
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2010年9月22日 12:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月23日 12:30 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月18日 12:22 |
![]() |
20 | 13 | 2010年7月30日 12:22 |
![]() |
8 | 6 | 2010年7月21日 20:50 |
![]() |
3 | 7 | 2010年7月7日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
ジムニーの中古車をさがしておりまして下記の車を見つけました。
なにせ初心者なので(中古車も初めて)高いのか、安いのかよくわかりません。
できましたら、買いなのかどうかアドバイスいただければうれしいのですが。
また、ジムニーの中古車を購入するにあたり「この場所はしっかり確認しておいた
方がよい。」とかをおおしえいただけると助かります。
ジムニー XG 17年式 走行55000Km 色:シルバー
車検残り 1.5年
写真では外観には大きな傷なし、底回りも大きなダメージはなさそう。
シートのヨレもなさそう。
前オーナーがターボタイマーとマフラー交換されています。
金額は、車両 70万、諸経費と他府県なので陸送で合計80万円です。
保証は他メーカーディラーで1年の保証は付けてもらえるとのこと。
かなり迷ってます。 背中を押してくれる方、あるいは「早まるな!」と
言っていただける方のご意見おまちしております。 よろしく。
0点


中古車なんて問題なく数年乗れたらいい買い物、トラブルが生じて高額な修理費となると悪い買い物。
そんなものです、運が良いか悪いのか試す機会です。
車選びはお店選びともいえますよ。信頼できる中古車屋さんを探すことが肝要です。
中古車の保証なんていい加減なものです、車両メーカーの保証が信用できます。
私はキャブレターの中古車は買っていたが電子制御の車は中古車では買いません。
書込番号:11866407
0点

ジムニーは常識で新車のほうが感覚安いです。
書込番号:11866484
0点

中古車で5万キロを越えていると、余りウマミが無いですね。
車は5万キロ越えてくると年式/距離なりのヤレが出て来て、修理/整備に後々お金が掛かります。
出来れば3万キロまでの程度良い個体(理想は新車)の方が、消耗品の交換程度で乗る事が可能です。
その方がトータルで安く乗る事が出来ると思います。
それから、車がフルノーマルでないのと、車検がタップリ残っているのに前オーナーが何故手放したのかも気になります。
書込番号:11866594
0点

みなさん、早々にいろいろなアドバイスありがとうございます。
んー、新車。確かに新車買いたいのですが予算的に少しつらく。
セカンドカーなので中古車でよいかな、とも思っています。
昔から気になっている車なので年齢適に今買わないともう乗れないかな
という焦りもあり。
ほとんどの方は、中古車やめて新車というご意見ですね。
今日1日悩んでみます。
また、他の方のご意見もございましたらお願いします。
書込番号:11868042
0点

すみません。
先のメッセージ、妻のニックネームになってしまいました。
今日1日、アドバイスお待ちしております。
書込番号:11868061
0点

新車の半額、
車検も半分…寿命も半分…
これからはメンテに出費が多くなるでしょう(--;)
160万円で10年乗るか…
80万円でクタビレタ車を5年乗るか?
価値観、考え方の問題ですネ…
書込番号:11870536
1点

多くの皆さんのアドバイスありがとうございました。
こんなに書き込んでいただけるとは思っていませんでした。
皆さんの意見は、やはり「新車」ということですね。
耐久性の良いジムニーなら10年10万kmは当たり前で、今回の
中古車を見て「即買い」と思いましたが皆さんのアドバイスを聞かせて
頂いてよくわかりました。
もう少し我慢して、再度新車購入時にまた書き込みさせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:11870777
0点

レス、締め切られたようですけど、書き込みます。
僕は、1年間、自転車で走っていました。
人間燃料電池・・エネルギー?ご飯とやさいと水です。
大変汗がでます(・・)
リーマンショックのはじまりです。
毎日、いろいろな自動車メーカー様の動きがよく見えました。・・
ショールームです。こりゃこりゃ売れてる車は・・
しょぼんとしてる方、口から泡飛ばしている方の姿も(・・)
一時期、ジムニー新古車と思われる車がありました。
当時、130万円前後でした。
これは(・・)
このときが、買い時だったと考えられます。
ちょうど、いま頃です。夏休みの後です。
僕も車欲しいですがなかなか・・
もうすぐ10月・・
書込番号:11878068
0点

ポチアトムさん、
書き込みありがとうございます。
「ほしいときが買い時。」って言うのもわかりますね。
ただ、今回は皆さんのアドバイスにしたがい、断念します。
もう少しお金ためてXAを新車で買えればと思いますが、XAも
数量限定なので間に合うか、微妙ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11878517
1点

4x4 初心者です さん はじめまして。m(__)m
RRがとうとう10万キロ超えてしまいました。
買い替えなければいけないと思っているんですけど。
1年2万キロです。
リーマンショックがなければと思います。
僕はXA、大量生産無理なんでしょうかと思います。
自転車、下取りは無理です。
車の購入は無理されない方が良いと思います。
余裕がないと無理ですね。
貧乏、懐生活です。
せめて税金がお値打ちになれば良いなといつも思います。
書込番号:11878563
1点

↑
貧乏というよりは、貧乏臭いといったほうがいいでしょうか?
なんか、こっちまで落ち込んでしまいそうですね!(^0^)
私は常に「金が無くとも心は錦」と思っています。
ところで、別にジムニーの中古でも悪く無いと思いますよ!80万円で良いと思ったらそれでいいと思います!何でもね、売るときは安いけど、買う時は高いものです!80万円と140万円比べれば全然違いますよ!
大丈夫、ジムニー乗りは案外大事に管理している方が多いと思いますのでご安心して中古車の購入をされれば良いかと思います!
書込番号:11878795
0点

XGなら新古で乗り出し110万円からですね。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=1&YMIN=2008&YMAX=2010&SMAX=5000&BRDC=SZ&OPTCD=REP0&SLST=MT&CARC=SZ_S010&next=2&SORT=2&AL=1
私もこのサイトを半年見続けて、「超〜!!!出物!」を買いました。^−^
中古(新古含む)なら各ディーラー系中古車屋(ネッツトヨタUカーなど)が安心です。
ディーラー系中古車屋ならヘタな事はしません。
私の買った所も糞真面目なくらい(そこまでしなくて良いのにと思うくらい)、点検やら手続きやら対応やらをしてくれました。(笑
店の保障が一年付き、新車5年保障の継続(スズキへ点検に出して継続の手続きをする)も全て無料でした。
さらに、一ヶ月後の無料点検も付き、一言言っただけで数万円の値引もしてくれ、その他のサービスも付きました。
購入後の連絡もマメに来ます。^^
ディーラー系中古車屋は良い意味で糞真面目で、買うほうとしては安心出来ますョ。
ローンを組む場合も有利です。
書込番号:11950386
0点



ジムニーを購入したのですが、街中の少し荒れた道ではサスの柔らかさが気になります。純正のショックアブソーバーセット(8段階調整)82,950円を着ければかなり改善されるのでしょうか? また、純正でなくてもショックアブソーバーと合わせてスプリングも交換したほうが更に改善されるのでしょうか? 良いアドバイスをお願い致します。
0点

雑誌にもショックの交換はよく載ってますが、8段階の切り替えのショックは交換するとメリットは多いでしょうか? 車高まであげるほど林道等に行かないので、ショックだけ交換を希望します。どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願い致します。
書込番号:11801249
0点



この度、クロスアドベンチャーを購入しました。乗り味や質感ともに非常に気に入っており、クオリティーの高さを実感しております。そこで、一転だけ質問ですが、皮シートの座面の左右4センチくらいが少し膨らんでいてスポーツシートのような形状になっているのですが、どうしてもその膨らみが自分のお尻の端にあたってしまいます。それで、お尻の端が少し痛くなってしまいますが、何か良い改善策はないでしょうか?自分としてはもう少し平らな座面のほうが良かったようです。お尻が大きいのかな?(身長175の体重65キロ位ですが) では、こんな質問ですが宜しくアドバスをお願い致します。
0点

どうしてもお尻が痛いと言うことなら、クッションでも置いて平らに近づける位しか無いと
思います。 但し、クッションは滑らない様に滑り止めや紐で固定する等して滑って動かない
様にしておきましょう。
クッションは硬めの低反発クッションが良い様に思います。
折角の革シートですが、これ位しか対策は無い様に思います。
書込番号:11733093
1点

革シートは馴染むまで時間が掛かります。
もうすこし様子を見てみては?
書込番号:11733883
0点

貴重なご意見を有難う御座いました。座布団はなかなかシックリくるものが見付からずに悩んでいます。もう少し乗り続けて様子をみてみます。
書込番号:11737302
0点

私はランドベンチャーの革シートですが、やはりこのジムニーはシートだけは許容範囲を超えていました。
よって、レカロシートを取り付けました。その後はすこぶる快適で、遠出も楽になりました。
私の場合は新品で安いものを購入し取り付けましたが、それでも総額9万円位しました。ただ、長く乗るつもりであれば高い買い物では無いと思います。
書込番号:11774634
0点

やっぱり皮シートは馴染みが悪いですか。座面がまっ平らならお尻に当たらないのですが、スポーツシートのようにホールド制をよくしてくれてあるばかりに、お尻が左右の盛り上がった部分にぶつかって痛くなります。シートを替えるしかないのでしょうか? 新車で購入したので直ぐに替えるのももったいないような・・・。少し悩みます。でも、皮シートの経験のある方のご意見は非常に参考になりました。有難うございます。
書込番号:11778269
0点



標準のカロッチェリアのリヤスピーカーを着けたいと考えていますが、音はかなり良くなりますか? 現在はメーカーオプションのカロッチェリアのフロントスピーカーだけ着けています。 ちなみに500W・フルレンジ・12センチ・14070円の物です。 一応、カロッチェリアのラクナビが着いています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 以上です。
4点

ちなみに500W・フルレンジ・12センチ・14070円の物とは、今回リヤに取り付けようとしている企画です。 リヤのスピーカーの位置は現行モデルの足元の位置です。お願い致します。
書込番号:11683871
2点

50Wの間違いでしょ。
カロのVシリーズでさえ40W定格なんだから。
DOPでしょ。
劇的に良くなるとは到底思えないけどね。
まあ個人が満足できるならそれで良いのでは?
自分は迷わずDOPではないカロのSP付けるけど。
書込番号:11684990
2点

聞いた話で申し訳ないのですが
リアスピーカー追加するより
フロントスピーカーをツイーター別のセパレータータイプの物に替えた方が良くなると聞いてます。
他に、リアスピーカーとしてサテライトスピーカーの方が良いとも聞きます。
書込番号:11685047
1点

スピーカーに関してはド素人なので教えて頂けますか?
それでも、音には拘っています・・・。
@フロントスピーカーをツイーター別のセパレータータイプにするとは?
今着けたスピーカーは無駄になりますか?また、そのようにするには新規に購入
するのですか?カロッチェリアでもありますか?具体的にお願い致します。
Aリアスピーカーとしてサテライトスピーカーの方が良いとありますが、どんな物
なのでしょうか?カロッチェリアにもありますか?また、オートバックスでも着けられ
ますか? リアスピーカーの位置は足元にあるところで良いですか?
素人で申し訳ありませんが具体的にお願い致します。(貴重なご意見に感謝しております)
書込番号:11686343
2点

それと大変失礼致しました。50Wの間違いです。
それで、質問ですが、DOPではないカロのSPとはどんなものなのでしょうか?
本当にド素人でごめんなさい。 それはリヤに着けてよいのですか?高価なのですか?
明日、オートバックスに行けば着けてもらえますか? 具体的に教えて頂けると有り難
いです。 早急に検討していますので宜しくお願い致します。
書込番号:11686367
1点

音が良くなるかは別として、2スピーカーから4スピーカーになるので音の立体感は増すと思います。
あと現状のフロントスピーカーはメーカーオプション品との事なので、取り付け可能ならそれをリア側に取り付けて購入するスピーカーをフロントに取り付けた方が音が良くなったと感じると思います。
ちなみに@は高音用と中低音用に分かれたスピーカーです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_z172prs_132prs/
Aは天井から吊るすタイプのスピーカーです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/satellite_sp.html
書込番号:11686520
3点

ジムニーのフロントスピーカーは
足下の奥まった所にあるので、こもった音になり立体感も有りません。
ツイーターをダッシュボードの両脇に付けることで改善するようです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/c_series/ts_c1010a.html
リアスピーカーも、運転席のシート近くの隅っこに着いているからでしょうか
付けた人によっては「鳴っているのか分からない」と言う人もおられます。
サテライトの方が良いようです。
書込番号:11686634
1点

リアスピーカーを取り付けたいとの事ですが、まず目的を知りたいです。音質を極めたいのなら、私は反対です。突き詰めていくと同軸の2スピーカーが音質的には最適になります。但し、カーオーディオとしては取付位置やリスニングする環境が劣悪な為、良い音を求めていく為、様々なアプローチがなされてきました。
ジムニーはキックボードにスピーカーがあり、且つスピーカーの排圧が抜けず、音質は最悪です。音像をリスナーに持っていく為にはDSP等で設定すれば、なんとなく聴けるようになります。その為の吊り下げスピーカーとしてなら、理解できます。
前後4スピーカーを基本として音作りをするならば、ラゲッジルームにボードを設置し、スピーカーを埋め込むのが最適かと思います。
そんな私はフルレンジ(マグナット)2スピーカー使用で諦めました。その代わりにスピーカーケーブルを太い社外品に変更した事とアーシングで音の厚みを増した形にしました。
そうはいっても、所詮付け焼刃でしたが・・・。
話は逸れましたが、何の為に付けるのか??が分かりません。音質重視?音像重視?音圧重視?この車でバランスを取る為の組み合わせとしては、フロントセパレートでツイーターはキックボードに限りなく近く取り付けて、ツイーターの向きをわずかに上方へ向け、音の位置を少しでも上げる。そして、チューンナップウーハーをシート下に設置し、10cmメインスピーカーの低音不足を補い、バランスを取る形がベターかと考えます。コスト的には比較的安価に済みますので、私は推奨します。
ヘッドユニットはなんでもいいかな?どんな良いユニットも活かせない環境ですから。
書込番号:11690077
0点

返信をいろいろと有難う御座います。スピーカーを何の為に付けるのかは、やっぱりフロントだけだと物足りなく感じたからです。もう少しだけでも臨場感のある重厚な音が聞きたかったからだと思います。それで、後部座席の下に後部スピーカーの取り付けが可能であることを発見したので、冒頭に書かせて頂いたスピーカーを着ければ多少は改善されるのかと思い、お問い合わせをさせて頂きました。結局14,000円の安価でできるので、そこそこ音がよくなれば良いのかなという考えでした。 しかし、皆さんのお話を伺っていますと本当に色々な方法があるのですね。かなり迷ってしまいます。本当に後部シートの下にスピーカーを着けても全く意味ないのでしょうか? 素人で難しい話はあまり分かりませんが、ズバリ安くてディラーかオートバックスで頼めるもので、そこそこ音がよくなるものと言ったらどれなのでしょうか?
ちなみに後部シートの足元にスピーカーを着けてから物足りなかったら、他の方法も考えるという手でもよいのですが?(それでもダメでしょうか?)以上、宜しくお願い致します。
書込番号:11690480
0点

本当に素人で申し訳ありません。ご指摘の「フロントセパレートでツイーターはキックボードに限りなく近く取り付けるの意味が既に分かりません?
また、チューンナップウーハーをシート下に設置し、10cmメインスピーカーの低音不足を補うの意味も難しくて分かりませんです?
それと、ヘッドユニットの意味も難しいです。
注文時に上記のまま言えばよいのですか?メーカーはカロッチェリアでありますか?安価とはどのくらいですか? よかったら教えて頂けますか? 素人で多少なりとも今より音が立体的になればよいかと思う者です!
書込番号:11690540
0点

まず、音には指向性というものがあって、中高音は障害物があると、そこで途絶えますが、低音だけは、障害物があっても、通り抜ける特性があります。映画館で体感すると低音が体に響く経験があろうかと思います。また、アメ車等で爆音を響かせて走る車でも同様に低音だけが外に聴こえてくると思います。したがって、リアのシート下にスピーカーを置いたとしても低音だけが突出して聞こえてくるので、意味がない事はございません。しかしながら、低音だけ増やしたいならば、低音用のウーハーを取り付けた方が適切かと考えます。
また、キックボードに限りなく近くツイーターを設置する事については、音の出所が変わってしまい、耳に届く時間差が発生する為、ちぐはくな音になってしまうからです。よくダッシュボード上にツイーターを設置する方がいらっしゃいますが、冒頭に申し上げた通り、音には指向性がありますので、高音はガラス等に反射した後、耳に届きます。そして、キックボードから発せられた音と混ざり合う訳ですが、時間差で音が聞こえてしまう事と高音だけが強調された音になる訳です。
音の基本はステレオ(L・R)です。我々の生活に於いても、耳に届く音で遠近感を体感したりする訳ですが、スピーカーを増やし、音の出所を変えると定位感がなくなります。定位とは、発せられた音の位置が正しく定まっている状態を指します。たとえば、バンドの音やボーカルの声など、人がどの位置にいて、楽器がどこにあるのかが、優れたオーディオのシステムではハッキリ体感できます。目を閉じて耳を澄ますと、そこに人が居る・・・などと表現されます。
カーオーディオで、このような音を作り出そうとすると、少なくとも100万以上はかかってしまうでしょう。単純に臨場感を出したいのであれば、擬似的に音を調整するDSP(デジタル・サラウンド・プロセッサー)を導入し、設定をすれば良いと考えます。
私は過去に多くの投資をして、こういった音を作り出しました。その為に車を替えたりもしました。つきつめていくと、こんな事になってしまう訳です。
話が大きくなりましたが、ジムニーでは良い音は望めませんが、音の基本を守って機器を設置していくのが良いと思います。キックボードに限りなく近くツイーターを設置するというのは、音の基本を遵守しつつ、ツイーターの向きを耳に届かせる事で聴こえる音の位置が若干上にきますので、ベターという書き方になりました。
スレ主さんは、一度カーオーディオ専門店に行き、いろいろ相談する事を推奨します。そこでは予算に応じた正しい説明を受ける事ができますし、デモカーの音を聴くと鳥肌が立つような感覚に陥るでしょう。ディーラーやオートバックス等は専門的知識や経験に乏しいような気がします。自身が本当に求める音を探してみて下さい。
書込番号:11692088
3点

有難う御座います。専門的なお話を頂いて感謝しております。結論は、プロに聞いたほうがよいのでしょうか?取り合えず、リアの足元にあるスピーカー設置にカロッチェリアの1万4000円のスピーカーを取り付けてもあまり音は変わらないということで良いのでしょうか?それとも着けないよりは着けたほうがよいのでしょうか?本当に単純な質問でごめんなさい。また、それを着けてからでも他のことにチャレンジは可能でしょうか?先ずは1万4000円でチャレンジしようか悩んでおります。
書込番号:11694060
0点

いろいろと有難うございました。一度、ショップに行って確認してみます。貴重なご意見に感謝いたします。
書込番号:11696369
1点



H13式です。最近、低速バックなど10キロ以下でフロント左より異音がします。
最近車検で日産で見てもらいましたが直りません。
軽く左右に揺らしても「キコキコ」鳴ります。
こんな経験ある方いらっしゃいませんか?
3点

のんたん56さん、こんばんは。
日産ディーラーではなんと言っていましたか。
車検に通ったということは、走行に直結するような異常ではないと思います。
スプリングかブッシュのヘタリによるものでしょうか?
車検を取ったばかりで行きにくいとは思いますが、餅は餅屋でスズキのディーラーに見てもらったほうがいいと思います。
書込番号:11618380
0点

>軽く左右に揺らしても「キコキコ」鳴ります。
こんな経験ある方いらっしゃいませんか?
サスペンションのスプリング?に小石が噛んでいるということはありませんか?
車は違いますが、私の場合ディーラーで調べてもらったら小石が噛んでいてこれが原因だった
ことがあります。
とりあえず原因の一例です。
書込番号:11618505
1点

9年経っているクルマですよね!そしてジムニーです。
何の不思議でもありませんよ!
中古車を買うということは、それくらいのことは気にしない事です。
書込番号:11659702
2点

>中古車を買うということは、それくらいのことは気にしない事です。
いや、のんたん56さんは既に所有されていますが?
書込番号:11659763
2点



下記の質問をさせてください。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
@本皮シートってかなり疲れるのですか?
A燃費は良い人から悪い人までいらっしゃいますが普通に考えてどのくらいなのでしょうか?
Bパールホワイトとブラックパールとグレーメタリックでかなり迷っています。最後の決めの一言をお願い致します。
C前の座席を倒して後ろと繋がるとはどんな意味なのでしょうか?
D走行中でも2WDから4WDへの変更は可能なのでしょうか?
Eジムニーなら4WDにすれば雪道もチェーンは不用なのでしょうか?
以上、今週末にも購入を考えていますので良いアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

>Eジムニーなら4WDにすれば雪道もチェーンは不用なのでしょうか?
四駆をナメてます。
最低限スタッドレスを履いてください。
書込番号:11590656
0点

@本皮シートってかなり疲れるのですか?
私は疲れます。すべる感じとこれからムレます。(私だけ?)
屋根付き駐車場でしょうか。青空駐車場ですと傷みが早いです。
A燃費は良い人から悪い人までいらっしゃいますが普通に考えてどのくらいなのでしょうか?
オートマです。通勤に使用しています。タイヤをノーマルサイズに戻して11km/Lです。(かなりトバします)
以前、185を履かしてました。9km/Lでした。
Bパールホワイトとブラックパールとグレーメタリックでかなり迷っています。最後の決めの一言をお願い致します。
黒でしょう。かっこいいです。
私は白ですが、黒があれば間違いなく買ってました。すれ違う時、顔は平然を装いますが、かなり羨ましいです。
C前の座席を倒して後ろと繋がるとはどんな意味なのでしょうか?
フラットに「近く」なると言うことでしょうか。
これは、どなたかお願いします。
D走行中でも2WDから4WDへの変更は可能なのでしょうか?
たしか80km以下なら可能です。
あまり高速だとインジケーター点滅とピーピー言って、「速すぎですよー」って教えてくれます。
Eジムニーなら4WDにすれば雪道もチェーンは不用なのでしょうか?
そんなことはありません。
最低スタッドレスは履いてください。
よくスキー場で突っ込んでる車は4駆を過信した大型RVが多いです。
雪道等での発進、エンブレ、コーナー(多少)はいいですが、ブレーキは同じです。
保険程度に考えた方がいいです。
凍結路面ではホイールベースの短いジムニーは結構怖いですよ。
書込番号:11590702
2点

08年WildWind乗りです。
@本皮シートってかなり疲れるのですか?
実体験ではないのですが、滑るので長時間運転してると疲れるという話は聞いたことがあります。
A燃費は良い人から悪い人までいらっしゃいますが普通に考えてどのくらいなのでしょうか?
私の場合は、ATで11km/lくらいです。主に近距離(片道8km)の通勤ですのでこんなものかと思っています。
不満はないですが、決して燃費が良い車では無いと思います。
Webなどの情報で見る限り、無茶な乗り方をしなければATで平均10~13km/lくらいではないでしょうか。
Bパールホワイトとブラックパールとグレーメタリックでかなり迷っています。最後の決めの一言をお願い致します。
私は昔から黒が好きなので黒一択でした。実際精悍な感じでカッコいいと思います。ただし汚れは目立ちます。
まぁアウトドア志向の車なので汚れは気にならないのですが。
ホワイトもおしゃれでカッコいいと思いますが、どちらかというと女性が乗ったほうがいい感じだと思います。
グレーには全く魅力を感じません。
あくまで私の個人的な意見です。
C前の座席を倒して後ろと繋がるとはどんな意味なのでしょうか?
おそらく前席のヘッドレストを外して、後ろへめいいっぱい倒すと後席とフラットなることを言ってるのではないでしょうか。(完全にフラットにはならなかったと思います)
D走行中でも2WDから4WDへの変更は可能なのでしょうか?
可能ですが低速で直進中に限ったほうがいいと思います。
Eジムニーなら4WDにすれば雪道もチェーンは不用なのでしょうか?
それは無茶です。茶風呂Jr.さんの言うように最低限スタッドレスを履いてください。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:11590833
0点

ジムパパさん。
なんか答えがモロかぶっちゃいましたね。
ホワイトもかなりカッコいいですよ〜。
書込番号:11590866
0点

非常にご丁寧な回答を有難うございます。
@本革シートはそんなに期待しないでチャレンジしてみます。
A燃費は10前後と考えてみます。
B色は黒がお薦めなのですね。
C前席は後席とそこそこフラットになるのですね。
D雪道はスタットレスを使用します。
以上、本当に参考となりました。
一度は乗ってみたい車なので思いきって週末に購入してきます。
有難うございました!
書込番号:11591540
0点

皆さん
明確な意見ですね
(^ω^)
ジムニーの本革シートが理解出来ませんが…
合皮のネオソフィールクォーレの事でしたら自分のジムニーも使用していますが
滑る事は無いです
(^ω^)
唯
通常のジムニーに採用しているモケット表皮に比べて夏はシートが熱く感じる時があります(・・;)
3※
その3色で選ぶなら
ブルイーシュブラックパールP3です自分も黒いジムニーを乗っています
フロントシートを前方にスライドさせてヘッドレストを外すと
足が伸ばせる状態のセミフラットにはなります
因みに2シーターになりますがリアシートを外すと
フルフラットになります
(⌒‐⌒)
契約楽しみですね
(⌒0⌒)
書込番号:11591811
0点

質問の回答にはならないかもですけど
参考程度に(*^^)v
あたし何回か試乗したんですけど
ショーパンはいて運転したら
ズボンはいてない(生足の(笑))とこ
めっちゃ汗かきました;(笑)
あたしはパールホワイトほしいんです^^
友達とかもかっこいいけど
可愛いって言ってます^^
だから少し可愛さ入ってくるかと☆
書込番号:11594755
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,628物件)
-
ジムニー クロスアドベンチャーXC ターボ 4WD キーレス 社外ナビTV フルセグ DVD再生 ETC レザーシート シートヒーター 背面タイヤ 純正16インチアルミ タイミングチェーン
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 18.5万km
-
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ジムニー XC ディスプレイオーディオナビ プッシュスタート スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 240.5万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー クロスアドベンチャーXC ターボ 4WD キーレス 社外ナビTV フルセグ DVD再生 ETC レザーシート シートヒーター 背面タイヤ 純正16インチアルミ タイミングチェーン
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.9万円