スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(3993件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

社外アルミ&タイヤのスペアタイヤについて

2019/08/26 14:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:42件

XCジャングルグリーン注文しました。
納期は来年2月の予定だそうです!

納車と同時に社外アルミにジオランダーATを履かせた物と交換予定なんですが、スペアタイヤ&ホイールも社外に交換した方がいいですか?社外のアルミとタイヤは純正サイズです。
皆様はどうしてますか?

書込番号:22880825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2019/08/26 19:54(1年以上前)

ジムニーのスペアタイヤは、そのままでは背面にアルミホイールを取り付けることができませんが。。。

取扱説明書にも掲載されています。
7−10ページ
右下の「注意」の欄です。

書込番号:22881355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/26 20:47(1年以上前)

あずきバーーさん

ジムニーのスペアタイヤにアルミホイールを取り付けるとなると、下記の整備手帳やパーツレビューのようにスペアタイヤブラケットを改造する必要がありそうですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/202267/car/2794091/5373840/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2066949/car/2693301/9909823/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/200418/car/2627259/9905813/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/736195/car/2694042/10039497/parts.aspx

書込番号:22881457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/26 21:03(1年以上前)

スペアーにアルミ付けてもホイール裏面が見える付け方しかできない。
ブラケット付けて表面にする事も出来るけど、車長が変わり車検通らないし違法状態で走る事になるよ。

スペアなんか、鉄板ホイールでカバーで良くない?

書込番号:22881498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/26 22:11(1年以上前)

純正サイズということはブラVですか?

スペアも社外に替えるのはドレスアップとして見せたい以外にメリットは無いです。
オモテ面が外に来るブラケットも必須となりますが。

純正に四駆文字やサイの絵のタイヤカバーで充分というか、それが一番似合ってると思いますよ。
若干の寸法差や、パターンの違い等を心配してるなら全く問題無し。
あくまで、スペア(予備)タイヤだからね。

書込番号:22881670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/08/27 09:44(1年以上前)

>Berry Berryさん
>74SIERRAさん
>gorotoranekoさん
根本的に間違ってました!四輪と同じアルミとタイヤを背面に背負ってると思ってました。すいません!ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
それ用のパーツもあるんですね!情報ありがとうございます。

書込番号:22882330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2019/08/27 12:04(1年以上前)

2つ3つ前のスレでも感じていましたので念のために書いておきますと、スペアタイアは車の全長には含まれていないはずです。
詳しくは存じませんが、著しく突出していなければ問題無いと町の工場で聞いた記憶があります。
何センチまでといった規定はないそうなので、スペーサー程度なら車検もおそらく大丈夫かと思われます。

書込番号:22882480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2019/08/30 09:28(1年以上前)

解決法済みになっていましたが、、
問題は

タイヤがパンクして、スペアタイヤにかえたときに、パンクしたタイヤをどこに置くかです。
オフで泥だらけだと、室内もちょっと。

そんなときにアルミ用のブラケットを付けていると、外したタイヤを背面に付けられるので楽ですよ。

もちろん背面を使わないで、スペアも車内の方が、オフロードだけを考えると、バランスも視野も良いですが。

書込番号:22888359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/08/30 15:46(1年以上前)

>中田聡一郎さん

ほんとだ! オフは走らないけどパンクタイヤをどうすべきか!
そのブラケットやらを買っとくか、大きいビニール袋を携帯しとくかですね!

ありがとうございます。勉強になります!

書込番号:22888922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペアタイヤの表向き付けについて

2019/08/19 00:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

ノーマルサイズのアルミホイールとタイヤのセットを表向きに付けたいのですが、ホイールスペーサーを使って表向き付けできませんか?
ホイールスペーサー使ってる方いましら何ミリを使用してるか、使い心地など教えてください。

書込番号:22866342

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/19 05:03(1年以上前)

表向き??

ツライチにしたいってことですか??

書込番号:22866468

ナイスクチコミ!4


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/19 06:12(1年以上前)

後ろに付いてるスペアタイヤのことです、
よろしくお願いします。

書込番号:22866493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/08/19 06:34(1年以上前)

b_dさん

ホイールスペーサーではありませんが、下記のパーツレビューのようなスペアタイヤブラケットを使えばスペアタイヤを表向きに取り付け出来るようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/202267/car/2794091/9958749/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/145854/car/2776712/9917425/parts.aspx

書込番号:22866505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/19 07:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
上側にリンクされたサイトにホイールスペーサーの動画がありましたね参考になりました、
但しかなりぐらつきがありそうですね、
専用の物も出ているのですが価格が高いのでスペーサーで代用できないか考えています。
両方のリンクに出ている物はジムニーの場合全長が越えてしまいますので車検対応不可になると思います、
純正の場合もボルト部分が軽自動車枠の全長を越えてしまいますのでスペアタイヤを外すと自動的に折りたたむ構造のようです。
まだ注文しただけで実車が来てないのでサイトで見ただけなので詳しくわからないのですがボルト部分の三点以外にも支点がありスペアタイヤを固定している様なので三点だけで固定するホイールスペーサーを使っている方がいたら使用感も知りたいです。

書込番号:22866539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/19 07:18(1年以上前)

表向けに着けて、見映え(?)良くしたいと?

書込番号:22866553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/19 07:35(1年以上前)

純正アルミホイール四本装着の場合でもパンクしてスペアタイヤに交換した場合はパンクしたアルミホイール付きタイヤを装着出来ない為、
車内に積み込むことになるからです。

書込番号:22866571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/19 07:48(1年以上前)

有難うございます。
成る程 そう言う事でしたか。
考え及びませんでした。

スペーサーの厚み、相当必要そうですね。
(答えでなく、すみません)

書込番号:22866587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/19 07:59(1年以上前)

はじめてのジムニー購入予定なのでわからない事が多くて…

書込番号:22866605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/08/19 11:51(1年以上前)

ジムニーで標準ブラケット以外のものを装着し、スペアタイヤを装着するのはどうしても全長が伸びてしまうので車検不可となるのは仕方ないと思います。

手間ではありますが車検の際に後付けブラケット等を外すなどしか対策はないと思います。

スペアタイヤといえども重量はかなりあるので下手な部品を取り付けて走行中に外れてしまうような事になればそれはまたそれで問題になってしまいます。

スペアタイヤレスにしている方はよく見かけますが、今回ご質問なさっているようなスペーサーを用いた事例は少ないかと思います。

書込番号:22866869

ナイスクチコミ!2


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/19 12:26(1年以上前)

なかなか手頃な価格の物が無くて困ってます、ホイールスペーサーなら走行に使う物なので強度は問題無いと思うのですが、レビューが無くてここに書き込みました。

書込番号:22866923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2019/08/21 16:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが書いたリンク先にあるJB74W シエラのブラケット流用でいいと思いますけどね。

もちろん車検で外す必要。。。というより普段でも外せる構造なら問題ないと思うけどどうなんだろ?
ルーフキャリアと同じ扱いで行けると思うけど、詳しい人いないかな?

実用上もボルトがむき出しにならないようにスペアタイヤを必ずつければいいんだし、スペアタイヤがない時は、ブラケットそのものを外せばいい。
そして、取り外せると主張できるようにブラケットのボルトサイズに合う工具常備しておけば問題と思うのだが?

書込番号:22870964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/08/21 19:12(1年以上前)

ボルトどめのブラケットが車検でダメなら、ホイールスペーサーもダメということですね(^.^)

大した手間じゃないんで、車検の時はブラケットを外すことをお勧めします。

書込番号:22871220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/22 06:30(1年以上前)

車検ごとに外すのはかなりグレーですよね、車検対応の方法はないのでしょうか?
スーパーアルテッツァさんのリンクにある動画を見ると裏向きで正規に着けてガタついてないのか心配になります。

書込番号:22872084

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2019/08/22 06:33(1年以上前)

新型用のブラケット、社外で有るみたい。ガタつき対策あり。

SUZUKI ジムニー JB64W用フェイスアップキット
http://silkroad-jp.com/portfolio-2/jb64w/ext_faceup

てか、普通に考えてこれに税別18,000円を出すなら5,500円のシエラ流用でいいような?
(シエラ流用でどこか干渉するとか欠点がなければだけど)

取説もあるから見てみたけど、ナットとワッシャーで取り外しに工数増えてるともいえる。
ボルト4本で止まってるシエラブラケットでいいんじゃないかとも思うんだよねぇ。
この社外ブラケット外すにしてもナット3個で外す必要あるから、回す数一つしか変わらないし。
(と、宣伝ではないというアピールもしておきますw)

書込番号:22872091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2019/08/22 07:31(1年以上前)

aw11naさんありがとうございます、
ガタつき対策ができていて取説や特許申請など安心な物だと思いますが競技用部品扱いがとても残念です、
みなさんからのおすすめが多いシエラ用流用が価格的には一番安い気がします、蝶ネジで固定したら意外に車検対応になりそうですが試してみるのも有りかなと感じました。
皆さんたくさんの参考になる書き込みありがとうございました。

書込番号:22872157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ164

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

オートライトの点灯が遅い

2019/08/03 15:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:27件

オートライトですが、点灯が他の車に比べおそくないですか?とくにドイツ車に比べ。
結局、安全面から、手動で点灯してます。
早く点灯できるように調整できないかな?

書込番号:22836505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/03 15:41(1年以上前)

とりあえずセンサー部が汚れてないか確認してくださいな。或いは隠れてるとか?

書込番号:22836513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/03 15:48(1年以上前)

スズキ車は遅いです。反応が早い思いやりライトの日産車に乗り換えれば!

書込番号:22836518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2019/08/03 16:02(1年以上前)

センサーがどこにあるかわからないです。センサーが汚れていれば逆に早く点灯するのかなぁ…
と思ってセンサーの汚れは気にせずにいました。

書込番号:22836549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2019/08/03 16:05(1年以上前)

>ハマラジャ06さん

ググるとダイソーのリメイクシート(レザー調 ブラック)を、センサーより若干大きめに丸く切って、それを又半分に切って張り付けるとベターとあった。
私も、車は違うが試してみます。(笑)

書込番号:22836555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/03 16:06(1年以上前)

何処にあるかなんてマニュアルに記載があるんだが?

如何に読まないで質問したのかが分かるレスだ。

書込番号:22836556

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2019/08/03 16:11(1年以上前)

なるほど、簡単そうですね。
ただ、オートライトセンサーの位置がわかりません。

書込番号:22836562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/03 16:17(1年以上前)

スズキは遅いですね

センサーが汚れていたとしたら、逆に早く点灯するはずです

センサーに窓用のスモークフィルム等を貼る事で調整出来るはずです(ラップにマジック塗りでも行けるか?)。

書込番号:22836575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2019/08/03 16:23(1年以上前)

センサーの位置、取説に書いてありました。

書込番号:22836581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/03 16:48(1年以上前)

自分で点けれ、横着すんな

書込番号:22836628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/03 16:50(1年以上前)

すまん、自分で点けてんだな、読むの横着しちまった

書込番号:22836631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/03 18:26(1年以上前)

トンネルに入る時でしょうか。
早くはないですが、困ってませんネ!
私はトンネル進入時前、片目を瞑ります。
進入してから、片目を開けると暗さに慣れているので、ライトが多少遅くても中が見えます。
お試しあれ(^_^)/

書込番号:22836800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 18:33(1年以上前)

オートライトシステムは感度調整があるはずですが。ディーラーへ問い合わせてみては!

書込番号:22836809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/08/03 19:06(1年以上前)

夕方、雨天時、メルセデスベンツなどのドイツ車に比べ点灯する時間が遅いということです。
まわりの車がライト点灯している時間ですと、相対的に目立たないので手動で点灯しています。
トンネルに入ればすぐに点灯します。

書込番号:22836866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/08/03 19:08(1年以上前)

今度、リコールでディーラーに行くので聞いてみます

書込番号:22836868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/03 19:17(1年以上前)

ドイツ他の欧州車のオートライトの点灯は総じて早目、ちょっと薄暗くなると点灯するから、逆に点灯が早すぎるとのスレッドが建つ事が有る。

書込番号:22836879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/03 19:22(1年以上前)

スバル車も点灯が遅いです。
ドイツ車と比べるとかなり遅いです。
点灯が早いのは、ホンダ、日産だと感じています。

システムに任せられないので、手動で早め点灯しています。

書込番号:22836889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/03 21:43(1年以上前)

スバル車乗りだがデフォで明らかに点灯早いから
一番遅くしてもらった
デフォだとオートで点灯する段階で地域柄か誰も点灯しないタイミングでつくから気になった
早いか遅いかはメーカーではなく
オーナーの感覚

書込番号:22837158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2019/08/04 03:35(1年以上前)

>ハマラジャ06さん
私は ZC33S スイフトスポーツ に乗っていますが、やはり点灯が遅いです。
自分で点ける、センサーにフィルムを貼る等の対処もありだと思いますが、下記のリンクにアルトの感度調整の方法が載っていますので参考にして下さい。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1400299/car/2387716/4266429/note.aspx

書込番号:22837563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/04 07:35(1年以上前)

オートライトが義務化されるので、照度によって点灯タイミングが各社横並びになって欲しいものです。
視認性の向上という観点から、できればドイツ車並み、少なくとも日産、ホンダ並みの感度が個人的には好ましいです。

書込番号:22837714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2019/08/04 07:56(1年以上前)

JAFの調査では欧州車と同等に早く点灯するのは日産車ですね
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolightlatterpart/index.html
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolight/index.html
それで日産車のユーザーでは早すぎるという人もいます。

書込番号:22837757

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ171

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動ブレーキの誤作動

2019/01/12 20:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 boochan009さん
クチコミ投稿数:18件

ジムニーの購入を検討していますがアルトワークスに乗っている友人が自動ブレーキの誤作動が多くて失敗したと言っています
(赤信号の交差点の停止線へゆっくり走っていると前を横切る青信号側の車に反応して急ブレーキがかかる等)

そんなに誤作動が起こるなら問題になるのでは?と友人に言うとスズキにノークレームの誓約書を書かされたと言っていました

最近、年のせいか運転時ヒヤリ、ハットすることが増え自動ブレーキがあると安心なのですが、そんなに頻繁に誤作動が起こるものなのでしょうか!?

新型ジムニーに乗ている皆さんのご意見をお願い致します

書込番号:22389013

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/01/12 21:02(1年以上前)

鈴木の自動ブレーキは
そんなに敏感なんですか!

素晴らしい!
ブラボー!

むしろ、積極的に買いたい!

書込番号:22389046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/12 21:19(1年以上前)

いざというときに作動しないよりマシ(^^)/

書込番号:22389084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/01/12 21:35(1年以上前)

>boochan009さん

>>友人に言うとスズキにノークレームの誓約書を書かされたと言っていました

どんな取引が有ったんでしょうね?

書込番号:22389120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2019/01/12 21:36(1年以上前)

>前を横切る青信号側の車に反応して急ブレーキがかかる等)

その横切る車までの距離って何mくらいなんでしょうね?

書込番号:22389128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/12 22:05(1年以上前)

>スズキにノークレームの誓約書を書かされた


娘が昨年ハスラーを買ったとき重要事項説明書で説明を受け説明書書面にサインをしてディーラー経由でスズキへ送付、控えがスズキから返送されていますがそれではないですよね。
自動ブレーキがどういう動作をして作動しない事例(誤作動)などの説明であり、ノークレームの誓約書といった内容ではありませんでした。

書込番号:22389199

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/12 22:22(1年以上前)

>boochan009さん

ジムニーには乗っていませんが、自動ブレーキ付きの車、全般の話になります。

赤信号の交差点の停止線へゆっくりと侵入する場合でも、ノーブレーキ状態だと横切る車に反応しての自動ブレーキの作動条件に合致します。

逆に言うと、かなりスピードを乗せて赤信号の交差点の停止線に向かう時でも、ブレーキングを残しながらの侵入だと、車側が「危険を回避している」とみなし、自動ブレーキは作動しないはずです。

自動ブレーキ車は、上記のような物であり、意図的に自動ブレーキの稼働を、ブレーキング操作やハンドル操作でコントロールする事が可能です。

スズキ車に限らず、前方に障害物がある局面でのノーブレーキは、早めに警告→プリクラ作動となりますし、そのくらいの感度でなければ衝突回避(軽減)出来ません。

自動ブレーキを頻繁に作動させているアルトワークスの友人は、ブレーキングが遅れている等、運転動作に問題があると推測されます。

恐らく、その友人は、自動ブレーキ付きの何に乗っても自動ブレーキを頻繁に作動させる可能性が高いです。

まあ、自動ブレーキの誤作動というか、警告音のみというのが大半だと思います。

・・・という事で、安心して新型ジムニー購入に向けて動いても大丈夫だと思います。

書込番号:22389246

Goodアンサーナイスクチコミ!26


スレ主 boochan009さん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/12 22:46(1年以上前)

M_MOTAさん

詳しいご説明ありがとうございます。
誤作動には触れられていないのですね

知人が誤作動が頻発するというので、誤作動の急ブレーキで追突など起きたら問題になるでしょうと質問したら
誓約書にサインさせられたと言っていたので、誤作動ありきの書面かと思いました

書込番号:22389309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/12 22:48(1年以上前)

自動ブレーキ等の性能はまだまだ発展途上の技術なので他のメーカーでも誤作動はあります(ちょっと前にホンダセンシングが某ラーメン屋の看板を一方通行と誤認識してブレーキとかの話題も)

またアルトがマイナー前の車ならスズキ初期のレーダーブレーキサポートなので全く使えない自動ブレーキです

ジムニーの自動ブレーキはもっと進化したデュアルセンサー式になっています

現在世界中を探しても100%確実な自動ブレーキ等の技術はありません。

書込番号:22389312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 boochan009さん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/12 22:51(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

距離までは聞きませんでした
特定の条件で慣れると、誤作動来るなとわかるそうなので、交差点の規模(距離)が誤作動を招くのだと思います

書込番号:22389319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/01/12 22:52(1年以上前)

>boochan009さん

「誤作動」と決めつけてクレーム入れて
クーレーマー対策で誓約書って感じですかね?
操作方法が問題で「誤作動」では無いとメーカーが判断した結果で。

書込番号:22389324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 boochan009さん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/12 22:55(1年以上前)

伊予のDOLPHINさん

大変詳しくありがとうございます。

ブレーキを軽くでもかけていれば誤作動を起こす距離で車が横切っても自動ブレーキはかからないのですね!

安心できました^^

書込番号:22389333

ナイスクチコミ!2


スレ主 boochan009さん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/12 22:59(1年以上前)

北に住んでいますさん

ご説明ありがとうございます。
自動ブレーキが出来てからかなり経ちますが、まだまだ発展途中の技術なのですね

それでも新型ジムニーの自動ブレーキは信頼できそうで良かったです

書込番号:22389343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/12 23:32(1年以上前)

>boochan009さん
>>誤作動には触れられていないのですね

誤作動という言葉は使っていませんが、作動してしまうケースは書かれていますね。
ただ基本的な動作は伊予のDOLPHINさんが書かれている考え方でいいかと自分は思います。

ただ、発展途上の技術であるのは間違いないですし、スズキではありませんが自分自身も誤作動を経験しています。

書込番号:22389410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/12 23:43(1年以上前)

>自動ブレーキが出来てからかなり経ちますが、まだまだ発展途中の技術なのですね

当然に発展途上ですよ。
そもそも衝突軽減ブレーキであって自動でなんて車は停まりませんよ。

ユーザーに誤解を与えると国交省から業界に自動運転や自動ブレーキの言葉の使用は禁止され運転支援との表現になるみたいてすね。
当たり前のことですが。

日産のCMは特に酷かったから自動運転と過信している素人さんも沢山いたようですな。

完全なレベル5の自動運転車はまだまだ先のことですな。

書込番号:22389434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/13 00:02(1年以上前)

>日産のCMは特に酷かったから自動運転と過信している素人さんも沢山いたようですな。

その結果
https://response.jp/article/2018/11/02/315719.html
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181102/bsc1811021145016-n1.htm

書込番号:22389468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/13 07:31(1年以上前)

本当の意味での自動運転なんて、正にターミネーターの様な人工知能が映像から全ての対象物を正しく認識、識別出来る様になってからでしょうな。だからまだまだ先だよ。

今は単なるセンサーを複数併用してるだけの簡易法だから。

書込番号:22389790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MMPCpartさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/13 17:42(1年以上前)

2年ほどアルトターボと、スイフトに乗っていますが、自動ブレーキが動作した経験はありません。

本当に動作するのか確かめたいぐらいですが、これを動作させるまで、ブレーキを我慢するのが、怖くて出来ません。

一度、割り込まれた時に、警告が鳴ったぐらいしか経験していません。

ですので、自動ブレーキ付きの車に乗っている感覚も無いぐらいです。
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:22391059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/13 22:13(1年以上前)

このスレと条件は違いますが・・・。
以下、動画サイトから抜粋です
「新型ジムニーシエラに搭載された自動ブレーキの誤作動がひどいというビデオが話題になっているようです。これはロサンゼルスで撮影されたもので急カーブ外側のガードレールをシステムが先行車と判断して繰り返しブレーキをかけているというもの。海外仕様なので日本バージョンとは違うかもしれない」
https://www.youtube.com/watch?v=BC8Fnjegvwo
自動ブレーキの誤作動ということで書き込みました。

書込番号:22391807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/14 03:51(1年以上前)

やですねー、せっかくガソリンも大事にエンジンブレーキや惰性で走っているのに。

アルトワークスは MTより早く自動クラッチAGSで燃費重視だとしても、 ジムニーはイグニスじゃないんですから、ノンターボのアルトMTより遅く、さらに唸るだけの燃費の悪いATなんて絶対辞めたほうが良いです。
せっかくメーカーが MT作ってくれてるんですから。

書込番号:22392329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/15 00:42(1年以上前)

かのアイサイトでもコーナーの道路外にある看板に反応して急ブレーキとかありました。

自動ブレーキ装備が必要だと思う大型トラックに装備されないのは、過積載が常態化してるのでブレーキをかけても全く減速しないからではと思います。

むかし油圧ショベルの運搬バイトをやっていたやつが言ってました、全くブレーキが利かないと。

書込番号:22394752

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーモーター音

2019/04/27 15:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

納車後初めての雨でワイパー使用、ウィーンウィーンとモーター音が・・・
新型ジムニーは室内音が静かになったので気になりました。
自車個体の問題なのかなー?
他のジムニーオーナーの方、報告よろしくお願いします。

書込番号:22628510

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/28 08:57(1年以上前)

どんな車でも作動音は聞こえると思いますが?

書込番号:22629821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2019/04/28 12:10(1年以上前)

>@家電貧乏さん

ご意見有難うございます。
おっしゃるとおり、どれでも少しは鳴りますが、ほとんどは気にならないレベルですが、
今回は通常よりは音が大きいような気がしてます。(車が静かになった分余計に気になりました)
音のレベルを測定し比較できればいいですが・・・
他のジムニーオーナーの方が皆気にならないようであれば、個体差の問題でモーター不良かも?

書込番号:22630176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/28 12:56(1年以上前)

>myte123さん

過去に新規格のアルトを3世代、社用車として乗っていました。
どの世代でもはっきりモーター音が聞こえてましたね。
軽自動車だから?こんなもんだと思ってました。

個体差の話をするなら、まずはディーラーで他のジムニーや他車種を聞き比べるのが間違いないかと思います。

書込番号:22630242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/28 12:58(1年以上前)

>myte123さん

完成検査に力を入れない会社とハッキリしたので
ディーラー内の同型と比べに行ってはどうですか?

書込番号:22630245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/28 13:00(1年以上前)

あっかぶった、笑

書込番号:22630247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2019/04/28 16:35(1年以上前)

>Goe。さん
>よこchinさん
早速のご返答ありがとうございます。
雨の日に試乗車のワイパーモーター音を聞きに行ってみます。

書込番号:22630591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/04/28 17:19(1年以上前)

>よこchinさん

完成検査、
日産も三菱もスバルもスズキも、み〜んなこんなもんでしょ( ^ω^ )
コンプライアンスブームで、チクリによって表に出てきてるだけで、昔からこんなもんだと思いますよ。

書込番号:22630660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/29 00:18(1年以上前)

>myte123さん

XC/ATに7か月乗ってます!
小雨はMISTを1回動作でウィーン1回のみです
中雨以上は屋根の雨音が勝るので気になりません!

私は窓を開けると走行音がうるさいので窓閉め運用です!

試乗車で確認すれば個体差か判明するのでは?

書込番号:22631505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件

2019/04/30 11:39(1年以上前)

ディーラーで試乗車ジムニーとスペーシアのワイパー作動音を確認してきました。
ジムニーの方が少しモーター音が大きいようですが、こんなものですねと納得しました。
車体の構造上の問題かな?お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:22634848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 08:11(1年以上前)

安い車は ワイパーにお金がかけられないから、作動音が大きいのです。
特に製造費を切り詰めている スズキは 大きくなって仕方ないと思います。

ちなみに 高級車は 構造自体が違います。

ジムニーは安くて良い車です、BMW7やベンツを所有していますが、ジムニーは23と64を2台所有しています。
この頃は一番 良く乗るのが ジムニーです。2台目JB64 マニュアルを購入予定です。

書込番号:22689648

ナイスクチコミ!0


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/16 00:35(1年以上前)

高級車とは剛性が全く違いますね。初めてジムニーに乗ったのは20年以上前ですがワイパーがおもちゃかと思いました。それは現行車でもあまり変わっていませんね。ただ、昔よりは大分マシな造りになっていると思います。作動音も随分静かになりました。

書込番号:22738006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

初めまして。
6/6に契約しました。
その際に
純正Pioneerモニター付きDVD/CD/USBプレーヤー
を注文しました。
こちらアップルCarPlayを利用出来るかと思いますが
Googleナビなど
自車位置は車側に依存してるか
接続するiPhoneに依存してるのか
どちらでしょうか?
自分は高速良く使うのですが
iPhoneのGoogleナビとかは
一般道と高速のどちらに乗ってるか
分からなくなってる時が良くあります。
特に高速下から高速に上がった時とか
おかしくなります。
またトンネルなども使えなくなったりします。
こちらの純正Pioneerモニター付きDVD/CD/USBプレーヤーはナビでは無いのでやはり
ただのモニターなので
車速パルスとかは無いのでしょうか?
あまり自車位置精度は
期待しない方が良いでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら
教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22734079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/14 09:59(1年以上前)

>soraponさん

おはようございます。
GoogleナビとはGoogleマップの事ですよね?
高速を利用すると役に立た無いので

私は有料ですがNAVI TIMEを利用しています。
CarPlay対応か調べていませんがミラーリング出来るなら使えるのでは無いでしょうか。

書込番号:22734095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/14 10:30(1年以上前)

基本的にはCar playもAndroid autoもスマホ情報をカーナビ画面に映し出すという機能と
考えるのが無難ではあります。ナビとの双方向での情報のやり取りはあまりしませんね。

下の記事ではヤフーナビの紹介ですが、GPS情報はもらえないと明言してます。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/15/news112.html
開放するメリットが提携などしないとありませんからね・・・。

個人的な考えですが、GPSによる機能に頼る限りは車載ナビというのは生き残ると思います。
トンネルなどの位置情報(GPS強化)を何らかの形でスマホ側が手に入れたら別ですが。

書込番号:22734128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/14 10:45(1年以上前)

車載ナビは5Gの電柱への中継局設置でIoT的に
リアルタイム更新に対応すれば生き残る気はしています。

書込番号:22734151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/06/14 11:34(1年以上前)

車速パルスとかの言葉知ってるならちょっと頭使えば分かりそうですけどね?

よーく考えてみな?
スマホを繋がらなければ使えない。
そんな機器に車速やGPS備えるかい?

この手の車載機器なんてスマホを操作するリモコンみたいなもの。

って言うことは、性能はスマホレベル。
期待できるのは地図のアップデートくらいじゃないですか?

書込番号:22734218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/14 23:52(1年以上前)

>6/6に契約しました。その際に純正Pioneerモニター付きDVD/CD/USBプレーヤーを注文しました。

納車は来年ですよね?(早くて春か?)

その頃にはもっと良いの出てるかもだから、オーディオだけ保留かキャンセルしたら?

ちなみにCarPlay等のアプリはスマホに依存です。

書込番号:22735447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/06/15 22:04(1年以上前)

皆さま
アドバイス頂き有難うございました!
携帯側に依存する事も解りましたし
確かに納車時には
また違う物が出ているのかも知れません。
ナビはいらないなぁと思ってたのですが
バックモニターが欲しく
このモニター付きにしたのですが
いったんこのモニターはキャンセルして
オーディオどけにしようかと思っております。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:22737663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <712

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,477物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,477物件)