
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
681 | 74 | 2020年7月17日 19:23 |
![]() |
186 | 37 | 2020年7月16日 22:03 |
![]() |
86 | 12 | 2020年6月21日 15:24 |
![]() |
109 | 28 | 2020年6月4日 11:58 |
![]() |
23 | 11 | 2020年2月7日 21:09 |
![]() ![]() |
48 | 12 | 2019年12月25日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
はや、9ヶ月目に突入
全く連絡ない!
お客様センターに聞けば、ディーラーに聞け、
ディーラーに聞くと全く分からない。
消費者をおちょくってるとしか思えない対応!
お客様センターに最終聞くと定期的に各ディーラーとかに例えば来月の生産予定の枠はあなたところは、これだけですよって連絡が行くみたい。
ディーラーは、その枠の中で優先順位を決めてメーカーに要求を出すような回答をもらいました!
ついでにおわびと言ってTシャツもらいました!f^_^;
書込番号:22892703 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

シエラなんか2年待ちとか言われてる状況なんやから、幾らかマシ。
気長に待ちましょう。
書込番号:22892714 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>zeppelin45さん
元トヨタセールスですが、発売直後の新型車ならばトヨタ車でも状況は同じですよ!
それがスズキの人気車で20年ぶりのフルモデルチェンジのジムニーなら尚更ですね。
短気は損気。
果報は寝て待て。
ですね。
書込番号:22892723 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

一昔前の輸入車並みの納期ですね。ジムニーの場合趣味性が高い車種ですのでメーカーが高飛車なのでしょうか?
高価格カメラなどもそうですが近年のメーカーは多くの客に早くというよりは欲しい客だけに待たせても買わせるといった焦らし戦法になったのでしょう。自らの首を絞めているとも知らず日本のメーカーは...。
書込番号:22892750
13点

おちょくっているって、、、
最初から分かっていた状況ではないのでしょうか?
何年待ちと出てましたよね?納期説明もあったのでは?
おちょくっていると感じるメーカーと今後付き合えますか。キャンセルも可能かと思います。
他の方の納期早くなりますが。
書込番号:22892752 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

元トヨタディラー店長経験者です。
Goe。さん に反論する訳ではありませんが、トヨタそ新型でそこまで掛かった経験はありません。初代アルファードや30系プリウスで半年ぐらいだったかな・・・です。メーカーでは日々生産計画数と生産数、バックオーダー数をリアルタイムで見て、下請け部品メーカーも含め生産計画を立てているはずですから、所詮、一連の生産に関する不祥事を起していた今のスズキの能力では無理なのでしょう。
”お客様センターに聞けば、ディーラーに聞け、ディーラーに聞くと全く分からない。” メーカー客相に訊いても無駄です。ディーラーや担当営業スタッフからの「遅れ」に対する定期的なフォローが不足している気もします。スレ主はそこが一番の不満だったりして・・・
今年のお正月に息子がジムニーが欲しいとなり、幾つかのディーラーや軽専門業者を回りましたが、偶然ジムニー専門店を名乗るお店 (他県本社のスズキディーラーが経営してる) にダメ元で行ったら、他の店でキャンセルになったのがありメーカーから間もなく入って来ます。このグレード、この色、この装備、値引き ”0” で良ければ即納です、と言われ、ドンピシャだったので即決。2月初めに納車され、ルンルン気分で山道だー、渓谷釣りだーで乗ってます。
ま、欲しくて決めたジムニー。現状では更に気長に待つしかないでしょう。または、他店のキャンセル車でも探してみますか ?
書込番号:22892774
20点

>kockysさん
最初から納期の話は、ディーラーでいくら聞いてもはぐらかされていましたよ!
書込番号:22892775 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりこのサイトは嫌!
嫌なら来るなと言われるがどうして昔から約15年ほど前からも何かにつけていちゃもんつけてくる輩がいる!
他のサイトはもっとマシなのにな?
いい人もいるんだが輩が多い!
書込番号:22892778 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>zeppelin45さん
いくら聞いてもはぐらかされる状態でも契約した。
待ちきれなくて気持ちを吐露。
自分の思いに反する書き込みが発生。それに対していちゃもんという意見。。
自分の思考を冷静に振り返る事をお勧めします。
書込番号:22892833
78点

流石におちょくっている、と言うのはディーラー、メーカーに対して失礼でしょう。
彼らも真面目に分からないものは分からないと正直に言っているだけなんやから。
まぁ、修会長にでも嘆願書でも出してみたら。会社の体制が変わりでもしない事には埒があかないでしょう。
書込番号:22892848 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分だけ納車されないから、メーカーを批判。
自分の意見に同意を得られ無いから、批判。
まあ、そのレベルなんだろうなあ。
とみんな思ってるんだろうな。
書込番号:22892862 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

この形態の掲示板ができてまだ15年経ってない様な。
客相は決められた資料の中でしか受け答えしませんし、生産状況なんて聞くだけ無駄です。
ディーラーもメーカーから連絡貰うまで何も情報が来ないので待つしかありません。
発表1ヶ月で受注が15000台超えてた訳で、12月契約だと軽く3万台くらいはいってる状況かと。
8月〜12月まで月産1900台前後、1月〜7月まで月産2500台前後で2.7万台くらいになるからそろそろだと思うけどね。
書込番号:22892895
15点

待つしかないでしようね
たまにサブディーラーで 在庫車があったりするけれども そういうのを狙うとか?
契約解除になるけれどもね
書込番号:22892937
2点

ぜひキャンセルしてくれ、欲しい奴が大勢待ってるからな
書込番号:22892992 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>JTB48さん
>ジムニーの場合趣味性が高い車種ですのでメーカーが高飛車なのでしょうか?
>高価格カメラなどもそうですが近年のメーカーは多くの客に早くというよりは欲しい客だけに待たせても買わせるといった焦らし戦法になったのでしょう。自らの首を絞めているとも知らず日本のメーカーは...。
他の車の生産のラインを閉じてジムニーを大増産しろと言っているのかな?
需要が行き渡って販売台数が落ち着いたら大増産した体制はどうするのだろうね。
JTB48なるHNの御仁はどこかずれているとしか思えない書き込みばかり。
書込番号:22893067 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

昨年8月29日に注文して、ちょうど1年で納車となりました。
こちらの都合で受け取りは7日になりますが、最初から1年くらいと言われており、途中で早まるかと期待させる出来事もあったのですが、まあ予定通り?なので特に腹も立ちません。
なにも要求していないのに 納車予定が決まってから、カーマット(一番高いヤツ)をサービスしてくれることになりましたので、ラッキーです。
納期が長くなった事については、
・リコールが出尽くしつつある。
・みんカラ等で、オプションやカスタム等の体験情報も充実してきた。
・社外オプションが充実してきた。
等々、良いこともありますから、精神衛生上、ポジティブに考えると待つことも楽しくなります( ^ω^ )
書込番号:22893629
19点

生産現場の作業者だって休出続きで頑張ってるんだから、納車までもうじきだと思いますよ。
契約した時点で納車までの期間が掛かるのは、ある程度予測できたはずですよ。
今まで待てたんだから、大人しく待ちましょう。
納車まで時間がかかるのが嫌なら、キャンセルして他の車にすれば良いだけのこと。
そうすれば、他のユーザーの納期が早まる。
たしかに、完成検査の問題とかで生産に遅れが出ているのは事実だと思いますが、頑張っている生産現場の事も考えてあげてもいいかと思います。
もう少し、待ちましょう。
書込番号:22893753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今年の春に、近所では割と大きい地場資本のスーパー
に、ススギ車が展示、その中にジムニーも有り、
そこにいたセールスマンに質問。
何故ジムニー納期長いの?
すると以下の回答がありました。
ジムニーは、ボディ溶接が一部分、手溶接が必要で、
その溶接員が、慢性的に不足しておりそれが
1番の原因です。
今から注文しても一年待ち、
え?シエラですが?
それこそ何も言えません=未定。
との事でしたよ。スレ主さんには申し訳ないですけど
現実はこうです。
書込番号:22894102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

癇癪おこして騒いでいたけど、お菓子もらって機嫌が良くなった。
端から見ればね(笑)
坊やだからさ。
書込番号:22894175
9点

昨年12月契約なのに現時点で納期未定は仕方ないと思います。
そもそも発売してから1ヶ月くらいで納期未定ってスズキでは言ってましたから待って頂くしかないですね。
待てなくてキャンセルした方の分が順番待ちをしている方へまわることになります。
ジムニー(シエラを含む)についてはラダーフレームという他の車体とは違った構造ですし、他のスズキ車と共通ではないうえ専用のラインで製造していたり、国内のリコールなどで生産も遅れている事情があるでしょう。
書込番号:22894232
8点

>zeppelin45さん
デザインが好きで注文したなら我慢しましょう
代わりは無いので
JB23の最終型の低走行距離車じゃデザインその他で満足出来ない、と思われるならなおさらです
書込番号:22894264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近所の軽自動車の新古車屋に数台あるんですよね。
待ってる方いるのに、なぜにこういった店に入るんだと思ってしまう。
待てないならこういう店で購入しても良いのでは?
書込番号:22894565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫好きですさん
業販店は発表即発注してますから、先見の明があるということですね。
1年分の待ち料金が20〜30万円という事ですかね( ^ω^ )
業販店の価格の方が「おちょくってる」と思いますが(笑)
そう考えると待つのも良いですね。
書込番号:22895179 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>メカドールさん
先見の明ですかね。
スズキのディーラー行く時に新古車の前通るので、また色違いあるぞと見てしまいます。
書込番号:22895234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シエラですが、11/1契約で8/24納車でした。
もうじき、良いお知らせがあるのでは!
書込番号:22895322 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

参考にはならないと思いますが…
10月16日に注文し、
8月23日に納車されました。
10ヶ月と1週間かかりました。
XCジャングルグリーンATです。
気長にのんびり待ちました。
たくさん待った分、喜び倍増です。
早く納車されるといいですね。
書込番号:22895547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

製造メーカ(車ではありません)の
生産管理部門の経験者です。
おそらくだけど自動車メーカーも
6か月分くらいしか製造計画は
立ててないと思います。
何故ならそれより先の変更ありきの
計画を立てたとしても意味がない。
はっきり言ってしまえば
計画するだけ無駄です。
だからと言って、お客様に
今の段階でお客様の受注を工場の
製造計画に組み込む事は無駄です。
なんて事は口が裂けても言えません。
それこそおちょくった対応です。
なので、わからない
と答えるしかないのです。
書込番号:22898694 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は去年7月後半予約でやっと今月納車予定ですよ。
10月組にどんどん抜かされて、
もう嬉しさ10分の1といったところですね。
最後まで販売店から連絡も説明もなかったですね。
買うお店で振り分けが大きくかわってくるから、
予約前にしっておけばなぁという感じです。
それにしても3ヶ月後に注文した人に抜かれるというのはどうしても納得できませんけどね。
納車が早まったとか言われていますけど、私のような人もいるんですよ。
書込番号:22901003 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

あ、すいません。
シエラスレと間違えてました(T_T)
書込番号:22901558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミルクモカさん
ニュースなんかで生産増強なんて
あると納期が早まるかと期待して
しまいますが、実は製造の効率化
をすると、リードタイムは短縮
出来て生産台数を増やせますが、
納期は後ろにズレます。
理解が難しいとこで、説明も難しい
のですが、今までは20時間で1台組立完了。
生産能力増強し、5時間削減して15時間で
完成出来るようになったとします。
でも削減した5時間を作業員の待ち時間
にしたら削減する意味がありません。
そこで、30時間で2台出来る計画に
する訳です。1台あたり15時間なのですが、
完成するのが30時間後と10時間遅くなります。
また、納期が受注順だと効率が悪くなります。
例えば塗装を受注順で
黄→色替→黒→色替→黄→色替→緑→色替→
とやるよりは同じ色をまとめ塗りする
方が効率が良いわけです。
今のスズキは納期の不公平を承知の上で
全体効率を優先させて生産せざるを
得ない状況になってると思います。
書込番号:22902431 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

10月中旬契約ですが、こちらも納期未定。ディーラーからの連絡等もありません。消費者からしたらディーラーも「スズキ」の看板背負ってるんだから、納車待ち客はのフォローが足りないのも問題だと思います。数ヶ月前から生産数も減ってる上に海外優先、業販優先など不安要素も多いですし。自分も待っていて心苦しいですし、あなたの気持ちはわかりますよ。
書込番号:22902600 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕の場合は
昨年、発売日の約1週間後に契約して
6月末登録→7月納車でした。
ほとんど、1年待ちでしたね。
地元の個人販売店から購入しましたが
契約の時に
「1年待ちは覚悟した方が良いよ、2020年くらいには落ち着くだろうから、その頃に買う?」と言われました(笑)。
社長さんも、待たせるのを分かってて、クルマを買って貰うのが申し訳なさそうでした(笑)
ここまでキッパリ言われたら、覚悟(諦め?)して待てました(笑)
まぁ…途中で何度か心が折れそうになりましたけどwww
書込番号:22903260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tシャツ、もらっちゃうんだ(苦笑)
俺だったら初期の目標が達せたら今回の場合は絶対もらわない。
書込番号:22910435
7点

スレ主さんとほぼ同じ時期に注文しました。
8月に登録用書類をディーラーにお渡しし8月登録の予定でしたが
お約束の生産遅れで先週に車台番号が出たとの連絡がありました。
車検証の写しや納車予定の連絡はまだですが、今月中に納車になればいいかな?と気にせず軽い気持ちで待っています。
年初にジムニーの生産増強がニュースになり6か月もあれば納車になるかも?と勝手に思い込んで3月に購入したナビはしっかり型落ちですが問題ありません(笑)
当方は趣味の車ですが、メインカーとしてお考えの方は今の車の車検切れの可能性も考慮が必要ですね。
人生で7台目の新車ですが納車待ち期間はぶっちぎりの一番ですね。
スレ主さんももう少しのご辛抱だと思います。
共に素敵なジムニーライフを楽しめる事を願っております
書込番号:22913379
1点

>zeppelin45さん
先日ジムニーの一年点検でスズキに行きましたが、未だに納期は1年〜2年と言っていました。
冬に向けて欲しいと言う方が多いとか…増産はしていても生産が追いつかないと嘆いていましたよ。
色によっても納期が変わるとも言っていました。一番人気のジャングルグリーンが時間かかるらしいです。
…と判っていても待ってる時間は長いですよね…楽しみにしている分、余計に長く感じるし…
けど、納車した時の感動もひとしおです。愛着も出ますしね。
どこに何を言っても納期が早まる訳じゃないし、もう暫くの辛抱ですよ!
書込番号:22923419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

zeppelin45 さんその後の進展は有りませんか?私は昨年12月初旬に契約したのですが、初めの頃は今年の8〜10月頃までにはと言われてましたが、今のところ連絡が有りません。車検が今年の12月末ですのでそれまでに、納車されればと考えてます。現場も品質重視で頑張って欲しいと思って気長に待ちます。頑張れ生産現場
書込番号:22951079
1点

私は1月第2週に契約して11月に納車できると連絡ありました。
生産ラインに入ったのかなと思ってます、契約したことすら忘れそうになりました。
書込番号:22951277
2点

>ミンバイ!さん
全く何も進展ないですね!
もう、諦めの境地です!
納車されたらやりたいとかつけたいオプションを選ぶ元気さえなくしております。
モチベ上がりません!
書込番号:22952739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和のお茶犬さん
それは、朗報ですね!
私の地域では、スズキの本社からの割り当て台数がやはり少ないようです。
やはり大都市の方が納期が早いらしいですよ!
また、月に納車が10台としても新たな注文が15台とか言う始末なのでさらに納期が延びている。
しかもツートンカラーになると打つ手なしらしいです。
書込番号:22952743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方はJB23 乗りです。今年低走行車両を中古で購入してコツコツ弄っております。なのでジムニーの良さは理解しているつもりです。早速ですが、当方の地元の福島県だとスズキアリーナに新型のジムニーやらシエラを展示しているのを割と見かけます。東北の田舎町だからでしょうか?ゆくゆくは新型のシエラが欲しいので数年後市場に出回るであろうシエラを検討しつつJB23 ライフを楽しんでおります。新型もあるところには有ると思いますので、リサーチして商談で条件さえあえば陸送なりで即納車、現状の契約はキャンセルしてしまうのも手かと思います!なんか質問の主旨と違っていたらすみません>_<
書込番号:22979945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本当に買ってますか?
私はそうは思わない。
書込番号:22992618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

度々すみません、前回の補足になります。
当方の住む地域のアリーナにある展示車両ですが、販売可能ですが、値引き0、現状で即納とのことです。
色はキネティックイエローでなぜか売れずにあるそうです。(不人気色なのかな?)
この手の物はおそらくネットなどには上げてないのでその気になって自分の足を使って探せば意外なところで出会えるやも知れませんね。
書込番号:23007612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年内無理と回答を貰いました。この結果から、キャンセルする事にしました。スズキが悪いわけじゃ無いでしょうが、余りにもお粗末です。
書込番号:23027474
3点

今年1月末に契約。
消費税上がる前には何とか納車できそうとのことでしたが、
結局、間に合いませんでした。(涙)
その後、何の連絡もないのでメーカーに確認してくれるよう
お願いしたところ、年内は厳しそうとのことでした。
ここの情報見ていると、昨年末の契約分もまだ納車されて
いないようなので、1年超してしまいそうですね。
せめてもの救いは、消費税の増税分を販売店が負担して
くれることですかね。
地域によって違いもあると思いますが、今何月分の注文
分が納車されているのか全く情報ないのが不親切ですね。
書込番号:23027759
4点

自分は去年の12月初めにXCアイボリーMTを注文。
10月の終わりに連絡があり、11月中頃に納車です。
なのでほぼ1年待ちですね。
今日連絡したら、まだ車来てないので、やはり中頃ですね!
書込番号:23028713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんと同じ頃に契約しました。
12月初旬に納車予定となりました!
きっと週明けには朗報が届きますよ!
書込番号:23066011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょうど1年待ちで納車されて2ヶ月が経ちました。
このところ1年待ち納車は定着してきて話題にならなくなりましたね(笑)
ただ1年待っても手に入れる価値のある車だと実感してます。
思ってたより軽らしくない?いい車です。
今では待ってる間のイライラする幸福感?もいいものだったと感じてます。
社外オプション(アクセサリー)も日々いいものが発売され充実してきていますから、待ってる方はそれらを選びながら妄想をかき立てるのもいいものですよ。
書込番号:23066149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。
全然話しは違いますが、質問なのですが納期が1年以上ある場合、車の料金っていつ納金するのでしょうか?皆さん注文後いつまでとか決められているのでしょうか?
書込番号:23067490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然、納車時ですよ。
注文時に多少の手付金を取るディーラーもあるようですが、私の場合は全額納車時でした。
人気のない車の場合は予約金や手付金を取るケースが多いようですが、ジムニーの場合、キャンセルされても即売れるからかもしれませんね(笑)
書込番号:23067654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。参考になります。自分もいづれ購入予定なので。
書込番号:23068336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も待っています。
納車早くなると良いですね。
私の注文は昨年7月です。
書込番号:23167030
5点

消費税上がる前には何とか納車できるだろうということで、
昨年の1月末に契約!
結局それまでには間に合わず、やっと2月末ごろの
生産ラインに載ることが決まったと連絡あり。
多分納車は3月末ごろになるでしょう。
約1年2か月待ち、長かった・・・
XCブラックATです。(北関東)
書込番号:23181005
5点

昨年11/4に年内無理と言われ、キャンセルすると決め、書き込みをして、予約した日産ディラーに出向き、キャンセルの話をしたら、営業担当の方から、逆に、車検が切れても、代車を出しますから、納車されるまで待ちませんかと説得されました。それに本当に乗りたい車に乗ってもらいたいので、代わりにNISSANのクルマを売る気は無いとまで言われて、今もジムニーXC 5MT ジャングルグリーン リミテッドスリップLSD付きを待ち続けている次第です。既に、14カ月が過ぎています。😢
書込番号:23221767
1点

日産ディーラーですかあ・・・・微妙ですね。
スズキディーラーに比べるとキャンセルが回ってくる可能性も少ないと思うので正規順番を待つしかないでしょうね。
ただ、1年以上の待ちは当たり前になって、この頃はもう話題にもならなくなりましたね。
元々生産計画が少ないクルマですので、受注が予想以上に鎮静化せずスズキディーラーでは諦めムードのようです。
20年分の買い替え需要が溜まっている訳ですから、あとしばらくは収まりそうにありませんね。
書込番号:23222383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産で契約できるのですね!
ちょっと意外でした(^-^;)
当方日産ディーラーでお世話になっておりますので参考になります
それにしても新型ジムニーは相変わらずですね
現場はフル稼働ですが全く追いついてないみたいですね
一年分の生産予定数がすでに一月で受注されてしまったとか(T-T)
シエラに至っては予定の5倍もの月間出荷台数で頑張っているらしく鬼畜な職場環境は想像に難しくありません(@_@)
しかも中古の方がお高いという変態的な状況までも…
もはやジムニー現象ですね( ・_・;)
書込番号:23222487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2019年1月末の注文!
北関東でXCブラックATです。
来週末にやっとディーラーに入庫する
との連絡あり。
納車は2月末か3月上旬頃・・・
約1年1か月待ちです。
待っている間、いろいろパーツを
買ってしまった。(笑)
書込番号:23230816
2点

>zeppelin45さん
車は来ましたか??
書込番号:23321517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車されて満足して、スレ主さんは
既にここにはいないみたいだね。笑
書込番号:23335174
2点

昨年4月に注文し、1月末には納車と言われてから今5月。。まだ納車できていません。
2月頭時点で3台目くらいだ!と言われてから
未だに車台番号すら出てこないみたいです。
このご時世このままだと秋頃。とかになるんじゃないか。。と思っています。なにも連絡もないです。
書込番号:23388975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も納車待ちです。スズキ車は初めてです。注文して1年4か月目に突入しています。
想定以上の注文、コロナの影響もあるのでしょうが、納車予定日が延び延びになってます。
もう、諦め半分で待つのは慣れちゃいました(笑)。
しかし、今回の注文で一番ムッ!としているのは、スズキ側からの連絡が一切ないことです。
「遅れが発生して申し訳ない。まだ目途が立たないので待ってくれ」
の一言でもあれば今以上の嫌な思いもしないのに、、
担当者にこちらから問い合わせしてようやく(あいまいな)返答がある状態です。
しかも納車予定日が1か月単位でコロコロ変わるので、
「テキトーに返答しているな!?」と思わざるを得ません。
法人ではなくて、個人で200万円超の買い物をしているのに、
私の商売の感覚からするとありえない対応だと思います。
車自体は唯一無二で大変すばらしいと思いますが、
ディーラー(ひとりの担当者)の対応の悪さを考えると、
今後の家族の車の買い替え時にスズキ車自体を候補に加えることはないでしょう。
・・・と、まあ、コロナのステイホーム疲れのうっ憤をこの版で晴らさせてもらいました。
でも納車された暁には思う存分ジムニーライフを楽しみたいと思います。
書込番号:23390730
2点

私も1年2ヶ月、長かったけど
最近の納期情報見ていると
まだ良いほうみたいですね。
>ta-ppyさん
ディーラー(担当者)は悪くないと思いますよ。
メーカーに問い合わせても明確な回答なく、
困っているようです。
メーカーもカラーやオプション設定等で
どの注文がいつになるのか把握できて
いないようですね。(ここが問題!)
現在は注文時に2年待ちといわれる方も
いるようです。
書込番号:23391454
3点

先日、ディーラーに点検に出した時の情報では、今、1年半以上に伸びてるらしいですね。
ただ、海外ジムニー(シエラ)受注分を海外生産に移行する事が進んでいるようで、そうするとラインが空くので今より少しは改善されるかもという事でした。
書込番号:23398826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メカドールさん
その情報はショックです!!
心が折れそうです(泣)
書込番号:23405880
0点

このままだと来年になるのかなぁ(^_^;)
去年4月から、、今年はこの状況ですし、、
今年納車1月末の予定が、、でももう部品も購入して準備してるしなんとか納車を待ちます!
旦那は諦めろ!来年だ!(笑)と言っています(笑)もう笑って末永く待つしかないです!(≧∀≦)
ディーラーも担当者も悪くないです。この事態が収まるまでの辛抱だと思っています。
ただ素直にメーカー側でこの事態の影響だと言わないのが少し。。メーカーに聞いたら違う!と言います。素直に謝罪が欲しかったです。
来年は避けてなんとか今年中に納車できる事を願います。。
書込番号:23405910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車を待っているみなさーーん、最近の納車状況の実態はどうですかー?
私は平成31年1月注文ですが、まだ未納です。1年4か月経過しましたがいまだに”未定”です。
どうやら、メカドールさんの”1年半以上”の情報は信じたくはありませんが、かなり信ぴょう性が高そうです。
当初はシエラも視野に入れていたのですがダントツに納期が遅く、
「シエラは1年半待ち、ジムニーは納期10か月以内」と言われてジムニーに変更した経緯があります。
まさか、ジムニーが1年半待ちになるとは、、、。
実際のところはどうなんですかねー。
さすがにこれだけ遅延しているとキャンセルも多くなりそうです。
でもここまで来たら意地でも納車を待ちたいと思います。待ってる人、いっしょにがんばりましょう!
書込番号:23407475
2点

都市部の方が納期が速いという意見がありますが、私は逆なような気がします。
軽自動車を扱うスズキ自販が半径50q圏内に無い所で買いましたが
販売から1年たったあたりで10台ほどそのディーラーから軽ジムニーが、シエラに至っては5台も出てきてました。
現在は外出れば1台は見るペースですね
ディーラー同士の競合が激しい地区は納期が延びると体感する方がやはり出てしまうのでは?
書込番号:23411592
1点

納車待ちがすでに1年半経過しました。
何時になることやら諦めモードに入ってます。
でも、これだけは諦めたくない事が、
オリンピックナンバーを付けたいんです。
如何か、オリンピックナンバー発行期限内に
納車して欲しいと今は・・・・・・・・・
書込番号:23411643
1点

ミンバイ!さん 情報ありがとうございます。
1年半待ってもまだ未納の方が実際にいらっしゃるとは、
驚きを通り越して悲しい気分です。
ということは、私も待ちの状態で、
現時点1年4か月経過してますがまだ2か月以上、、、。
スズキ側からの連絡もないし、本当にいったいどうなっているのか、、、。
旧車(普通車)の車検を通して、春の自動車税も払いましたが、
いっそのこと割高でもこの新型の中古車を購入したほうがよかったのかも知れません。
書込番号:23412660
2点

スズキ車の場合は生産計画の情報が直前にならないとディーラーに降りてこないから
ディーラーとしても状況を伝えたくても出来ない状況でしょうね。
契約時の見込み納期は、自ディーラーの扱い車のその時点での実際の納期から大体これくらいって見込みを立ててます。
今日いきなり「6月の生産計画に乗りました。7月上旬には納車できそうですよ」何て電話があるかも知れませんね。
あとはディーラー毎の割当もあります。
極端言うと旧ジムニーを年間10台売ったディーラーと、1台しか売らなかったディーラー。
新ジムニー人気で100台ずつの受注を受けた。
前者には1年で100台割当、後者には10台しか割り当てないって事もあるわけです。
同一ディーラー内では先着順ですが、全国規模でいうとこの辺りの力関係も影響します。
という事で自分のオーダー状況を知るのは無理でしょうから、
自ディーラーの直近の納車がいつの注文がいつ納車だったのか。
これは教えて貰えると思うから気休めになるかもですね。
書込番号:23413241
2点

僕の場合は昨年6月末にシエラを約1年待ちと言われながら契約。
その後2ヶ月毎位にに営業マンが
「現在○月契約分が○月の生産計画に乗りました」って連絡して来ます。
直近では4月末に
「オーダー車が6月の生産計画にのる可能性が出て来ました。ただコロナの影響で生産量が落ちてますので、正式に決まったら連絡します」
で止まってます。
ちなみに昨年3月契約分迄はジムニー、シエラとも全て納車済みだそうです。
湖西工場は稼働してるみたいですが、1月から4月までの販売(登録)
ジムニー 2559 → 2336 → 2081 → 1231
シエラ 1206 → 1220 → 1134 →616
コロナが終息する迄は今までの1ヶ月を2ヶ月で見ないといけないかもですね。
まあ、いつかは届きます。
書込番号:23413299
2点

74SIERRAさん、かなり具体的かつ分かりやすい説明ありがとうございます。
こういった説明を聞くだけで精神安定剤になります。
ディーラー自身も中長期的な予測ができないのがなんとなく理解できましたが、
残念ながら私の担当者さんからの説明(中間連絡)は、現時点でも皆無です。
「まだ見通しが立たない」、「何か情報があれば連絡する」
みたいな連絡があっても良さそうですが、注文書を交わした後は一切音沙汰なしです。
連絡もできないくらいのオーダーを抱えて社内で混乱しているのか、忘れているのか、
敢えて連絡をしないのかは分かりませんが
車の出来は良さそうなだけに、今回の担当者さんの対応が残念でなりません。
ゴールが見えなくて”待つ”というのは、我慢比べのようで精神的にもつらく本当に大変ですね。
とりあえずは、納車後のドレスアップしてドライブするイメージトレーニングをしながら待ちます、、、。
書込番号:23414822
0点

”その後2ヶ月毎位にに営業マンが
「現在○月契約分が○月の生産計画に乗りました」って連絡して来ます。”
こういう営業スタッフならまだ安心。
でも、納期が一年半以上もかかるって いったい・・・
書込番号:23415171
0点

去年4月に注文し3月から代車生活をし、今週やっとの事で納車できます!ヽ(;▽;)長かったです。。
今カスタムのため車屋さんにあります。
同じお店で私の後、数週間後に注文された方はまだ車台番号すら出てないみたいです。
みなさんここまで待ったなら意地でも待って下さい!!
書込番号:23539195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bF&05023さん
おめでとうございます。待ちに待った車の感想を聞かせてください。
書込番号:23540441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私の行きつけの店で新型ジムニーの契約をされた方が、スズキディーラーで言われたそうです。1.5年から2年くらいかかりますって!
どんだけ手作業なんねん!って思いました(^_^;
行きつけのお店ではそこまでかからないように手配するようでしたが、、、、それでも1年はかかるんじゃないですかね。
これはもう中古市場も当面は高値安定ですね。当然先代モデル(JB23)も高騰するでしょう。
グーカーで見てみると、JB23のノーマル車体で2018年式2.2万キロ走行が175万です。新車価格(当時)160万くらいのグレードですよ。10万キロ超えでも驚きの100万です。こちらもノーマル。3インチリフトアップとかなるとそれぞれプラス40〜60万くらいです。
私の手放したジムニーも昨年末の下取りで100万でしたが、今はもう少し上がってるかも知れませんね。
まぁでも未練はありません。私には使いづらい車でしたから、、、今のエブリイで幸せです。
現行ジムニーが欲しい人には残念なお知らせでした。
6点

スポーツカーなんて壊滅状態だぞ、
ヤリスGR、Supura,type R,ユーノスロードスターなんていつ生産されるのやら、
マニュアル車の中古は新車の値段より高いし、長距離走っているしね。
書込番号:23452487
3点

手作業云々関係無く
供給側の工場の生産可能台数(2,500台/月産)が決まってるけど、それ以上に需要の契約数が多過ぎるって事です
今回のコロナも多少関係して更に伸びた可能性はあります
ちなみに自動車の生産は殆どが手作業です。
書込番号:23452491
13点

今やジムニーは車界のロレックスやな笑。
書込番号:23452526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世の中もだいぶ変わりましたね。一年待ちとかってバブルの頃は輸入車だけだと思ってました。
書込番号:23452672
1点

実際、オフロードや山間部へ入るにはいい車ですけど、それ以外は普通の軽自動車以下・・・
乗り心地は悪いし、燃費も同クラス以下。
実際、オフロードやアウトドアの使い勝手なら、軽トラのほうがいいかも(苦笑)
2年待って買うほどの車でもないですし、本当にジムニーが必要なシチュエーションで
買っている人がどれぐらいいるのやら。
書込番号:23452686
17点

需要が多いなら生産数を上げたらいいのにと思ったところ、
需要が一巡する頃には生産過剰になって困るということなんでしょうね
そういう設備投資を見誤って過去に何度も失敗しているような気がします
既に納車された人は値下がりしなくて嬉しいのかもしれません
書込番号:23452701
2点

>帝釈天GTさん
製品の性質上、ほかの車種と生産を共通化できないそうです。
まして、無理に生産数の拡大が出来ないご時世故、このような状態に。
ただメーカーとしては、長期的に生産ラインが一定数で動き続けるのが理想。
需要の継続、それが長期的な案定をもたらしますからね。
書込番号:23452714
6点

設備投資できない事情はよく理解しております。ダダメーカーとして、待っている、お客に何かしらの、情報発信を定期的にしても良くないでしょうか。
書込番号:23453117 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんな企業の都合なんて消費者からしたら知ったこっちゃない。
1年以上待たせるなんて異常。
増産する気がないなら品薄商法と言われても仕方がないね。
スズキは客をナメきってるから殿様商売なんだろう。
日産三菱は何してるんだろうね。
俺ならパジェロミニ復活させてゴッソリ客を奪うけど。
そんな情報が入ってきたらスズキも急いで増産するんだろうなw
書込番号:23453118
22点

>仮面くるみんさん
まぁユーノスロードスターはもう製造してませんけどね、良いクルマでした、あれは。現行ロードスターはダメっすね、個人的に。
>北に住んでいますさん
ジムニーのくせに月産2500ですか、、、頑張ってますね〜。以前は月産1000台だったのに。他の車種と全くラインが違うから売れると言ってもこれ以上作るのはコスト的に合わないのでしょうね。
>価格安心見守り隊さん
仰るとおりです。JB23を新車から5年所有した感想と同様です。
本当にジムニーが必要なシーンというのは限られている上、そのシーンもそれなりの運転技量があっての話です。
道路として機能している場所なら多少の雪や荒れ地は普通のクルマでも走れますからね。
ジムニーはまさに道無き道を走る道具です。もちろんそういうところは木が生い茂ってたりしますのでクルマは傷だらけになります。
購入した人の中でそこまでしたい人がどれだけいるでしょうかね。
今は希少性で乗っている人もそのうち街にあふれ出すと、使い勝手の悪さが目立って手放すかも知れませんね。
あと新型では対策されているようなので早々出ないかも知れませんが、ジムニー特有のジャダーシミーですね。
私のジムニーもどうかしたときに突然出るシミーに悩まされてました。まだ4万キロも走ってない個体だったんですけどね。
書込番号:23453121
3点

待たれている方は、いつかは納車されますから気長に気にせず待ちましょう。
待てずにキャンセルする方が増えれば納期短縮になります。
納車待ちの方は使い方にこだわる必要もなく、デメリットは承知の上で予約しているでしょうから。
ここでJB64のネガキャンやるのは、キャンセルを増やす目的があるからかもしれませんね(笑)
で、JB64楽しいですよ。
ラダーフレームによるモノコックにはない味があります。
エンジン、シャシー、ミッションがボディと切り離された構造は、数値に出ない振動の少なさがあります。
視点が高いので街乗りの視界も良好で疲れません。
ファッションとして乗るのもアリです。
いまのところオフロード使用以外にもメリットを享受しています。
他の車では味わえない視界や取り回しや乗り心地。
運転席に座った瞬間ニソッと笑ってしまいます・・・・良い悪いじゃないんですよね。
しばらくは、リセールバリューも高値維持でしょうし所有満足度は非常に高いです。
書込番号:23453293
9点

>KIMONOSTEREOさん
ユーノスロードスターは、まだ生産していますよ。
そもそも絶滅危惧車で儲けが少ない実用車でない車種を2500台なんて生産するとは思いませんよ。
それに今時は、煽られるだけだしね
書込番号:23453479
0点

ダイハツは奪いに来たけど三産連合はそれすら出来ないぐらい懐がヤバいですからね。
三菱単体なら作ったかもね。
書込番号:23453488
2点

>仮面くるみんさん
え?
ユーノスはまだ生産してるんですか!?・・・そりゃ欲しい!
書込番号:23453541
8点

>メカドールさん
トヨタ連合なんですけど、
そもそも三菱だったら、フランスは作れさせませんよ。
書込番号:23453568
0点

オーダーがさばけなくて客が離れて他のメーカーに客を取られるなら商売として失敗ですよね
逆に客が取られなければスズキの判断はそれほど間違ったことではないかもしれません
これは慈善事業ではなく商売ですからとしか
真正面からの競合車が無いことが事態解決に至らない一番の原因でしょう
他から似たような車が発売されてポンポン売れるのであれば簡単に増産に踏み切るかと
書込番号:23453631
1点

逆に(ライバルが出ても)確実にさばける台数に生産設備を抑えて、コスト増減の要因を作らないという考え方かもしれません。ある意味社会インフラともなっているこの車を作り続けるためのスズキの覚悟と思えば、発注した方も多少気が治まるかもしれません。パジェロミニのような車が仮に出ても、特定層からのジムニーのブランドバリューは揺るがないでしょう。
書込番号:23453790
2点

>仮面くるみんさん
意味不明・・・
私は、「ユーノス」ロードスター(NA型)を今でも生産してるんですか?との質問です。
あまりお詳しくないようで・・・。
書込番号:23453817
7点

JB64のネガキャンというよりJB23に5年乗った素直な感想です。
誰でもあのシミーを体験すると嫌になると思いますよ。JB64では一応対策はされてますが、どの程度効果があるかはまだ未知数です。
JB23でも5型にビッグマイナーチェンジを受けるまではいろいろ不具合もありましたので、JB64も今後熟成されてからが買いだと思いますが、今のペースだと5年以上かかりそうですね。
>仮面くるみんさん
ユーノスロードスターはとっくに生産終了してますよ。ユーノスって会社自体ありませんし、、、MAZDAロードスターならありますけどね。
ユーノスロードスターのリフォームサービス的な奴ならありましたね。
軽トラ軽バン(1BOX)を製造販売しているメーカーじゃないとこの手のRV生産はムリでしょうね。ジムニーのジムニーたる所以はあのフレームにありますからね。パジェロミニのようなモノコックボディだとハスラーのライバルにしかならないでしょう。まぁ、開発能力が今の三菱や日産にあるとは思えませんが、、、可能性的にはダイハツですが、ジムニーのような小さな市場に手を出すとは思えません。もっと大きな市場を狙うでしょう。
スズキ自体も本当はジムニーもうやめたいって思ってる風ありますしね。オサムちゃんが居たから64が出た印象です。
ジムニー祭りもなくなりましたしね(^^;
書込番号:23453848
6点

過去、いろんなメーカーが対抗車種を出して撤退しました。痛い目にあって・・・・・
そもそも市場キャパが限られているジャンルですから、たかだか2万台/年程度の受注予約の需要を奪いにいくメーカーなんてないでしょう。
20年もモデルチェンジせずに、かつ頑なにラダーフレームを捨てないノウハウはスズキのオンリーワンですね。
殿様商売と言われようとも、このジャンルにおいてはスズキが勝者。
ダイハツが対抗車種を発売する噂がありますが、モノコックのなんちゃってジムニーみたいですね。
1年以上納車を待つ価値のある車だと思います。
喚いたところで納期は短縮しないし、対抗車種も出ません。
待てないなら、キャンセルするのみ。他の方に福が訪れます( ^ω^ )
書込番号:23453853
4点

ちなみに私が買ったJB23ジムニーは2015年式ですが、その当時でさえ1〜2ヶ月待ちと言われました。月産1000台程度でしたからね。MAZDAとのOEM契約も終わったあとだったので余計数も少なかったのでしょう。
軽自動車唯一の長いボンネットに縦置きエンジン、ノーマルだと大きく左右にロールするサスペンションなど新鮮な気持ちで乗れましたが、私の場合はメインの車両として使ってましたので、しだいに使い勝手の悪さが目立ってきましたね。
現行はエンジンが良いので先代よりは遙かに乗りやすく燃費も良くなってることでしょう(エブリイで体感済み)。
しかしながら2+2な狭い空間は基本一人乗りです。二人でも窮屈に感じることでしょう。メインのクルマが別にあってサブで乗る車だと思います。シミージャダーの不安もぬぐいきれません。
本当に好きでたまらない人や、道路事情的にジムニーでないとって言う人以外はお勧め出来ない特殊な車です。
書込番号:23454536
3点

>本当に好きでたまらない人や、道路事情的にジムニーでないとって言う人以外はお勧め出来ない特殊な車です。
本当にその通りだと思います。
考え直す方は、ぜひキャンセルをしましょう( ^ω^ )
書込番号:23454610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんだけ手作業なんねん!って思いました(^_^;
手作業ってよりライン(生産数)をあまり拡張しないだけでしょ
ジムニーは今単にブームですから
5年後(もしかしたら2年後も)注目されなくなるかもしれません
スズキはそのようになっても必要な方に作り続けられるように
細く長く生産を続けられる事を考えているのだと思います
にわかファンのせいで怪しげにいじった車が中古市場にあふれるより
待ち切らずキャンセルしてもらった方がメーカーとしては望んでいる事じゃないかな
(本当に欲しい人に乗り続けて欲しい?)
待てば落ち着くんじゃないかな
書込番号:23455237
5点

ダイハツが奪いに来たって、ロッキーはなんちゃってSUVですから、ターゲットがまったく違うと思いますが。
書込番号:23455248
2点

>メカドールさん
意味不明
FDじゃないだからな
連休前にマツダに行ったけどねカタログ貰ったけど納期はわからんと言われた
ロードスターのような趣味車、受注発注だからね。オーダー入れないと生産もしてくれない。
今時の車は、カスタムメイドなんですからね受注しないと作りませんから。
なんちゃてオフロード車かうよりSUVじゃないの。
もしかして、車上生活者
書込番号:23455278
1点

>仮面くるみんさん
全く意味不明ですね(笑)
ユーノスロードスターは1989年9月 - 1998年1月までの生産で、とっくに生産終了してます。
今は、マツダロードスターであってユーノスロードスターではありません。
そして現行NDロードスターは受注生産ではありませんよ。
日本語大丈夫????
>もしかして、車上生活者
私の所有しているS660とJB64ジムニーでは、車上生活は無理です(笑)
もしかして、PCヲタク?
書込番号:23455422
11点

>仮面くるみんさん
ユーノスロードスターというのはユーノスというMAZDAのブランド店で販売してた車で車名自体はロードスターそのものです。ユーノスは社名(というかブランド名)で、ユーノス店の販売したロードスターは1モデルでしかなく、現在は生産されておりません。
そのユーノスロードスターは過去に私も所有してましたが、これまた用途が限定される代わりに楽しい車でした。
手放した時は二束三文でしたが、今は高値になってますね〜。
私のロードスターは6万キロくらい走った奴を9万キロくらいまで乗ったのですが、当時ですでに10年落ちくらいになってましたが、幌とボディの間のゴムシールがいかれてて雨漏りをしてました。結婚を機に手放しましたが、持っておけばよかったかなぁって思ってます。まぁ、そんときは今よりずっと貧乏だったのでしょうがないですね。
書込番号:23455690
2点

>メカドールさん
>NSR750Rさん
ユーノスなんてもともと興味ないから知らんかったわ。
ユーノスといえば スリーロータリーとしか頭にありませんでしたわ。
アンフィニ ロータリー出してくれないかな。
書込番号:23455829
0点

ウィキによると
>ユーノスチャンネルでの販売を受けてユーノスブランドマークの”Vマーク”に変更された。なお、ユーノスチャンネルはバブル崩壊に伴うマツダの経営戦略の見直しにより1996年3月末で廃止されたため、名称は「ユーノス・ロードスター」のまま販売チャンネルはマツダアンフィニ店に移った。
のようです
書込番号:23455939
0点

(* ̄- ̄)ふ〜ん
マツダといえば FC FD ロードスター と赤いファミリアしか知らない
世界で唯一のロータリーとルマンで勝ったていうことくらいかな。
車名がないからさっぱりわからん。
書込番号:23456089
0点

>仮面くるみんさん
ミスは認めるか、認めないなら場を去らないと恥の上塗りですよ。
書込番号:23456097
27点

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363020
【よろこんでいる場合じゃない】スズキ・ジムニーの納期、今も最大1年半「待ち」 理由は「過小評価」
書込番号:23481292
1点

>仮面くるみんさん
話題をそらして、恥の挽回??(笑)
残念ながら、貴方の紹介リンクは切れてますよ。
リンクの貼り方の配慮を欠くとは貴方らしくないですね。
よろしければ、こちらをどうぞ( ^ω^ )
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=23480479/#tab
書込番号:23497281
2点

>メカドールさん
マウンティングする割には、なんもないのね。
書込番号:23497918
1点

モデルチェンジの度に買い替え需要で一時的に売れ生産ラインがもともと少量でしか対応できなければ当然こうなるでしょ。ただこの手の車をはじめて乗る方は注意した方がいいとオレも思う。発注から2年も待っていざ納車でやっぱ乗り難くすぎで手放すって事多そう。実際オレの知り合いも昔のモデルだが買ってすぐに手放した。下取りがいいんで手放しても大損はしないのかもしれんが十分吟味すべき車だと思う。
オレも若い頃から何度か買おうと思ったが結局買わなかった。一時の盛り上がりで買う車じゃない。
70年台の2サイクルエンジン時代から知ってるよ。
書込番号:23517137
0点

azオフロードは出ないんですかね
ジムニー に拘らず見た目好きな人たちにはoem版の納期短い方がいいし、ジムニー 好きの人もその分納期が早くなるのに
OEMできないんでしたっけ
書込番号:23538312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>漫太郎さん
OEMの仕組みをご存知無いのかな?
AZオフロードを作るとしたら、ジムニーのラインで作ってエンブレムだけ違うのを着けるんですよ。
自社の分だけでも製造が間に合わないのにOEMなんて受けられるわけなありません。
>KIMONOSTEREOさん
シエラの方ですが、昨年9月半ばに注文したのが来月頭に納車予定です。
10ヶ月半待ちですね。
東京23区内のスズキアリーナです。
注文すれば納車はされます。
注文しなければいつまでも納車されません。
書込番号:23538604
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
納期に関するニュースが出ていますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8103b335c49bb1c53eef60e46e034279c31dab?page=1
ここで述べられている「スズキはジムニーを過少評価した」というのは、正しくないでしょう。
そもそも多くの需要が見込める車ではなく、かつ単一でのプラットフォームであることから、モデルエンドまでの総台数/販売継続年数で生産計画を組むべきクルマだと思う。
したがって、今の生産数は企業側から見れば正当な数字。(ボランティアで生産しているわけではない)
売れてるといっても、ワゴンRやスペーシアのプラットフォーム勢に比べ極わずかの需要であって、生産数を「調整」するレベルの問題ではないでしょう。
そして、納期について声高らかに苦情を言っても、そもそも絶対的注文数が少ない車だから少数意見でしかありませんよね。
新型コロナが収まってくれば、さらに納期は伸びてくるでしょう。
最初から1年半の納期と覚悟して発注すべきクルマであって、納期について気をもむのは精神衛生上よくないですよね。
ただ、このままの納期だとマイナーチェンジや追加グレードなどできませんね。スズキはどうするんでしょう?
まあ、スズキは、予定より売れてるからマイナーチェンジや追加グレード等の無駄な費用はかけないって言うでしょうね(笑)
13点

地球温暖化の影響による世界各国の風水害の状況を鑑みるに、ジムニーの様な機動性に富む車の需要は伸びる事はあっても下がる事は無い。
そういう意味ではスズキの見込違いという観点はそう外れてはいまい。
いくら特化した車といえど、1年半の納期は異常だよ。
書込番号:23480515 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ジムニーの廉価版をMTで発注しようとしましたけど、納期が絶望的なので新型三菱ekスペースに落ち着きました。
ジムニーって200万円で買える…、手が届く…夢の実用的男の玩具だど思ってます。諦めたのは嫁の執拗な反対もあったんですけどね(笑)
別に、なんちゃってアウトドアな男、なんて言われても全然okです。たぶんリセルバリューが1番高い軽なんで失敗してもすぐ転売できるしね。
書込番号:23480556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デザインが理由なのかわからないけど、受けが良くて多くの人が飛び付きましたからね
今時こんなかくばったデザインは目新しいし、ネットとかでカッコいいとか騒がれれば、余裕のある人は手に入れたいと思うだろうし
個人的に昔Bbが発売された時みたいな刺激的なデザインだと思う
でも乗ってみればクロカン的な乗り方をする人は全体の数%くらいしかいないだろうし、ジムニーじゃなきゃ無理な状況に出くわす人もそんなにいないだろうし、乗っているうちに不満は出てくると思う
飽きてしまえば2回目の車検がくる前に手放す人もいると思うだろうけど、もしもこんなに売れて数年たっても中古に流通しない、受注も好調だとしたら、それは過少評価だったと言えるかも
もしかしたらこの先10年以上売り続けるかもしれないんだし、生産ライン増やすわけにはいかないと思う
書込番号:23480575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私待つわ いつまでも待つわ と言えば輸入車の専売特許みたいでしたが今は国産車の人気車種なんでしょう。
言い換えれば待っても買ってくれる客だけに売ってやろうという会長の思惑? スズキ屋よ、お主も悪よのう!
書込番号:23480626
2点

かつて入手困難な品物はたくさんみてきました。
@たまごっち
これは20年を経過してもなお現在でもそういう手法と観察しています。
20年の月日なのに白黒画面は?
2千円の品物。注文は全て受付でよいとは思いますが
それをしないのは?
A妖怪ウォッチの腕時計と
並んで入手するランクの高いメダル
6年前GMSでは週末行列の光景
Bオランジーナの第2弾レモンジーナ
これも印象は強い
C仮面ライダーシリーズ。ベルトやメダルやリング
@ABCと過去にありましたが、入手困難を物にしたときの喜びは如何ほどか。
喜びを購入しているともいえます。
その他はエアジョーダン、カシオペア腕時計(ホワイト)
書込番号:23480681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おかげさまで先代モデルも中古価格高騰で、今年初めにめでたく高値で買い取ってもらいました。予想よりかなり上でした。現在はさらに上になってることでしょう。
現在すでに乗ってある人の中で見た目で買った人はいずれ不便さが大きく感じるように手放されると思います。もちろん高値で売れることも拍車をかけるでしょう。
ジムニーはその特性を活かす走りを頻繁にやる人じゃないと段々不便さが際立ってきます。
そしてジムニーの機動性能は、それなりに乗り方がわかってる人でないと簡単にスタックします。誰もが簡単に機動性を活かせるものではありません。軽規格の車体でこの手の車にしては軽いのでむしろランクルなどより難しいかも知れません。
私がネットで見る限りでもジムニーから別の車に乗り換えた人は結構いらっしゃいます。新車購入して3〜5年って人が多いですね。
私も5年で手放しました。足回りのカスタムに40万ほどかけてたとはいえ、定価160万の車が5年乗って100万の下取りですよ。めっちゃたかくね?(^^
書込番号:23480849
6点

単純に商売を考えれば、ラダーフレームで187万円の車を、20年間とは言え1200台/月程度売っても旨味はないでしょう。
小さく軽く頑丈、ジムニーでしか走れない道があり、本当に必要としている人がいて、スズキは頑張って造っていると思います。
ジムニーに乗っていても、かなりの人はハスラー4wdでも実用上は問題ないでしょう。またジムニーの独特の世界を楽しみたいという人も多いのでは。
納期が待てない人は他車に替えてもいいし、早期に手放せばジムニーが必要な人は喜ぶかと。
1.5倍の増産がスズキの体力の限界でしょう。
私は40年ほど前、2サイクルのジムニーを中古で買い、冬ジムニーでしか登れない坂の雪道を登って通勤しました。4輪スパイクでチェーン無しで不安なく登れるのはジムニーくらいでした。
書込番号:23480863
7点

山奥で仕事する事もある私でも、ジムニーほどの走行能力は日常では要らないですからね。
未舗装路含む長距離通勤となるから、逆にジムニーでは疲れるので「敬遠」して個人で持つ人はいない。
(中には本当に趣味で持つ人はいるだろうけど、個人の通勤車両として山奥で見たことない)
みんな会社にあるジムニーを業務で必要な時に乗っていて、特性を知っているからです。
未舗装があっても長距離通勤するならアルトバンの方がマシ、って人もいます。
で、スズキもこのジムニーの特性を知り尽くしてるから、沢山売れるとは思っていなかっただろう。
市場を読み間違えたのは「パイクカー」としてデザインだけで売れている事だろうね。
これから警戒してるのはみんな飽きて中古車市場にあふれ、新車が売れなくことだろう。
今でも20年以上前の先々代、JAタイプが沢山走ってる。車両の寿命はものすごく長い。
事故車でなければ10年未満でスクラップになるような車では無いので、市場にあふれる事はもう確定してると言える。
JB23の最後を知っている人なら、増産してくれとは絶対に言わない。
最後に別視点で単純に「燃費基準の問題」かもしれない。メーカーの平均燃費を下げる原因だからねぇ。
書込番号:23481085
8点

Yahooニュースを見てのものかどうかわかりませんがこういうブログもでています。
実際私のような北陸の田舎でもスズキの看板(だけじゃないけれど)掲げた店で240万也で店頭に並んでるのを見ました。
グレードも新車なのか登録済み未使用車だったのかもわかりませんが...。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%b8%e3%83%a0%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%80%81%e3%81%8a%e5%ae%a2%e3%81%ab%e5%a3%b2%e3%82%89%e3%81%9a%e8%87%aa%e7%a4%be%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%97%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e4%bb%98%e3%81%91/
書込番号:23481206
2点

スズキらしく? その販売網は複雑です。
アリーナ店も私の県では、正規ディーラーと副代理店?(地域の有力店) があり、愛車スイスポ(33)は早期予約と値引きで副代理店で購入しました。・・・・他店と交渉なしですが
私の購入店では、スタッドレスのインチダウンもOKで、助かりました。
さすがに正規ディーラーでは、自社登録で高額販売はないと思うのですが。
マスクや消毒用アルコールの高価転売に比べれば、罪深さは少ないのかな???
書込番号:23481715
2点

生産ラインをあえて増やさないのは中規模メーカーとしては当然でしょ。
転用のきかないラインを増やしてもどうにでも出来るのは、トヨタとかの巨大企業くらいですよ。
多少メーカーの予想を上回ったにしろ、この台数が売れ続けるものじゃない。
もともと汎用乗用車としてバンバン売る気は毛頭無いでしょうし、そんな車でもありませんよ。
狭い、燃費が悪い、安定感が悪い、乗り心地が悪い(ふつうの車と比べて・・・リーフの時代と比べると格段ですが。)。
イマドキの快適な車には(街乗りでは)足元にも及びません。
でも、作りが脆弱な車と違い、10年以上平気で走る。
20年走ってるのもザラだ。
この車もその耐久性があるらしい。
極地戦闘車。
カネがあればセカンドカーに欲しい。
家族が許してくれないので買えないけど。
書込番号:23483092
2点

所有者(XC:MT)の意見としては、非常に楽しい車です。
街乗りでも、他の車とは違う視線と丸見えボンネットの異次元の視界。
ラダーフレームによる独特の乗り心地。
トラックのようなMTシフト感(笑)
あばたもえくぼかもしれませんが、軽自動車としての所有満足度は非常に高いですね。
ただ200万円超えの中古市場を見ると、180万以下で購入した私としては儲けたくもなりますね(笑)
売りませんけどね。
1年以上待つ価値はあると思います。
書込番号:23483100
9点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
2018年12月17日にXCの5MT/ブルーツートンを契約、静岡県静岡市のスズキアリーナ店です。昨日営業担当から電話があり、4月の生産ラインに割り当てられたので、住民票などの準備をしてほしいとのことでした。
いやー16ヵ月長かったです。営業担当の話によると、ツートンカラーだと1、2ヶ月納期が遅くなっているとの事です。これから購入を検討されている方で少しでも早く納車したい方は、ツートンは避けた方が良いみたいです。
書込番号:23307198 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

こんばんは、自分も静岡県民です。2019年11月にツートンのXCマニュアル購入しました。やはり納期は伸びてるんでしょうか?予定では2021年1月予定です。
書込番号:23308189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとう御座います。やっと乗れますね。楽しんで乗ってください。因みに、オプションでリミテットLSDなどは付けたのでしょうか?
書込番号:23308582
2点

おめでとうございます。
私も静岡市のアリーナで2019の1月末に契約しました。5月のラインです。
ただコロナの影響で4/1~4/3工場停止になるのが気になりますね。その後すぐに再開できるか不安です。
気長にもう少し待ちましょう>あすぴいさん
書込番号:23308920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
私は2019年9月発注で1年半の納期と言われております。
楽しんで下さい。
書込番号:23309512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
私はスズキアリーナ静岡中央で契約したのですが、
ツートンの為、2ヵ月ほどずれ込んだと言われました。
ちなみにオプションはマット、バイザーのみです。
書込番号:23311427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミンバイ!さん
ありがとうございます。楽しみます!
オプションはマット、バイザーのみです。
LSDは入れてません。
書込番号:23311431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あまごっちんさん
ありがとうございます。
コロナの影響がそんなところにも…
ここまで待ったので気長に待ちますよ〜
書込番号:23311435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taxi_driverさん
ありがとうございます。
コロナの影響が気になりますが、
納車されたら楽しみたいとおもいます!
書込番号:23311444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あすぴいさん
緊急事態宣言が発令されてます。
納期に関して遅れなどは無いでしょうか?
4月生産は予定通り進んでますか。
書込番号:23357628
0点

本日、県のスズキアリーナ本店に行って納車状況を聞いてきました。
私の納車順番は県で100番目位とのこと、通常であれば月に30〜40台入荷するので、本来なら後3ヶ月前後の予定だったけど、コロナの影響で4月5月の生産量が落ち込み、入荷が少ない状態で納期が遅れるとのこと、しかし、、6月からは通常生産に戻る予定とのこと。
だけど、海外調達の部品が調達できない事態に陥る可能性もあり、そうなった場合、更に納期が遅れることになるので、はっきりとした返事はできない。部品が供給されれば8月から9月納車できるかも・・・・しれない。
とのことでした。
書込番号:23418822
2点

ジムニー専門店(スズキ副代理店)でコンプリートカーを購入しました。
契約は2019年11月4日
グレード:JB64 XC AT
ボディー色:シフォンアイボリー ツートンカラー
本日納車の連絡が有りました。
ラインオフが5月18日だったそうです。
インチアップ等の仮装入れ納車日は6月7日です。
コロナウイルスの影響が無ければ5月初旬でした。
やはりスズキディーラーより納車が速い様です。
毎月7台から8台専門店にはジムニーが入るそうですが、コロナウイルスの影響で4月は一台も無かったそうです。
さすがに今からの契約だとディーラーより少し速いくらいですかね?と言っていました。
専門ショップが全て速い訳ではないと思いますが、私が購入したショップはジムニーの販売実績が35年有るので速いそうです。
それでも7ヵ月待ちでした。
まだ納車待ちの方、頑張って待ちましょう。
お先にジムニーワールドを楽しませて頂きます。
書込番号:23419520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私が購入したショップはジムニーの販売実績が35年有るので速いそうです。
それが事実であるなら、先に予約した客の順番にメーカーは割り込み許しているということですね。
ユーザー軽視で信用ならないメーカーということでしょうか?それを客に宣伝するショップも信用ならない非常識なショップですよね。
普通のユーザーは1年以上待っているのに腹立たしくなります。
評判の予約不可のレストランで並んで待っていたら、後から来た客が常連だからと先に案内されるのを目撃した気分です。
書込番号:23428284
15点

>しいばちんさん
>>私が購入したショップはジムニーの販売実績が35年有るので速いそうです。
>それが事実であるなら、先に予約した客の順番にメーカーは割り込み許しているということですね。
それは違います。
旧ジムニー時代からの実績有る店舗は必然的に割当てが多くなるからであって割込みではありません。
書込番号:23429467
3点

契約店の販売実績はユーザーには全く関係がない。
そんなん分からんし、知ったこっちゃない。
そんなんで先越されたらたまらんわ。
書込番号:23430809 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>旧ジムニー時代からの実績有る店舗は必然的に割当てが多くなるからであって割込みではありません。
100番目に納車を待っている人の後に注文したのに、50番目に納車されるって割り込み以外にあり得ないでしょう?
半年近く早く納車されたということは、少なくても1万人程度は追い越された勘定だよ?割り当てでどうにかなる数字ではないと思うよ?
書込番号:23431142
6点

まあまあそんなに熱くならないで(笑)
titan2916さんは、専門店で買ったことを自慢したかっただけの事ですよ。
どこで買うかは人それぞれです。
お金をちょっと積めば、転売屋さん?から即納で買えますし・・・・
私は専門店とのしがらみが嫌なのでディーラーで購入しサービスでも充分満足してます( ^ω^ )
書込番号:23432131
2点

並んでる列が違うのに「割り込まれた」とは如何なものかと。
書込番号:23433589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

並んでる列が違うとは?
地域を統括するスズキ自販以外にメーカーに発注できる列があるということでしょうか?
副代理店を含む業販店も地域のスズキ自販に発注すると認識していましたが違うのでしょうか?
これから注文される方のために、ぜひ、列について教えていただきたい。
書込番号:23433891
4点

しいばちんさんのスズキ自販◯◯と、titan2916さんのジムニー専門店が代理店契約してるスズキ自販◯◯。
◯◯は一緒なの?って話。
書込番号:23434017
2点

>しいばちんさん
専門店だから仮で発注してただけだと思うのですが。
その玉が当たっただけでしょ
自販〇〇が違ってもオーダー入れた順に納入されるのでは?って事ですよね?
受注生産じゃないから同じ色、同じ仕様の場合
〇〇によって割り当てがあるのかもね。
書込番号:23434244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンジュリエさん
私もそう思います。
仮というか見込みで注文して、最悪、在庫になってもこの状況なら業販でも捌けるでしょう。専門店でなくとも同様の手法は中古車販売店でもやっていますよね。専門店だから納期が早いのではなく、事前に注文していたから納期が早い。そういうことだと思います。見込み発注はリスクもあるので、それ自体は企業努力の一環だと思います。しかし、それを隠して、自分の店は専門店だから特別だ。みたいなアピールはどうかな?と思います。
納期が前後するのは、塗装色やグレード、変速種別などは工場の効率的にあって当然と思います。それ以外の要因としては、スズキは全国で約5万店の業販店があります。スズキの売り上げの7割は業販店です。業販店を大事にする会社であるため、同じ仕様の注文が同時期に発生し、入荷が注文数に満たない場合は、業販店を優先するということはありうると思います。
たぶん、ディーラーと専門店との納期の差はその程度だと思います。
>74SIERRAさん
当然、違いますよ。当り前じゃないですか?
それを言い出せば、販売店の数だけ列は存在することになりますね。
でも、その列は本社で収束されますよね?私が指摘する順番は収束された列のことです。半年の差とはそのレベルの話だと思っています。
書込番号:23434504
5点

>しいばちんさん
企業努力。企業努力。
揚げ足取らずに「専門店だから早い」でいいんじゃないですかね。
書込番号:23435583
0点

>趣味でヒーローをしている者さん
どーでもいいこと。
久しぶりの投稿ご苦労様です。
書込番号:23435911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>titan2916さんは、専門店で買ったことを自慢したかっただけの事ですよ。
自慢ではありませんよ、本当のことです。
>私は専門店とのしがらみが嫌なのでディーラーで購入しサービスでも充分満足してます( ^ω^ )
専門店のしがらみとは?(笑)
ジムニー納車難民の方々、待てば明るい明日が必ず来ます。
頑張って待ちましょう。
書込番号:23436828
1点

ジムニーについては皆、未定の待ち状態なんです。
自分より早く納車された人に対して羨ましい感情は有りとしても批判や批難する(しあう)のはどうかと思いますよ。
車種違いなので参考程度ですが、僕の場合、昨年6月に納期1年予定でシエラを契約。
先日6月の生産計画にはまったとの連絡がありました。
予定通り1年、当然同時期契約で僕より早い人、逆に未だ全く目処が立たない人もいるわけでが、
「あのタイミングの注文で1年待ちのディーラーだったんだ」って感覚だけですね。
それから、しいばちんさんの僕宛の返信の意味が全くわかりません。
>74SIERRAさん
>当然、違いますよ。当り前じゃないですか?
>それを言い出せば、販売店の数だけ列は存在することになりますね。
>でも、その列は本社で収束されますよね?私が指摘する順番は収束された列のこと>です。半年の差とはそのレベルの話だと思っています。
何を言わんとしてるのか説明できる人います?
まあ理解してもってのもありますのでどうでもいいんですが。
書込番号:23437552
2点

私もジムニーの納期待ちをしております。先日、出荷(おそらく今から作る)という連絡がきました。
生産ラインに乗った、住民票を準備して欲しいから、どれぐらいで、物自体はどれくらいの期間で出来上がりましたか?
書込番号:23445044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しいばちんさん
私もしいばちんさんと同じく100台目くらいと言われていたので、なんだか笑ってしまいました(笑)以前も同様のコメントしましたが、管理体制がねぇ‥。5ドアジムニーの話も聞きましたが、先にジムニー造ってよって思っちゃいます。(ジムニー製造ラインを増設するためだとしてもです)
納期の長期化に厳しいコメントして叩かれてる人がいますが、心のどっかでそのコメントに賛成している自分がいます。
みんなジムニーを楽しみに楽しみにしてるのだから、喧嘩しないような仕組みぐらいつくって欲しいと思うのは、自動車業界を知らない、素人考えなんでしょうか。みんな批判したいわけじゃないから。メーカーさん、頑張って。
書込番号:23445972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>74SIERRAさん
理解するように努力しましょう!
理解力
大事です
ジムニー待ちの
列は販売店ごとにあるわけではなく、
メーカーへオーダーを入れた順に列があるのではないですか?
って意味ですよ。
聞いても無駄ならレスしないように!!
書込番号:23446825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
11ヶ月待ちで昨年11月末に納車されました。
当初はオーディオレスで注文していたのですが、時間がなかったので
納車数ヶ月前にディーラーオプションでPIONEERナビを依頼しました。
ところがナビのオンラインユーザー登録をしたところ2017年製なのでディーラーに
確認したところ2019年12月以降の納車については新バージョンだそうです。
2年前のものが取り付けられるとは思いもしませんでした。
メーカーとオプション製品の闇を見た気がします。
9点

闇…
何処かで線引きが出来るのは理解出来ないでしょうかね?
17年製…
17年製造品では無く17年型という事だと思いますけど?
19年型がいいと思うのは理解できますが…
最近では新型の初期ものは色々不具合が出る事が多い様です。
ならばそんな不具合が改善された17年型の方がいいかもですよ。
19年型にはとても魅力的な事が搭載されているなら残念ですけどね。
書込番号:23197387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古とか不良品でもなければ文句は言えないと思いますよ。第一メーカーのカタログ(オプション含む)の裏表紙の下のほうに小さく予告なく改良云々と記載されていますよ。いい大人なのですから諦めましょう。
書込番号:23197439
2点

契約どおりですよ(カタログには何年何月って書いてあります)
契約は2019年1月かな
その時の最新ナビは2018年製になり(19年のナビが1月では発売されてないから)
ナビデーター2017年製になります(データーは前の年になります)
2018年のカタログから選んだのでは?
そのオプションカタログから自分でその品番を選んだのでは?
もし違うナビが付いてたらそれもクレームに
書込番号:23197490
1点

(古いけど)こっちのナビだと安くしとくよ!(タダかも)
にまんまと引っかかっただけでは。
書込番号:23197621
2点

ウチのダイハツムーブのメーカー純正品は使い物にならない
パイオニアだから良かったんじゃないの?
多分純正の半額くらいだろうし
書込番号:23197672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vaduさん
古い年式の車には古い年式のDOPナビ.....当たり前といえば言えますね。
ディーラーオプションナビは市販ナビと違って毎年改定はしませんので、そんなもんでしょう。
地図更新特典を1度でも使えば最新地図になります。
18年式のナビがCarPlay等に対応していなかったらあきらめてください。
書込番号:23198085
0点

闇でもなんでもない
スレ主が納車前に確認ぐらいするべき事
ただディーラーの人も調べたりして、一言あっても良かったんじゃないかとも思うが…
書込番号:23198614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんのご意見ありがとうございます!
ようやく2000Km走行し、こんな運転の楽しい素晴らしい車を
提供してくれたスズキに改めて感謝しています。
今回の投稿は、多くの納車を心待ちにされている方へ少しだけ役に立つかも?
あくまで些細な消費者情報提供のつもりですのでご了解ください。
ひとつだけ言い訳させてください。
私もスズキが他車種も含めて2年のナビ在庫を持つとは思えませんので、
2017製造ではなく2017型という認識でした。そこでPIONEERのカスタマー
サポートセンターに製造年月を問い合わせましたが結果、はぐらかされました。
しかし不信感を抱いたやりとりから2017製造には違いないようです。
ジムニーの製造は2019年11月と確認しました。
このナビは2年間いったいどこにあったのでしょう?
これが『闇』という表現を使った理由です。
書込番号:23200926
2点

スズキのパーツセンターに2年間あったんでしょうね。
車両の納期が1年以上かかってますから、パイオニアに対し車両受注分の発注をしていて在庫となっていても不思議じゃありません。
これから買う人は、もし古いナビデータのものが付いていたら、最新ナビデータへの一回更新分の値引きを条件にするといいでしょうね。
書込番号:23212575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカドールさん
ご助言ありがとうございます!
納車されたジムニーの製造日を問い合わたスズキお客様相談室長?さんは、2年間も在庫しないとおっしゃっていましたよ
書込番号:23215294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったら尚のこと、それをネタに値引き要求しましょう。
証拠が整えて良かったと思えます(^。^)
書込番号:23215911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
先月の半ばに「購入申し込み」手続きして来ました。
ほぼ毎日、ジムニー納期・最新情報がないかチェックしています。
納期が早まるというような事は特に何もないようですが(笑)
登山好きなので、収納をどうしようかアレコレ悩んでおります。ネットショッピングでめぼしい物をチェックしつつ、ようやく一月が過ぎました。
皆さんも長い納期を過ぎてこられ愛車を手にし、また私と同じように待ち詫びている方もおられると思います。
待ちくたびれてキャンセルしたくなった、した、という方はいるのでしょうかね?
皆さんはやはり1年は待ってるのでしょうか?
オススメ収納とかあればそちらも教えてください。
初ジムニーです(*^^*)
書込番号:23069984 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

やはり収納力を上げるにはルーフラックとラダーを装着してボックスに入れて屋根の上でしょう。
書込番号:23070093
1点

2018年7月注文〜2019年9月納車
納車に、14ヵ月と1日かかりました。
ここまて、待たされるといろいろ有りましたので
待てるか待てないは、人それぞれだと思います。
大きい問題は、乗ってた車の車検切れでしたね。
さて、収納問題の話ですが、
私は、ヒッチキャリアを付けましたが、問題が発生してます。
荷物を積載すると、尾灯やナンバーが隠れてしまいます。
ナンバー移設や、キャリアに尾灯を付ける必要が有るかもしれません。
書込番号:23070495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワタクシは12月オーダーの10月納車でした
書込番号:23071033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>餃子定食さん
ルーフラック良さそうですね。
さらに登山用具を収納と考えると、ルーフボックスの方が鍵がかけれていいかもしれませんね。
とにかく実車がないので、車内天井部に手持ちのハンキングチェーンなどでうまく出来るのではないかと、車内収納もアレコレ考えてます。
早く来ないかな〜
書込番号:23071621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はやみん2号さん
14ヶ月ですか〜(*_*)
一体いつになるやら…。ディーラーからは「気長に待ってもらうしかありません。すみません…」と(^^;
私の今の所有車は来年の8月で車検切れです。
もし10月納車でも、母親の車を借りるつもりなので大丈夫なのですが、長引いてしまうとキツいですね。母親に会社に送り迎え頼む事になるかもしれません。うまくいけばディーラーから代車が借りれるかもしれませんが。納車が決まって車検切れたら代車出しますとは言ってくれましたが、その可能性はほぼ無いと思います…と言われましたけど(^_^;)
登山に自転車を使う時があるので、ヒッチキャリアも魅力的ですね。とりあえず折り畳みなので頑張れば車内に納められるでしょうけど、ヒッチキャリアだとキマリますよね。確かにおっしゃる通り色々と他車からの不具合もあるかもしれませんが。実際にヒッチキャリアの方のジムニーをまだ見たことがなく、「どんなんだろうな〜?」と興味深いですね(^^)
書込番号:23071644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すみますさん
すみますさんは「比較的早い納車」なのですかね?(^^)
仕様オーダーや地域性納車?など色々とあるのかもしれませんね。
各地域に納車が回るよう手配しているという噂は本当なのでしょうかね。
私の来年いっぱいは納車されないと考えてた方がいいでしょうかね(^_^;)
のんびり待ってます
書込番号:23071681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トレッキング・チムニーさん
>>さらに登山用具を収納と考えると、ルーフボックスの方が鍵がかけれていいかもしれませんね。
ルーフボックスは収納力があまり無いのでルーフラックの方が良いですよ。
書込番号:23072130
1点

jb64のナンバー&尾灯の位置が、低い位置にあり
ヒッチキャリアに物を積載させると、尾灯(ストップランプ)が見えなくなり法的に、問題ありそうですよ。
ジムニーの納期に関して、ジムニーシエラが海外でも作られるような記事を見ました。海外輸出分納期早まるかもしれませんよ。
書込番号:23076366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子定食さん
そうなんですか〜(*_*)収納力そんなにないんですね。
ルーフラックをちょっと勉強してみます。
雨対策や、山中で2〜3日無人にした場合の盗難対策も必要になりそうですしね(^_^;)
ありがとうございました(^^)
書込番号:23077406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はやみん2号さん
それはインドでの海外向け2021年の生産ライン開始…という記事ですかね?(^_^;)
それもまたジムニー納期待ちと同じくらいに「気の長い話」になりますね。
ヒッチキャリアは難しそうですね。
登山用具と車中泊セットがうまく収納出来ればいいので、キャリアまではまだいいのかな〜とも思います(^^;
書込番号:23077429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年12月に納車されて、1年ほど乗っています。
ぼくもスレ主さまと同じく登山目的で購入しました。(日常使いは別の乗用車です)
メインが八ヶ岳なので美濃戸や桜平のオフロードも走りましたが、乗用車で行っていた頃とは安心感が全然違います。
ジムニー最高です。
ぼくは後部座席はずっと倒した状態使っているのですが、登山用具と車中泊道具なら全く問題なく収納できると思います。
(車中泊道具の量は人によりでしょうが)
早く納車されるといいですね。
書込番号:23078358
2点

>zazaza001さん
すみません、書き込みがあったのに気づきませんでした(^^;
遅くなり申し訳ありません。
もう乗られてるのですね、うらやましいです(^^)
私は経済的にジムニー1台所有になります。
とはいえ実家にもう1台、親の車が自由に使えますが(^_^;)
登山をしてて困るのが、ダートな林道ですよね。
林道に入ってからの悪路、その場合の方が登山ルート楽しいって結構ありますよね。そうなるとやはりジムニーが頼もしいですものね。
もちろんまだ実車は届いておりませんが、ザックやら登山靴、ストック・ピッケル・スノーシュー等々の収納は果たしてどうしようかなど…妄想収納シミュレーションしています。
昨日、ディーラーの担当の方にTELして、最新情報を問い合わせたのですが、納期に関して嬉しい話はありませんでした(*_*)
当方も八ヶ岳には、遠方ですが数回通いました。
これからもお気をつけて登山を楽しんでくださいね
(^^)
書込番号:23128574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,515物件)
-
ジムニー XG 5速マニュアル ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD バックカメラ 背面タイヤ アルミホイール リフトアップ
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
-
ジムニー ランドベンチャー 特別仕様車 ステアリングスイッチ AUX プライバシーガラス 前席シートヒーター フォグランプ 純正アルミ
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ジムニー XC 副変速付4WD 届出済未使用車 社外AW&オープンカントリーRT(185/85R16) 純正OPバイザー LEDオートライト 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 197.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
44〜518万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
59〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XG 5速マニュアル ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD バックカメラ 背面タイヤ アルミホイール リフトアップ
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ジムニー ランドベンチャー 特別仕様車 ステアリングスイッチ AUX プライバシーガラス 前席シートヒーター フォグランプ 純正アルミ
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ジムニー XC 副変速付4WD 届出済未使用車 社外AW&オープンカントリーRT(185/85R16) 純正OPバイザー LEDオートライト 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 197.5万円
- 諸費用
- 8.5万円