系とか)。
私は、相見積もりをお勧めします。
同じ日、同じ時間に複数の業者に来て貰い、その場で買取価格を出して貰います。
一回入札形式、セリ形式がありますが、それは好き好きで。
「希望価格はありますが、それ以上なら持って帰って貰って良いです」
なら、精一杯の価格で買い取ってくれると思います。
私も以前セレナを一回入札、バイクをセリで売却しました。
一回入札時は1位と2位に5万以上、1位と4位は20万以上差があり、驚きました。
バイクのセリの時は、「本社に確認します」と本社と相談しながら、少しずつ上がって行きました。
「相見積もりだと欲しい車は高く買わざるを得ないので、賢い売り方と思いますよ」
と居た業者さんからも言われました。頑張って下さい。
書込番号:24844626
4点

170万 買い取り相場ですよ。
納車は相変わらず遅いですけど
市場に中古車は、結構な台数もうでてますから。
170で買い取って
販売が200ぐらいですから
普通の相場ですね。
書込番号:24844726
7点

>秋田犬はでかいさん
約30万位が買取店の儲けになるんですね。
書込番号:24844750
3点

>となりのクッパさん
たまたまスレ立てたら、このような質問がらあったのを見過ごしてしまいました。それを踏まえて返信致します。
売却する事が決まっているなら早く決めた方がいいでしょう。
在庫過多で中古車販売店も値下げ始めてますし、一括査定しても他社と競ってまで欲しい車ではないようです!
その170万も次には165になる可能性が高いので、とにかく早く動いて決断した方がスッキリすると思います。
ここから上がる事はないと思われます!下がる事はあっても…
書込番号:24844926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>インデックスまんさん
1型(2型も?)は純ガソリン、リフトアップ制限、安全装置無し等の理由で価値が出たりしないんでしょうか?
書込番号:24844971
1点

>ZR-7Sさん
セーフティー無し、アイドリング無しの付加価値は全くありませんね。
むしろ買取り価値は下がります!
10年後ぐらいにクロカン使用でボロボロになったぐらいから、ATのセーフティー有りアイドリング有りよりMTでセーフティー無しアイドリング無しが相場は逆転するでしょう。
書込番号:24845013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高く売れるだろうと見込んで先にジムニーを買った口かな?
ボディカラー問わず200前後で取引されているね。
複数の業者呼んで一括査定した方が確実だよ。
書込番号:24845064
4点

となりのクッパさん>>
1年6000kmでジムニーに飽きてしまった感じですか?
書込番号:24845311
11点

月々1万円でジムニーの新車に乗れるリースと考えれば安いかも
リースはさらにボーナス払いがのしかかるので、それを考えればね〜
いまだに納車まで時間はかかりますが、登場から4年経ってだいぶ増えてきました
片道20分の通勤途中で時間帯を変えても3台は遭遇します
大昔とかは新車卸半年で4割減に比べればよいかも
基本車の取引相場は決まっていて、買い取り業者に競合させても、下取りよりはよいかなという感じ
新車で手に入る車なので。。
あとは、色かな。。
グリーン、グレー、アイボリーは高めで、黄色はいまいちな感じです
自身は「最低15年以上は乗るぞ」と買ったので、黒ボンネット黒屋根の黄色です
この、ボンネット缶スプレーで塗っちゃいました感が漂っている変態色は一番リセールが低そうです
前のJA11幌を25年間乗ったので、飽きない自信はあります
書込番号:24845859
10点

何はともあれ早急に動い方がいいでしょう。
中古車サイトで2年落ちから検索かけても全国で1100台もヒットしますから、かなりの在庫過多なんでしょうね!
ここ2、3日が勝負どころでしょう。
書込番号:24846120 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>jimnyf6aさん
こんにちは。私も同じ色ですよ!
屋根黒は見かけますが、同じ色は今までで一回しか見かけたことがないです。
私の車も変態色でMTではリセール期待出来なさそうですね!
書込番号:24846443
3点

>ninsさん
おぉ!、今の書き込み含め遭遇2台目です(笑)
最初カタログで見たときは「剥げたボンネット自家塗装のJA11みたい(笑)」でした。。
発売日の週末、色保留(ジャングルグリーンとしておく)で注文(仕様がわからず6月先行予約はせず)
翌日候補色のおいてあるディーラーにゆき試乗のつもりが、ATしかなく順番待ちも・・
あと、ジャングルグリーンがイメージと違う(曇りの日のコンクリート打ちっぱなしのディーラ敷地のせい?)
で、次のMT試乗車が置いてあったディーラーの車が変態色
「実車はなかなかいいじゃん」・・・どうせすぐ来ない(発売三日目で、すでに納期半年)し
受注色でも変わらないだろう・・決定(発売から10日後に正式発注・・・半年以内は無理だろう)
何がどう転んだのか1ヶ月半チョイで納車
(キャンセルされた変態色の順番待ちが他に居なかった・・・と推測)
黒部分がメタリックだったことは納車後にわかりました
黒部分:ブルーイッシュブラックパール3でした
書込番号:24847549
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
JB64を所有していますが登録一時抹消したいのですが、一時抹消の状態で売却は可能ですか?
売却の査定には不利になりますか?
売却せずに再登録した場合は2オーナーになってしまいますか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:24841282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一時抹消でも売却はできますが、移動させるために仮ナンバーか積車が必要になっちゃいますよ
買取業者がその手間を嫌がったら金額に影響する可能性はありますね
あと積車に関しては私有地内で積載を完結する必要がありますね
書込番号:24841380
4点

こんばんは、
>一時抹消の状態で売却は可能ですか?
一時抹消登録をした後でも転売(下取りなど)は可能です。
査定上の有利不利ですが、
・そのままでは自走できないので当事者で陸送するか
仮ナンバーを取得しなければなりません(手間やコスト増)
・車検を新たに取得しなければなりません。
>売却せずに再登録した場合は2オーナーになってしまいますか?
クルマの履歴を表示する登録事項等証明書で同一人確認ができますので
1オーナー車であることは証明できます。
書込番号:24841394
2点

こんばんは、
登録の言葉につられ、登録車のつもりで書いてしまいました。
軽自動車ですか?
軽の場合は、登録事項等証明書ではなく
検査記録事項等証明書ですが内容や取得要件は確認してください。
書込番号:24841453
4点

>スロットバックさん
面倒な事になるんですね!買取りに不利に働く可能性もありますね。ありがとうございます!
>写画楽さん
車検まで通さなくてはならないのですね…
それはかなり厄介ですね(汗)
抹消登録して同じ人が再登録ならワンオーナー扱いなのですね!勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24841718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,619物件)
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ジムニー XL オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 4WD 横滑り防止機能 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 170.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ジムニー XC 4WD ターボ セーフティサポート 禁煙車 リアセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 225.9万円
- 車両価格
- 215.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
ジムニー XL オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 4WD 横滑り防止機能 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 170.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
ジムニー XC 4WD ターボ セーフティサポート 禁煙車 リアセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 225.9万円
- 車両価格
- 215.5万円
- 諸費用
- 10.4万円