
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
754 | 65 | 2018年11月18日 15:17 |
![]() |
199 | 25 | 2018年10月28日 13:31 |
![]() |
186 | 20 | 2018年10月28日 13:23 |
![]() |
26 | 5 | 2018年8月21日 08:42 |
![]() |
9 | 3 | 2018年7月22日 18:34 |
![]() |
42 | 7 | 2018年7月21日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
XCのATに乗ってます。 まだ納車後10日ほどですが、ほぼ2WD、ほぼ街乗り、エアコン常時ON、タイヤは純正サイズのATに交換。
で 燃費は7.5km/L。 悪いのは覚悟してましたが、カタログ値の街乗りモードは11kmくらいだっと思いますが
あまりにも違いすぎですね。 納車された皆さんはどのくらいですか?
23点

新型では有りませんが
街乗り=5km未満だと、その程度だと。
書込番号:22045343 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

実燃費を聞いても住んでいる地域で全く違いますから参考にするなら住んでいる地域と1回の走行距離と走行時間を書いた方が良いと思いますよ。
同じ一般道を10kmを走行しても都心で1時間掛かる燃費と郊外で15分で走行する燃費では全然違いますから。
書込番号:22045353
49点

タイヤは純正サイズのATに交換とありますが、
タイヤの銘柄を教えて下さい。
書込番号:22045356
15点

よこchinさん 5km未満とは・・・ かなりのものですね。燃費悪いのレベルが違いますわ
餃子定食さん 人の燃費聞いて統計とるとか解析するとか、 そういう目的ではありませんので、悪いと言われているレベルがイメージしたいだけです。気軽に教えていただければと思います。
masamiyanさん ダンロップのGRANDTREK AT3 です
書込番号:22045418
18点

前にも燃費に関するスレがあったようななかったような…
餃子定食さんがおっしゃってる通り、燃費なんて乗ってる人の環境次第なので何とも
試乗では変費がいいなどの話があったように記憶してますが、カタログ値を見る限り旧型と比べてずば抜けて良くなったとは個人的に思いませんが…
一度にどのくらいの距離や時間を走行するか、平均速度はどのくらいか、ストップ&ゴーや坂道がどのくらいあるか、アクセルをどのくらいの強さで踏んでいるかなど、いろいろな条件で数km/Lは違ってくると思います
ATのタイヤに関してはサイズアップしてないのであればそんなに影響ないのでは?
そもそもジムニーという車は燃費を気にする車ではないです
もしも故障なのでは?という不安でしたら、ディーラーに行った方が答えは早いです
それに新型なんてまだそんなに走ってはいないだろうし、みんながみんなネットでジムニーのことを話すわけではありません
書込番号:22045448
12点

このクソ暑い中、チョイノリしていればエアコンの負荷最大、エンジンが温まらないことも相まってカタログ燃費の半分以下も余裕で有り得ます。
書込番号:22045496 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

来月納車だって 言われています。
ATです。ノーマルで乗る予定です。
でも たぶん 新型の方が良いんじゃないかと思っています。
現在 JB23ですが 街乗りで 6kmぐらいです。
エアコン付けて 3〜10kmぐらいが多いです。
書込番号:22045520
24点

ちょっと酷な言い方ですが、仮にスレ主さん以外のみんなが「街乗りで11km/Lは走るよ」と言ったとしても、スレ主さんの住んでいる(走る道路の)環境が変わらない限り11km/Lにはならないと思うのですが…
今回は街乗りで7.5km/Lだったという事実を受け止めるしかないのではないでしょうか?(^-^;
その都度燃費は多少変わってくると思います
書込番号:22045536
33点

>wata777さん
こんばんは。
タイトルに「あえて」とあるように、幅広く雑多に燃費情報を集めようとされているんだと思います。(単なる興味本位程度で、そこで何か発見があればぐらいでしょうか?)
別サイトですみませんが、ひとまず、下記の燃費記録をご覧になってみてはどうかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/nenpi/
型番の「JB64W」で絞れば、わかると思います。
必要に応じて燃費のクチコミを見てみたり、気になったオーナーさんのブログやプロフィール等まで情報を追いかければ、使用状況などもある程度掴めてくるんじゃないかと思います。
書込番号:22045586
22点

レベルが違うのなら使用状況を克明に書いて下さいね。
書込番号:22045595 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

単純に距離と燃費を勘違いしてるだけだと思うけどね…
書込番号:22045611 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さん早々にコメありがとうございます。
最初のきき方が言葉足らずで申し訳ないです。
さっきも書きました通り、統計とって解析するつもりありません。
故障と思ってるわけでも無いですし、もっといい燃費の人がいたら
乗り方でそこまで行けるのかな と思う程度です。
一言街乗りと言ってもいろいろあって燃費に影響あることなんてわかってますよ。定量化できないこと
色々聞いても返事来ないですからね。
ukiukisaikouさんの様な回答で十分です。一般にふつうの会話のなかで燃費の話をするとき、
こんな言い方ですよね? 坂道が何割あってとか、アクセルの踏み方がどうとか、信号待ち時間がとか、そんな条件
いちいち事細かく言いませんよね。まあ MTなのかATなのか、 エアコンONかどうか位は言うかと思いますが。
で この手の車なのでタイヤも一応ですがタイプで燃費影響大きいですからね。要するに客観的にわかりやすい
条件があればいいですよ。
書込番号:22045681
41点

あまりネットの掲示板にむいてないと思います。
>>ふつうの会話
A者の普通はB者の非日常よくある話です。
書込番号:22045697 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

そもそもこんな注目されてもいない質問に、親切に答えた我々が馬鹿なだけ
「街乗りならそんなもんだよ」とでも答えておくのがベストだった
書込番号:22045730 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

雑談としてね。
前に乗ってましたが良くて10キロ行くかいかないか、ってとこでした。
新型になってもそんなには変わんないでしょう。
ま、軽と言っても1トンあるし、その分エンジンは回さないと走んないし。
機械部分も普通車より多いので、ロスもでかいですね。
好燃費とか、乗用車並みの乗り心地とか、期待したらダメですよ、これ。
でもそれ以上に楽しい車です。
好きな人には、ですけど。
ネガな意見なんて気にせず、「オトナのオモチャ」で満喫しましょう♪
書込番号:22045873
22点

妄想廃人さん
そーなんです。オフロードをちょっとだけ走りましたが楽しいんです。
燃費のことは気にならないくらい。
なので、実燃費の情報が少ないんですかね?
だから あえて聞いてます。ジムニーのようにオトナのオモチャとして
背伸びして買う人もいると思います。燃費なんて気にしてちゃと言いながらも
必要としてる人、多いのではないでしょうか。
しかし旧型は昔のアメ車なみの場合もあるんですね。驚きました。
書込番号:22045896
25点

クロスビーみたいに街乗りメインなら燃費が気になる方は多いかと思いますが、ジムニーに燃費気にする方は少ないかと思います。
試乗しましたが、かなり回るエンジンです。すぐ6000回転まで気持ち良く回ります。
燃費も10行けば良い方かと。
書込番号:22046124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

街乗りと田舎では確かに燃費の違いは明確なのですが、
スレ主にレスするならば、単純に街乗り何キロ田舎で何キロで返答すれば良いだけ。
スレ主さんも単純な燃費が知りたいだけだし。
面倒くさいうんちくばかり書いもしょうがないだろうに。
まー、とりあえずこのスレでわかったのは、ここの掲示板には面倒くさい方が多いということだね。
反対に、燃費を答えてあげてる方はいい人だと思うよ。
書込番号:22046312
96点

>脇汗ビッチョリーナさん
スズキは優しい方ばかりですよ。
人それぞれ考え方あるので、うんちく読んでるのが楽しいです。
マツダやスバルはうんちくから離れてる事があるので、ちと怖いです。
ジムニーから新しい燃費計測になったみたいですね。違いが良くわからんですが、08モードより落ちてるみたいなので実燃費により近くなったとか?
ホントに15とか走るのかな??私も知りたくなりました。
書込番号:22046372 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは
僕の場合
XC5速
片道1キロの平坦な道を通勤
エアコンON
信号待ち二回
で11から12の間です
国道の平坦な道を速度平均50キロで走って
16から17
高速道路を平均90で走って
14前後
納車されてから1ヶ月900キロ走ったなかでの
結果です
書込番号:22046381 スマートフォンサイトからの書き込み
68点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
予約なし7月9日XC.MTを契約しました、契約時、納期はわからないと言われて契約しましたが、2ヶ月経つと色々情報調べて見ると予約なしでも納車された方がちらほらいらして羨ましく思います、私の場合、遅くていつ納車されると思いますか?
書込番号:22094684 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>たけたけ55さん
他の方が納期情報スレを立ち上げているので、それに乗っかった方がいいと思います。
新型ジムニー JB64 納車までの情報共有
http://s.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=22081252/
書込番号:22094743 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ディーラーにわからないものここを見ている一般人にわかるわけないでしょう
なんでそんな事自分で判断できないの?
気になるならディーラーに聞けばいい、購入したディーラーにしかわからないよ
書込番号:22094753
47点

みんな納期もわからず契約するなんで凄いですね
私なら納期前に特別仕様車が出るかも、別グレード出るかも、マイナーチェンジするかも、他に興味が出るような車種が発売するかも…と考えてしまい、納期がわからない状態で契約はしたくないなぁ
さすがに来年中には納車されるでしょうね
書込番号:22094784 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

色々調べたんなら今の納期が1年以上って書いていましたよね?
過去スレとか見ても7月頭契約で来年3月目処とか書いてあるし
7月契約ならなので遅くても来年中にはって感じでしょ(大地震や台風等の災害が無ければ)。
書込番号:22095035
6点

私も納期不明でジムニーを諦めた一人です。
車検をもう一回通さないといけなくなったり、車検後すぐに納車されたりしそうで…。
長期覚悟で購入される方は、セカンドカーで購入とか、他に使える車、バイクがあったりするのかな?
桜の開花みたいに、チラホラ街中でも見かけるようになりました。
>たけたけ55さんとこにも早く届くといいですね。
書込番号:22095125
4点

納期などで検索されたなら、納車でもいろんな状況の車があるのはご存知ですよね?
@すでにディーラーが売れる車と判断して人気の色と装備で発注を入れてある車
Aお客さんと商談をして、好きな色、装備で注文を入れて出来上がりを待つ車
BAのように注文を入れるが特定部品が欠品でそれを待って出来上がる車
@→Bの順番に納期は長くなります。
スレ主さんは「予約なしで納車された方」が@〜Bのどれか分かっていますか?
(ちなみに@を売るときに「既に注文しておいた車があるので〜」とは言いません)
人のクチコミは出てない情報や虚偽も混ざっているので、他の方と自分の車の事は
比較しても意味はありません。
自分なら「○ヶ月(○年)以内に納車できるかどうか?」と聞いて無理なら他の方も
言われているように諦めるかそれでも待つか選択しますけどね。
まあ、ディーラーに聞くしかないですよ。
書込番号:22095387
8点

予約なし販売初期の契約なら年末から、年明けごろという感じですね。
最悪、納車予定の連絡は、来年の春にもなることぐらいはあると思うしか。
シエラの二年待ちよりマシだと思うしかありません( ´艸`)
マツダだと、販売店がオンラインで見れるから、順番待ちも正確にわかるけどスズキは分からない。
書込番号:22095527
5点

先輩が聞いたら、一年以上待ちだと言われたそうです。
書込番号:22100324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>たけたけ55さん
スズキの場合、通常の車両割り当ても地域差がありますのでジムニー(シエラを含む)に関してもおそらく地域別割り当て台数がありそうな気がします。
・・・とはいえ、今回のケースはそうあるものではないためメーカー側としては多くの受注は嬉しくでも現場(販社の店舗など)は納期未定でいつ納車できるかの見込みすら立てないためにせっかくの機会を失っているようです。
予約注文だった方には約2−3か月程度、発表後の注文に関しては約6か月程度という案内をしているとスズキの知り合いと話をしたときは言ってました。(7月末ごろ)
実際の納期については、グレードなどの仕様、ボディカラー等も納期に影響してくるのでそのあたりで多少前後しそうですが。
スレ主さんは比較的早い段階で注文をされているみたいなので焦らずに待っていれば良い知らせが届くかもしれません。
書込番号:22102227
7点

朗報です! https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00010004-newswitch-ind
私も密かにシエラ狙ってる中年オヤジです。
書込番号:22105519
5点

飛騨市から富山市に向かう途中で3台新型ジムニーを見ました。全てブルー。ブルーは納期が早いのか、たまたまなのか。なんだか感動しまた。カッコイイですね(*≧∀≦*)ブルー。
そういえば初代ジムニーも飛騨地区は発売すぐから沢山走っていたことを思い出しました。まあ、山ですからね。需要もそりゃー。
私のジムニーはシルバーマニュアル。予定は4月。担当の予測では年明けだそうです。
書込番号:22114020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7/13日 注文で9/8納車でした。 XCブラックです。 試乗車はグリーン アイボリーが多く 実際に納車されるまでは ブラックを見たことがありませんでした。 しかし実際に見ると ブラックにしてよかったと思いました。 値段交渉は なく、言い値のままでした。 値引きは6万でした。 他の方の書き込み見てたら もうちょっと値引きできたかもですね・・・・・。 小物など置く場所が全然ないですし 後部座席は入り口が狭く普通隊形の男でも入るのが大変で 小柄な人なら乗れるかな って感じです。 普から後部座席は 倒してツーシーター仕様にしてます。
書込番号:22115301
5点

去年の今頃から ディーラーに電話しまくって、今年の5月に 6月18日の発表日に先行予約してもらいました。
納車はやっと今月でした。
早ければ 先月って言ってたのに!
予想できる車種は 先行して 生産されていたのかと思い 仕方なく待っていましたが、試乗したよりも良い印象です。
待ってでも購入する価値がありますから、お待ちになる事をお勧めします。
ヤフー自動車で 登録済みの車両を売っていましたが 現在は 売り切れたようです。
JB23Wも所有していますが 、全く別の車に乗っていると思うほど乗り心地や操作性が良いですよ。慣らしですが エンジンパワーも低速から いい感じです。
トキドキ、パワーウインドウの位置を探しますけどね。
書込番号:22119114
5点

確かに 欠点は パワーウインドウの操作がやりにくい。25年以上運転席側の操作に慣れてしまっているので 非常に操作しにくいです。 まだ 若い人には違和感ないかもしれないが 年配の人は ちょっと操作しにくいと思いますよ。 なので窓全然開けない。
書込番号:22123565
3点

>ルート★さん
4ATですか?MTですか?
ディーラーですか?サブディーラーですか?
あと、都道府県どちらか、教えて頂けると幸いです。
都道府県別に、割り当てがあるとの情報を確かめたく、お願いします。
書込番号:22124027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naruu76さん
5MT です。 買った店は静岡県の、サブデイーラーって感じですかね。 自分も11月くらいの予定でしたが、8月のはじめにTEL来て 急遽 8月お盆明け の生産分の割り当てができそうです みたいな感じで突然言われました。 で9月初めに納車だったんで 大急ぎで 車売ったり 色々 ドタバタでした。
書込番号:22125937
2点

>ルート★さん
ご教授、有難う御座いました。
早い納車は、サブディーラーが多い感じがしています。(サブディーラー店舗割合が7割だからかもしれませんが)
ATより、MTの方が、早い納車に、なっている気がします。(ATは、試乗車として店舗配置優先?)
書込番号:22127372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルートさん、シツコイかもしれませんが7月13日契約で9月8日納車は嘘偽りのない事実なのですね、このルートさんの件を材料にディーラーに状況を確認してみたくて…よろしくお願いします。
書込番号:22130782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけたけ55さん
私は7月5日朝いちで契約して、ようやく明日納車予定です。XLのMTでSS無(アイボリー)。2ヶ月と3週間かかりました。ディーラーによれば、これでも県内ではかなり早い方との事で、グレードによっては販売初日の注文がまださばき切れていない模様です。運次第で、悲喜こもごもという感じですねぇ。
書込番号:22130931
0点

今日バイクで走っていたら、スズキのディーラーじゃないような(?)お店で、新型ジムニーのシルバーに16?万円の値段が付いて外に置いてありました
通りすがりだったのでグレードはわかりません
探せば店の在庫はあるんでしょうね
書込番号:22131831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

求める物や事次第だと思いますよ
マジでオフロード攻めるならジムニーの方が良さそうですし
単なるステイタスなら、そりゃメルセデスでしょ
書込番号:22130510 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

このためだけに、
まっさらな履歴の
捨てアカウントまで
作ってご苦労なこった(笑)
書込番号:22130609
48点

ありがとうございます😊
Gクラスで考えたいと思います.
書込番号:22130634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます!
過去に何か嫌なことでもあったのでしょうか....?
書込番号:22130637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何も思いませんが?
個人の問題ですから好きにしてくださいね。
書込番号:22130646
26点

ありがとうございます!
ではその方向で進めていきますね!
書込番号:22130651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方注文
ジムニーが届くまでGクラスで過ごす
ジムニーが届いてからどちらが自分に合ってるか判断
その結果でどちらかを残す、もしくはどちらも残す
又は違う車種を検討する
以上が合理的な判断です
それ位の収入がある方だと思いますので
書込番号:22130930
21点

そんな裕福な方なら、ジムニー100台くらい
注文したら1台くらい、早目に回してくれるかもよ。後はキャンセル料払いましょ。
書込番号:22131126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAX松戸さん
これはgood idea!
車好きなんで俺には楽しいプランですね!
ありがとうございます!
書込番号:22131346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>懐古セナプロ時代さん
これもまた面白いですね〜!
手付け金なんてしれてるんで、やってみる価値はあるかも?笑
ありがとうございます!
書込番号:22131355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念!!
GクラスにMTがあれば買ってたのに( ´艸`)
書込番号:22133157
4点

Gクラスに乗っていますがハイオクでリッター5km以下の燃費は結構こたえますよ。
タンク容量も100リットル近く有りますので一回の給油で15,000円ほどかかります。
書込番号:22135194 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

わたし個人的にはディフェンダーの方が好みです
ま 一番はジム兄ですが(^^;)
書込番号:22136180 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらも本当に優れた性能ですが
お一人で山道を走られるのでしたらジムニーが良いと思います。
今年は特に山が荒れ、倒木も増えているため、車幅の広いGクラスではチェーンソーをお持ちになった方が良いかと思います。軽トラにバイクを積むいう選択もありますが。
また横転した際にジムニーですとチルホールがあればなんとかなるかもしれませんがGクラスですと引き起こすのも1人では難しそうです。
友人の持っておりましたウニモグぐらいになると、余程の事があってもスタックしませんが、一般道の乗り心地は全然です。
もし、年収にゆとりがございましたら、ジムニーをお買い求めの上、全国をまわり、山林の保全にお金をかけてみてはいかがでしょう。
書込番号:22138842 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お金持ちなら
Gにハブリダクションを組んでみたら
如何でしょうか
注目度抜群!ですよ(^▽^)/
書込番号:22139295
3点

両方買えばいいんでは
比較インプレ、まじめな話見てみたい気がする
書込番号:22155549
2点

既にGクラスと山用のジムニーの両方に乗っていますが、ジムニーのほうを新型に買い換えるため6月18日に選考予約し7月5日に契約しましたがまだ何の連絡もありません。山間の狭い道や林道などを走る機会がある人はジムニーの代わりにGクラスを買うと言うより、新型ジムニーを注文し納車までの期間旧型の中古車を買って乗るというのもいいのではと思います。そのうえGクラスを注文したとしてもすぐには乗れません私の例で言えば納車までに4ヶ月ほどかかりました。
書込番号:22161253
3点

Gクラスなんてしょぼい事言わないで最低でもウニグモ辺りにして欲しかった。ネタなら徹底的にやろうよ。中途半端否めず。
書込番号:22161936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gにあこがれを持つビンボーな人のためのキット( ´艸`)
https://www.damd.co.jp/news/862/
MTのGが出来上がります(笑)
こんなのよりも、2代目ジムニーのフェイスキットのほうが面白いと思う。
書込番号:22163400
0点

以前 ウニモグ運転したことがあるけど 結構乗りやすかった。16速ミッションだったかな? 乗り心地も良かった気がする、畑で乗ったんだけどね。
TPOレバーとかあった。
Gクラスねえ、まあ 新型になったので 納車待ちが 発生しているよ。
ヤナセの一見さんなんだろう?
ジムニーより 納車まで長いかもね?
どうせ 釣りなんだから 真剣に答えちゃあダメダメだよね。
買ったら 写真アップしてみな!
書込番号:22213522
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
>R06Aではサイレントチェーン・・・
騒音を少なくする為には、良い選択と思います。
チューニングの可能性としては、ローラーチェーンが良いのでしょうね。
レース車両ではありませんから、サイレントチェーンは正しいと思います。
書込番号:21987015
9点

質量はかなり大きくなると思いますけど。
あと、腐れオイル使うと固着したり。
あまつさえ定期交換指定だったり。
この部分に風変わりな部品使うエンジン設計はちょっと避けたい気もします。
書込番号:21988496
1点

チェーンの進化ってすごいんです。
サイレントチェーンだと 静かになるんじゃないかな?
チューニングする予定ですか?
常識の範疇なら大丈夫じゃない?
エンジン内で使用するので オイルが潤滑していて ゴミもほとんど 問題ないレベルではないと思います。
以前、ホンダの研究員に聞いたことがあります。
それは グリス封入チェーンでしたけど、日本製は世界最高品質だと言っていました。
ヘタに CRCとか付けちゃあダメだって言ってた。灯油で洗うのもダメだと。
書込番号:22045624
5点

>ukiukisaikouさん
お返事ありがとうございます。
私はチューニングする気は無いです
進化の過程で
タイミングベルト
↓
ローラーチェーン
↓
サイレントチェーン
皆様の意見で
静音化を狙っていますね
日本の技術は確かに素晴らしい!w
書込番号:22046099
3点

アラミド繊維を使ったタイミングベルト以前はローラーチェーンでした
タイミングベルトは静音性で優りますが
耐久性で劣るので、またチェーン式に成って来ているのでしょう
水や油が付着すると簡単に劣化が進むので。
書込番号:22046164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル
先月中古で購入してからあまり乗れてませんが、
ジムニーライフを満喫してます!
いくつか気になる点があるので、質問させてください。
一つ目が、エンジンのかかりが悪い事。これはネットで調べたら儀式的な事をすれば大丈夫とのこと。
ホントなんでしょうか?どこかの不具合では?
二つ目は、エアコンを入れるとたまに、助手席の下辺りから水の流れる音がするんですけど何でしょうか?
三つ目が、エンジンをかけてから走りはじめてすぐにブーンって音がするのはなんでしょうか?
最後にトルコン太郎でATFを交換するとしたストレーナーは交換しなくても良さそうですか?
書込番号:21979278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JB23-8型に乗ってます
私のジムニーも真冬や真夏はエンジンが一発でかからないことがあります
エアコンで水が流れる音は気になったことはないですが、エアコン使うと水が落ちてる場所は助手席側の方でしたね
走り出してブーンの音はABSだったかの作動音と聞いたことがあります
エンジン掛けてから走り出すときは毎回鳴ります
ATFに関してはわからないので、他の回答者様にバトンタッチです
書込番号:21979378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

輸入車とかはATF交換2回につきストレーナー1回交換、とか有りました
輸入車とかは交換するのが前提ですが
日本車は逆にATF交換するな、と言うルールが流布してますが、シフトショック大きくなったり燃費悪くなったと感じたら交換する方が良い場合有ります
中古ゆえ過去のメンテ履歴が確認出来ないなら交換してしまう方がスッキリします
とにかく過去のメンテ履歴確認ですね
書込番号:21980414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
色々な情報がありますからね。私はストレーナーを交換しないからスラッジが詰まるっていう考え方なんですよね。
あとは、金額の問題ですね(^_^;)
書込番号:21980773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
XL.XGを契約した方に質問です!
今回新型ジムニーXLをか契約したのですが将来的にリフトアップとかも考えていてオプションでセイフティサポートはつけませんでした。XL.XGを契約した皆さんはセイフティサポートつけましたか?あまり必要ないとは思うんですがオートライト機能ははちょっと欲しいので私は迷ってしまいました笑
書込番号:21976500 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

リフトアップ、タイヤのサイズ違いによる影響ですが
どこかのショップがソフトの設定を変更する
サービスとか提供するような気がしますが。
書込番号:21977147
6点

>XL.XGを契約した方に質問です!
契約までしていませんが失礼します
試乗はしてきましたです(XC AT)
で私も検討中なのですが
セイフティサポートなんて要らないとか思っていたのですが
これ いろいろ機能が有りまして便利だなと思いました追加すると5万円弱ですよね
今時の車って事ですかね?
購入計画中ですけど多分なら追加すると思います。
私も歳をとってきたのでハイテクに頼らないといかんですかな(笑)
書込番号:21977427
4点

XL.XGを契約してはいませんので横レスです
APIOさんがブログかツイッターで
そういうことを書いてたように思いますが
向こうも商売ですから
たぶん早いうちに
そのAPIOさん自身やエヌズあたりの大手が
スズキセーフティ付きの
リフトアップコンプリート車を出すと思ってますね
書込番号:21977502
4点

そうですよねー!今後開発されるかもですよねー
書込番号:21977825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>O.C86さん
私も改めて見たら機能は確かに便利だなーと思ってしまったんですよねー
妻が乗る機会もあると思うのですつけたほうがいいのかなーと悩み中です。納車はおそらく12月ごろなので今車屋に伝えれば間に合うんですよねー
書込番号:21977834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ロボポッポさん
私もアピオさんのサイトでセーフティサポートについて書いてあった記事読みました!なのでセーフティサポートなしにしたのですがN'sさんとかがもうセーフティサポートありでリフトアップ車作ってたりしてたのでありなのかな?とか思ったりしてます笑
書込番号:21977917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作るのはどこでも作れるでしょうし
思ってるほどの不具合も杞憂かもわからないから
問題は【メーカー保障】でしょうねぇ
エヌズはメーカーに近い立ち位置だから
思い切ったことが出来るのかも(笑)
書込番号:21978894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,636物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 21.9万km
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円