スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(2789件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1106件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期生産のリスク

2020/12/20 23:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 天神霞さん
クチコミ投稿数:29件

初期ロットはリスクがあると思いますが、リコ−ルありりますかね。

書込番号:23860848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2020/12/20 23:53(1年以上前)

大量生産の工業製品ですから、リコールが無いとは言い切れません。

書込番号:23860871

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2020/12/21 00:09(1年以上前)

>天神霞さん
ウィッシュ→フィット→ル−クス→ステップワゴン→ソリオときました。

話題がバラバラです。一体ほしいのは何?
自問自答して、それから質問しましょう。

書込番号:23860898

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/21 01:19(1年以上前)

>天神霞さん

程度の違いはあれど、公道を走る全ての車にリコールの可能性があるので車の購入をやめておくといいですよ:-)

書込番号:23860962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/12/21 08:18(1年以上前)

リスクというか組み立て工員さんもまだ不慣れな面が多いので緻密な組付け(例:バンパーとボディ)が雑と言う事があります。勿論走行上は全く問題ないのでリコールとは言えませんね。

珍しいと言う事で周囲の関心を集めますが、そのような面もお忘れなく!

書込番号:23861187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/21 22:54(1年以上前)

そりゃリコールが無い方が良いけど、大抵のユーザーは問題発生前の対処だから、気にする事無いのでは

私は、改修待っている間コーヒーご馳走になって、洗車をついでにしてくれる機会ぐらいにしか思ってません

書込番号:23862536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての車の購入

2020/12/02 00:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

【使いたい環境や用途】
コンパクト・ファミリーカー
【重視するポイント】
両側スライドドア
【予算】
200万から250万
【比較している製品型番やサービス】
ルーミー
【質問内容、その他コメント】
初めて質問させて頂きます。
新型ソリオの購入を検討してまして近くのディーラーに見積もりを出して貰いました。
まだ発売前ということで値引きは正直厳しいかと思いますが予想よりも高かったので悩んでおります。
MZでナビ、ドラレコ、ETC、コーティング、雨除け、バックモニターなどのオプションつけて約260万でした。
この見積もりはナビ10インチで出したので8インチに下げる予定ですがそれでも250万…
値引きは11万でした。もう少し値引き交渉できるものでしょうか?
アドバイスがありましたらお手柔らかによろしくお願いします。

書込番号:23823989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/02 00:22(1年以上前)

新型の出始めはどのメーカーも値引きは渋いのが普通です

直ぐに必要ならともかく、来年の初売り又は3月の決算時期位まで待つのが良いのでは?と思いますね

ただコンパクトカーなんで、待っても20万円は行かないと思う(良くて15万円程度かな?)。

書込番号:23824012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/12/02 01:09(1年以上前)

もうすでにディーラーなどは年内は仕事が手一杯になってますので年内の商談では値引きは大きくならないと思われます。

スズキは正月明けに新春お年玉セールを必ずやりますのでその時にメーカーから販売促進費が出ます。
3月末の決算に登録が間に合う時期なので値引きも緩みます

年が明けると在庫車(新古車)の年式も値段も下がるのでルーミーの在庫車等と競合させやすいです。

スズキのディーラーはリコールで手一杯なので
オイル交換も予約しないと無理な有り様ですので、
店子(〜〜モータースとか)の方が値引きは大きくなるでしょう。

コツとしましては販社(卸売り)の違う店子での競合がポイントです。

販社は3〜4社はありますので最低でも2社で競合しましょう
販社が同一だと値引きは大きくなりません。

女性は男性に比べると雨の夜とかにヘッドランプやフォグランプの照らし具合が悪いと極端に運転しにくいと感じますので必ず夜や雨の日に灯火類が運転しやすいかどうか確認されたほうが賢明です
LED、ディスチャージ、ハロゲンでかなり見え方は変わります。

車はなるべく3月〜4月に買い替えるのがお得です

12〜1月の車関係は年末年始の休みが長く、寒波が来れば冬タイヤの交換に追われ、役場も休みなので登録も捗らずですし、買った後にこの時期に車検を受けるのも大変です

書込番号:23824051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/12/02 01:36(1年以上前)

コーティングとナビで30万以上さがるでしょう、無駄です、ナビは社外品で十分。

書込番号:23824067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/02 06:10(1年以上前)

〉もう少し値引き交渉できるものでしょうか?

交渉はできますよ。

ただ結果が伴うかは誰にも分かりません。

あとはスレ主さんの話術や交渉術、交渉タイミングや運です。

書込番号:23824174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/02 06:26(1年以上前)

可能なら、年度末・対抗他社の見積もり持参での交渉を勧めます
コーティングは減額できると思いますし、燃料満タンなど細かなものの積み上げかな
よい選択&購入をお祈りします

書込番号:23824188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/12/02 06:50(1年以上前)

低燃費少女ハイジ2020さん

ソリオは一週間前にフルモデルチェンジされた車です。

このようなフルモデルチェンジされ鮮度抜群の車はスズキに限らず、トヨタや日産等の他のメーカーの車でも値引きが渋くなる事は同じです。

このようなフルモデルチェンジ直後のソリオでも60万円ものDOPを付けて値引き額11万円なら、もう一押ししたい感じの値引き額だとは思います。


そのもう一押しの方法ですが、スズキの正規ディーラーだけでなく、スズキの看板を掲げているサブディーラーでもソリオの見積もりを取ってみる方法があります。

具体的にはスズキの看板を掲げている中古車販売店や修理工場でもソリオの見積もりを取って競合させてみるのです。

又、現在検討中でソリオのライバル車種となるルーミーと競合させてみる方法もあります。

そうすれば現在の11万円という値引き額から、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあります。


あとは2021年3月の年度末決算期辺りまで待ってみる方法もあります。

年度末になればソリオの鮮度が少し落ちる事とメーカーから課せられたノルマ達成の為に値引き額の増加が期待出来るからです。

この年度末の注意点ですが、メーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録件数となっています。

つまり、2021年3月中旬に契約したけど納期が掛かり登録や納車が4月になるのなら年度末決算期を逃した事になりますのでご注意下さい。


それでは頑張って交渉してソリオから少しでも大きな値引きを引き出して下さい。

書込番号:23824203

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/12/02 07:49(1年以上前)

>値引きは11万でした。もう少し値引き交渉できるものでしょうか?

お一人で臨まれたんでしょうか? できれば交渉に慣れた人を同伴させると良いですよ。何しろ相手は商談するのが仕事なんですから!
定石ですが@競合車と迷ってるAどうしても欲しいという表情を見せないB見積りを取ってもらって納得できなければ一旦引き下がる。

尚、他の方も仰ってますが年末は先方もお得意さんの点検や車検などでてんてこ舞いですので年が明けて松の内が終わってから望むのが吉です。

書込番号:23824249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2020/12/02 09:03(1年以上前)

>低燃費少女ハイジ2020さん

はじめまして
はじめての購入をお得にしたいというでしたら、新古車を探してみられてはいかがでしょう。
スズキディーラーの認定中古車です。
試乗車とかで使われていた車輌ですので、売れ筋のグレードですし、後付けで必要な装備も加えられます。
スズキのディーラーにお尋ねすると試乗車の販売情報いただけるかもしれませんよ。

書込番号:23824348

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2020/12/02 09:16(1年以上前)

値引き…
体力があるなら頑張るしか無い。

欲しいならそこそこでケチらない。

書込番号:23824369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/02 09:35(1年以上前)

>低燃費少女ハイジ2020さん
今オプション10万円プレゼントをやってますが、それを含んだ内容なんですかね?
コンパクトカーで新型なので値引きは厳しいと思いますが、私も正月セールを狙った方がいいと思います。

あとオプションのコーティングは他社が面倒ならつけてもいいですが、個人的には正直ディーラーで
はなくキーパーラボの1年耐久のガラスコーティングを繰り返す方が品質的にはいいと思います。(近くに店舗があれば)
どちらが安いかは不明なので比べてみてください。

交渉はルーミーが安くて迷ってる旨を伝えれば少し余地はあるかも?しれません。
ただ車としてはソリオをおすすめします。

書込番号:23824394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/02 23:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早急に欲しい訳ではないのでまた時期を改めようと思います。
1月から2月あたり、決算期ねらってみます!

ありがとうございました。

書込番号:23825873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2020/12/03 09:34(1年以上前)

>低燃費少女ハイジ2020さん

立ち入った質問で恐縮ですが、後席に常時お子さんが乗るような状況でしょうか?
そうでしたら、後方からの追突リスクに備えるため、バックドアと後席の距離が少しでも長い3列シートのシエンタやフリードも検討されてはと思います。
3列目のシートが要らない場合、どちらも2列仕様車が選べます。

後方からの追突リスクは、自分がいくら注意していても防げないことがありますので。

書込番号:23826394

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/12/04 01:13(1年以上前)

フリードはハイブリッドだとCVTではなくDCT(ホンダはi-DCDと呼ぶ)で走行感も別格。燃費も良いので多人数乗る機会があるなら新型ソリオとの競合もアリではないでしょうか

書込番号:23827975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/06 23:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
元々シエンタを検討していたのですが駐車場が狭いのと家の前の道が細いので「気軽に出し入れする」ことを考えると大きさで諦めざるおえませんでした。
シエンタいいですよね!
実家で乗ってますので使い勝手は知ってます(笑)

書込番号:23834173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2020/12/07 08:03(1年以上前)

>低燃費少女ハイジ2020さん

そうですか。
では、逆に軽ハイト系ワゴンも候補になるのでは?
ソリオやルーミーは、軽より30-40cmぐらいしか長くなく、微妙なサイズです。
軽でもターボエンジンなら非力ではありません。
なお、NBOXは今月、マイナーチェンジされます。
最小回転半径など、細かいことはお調べになって下さい。
5人乗れないと困るということであれば、ダメですが。

ソリオとルーミーは、後席の作りが違っていて、ソリオは真ん中にヘッドレストがなく、分割も5:5なので、定員が5人でも、5人乗るのはかなりきつそうです。

書込番号:23834467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9357件Goodアンサー獲得:366件

2020/12/07 13:54(1年以上前)

>低燃費少女ハイジ2020さん

あと、細かいことですが、タイヤの外径が大きいほど、段差のショックが少ないです。
赤ちゃんなどを乗せる場合、ショックは少しでも小さい方がいいです。
ご実家のシエンタは、今のモデルなら185/60R15で、ブリヂストンの廉価版タイヤだと外径601mmです。

ソリオ   165/70R14(585mm)、165/65R15(594mm)
ルーミー 165/65R14(568mm)、175/55R15(571mm)
N-BOX  155/65R14(556mm)、165/55R15(564mm)

上記の中では、ソリオのハイブリッド仕様車のタイヤの外径が一番大きいです。
うちは前のクルマが637mmで、それが556mmになったので、かなり段差を感じるようになりました。
(子供が成人になったので、後席はほとんど人が乗りません)

書込番号:23835070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/07 17:19(1年以上前)

割安感があるいい車ですね。しかし、値引きがないのなら、ナビ、ドラレコ、ETC、コーティングは社外が圧倒的にいいです。全方位モニタ−も問題なく使えます。
今なら本体五万円位だと思います。オプション十万円プレゼントがあればそれでいいと思います。
あと五万円安くなればこの場で契約するといえば結論が出ると思います。
先行予約が多くあると思いますし、決算は登録してなんぼなので年明けてもあまり値引き変わらないかもしれませんね。

書込番号:23835350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/12/11 18:56(1年以上前)

スズキは登録車(軽ではなくてソリオ等の普通車)で年間売り上げ台数連続10万台を目指していますが
今年は達成が微妙なので3月末の決算から逆算して最低限のノルマを月々毎に設定しているでしょう

しかし、学生が期末試験の勉強等でもギリギリにならないとしない人が多いのと一緒で、数字に追われて最後の最後に値引きが緩むと思われます

これが1月

そして3月末に契約者がいなくても自社登録してノルマを達成することもあるでしょう

これが登録済の新車として在庫になります
これらも安く買えるので狙い目です
あとは試乗車を割安で譲ってくれます
新車にこだわるよりは実物に試乗してそれを買うのが1番無難です
というのも車には当たりハズレがありますから
異音が出る車もあれば燃費が悪い車もあるのです
不運にもそういう車が納車されても他の新車に交換してはもらえません

書込番号:23843002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

今日、出先でエンジンを切って車から降りようとして運転席のドアを開けると「ピーピーピー」と初めて聞く警告音がしました。
ライト点けっぱなしかなと思って見てみるがAutoになってるしパーキングにもちゃんと入ってる。
でそのまま外に出てドアロックをしたら警告音も止まりました。
用事を済ませて車に乗り込みエンジンを掛けようとするとボタンを押しても無反応。
スライドドアのリモコン操作やドアロック等はでき、メーターには黄色い鍵マークが点灯。
電池切れかな?と思って鍵をスイッチに付けてボタンを押しても無反応、、
何か変わった事やったかな?と運転中の事を思い返すとチルト機能でハンドルを上に上げたことを思い出して下げてみるとエンジンが掛かりました。
その後ディーラーに持っていて調べてもらったのですが、初めは症状が出てたのですが配線を調べているうちに症状が出なくなってしみったみたいで原因を突き止められなかったようです。
それでステアリングロックのユニットを交換してみて様子をみるとの事でしたが同じような症状の方いますでしょうか??
確かに症状が出た時はステアリングロックが掛かってなかった状態です。
よろしくお願いします。

書込番号:21370185

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/19 17:48(1年以上前)

>価格コムとオークションさん
ワゴンRでも多い様ですが?ステアリングロック不良の様です。

ステアリングロック不良ではエンジンがかからずそのうち完全に始動不良なる様です。

ECU中心の電子パーツの塊の車はダイアグノシスを繋がないと判り辛く面倒です。

もう一つ良く聴くスズキ車(一部日産車も)の電子パーツ不良がオートA/Cのミクスチャー(スズキだとなんて言うか?ですが)不具合ですかね?

ディーラーでは把握している様なのでクレーム期間中なら交換でしょうね?

書込番号:21370247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


lNSIGHTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 18:42(1年以上前)

>価格コムとオークションさん
家も同じ車乗ってますが、そんな警告出てません。

為になる情報ありがとうございます。

書込番号:21370367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件

2017/11/19 23:31(1年以上前)

>F 3.5さん
ワゴンRだとリコールあるのですね。
ディーラーでは無償で交換すると言ってるので交換してもらって様子みてみます。
原因がはっきり分かればいいのですが。

>lNSIGHTさん
ソリオの症状でネットで検索しましたが2件ほどステアリングロックの不良の記事を見つけたくらいで殆ど見当たりません。
自分の車は来年2回めの車検でもう少しで6万キロになるところです。
これから同じような症状の方が増えてこなければいいですね。

書込番号:21371118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/11/20 08:24(1年以上前)

>価格コムとオークションさん


一年近く乗っていますが、そのような音はしませんね。

リモコンと車両本体との通信(電波)に干渉するようなものは車内に置いてないですかね?

以前乗っていた車(スズキではない)であったのがプラズマクラスターの空気清浄機を車内に設置していたら、影響が出ました。『リモコンがないよ』というイモビライザーの警告表示でしたけど。

同じような報告が製造メーカーにあったのが最近はパッケージにも注意してくださいという説明書きがありますが違いますよね・・・。

書込番号:21371610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2017/11/20 12:29(1年以上前)

>ねこっちーずさん
1週間前程にドライブレコーダーを付けたのですが昨日までは何事も無く始動してました。ドラレコ付けるとTVの電波に干渉する物もあるみたいですが、チルトのハンドルの上げ下げで配線に影響も考えられるのかな??
ドライブレコーダーはシガーから電源を取ってハンドル下のボックスを通りピラー通って伝ってます。
けどエンジンかける時はドラレコ通電してないんですよね、、

書込番号:21371965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2020/09/06 15:11(1年以上前)

あの時からもうすぐ3年、
リコール?になるみたいです。

書込番号:23645520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中古ソリオの相場について

2020/08/29 17:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件

今現在は免許取得に向けて頑張っているのですが、免許を取得した際に、ソリオかワゴンRかスペーシア辺りを買いたいなと思っております。で、色々中古相場について調べてたのですが、ワゴンRやスペーシアは大体分かったのですが、ソリオだけは値段がかなりバラけており、正直どれくらいが相場なのか一切分かっておりません。
なので、ソリオの平均価格がどれくらいなのか教えてもらえると嬉しいです。ちなみに、GやSZやSXは考えておりません。

書込番号:23629537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2020/08/29 17:57(1年以上前)

価格コムの製品情報ページから中古車検索すればたくさんヒットします。
その中から欲しい条件に近いのを探せば大凡の相場は分かると思いますよ。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=30652/Generation=41915/

書込番号:23629554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2020/08/29 17:58(1年以上前)

>ちなみに、GやSZやSXは考えておりません。

希望のグレードはHYBRIDですか?

中古車はピンきりですので、希望する年式やグレードはできるだけ明記したほうがいいです。

書込番号:23629559

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/08/29 18:29(1年以上前)

たけのこの村さん

ソリオなら下記のスズキ公式中古車検索サイトから検索する事が可能です。

https://www.suzuki.co.jp/ucar/php/search/summary.php

このサイトではソリオの年式や走行距離やグレードを絞って検索する事も可能ですのでお試し下さい。

書込番号:23629624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/08/29 19:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
こういうのを見てみて「値段が結構ばらついてるな…」と思ったので質問させていただいた次第であります。ともあれ、ご返信ありがとうございます。

>茶風呂Jr.さん
すみません、アドバイスありがとうございます。以後気をつけさせていただきます。
この場で書かせて頂くと、グレードはHYBRID MXまたはHYBRID MZで、狙っているのが1型なので、年式は2015〜17年辺りです。
ネットで検索をかけると、修復歴無しで100万円切りもあるのですが、140万円近いものもあり、全く参考にならなくて…

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。それで見させていただいた感じ、1型は130万円以下程度、2型だと180万円程度な感じなんですね。ありがとうございました。

書込番号:23629775

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/08/29 20:05(1年以上前)

>ちなみに、GやSZやSXは考えておりません。

現行型のマイルドHVのMZ、MXの相場ってことですか?

中古車の価格は年式や走行距離、装備、ボディカラーなんかも絡んでくるので何とも言えないですね。

ちなみに3年落ち2万キロ前後の白色のMZで新車価格から60〜70万円ぐらい安い140万円前後じゃないでしょうか。

書込番号:23629787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2020/08/29 20:19(1年以上前)

>たけのこの村さん

上記で検索してみてばらつきがあるのは、その理由が見えませんか?
例えば修復歴の有無やメーカーオプションの差、人気色だったりワンオーナーだったり。
まったく同じ条件で価格に差があれば、その店がディーラー系かどうかや地域差、あとは店の評価が高い場合もあるでしょう。
いずれにしても安いものには安い理由がありますので、その辺をよく見て、その上で気に入った車体があれば現地に見に行きその店の雰囲気やスタッフの印象なども観察した上で、納得できれば契約してしまっても良いでしょう。

グレードや状態、販売店や保証条件など、全ての情報を明示しないと適正相場なんてだれにも判断できませんよ。

書込番号:23629819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/30 08:30(1年以上前)

スズキのマイルドハイブリッドの車種が希望ってことですか?
あれはアイドリングストップ機能の進化版みたいなのもで
それほど燃費向上しないですよ。
しかも中古で買うなら何年か乗ると
ハイブリッド用バッテリー交換の必要が出てくる可能性もあります。
そうなると費用は10万円以上になります。
自分が中古で買うなら初期費用も安いただのガソリン車にすると思います。

あと中古車は実際にあちこち見に行くといいですよ。
そのほうが程度と相場の関係などよくわかります。
買わされそうになったらまだ免許もないしって断ればいいので気がラクと思います。

書込番号:23630667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2020/08/30 19:23(1年以上前)

>kmfs8824さん
具体的なお話ありがとうございます。不人気色だったり、走行距離とかを考えると、もう少しお安くできそうですね。

>ダンニャバードさん
お詳しくありがとうございます。調べなおした所、確かに修復歴だけでなく装備や走行距離も結構お値段に反映されるんですね…勉強になりました。

>1stlogicさん
`マイルド`ハイブリットというのは重々承知しております。ただ、Gになると乗り心地等もかなり変わってくるそうなので、こちらが良いかなと思いました。バッテリー交換などについても理解はしております。
あと、買い方の指南の方ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。

書込番号:23631976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車 皆さんならどちらを選びますか?

2020/07/04 22:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

同価格帯の以下の2台、皆さんならどちらを選びますか?

ソリオバンディットMV 2017年 2万キロ
認定中古車 ディーラー保証3年

ソリオMX 2019年 1万キロ
中古車販売店


書込番号:23512394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/04 22:51(1年以上前)

>こむぎこさんさん

私なら、ディーラーからしか買いません。

書込番号:23512429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/07/04 23:12(1年以上前)

やっぱり安心を購入するという事ですかね?
ちなみに年式的にどちらとも不具合など問題ないと思いますか?

書込番号:23512482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/07/04 23:17(1年以上前)

こむぎこさんさん

私なら内外装を重視しますので、BANDIT MVの方を買います。

しかし、BANDITの内外装に魅力を感じないなら、新しいMXの方が良さそうですね。

あとはデュアルカメラブレーキサポート等の安全装備も選択のポイントになりそうです。

MXにデュアルカメラブレーキサポートが付いているのなら、下記の四輪製品ニュースのように2017年のMVよりも安全性能が進化しています。

https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0702/

この安全性能も考慮するなら、デュアルカメラブレーキサポートが付いている事が条件ですが、2019年式のMXが良さそうですね。


あとは下記の下の方に記載されている3年間の一般保証や5年間の特定保証といったメーカー保証が2019年式のMXに適用される事も重要です。

https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/longmaintenance/

このメーカー保証が適用となるかどうかMXを販売している中古車販売店にご確認下さい。

書込番号:23512498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/04 23:19(1年以上前)

グレード的にバンディットの方が上だから装備も良い

余程内外装にやれが無ければバンディットですね

後は見た目の好みかな?。

書込番号:23512501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/04 23:39(1年以上前)

ネットで確認したらソリオMXは全方位モニターが付いているようなのでセーフティサポートがついていると思われます、近く子供が生まれる予定なので安心機能が充実しているのは嬉しいですね。

書込番号:23512557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/04 23:46(1年以上前)

>こむぎこさんさん
>ちなみに年式的にどちらとも不具合など問題ないと思いますか?

普通なら、3年位で不具合は出ないでしょう。
私が、今乗っているのは違う車種ですが、2007年式でノントラブルです。

1年落ちで安いというのは、何かあるかもと勘ぐりたくなります。

書込番号:23512571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/04 23:55(1年以上前)

確かに中古車サイトで同条件で検索かけても同価格帯でヒットしないですね

書込番号:23512595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/07/05 09:12(1年以上前)

1年落ちのMXかディーラー認定中古車の3年落ちバンディットMVで同価格帯。

中古車は年式の新しい走行距離の少ない車両を買うのがベストです。

中古車販売店で購入しても正規ディーラーで保証継承手続きを行えば保証の面は問題ありません。

ただ、ソリオMXは試乗車上がり又はレンタカー上がりってことはないですかね?

レンタカー上がりだとメーカー保証の適用外になる可能性があるので注意が必要です。

書込番号:23513113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/05 09:51(1年以上前)

僕ならMXですね。
もし2019年7月以降でしたらデュアルカメラブレーキサポートが進化していて
夜間の歩行者にも対応していますし、
後退時ブレーキサポートもついてますので。

書込番号:23513195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2020/07/05 10:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
中古車販売店で物実車を確認したところ、対応も良く非常に良い車だと思えたので19年ソリオMXを第一候補に考えたいと思います。

書込番号:23513284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/05 13:16(1年以上前)

>もし2019年7月以降でしたらデュアルカメラブレーキサポートが進化していて

すいません間違えてました
デュアルカメラブレーキサポートが進化したのは
2018年の7月です。
こむぎこさんさんが購入を検討をされているMXは2型ですね。
大変失礼しました。

書込番号:23513639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/07/05 22:16(1年以上前)

本日両車見た上でソリオMXで決めてまいりました。
皆さんのアドバイスもあり気持ちよく契約する事ができました、皆さんのありがとうございました。

書込番号:23514870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:25件

ソリオGX2の購入を検討しています。
GX2が無くてGを試乗したのですが、今乗っている車(ホンダHRV)に比べて何か足回りが柔らかいというかユラユラする感じで、タイヤが地面に張り付いていない感じがしてカーブ等不安な感じがしました。
ネットで調べたところ、14インチ→15インチにタイヤのインチアップが出来そうなのですが、実際にインチアップされた方がいましたら乗り心地がどう変わるのか教えて頂きたく投稿しました。
また、GX4にすればGX2より安定感が増しますでしょうか?(試乗車が近くに無いので)
宜しくお願い致します。

書込番号:23457095

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2020/06/09 08:07(1年以上前)

結論から、乗り心地は悪く感じる方の方が多いいと思います。

インチアップしてもタイヤの外径は、同じにしないといけません。

書込番号:23457150

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/06/09 08:36(1年以上前)

15インチを履くマイルドHVのMAグレードの試乗車があれば分かりやすいですね。

165/70R14だとソリオには少々心許ないサイズです。

ソリオの14インチタイヤは低燃費タイヤのエコピアEP150を履いてると思われますが、このタイヤはグリップ力が乏しく騒音が大きめなタイヤです。

それとインチアップするならMAグレードの165/65R15ではなく、175/6015を選択した方がカーブ等での不安は更に抑えられるでしょう。

2WDとスタンバイ型の4WDの安定感の違いは滑りやすい路面などなければ差を感じる事はないでしょう。

書込番号:23457192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2020/06/09 08:58(1年以上前)

14インチから15インチへアップした場合はタイヤ外径を合わすと扁平率が5%ほど薄くなる程度なので、気持ち路面μを拾いやすくなり、カーブでの安定性も気持ち程度。タイヤのグリップ限界付近でないと、その際は分からんでしょう。

グリップ性能の高いタイヤにすれば限界点が高くはなります。

ミニバン系は柔らかい乗り心地を重視した足回りなので、それに合わせた走行スピード範囲内で安全に走行して下さい。

書込番号:23457218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/06/09 11:06(1年以上前)

>QueenPotatoさん
投稿有難うございます。乗り心地は悪くなってもいいのですが、少しでも扁平な方がユラユラ感が少なくなるんじゃないかと思ったんです。

>kmfs8824さん
マイルドハイブリッドのMZ試乗車が40km程度の所にありそうなので今度試乗しようとは思っていますが、MZは前輪スタビが入っているようで、Gをインチアップした場合同じような感じになるものでしょうか。

ソリオの4WDはスタンバイ型なんですか。
平常走行時の乗り味は変わらないとのこと、有難うございました。

>Che Guevaraさん
より扁平になればユラユラ感が少しは少なくなるんじゃないかと思ったのですが、14インチ→15インチ程度ではそんなに変わらなさそうですね。タイヤ代も高くなる事ですし諦めてこの乗り味に慣れるしかないのかなと思います。

もしよければ、165/70R14で少しでも乗り味が固くなるようなおすすめタイヤがあれば教えて頂けると嬉しく思います。
有難うございました。

書込番号:23457390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2020/06/09 11:41(1年以上前)

豆大好きジイさん

硬い柔らかいの次元ではなく、しっかりした上質な乗り味へ改善を望むなら一番オススメしたいタイヤは、

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-energy-saver-4

ミシュランのエナジーセイバー4です。こちらは、トータルパフォーマンスに優れた他社のプレミアムコンフォートに匹敵するタイヤで安心安全で快適で長持ち低燃費の基本性能の高さと経済性に優れたベストなタイヤです!

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1223660.html

※ ポール・ぺリニオ氏は、同社が発行するミシュランガイドになぞらえて、ENERGY SAVER 4のできを問われると「三つ星」と答え、「日本のユーザーの満足度一位を目指す」とした。(記事の一部抜粋)

ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為に開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、

ミシュランのエナジーセイバー4は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。

https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp

詳しくは、こちらを御覧下さい。



書込番号:23457437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2020/06/09 13:02(1年以上前)

ダンロップ エナセーブとかTOYO トランパスなど、ミニバン専用タイヤが、重心が高くてフワフワな乗り心地重視の足回りにシャキッと感を売りにしていたと思います。

改善されるかは分かりません。
と言うのも自分はタイヤ性能に左右されずに、滑り出す限界付近のコントロールまでいこうと思えばいけるので公道速度域では、タイヤ性能に頼る必要が無いのでタイヤは何でも良い人なのです。


書込番号:23457586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2020/06/09 13:04(1年以上前)

現在MXを所有しております。

先日までGを台車で借りておりましたので、違いをレビューしますね。
どちらも4WDなので参考になるかわかりませんが・・・

MXはいろんな装備を付けておりますので、車重が多少重たいので15インチでもバタバタ感はありません。
不意の突き上げには敏感なような気がします。

Gを使っていた時は、MXとそんなに違いを感じません。
「なんかいいかも」「剛性感がある」なんて思ったりもします。
違いを感じるのは、荷重をかけて曲がったりしたときですね。

ソリオは町中をゆっくりと走る車なので、インチアップでどうなるとか気にしなくていいと思いますよ。


それよりも軽減ブレーキがきちんと働くかどうか販売店に聞いて、ホイールの選定をしたほうがいいと思います。
かっこよくてもい「いざ!」って時に機能しなかったら意味ないですからね

書込番号:23457590

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2020/06/09 14:40(1年以上前)

>豆大好きジイさん

タイヤが原因か
サスペンションのせいか
それともトールタイプの重心の高さ(ロール)が原因か

原因は色々あり得ます

インチアップは基本的に乗り心地”悪”側へ変わります

70偏平率は数字的には大きいですがタイヤ幅が狭い場合タイヤのハイト(厚み)はあまり大きくなりません

乗り心地が気になる場合インチアップで偏平率を小さくしてもハイト(タイヤ厚み)100〜110mm程度は確保した方が良いと思います
(15インチにしても100mmオーバーではありますがやはり悪くなるでしょうね)




書込番号:23457718

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/06/09 16:09(1年以上前)

>MZは前輪スタビが入っているようで、Gをインチアップした場合同じような感じになるものでしょうか

全く同じにはなりませんが、街乗り程度だとMZとの違いを感じることもないでしょう。

ソリオの車体サイズで軽自動車と同じタイヤ幅ではタイヤの銘柄を変更しても、スレ主さんの現車であるHR-Vの乗り味と比較しても頼りなさを感じる事は間違いないでしょう。

書込番号:23457841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3129件Goodアンサー獲得:281件

2020/06/09 21:03(1年以上前)

>豆大好きジイさん
>少しでも扁平な方がユラユラ感が少なくなるんじゃないかと思ったんです。

>MZは前輪スタビが入っているようで、Gをインチアップした場合同じような感じになるものでしょうか

あなたのおっしゃる「ユラユラ感」が、車体のロール方向の揺り返しのことなら、
この場合の対策としては、スタビライザーが有効でしょう。
タイヤのインチアップでは、その対策になりません。

カタログでは、MZもMXも、FFでは前後にスタビライザーが付いています。
重心の高いハイトワゴンなので、スタビライザーの有無は、乗り比べればすぐに分かると思います。

私なら、GX2よりはMXを選びます。

書込番号:23458377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/06/09 23:43(1年以上前)

>トランスマニアさん
>Che Guevaraさん

>ミシュランのエナセーバー4、ダンロップエナセーブ、TOYOトランパス
 購入候補にします。有難うございます。


>どじたかさん

 GとMXの情報を有難うございました。
かっこよさを求めてインチアップを考えている訳じゃありませんが、少しでもしっかりとした感じの足回りにならないかなと考えていたのですが、インチアップではあまり効果は無さそうですね。


>gda_hisashiさん

 >原因は色々あります。

 そうでしょうね、タイヤだけの変更では根本的な解決にはならないですね。


>kmfs8824さん

 柔らかい乗り味がソリオの特徴のようですね。
視界の良さ、エンジンの静けさ等気に入っているので足の柔らかさは慣れる以外なさそうですね。
有難うございました。


>tarokond2001さん

 >私ならGX2よりMXを選びます。

 そうですね、やっぱりスタビライザーが付いている方が安心感が増すでしょうね。
私はハイブリッドとアイドリングストップが嫌いなので、Gにプラス色々な装備が付いているGX2を選んだのですが・・・。



近々MZを試乗した結果によってはGよりも安心感があればMX、MZへ変更も考えます。

皆さんに色々ご意見、情報を頂きインチアップは思いとどまることにします。
一応、解決とさせて頂きます。皆様有難うございました。





書込番号:23458784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/10 00:03(1年以上前)

久しぶりの投稿だったので要領がよくわからず、投稿して下さった方への返事の書き方が十分でなかったかもしれません。
悪しからず。
皆様に教えて頂き色々と勉強になりました。また、分からな事があれば投稿するかもしれませんが宜しくお願い致します。
有難うございました。

書込番号:23458821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:10〜286万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,252物件)