ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントカスタムX 2WD 見積り

2013/06/22 00:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

下取り乗り換えで皆様のご意見をお聞かせ下さい。

STEP WAGON SPADAから、タントカスタムX新車(タントフルモデルチェンジ車・NBOXとまだ迷いがありますが)購入検討しています。見積りをして頂いたのですが、もっと値引できる点や、これは高い!これ不必要!など、ご意見をお聞かせ下さい。


STEPWAGON SPADA 下取り 168万
新車購入 タイプ S 51,000km
オプション インパネ・バイザー・マット・コーティング
右テール周辺ぶつけてしまい破損ありの現状
(ゲートもろもろ取り替えしなくてはいけないレベル)
10月車検


タントカスタムX CVT 2WD
・車両本体価格 155万

・オプション 79,779円
スマートフィニッシュ45,150円
ワイドバイザー18,186円
カーペットマット16,443円

・自賠責保険37ヶ月 37,780円

・販売諸経費用 41,445円
検査登録手続代行費用 23,583円
下取車手続代行費用 9,082円
納車費用 8,400円
リサイクル資金管理料金 380円

・預り法定費用 12,240円
検査登録 2,540円
下取車 500円
リサイクル預託金 9,200円

オプションは必ず5万円引くという事と、ナビとETCの載せ代え工賃費用21,000円も引くという事で71,000円は不要の様です。

STEPWAGONは一括で購入し、車検の7万円をHONDAに預けているので返還されるとの事。

購入時、リサイクル法関連の支払いをしているのですが、これは返還されず、また新車購入時にも支払うものですか?(上記にリサイクル法関連費用が含まれているので気になりました)また、下取車手続き代行費用・納車費用・検査登録料は必ず必要な部分になりますか?また、今期支払っている税金ですが、新しく車購入に従い差額分返還されるのでしょうか?

色々と解らない事だらけで、ご指導頂けると幸いです(;_;)タントのフルモデルチェンジ車・NBOXも気になっており、まだ迷っております。。どうぞ、宜しくお願い致します!

書込番号:16280881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/22 00:50(1年以上前)

なんてもったいない買い替えなんだろう?
ステップワゴンに乗り続けた方が良くないですか?

書込番号:16280918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/22 01:02(1年以上前)

タント質問されて分からないのだ。。。
運輸局に自分が行って諸経費を落とすとか。。。こんな事出来るのかも知らないレベルな僕ちん・・・
見た目、NBOXのが好みとしか言えないのだ。。。

書込番号:16280942

ナイスクチコミ!0


スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/22 01:02(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん
子供が産まれた事と、転勤が多く荷物を大量に積む事・関西〜九州の移動が多い事もあり、アコードから大きめの車へとSTEPWAGONを購入しました。ですが、主人が会社から車を頂いたのもあり、転勤も落ち着いてきたので、子供と私二人が主に使用するだけになりました。遠方は月一度のみ。先三年程は大きな車は要らないかな、と思い軽自動車への乗り換えを検討しています。主人はSTEPWAGONはまだまだ乗れるので売らずに、もう一台軽自動車を買う方が良いのではと言っております。二台となると維持費も膨れるので、軽自動車だと維持費も安いのを知り私は軽自動車のみでいいと思っています。やはり、どの店に行っても、売る立場ではあるが、現状で軽自動車に乗り換えは勿体無いと言われております。

書込番号:16280943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/22 01:09(1年以上前)

近藤無線Jr.さん
トータルとしてNBOXが第一候補でした。ただ、一つだけリアシートが移動出来ない点に悩む所です。タントは移動できる、が、両側スライドドアではない。悩む内は、やはり買い替えはまだ止めるが吉かとかれこれ一ヶ月程思っています。

書込番号:16280963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/22 02:02(1年以上前)

僕ちんのパパも車を替えたよ。。。トヨタのアイシス(6年乗ったみたい)からスペイドにした・・・
僕ちんにとっては車は何でもいいけど、後部座席でTVとかDVDが観られればいいのだ。。。
子育て世代だと、車内の空間が広いのとスライドドアーは必要なのだ。。。

なんかパパは7年後の事を言っていたよ。。。
今、下取りで100万円を超えている時に売って、少しグレードを下げて12年乗るか、
このまま6年乗って、その時、車を買うのがいいのかって。
ライフプラン的に支出が重ならないように計算すると、今でしょ〜って決断したみたい。

僕ちんには分からない計算なのだ。。。

書込番号:16281072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/22 07:01(1年以上前)

ステップワゴンは、何年式ですか?
年式が新しいのであれば
修理しており続けるという選択もありだと思います。
修理費用の見積もりはいくらくらいでした?


で、ステップワゴンは不要と言うことで買い替えを検討するにあたっての懸念事項である
リサイクル関連費用ですが
ステップワゴンの分は、下取りとは別に戻ってくるはずです。
ただ、ディーラーの中には、
下取り価格に含めてあります、と言ってくるディーラーもあるので
その辺は要確認です。

同様に
自賠責の残りの返金と
自動車税の返金も
ディーラーにどういうシステムになっているか
確認をしたほうがいいと思います。

納車費用は、取りに来るといえばカットしてもらえるのでカットしてもらいましょう。
車庫証明費用はカットしてもらいましたか?
それとももともと不要な地域なのかな?

書込番号:16281325

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/06/22 07:59(1年以上前)

gain3さん

走行距離5.1万kで修理が必要な2012年式のスパーダSで下取り額168万円なら、下取り額に実質値引きの上乗せが含まれていませんか?

下取り額に実質値引きの上乗せが含まれているなら、値引き額が7.1万円と少なくても問題無いかな・・・。

尚、適正な下取り額については、買取専門店数店で査定してみれば分かると思います。

書込番号:16281457

ナイスクチコミ!0


スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/22 09:28(1年以上前)

みなみだよさん

H21年式です。元々は直すつもりで板金屋を回っておりました。右テール・ゲートバンパー交換の17万円です。大きな車の使用用途が変わり、軽自動車でも十分かなと思っていた時に、ちなみに下取りはいくらかと尋ねると、140万という所から下取り・買い取りならいくらか回る事になりました。買い取り専門に3ヶ所程見積りして頂くと、155万でした(リサイクル関連費用・自賠責の残りの返金・自動車税の返金ありと説明を受けました)その事を伝え、再度ディーラーに相談に行くと、ホンダは軽自動車購入なら150万でNBOXは追い金8万程。ダイハツは軽自動車を購入なら168万〜で追い金なし・お釣りを渡すという形で、購入自動車に合わせるという事でした。正直な所、どこも150万でも頑張っている金額の様です。

教えて頂き、ありがとうございます!購入の際は、取りに行けるので納車費用はカットしてもらえるのですのね。車庫証明費用はカットしてもらいました。リサイクル関連費用・自賠責の残りの返金・自動車税の返金、尋ねてみます!

書込番号:16281695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/06/22 09:40(1年以上前)

gain3さん 申し訳ありません。

誤記入で、下記のように訂正致します。

誤:走行距離5.1万kで修理が必要な2012年式のスパーダSで下取り額168万円なら、下取り額に実質値引きの上乗せが含まれていませんか?

正:走行距離5.1万kmで修理が必要な2010年式のスパーダSで下取り額168万円なら、下取り額に実質値引きの上乗せが含まれていませんか?

書込番号:16281728

ナイスクチコミ!0


スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/22 09:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

下取り価格の欄は無記入です。ダイハツは軽自動車(ダイハツならタント検討中)を購入なら168万〜で追い金なし・お釣りが出るという形で、価格を購入自動車に最大限まで合わせるという事でした。

書込番号:16281750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/06/22 18:13(1年以上前)

みなみだよさんの書き込みが完璧すぎて他に書くことがなくなってしまいました(笑)

自分の経験で言うと、自賠責と自動車税は残りを月割で返金されました。
納車費用と車庫証明も自分でやったのでカットでした。
それと、下取車を自分で店まで持ってくるかどうかを確認された記憶があります。
自分で店まで運んだ場合、「下取車手続代行費用」にカットできる部分がないかを確認してみてください。

自賠責保険は、どの保険会社で加入しても保険料は同じなのですが、任意保険が「JA共済」の場合は、「自賠責共済セット割引」が使えるので、自賠責保険は自分でJA共済へ申し込んだほうがよいです。
http://car.ja-kyosai.or.jp/yougo/sa_05.html

書込番号:16283200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/22 22:10(1年以上前)

下取り車手続き代行費用についてですが
私が車を買い替える際に
下取りに出す車が自分名義の場合
代行費用は必要ない、というディーラーがほとんどでしたね。

ローン購入などで
ディーラー名義になっている場合など
その名義の書き換えにかかる必要経費だと聞きました。

なので、自分名義の車だったら、不要な費用だと思うので
確認してみてください。

書込番号:16284170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gain3さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/24 00:42(1年以上前)

たあみさん
みなみだよさん

おまとめで返信で申し訳ありません。下取車手続き代行費用の件、確認してみます。とても解りやすく説明して頂きありがとうございます(>_<)

また、上記にもあります通り、NBOXとの悩みもあります。本日お世話になっているホンダ(ステップ購入したディーラー)へ行き、NBOXカスタム GL SSの見積りもあげてもらいました。
車両価格 159万
-58,450円
-30,000円(オプションキャンペーン)
諸経費 113,990
販売価格169万
内下取り160万(リサイクル預託金含め)
これが最大限との事でした。
タントでトピック違いになりますが、
値引率などは渋目になりますでしょうか?

ホンダは今ならこの価格!や、他社を比較ではなくけなす感じの営業マンが多く見受けられ、何だかゆったりとしたダイハツの営業マンの方が安心して相談できます。

書込番号:16289145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ905

返信193

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 緊急!グレード違いが発覚致しました (;_;)

2013/06/06 19:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2007年モデル

クチコミ投稿数:95件

3年前、ディーラーで中古のタントカスタム RS(ターボ付き)を購入致しました。

諸事情で売却しようと思い何社か査 定 に来 てもらったところ、RSではなくVS( ターボ 無し)と発覚致しました。

すぐに買ったディーラーに電話し来てもら い謝罪されましたが、今までRSと思って乗っていたので、すごくショックで した。
どおりで坂道とかキツかった んだなと…。

とりあえず一旦ディーラーに帰られて対応 を考えたいとの事で、今連絡待ちの状態で すが、どんな対応をしてもらうのが妥当で しょうか? 私はVSと分かってたら買 っていませ んでしたので、正直返品したい くらいです(; _;)

ちなみにターボの件ですが、免許とりたてというか 、教習所に通ってる時に契約したので乗っ ても分かりませんでした。 なんせこの車が人生で一台目の車だったの で、これがターボだと言われれば「あぁこ れがそうなのか」…と。

中古車買取業者の提示額が58万円( 勿論VSとして)、ディーラーは65万円(RSと して)で許して欲しいと言われました。

騙された側としては、たった7万円ぽっちで は怒りが収まりません(;_;) 返品か、それ相当の請求をすることは不可 能でしょうか?(;_;)

ディーラーはマツダです。。

書込番号:16222712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/06 19:20(1年以上前)

常識的に
考えて
返品は
無理じゃないか

そのマツダで
ターボでの買取と
プラスアルファ位で
手打ちじゃないか

私的ですまんが

書込番号:16222741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/06 19:39(1年以上前)

車を受け取るときに 説明をいろいろされなかったのですか? 

受取書類にサインをするのもあったはずですが?

7万円に3年分の金利もつけろ と言ってみては?

書込番号:16222803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/06 19:44(1年以上前)

返品とか返品に相当する請求はできません。。。
だって(騙されたとしても)契約行為が成立しているんだもん・・・

車の購入に関して、クーリングオフが適用される契約行為であれば、どんどん強気でディーラーに裁判でも起こせばいいと思うよ。。。
敗訴すると思うけど、和解で終わり・・・
であれば、7万円に上乗せが妥当だと思うけど、10万円もいかないかな・・・
消費者センターに相談してみたら。。。

では次の方、どうぞ。

書込番号:16222816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/06/06 19:55(1年以上前)

プライスタグのグレードはタントカスタム RSですね?

本人は3年の乗って気が付かない、販売店はグレードを間違う。
俄かに信じ難い話です。

書込番号:16222853

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/06 20:15(1年以上前)

購入時の契約書はどうなってます?
RSであれば完全にディーラーの落ち度です。
値段も全然違ったと思いますので、当時の差額をベースにどうするか、どうしたいのか考えるしか…

書込番号:16222921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/06/06 20:21(1年以上前)

他メーカーの車輌とはいえ、お粗末なディーラー。

書込番号:16222942

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/06 20:21(1年以上前)

買った時VSだと差額が出るはずだからそれを闇で調べて売る時の上乗せが良いか差額返金が良いか判断しましょう。
あともし仮にこれが本当にRSだといくらの買い取りになるか買い取り店で聞いてみましょう。

で金額の多い方をディーラーに飲んで貰うように要求。

書込番号:16222943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/06 20:49(1年以上前)

購入時に
RSの値段として購入しているんだったら
その分高く買わされているんだから
その分も引いてもらわないと
気持ちが収まらないのでは?

だまされて高く買わされているんだったらそうでしょう。

書込番号:16223054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/06/06 21:09(1年以上前)

3年前の中古のタントカスタム RS(ターボ付き)の価格とVS( ターボ 無し)の価格の差額の返金が妥当と思うのですが。

3年前の中古価格と言っても不明な場合は、乱暴な計算で数値遊びですが、
  タントカスタム RS(ターボ付き)の新車価格と中古の価格(スレ主さん購入価格)の比率(AA)をだし、
  (AA)かけるVS( ターボ 無し)の新車価格から中古車の価格を求めればと思います。

恐らくは10万円の差は出るのではないでしょうか?

あまりにもお粗末なディーラーですね。ディーラーが間違いを認めたというのは、不幸中の幸いと過去は過去と割り切り、次の車をこのディーラで考えるのも有りでは?
マツダならスズキからOEMの軽が有りますので、通常の値引き異常が期待出来るのではと、、、
セールスの性格対応がいやなら別ですが

書込番号:16223145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/06 21:33(1年以上前)

お気の毒なケースでお腹立ちは分からないでもないけど
中古車を購入して3年間乗ってターボ無しに気づかなかったことは
あまりにも時間的に返品等を請求するには無理があります。
(いくら車に初心者でも)
ディーラーが非を認めて買取業者より7万円アップの査定は見方によっては良心的ではないかと。

それにしても過去スレ見たら放置ばかり。

書込番号:16223267

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:95件

2013/06/06 22:35(1年以上前)

みなさん回答有難うございます。
とても参考になりました。

契約書はもちろん、購入前に頂いた見積書にもRSと書いております。
当時ネットのgooやカーセンサーで探していたのですが、ネットでの記載もRSでした。

本当に、こんな事ってあるんですね。
内装にこだわったりして愛着持って乗ってたので、ショック過ぎて放心状態です(;_;)
なんか…例えるなら、付き合ってた大好きな彼に実はずっと騙されていた…みたいな。。

普通はみなさん気付かれるんですかね?
マツダは大手のディーラーですし、ネットにも契約書にもRSと書いていればよっぽど車に詳しくない限り、疑う事はまずないんじゃないかな…と思いました。
現に、私だけじゃなく10年ドライバーの旦那も今日まで気付きませんでしたから。。

とりあえず明日マツダの担当者がもう一度来る事になりました。
またどうなったかご報告させて頂きます(>_<)

回答下さったみなさん、本当に有難うございます(;_;)

書込番号:16223552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/06 22:36(1年以上前)

>騙された側としては、たった7万円ぽっちで は怒りが収まりません(;_;) 返品か、それ相当の請求をすることは不可 能でしょうか?(;_;)

3年乗って今更返品は無理があります、詐欺で民事訴訟を起こすのが良いのではないでしょうか?

ただ、それで勝っても時間とお金の無駄になります(気が晴れるかも知れませんけど)

やくざの様に「いちゃもん」付けると警察を呼ばれる事もありますので止めた方が良いでしょう

7万+慰謝料で10万位貰えれば御の字だと思いますよ。

書込番号:16223553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/07 01:39(1年以上前)

自分でお金出して買ってターボ有無を
3年乗ってて気付かないってなんともスゴイ話ですね

書込番号:16224094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/07 07:16(1年以上前)

おはようございます。ゆりぴょん☆さん。

今回は辛い思いをされたようでお気の毒です。
ディラー側も非を認めているようですので円満解決できるとよろしいですね。

そもそも3年前に中古購入された時の年式、走行距離、程度はどんなもんでしたか。
RSとしての値段で購入されたのかVSとしての値段でRSと表示されて
購入されたのかでも支払額はだいぶ違うのではないでしょうか。

RSとしての金額を支払っておられるならその分は返金してもらうべきかと思います。
3年の間ターボ付きとターボなしの違いが分からなかったのですからその間の
苦痛云々はあまり話すべきではない気もしますが購入時点でのディーラー側の間違いは
詳細をはっきりさせることが大切ではないでしょうか。

私の家にも同じダイハツのミラカスタムRS(ターボ付き)がありますがターボの有無では
動力性能には雲泥の差がありますよ。特に車体の重いタントではなおさらだと思いますが。

ご自分にも非があると思うかどうかは分かりませんが納得いく形で解決されることを
願っております。頑張ってください。

書込番号:16224377

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2013/06/07 10:08(1年以上前)

走行距離は7000kmで、値段は全部込で120万弱でした。
2007年式(非スライドドア)で色はうすいピンクです。

車検証や整備記録を見直して見ましたが、これがターボではないという事はサッパリ分かりません(;_;)
ボンネットを開けてみてもしがない主婦の私には判断がつきません(;_;)
となるとあとは乗ってみた感覚だけになるのですが、一台目の車なのでやはり分かりません(;_;)
我が家にはもう一台キューブがあり、そちらと比べると確かに馬力?はないと感じていましたが、それは普通車と軽の違いかなとしか思っていませんでした(;_;)
だってまさか、こんな事があるなんて思いもしなかったので(;_;)
実際中古車買取業者の方達も、こんな話は聞いた事がないっておっしゃってましたし(;_;)
皆さんの奥さんやお母様だったら、今回気付けていましたか?(;_;)

あ、感情的になってすみません(>_<)
ここより先に知恵袋でも相談したのですが、辛口だったので悲しくて(;_;)

ほんと、今回の件は怒りよりもショックでショックで悲しいです(;_;)(;_;)

もうすぐ担当者の方が来るので頑張って話します(;_;)

書込番号:16224739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/07 10:42(1年以上前)

こんにちは、ゆりぴょん☆さん。

3年落ちで7000km走行のタント”RS”を購入されたのですね。
コミコミで120万円ということで車単体で110万少々ですから
値段的に見るとおそらくRSの値段でちょっと安いかなって気がします。

うちのミラはスレ主さんと同じ3年前に2009年式の17000km走行で
車だけで95万円でした。タントはうちの不人気ミラと違い人気があるので
比較的高価ですし走行も少ないので程度も良かったのでしょうね。

まあ、私の考えですのでご参考までとして頂ければと思いますが
これからディーラーの方が来られるのでしたら現時点の査定額云々ではなく
購入時の金額的な内容が妥当かどうか必ず確認されると良いと思います。

言いたいことは行ったほうが良いですよ。あくまでも冷静な態度で。
とにかく頑張ってください。

書込番号:16224841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/07 10:45(1年以上前)

そんでナニをディーラーに求めてるんだろうか?
車をカスタムRSに換えてくれとでも?
換えてもらって、さらに現金を要求したいの?
だったらそういうふうに主張したらいいんだよ。
交渉する前からビビってたんじゃダメだね。
自分だったらそう主張するよ。
だって当たり前じゃないか!
カスタムRSの価格で買ってしまったんだろう。
だったらまず最初にやってもらう事は程度の良いカスタムRSに交換してもらう事だよ。
それで3年間分の慰謝料として無料サービスや現金を要求する。
そういう主張して相手がどう出てくるか言ってみな!

書込番号:16224852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/06/07 10:53(1年以上前)

>だってまさか、こんな事があるなんて思いもしなかったので(;_;)

確かに!
ターボ車にターボが付いていないなんて・・・

常識的に考えて、
現在の評価額で、RSとVSの差額をディーラーに負担してもらう。(ディーラー側の提案)
購入時の評価額で、RSとVSの差額をディーラーに負担してもらう。
・・・かの、とちらかでしょうね。

実害が発生していないので、それ以上は無理だと思う。

書込番号:16224878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/07 11:24(1年以上前)

因みに、VSにはNAのVSとターボのVSターボの2つのグレードがありますが、VSターボではないんですよね?
RSの特別仕様車がターボVSなのでこれなら得してます。
NAだとXグレードがベースなので…結構差があるかも。
でも見た目は全く一緒ですね。

書込番号:16224955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2013/06/07 11:44(1年以上前)

さっき来られました。
冷静な態度で頑張りました。
といっても、もともと普段からおっとりしてるので感情的にわーっと言う事は出来ない性格ですが(>_<)

昨日同様、当時の担当者と店長の二人で来られました。
やはり返品は出来ないのですが、75万円で買い取らせて頂くという事でどうですか?との事でした。

昨日は65万円と言われていたので、頑張ってくれてるのかな?と思いました(>_<)

ただ昨日旦那とも話していて「本物のRSに交換してもらったら?」っていう案も出ていたので、そちらも言ってみたところ、帰って確認してご連絡します〜と言って帰られました。
出来たとしても、同じ19年式との交換になるそうです。

売るつもりで査定までしてもらっていましたが、本物のRSに乗る事なく売ってしまう事を考えると、交換もありなのかな?と思っています。

もし交換が可能ならば、75万で買取と二択になると思いますが、皆さんならどちらにされますか?
どちらが有利なのでしょうか?
もう損はしたくないです(;_;)

ちなみに、VSターボではありません。VSです。
VSターボと間違われる分には良かったんですけどね…

書込番号:16224999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に173件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントカスタムRS見積り

2013/04/12 23:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2007年モデル

スレ主 MP4/5B-27さん
クチコミ投稿数:10件

タントカスタムRS 2WD パールホワイトU
この見積りはどうなんでしょうか?
帰ってよく見ると車両本体価格が \1733500-になってます。何故なんでしょうか?
購入予定なので今後の交渉等何でもいいのでアドバイスお願いします。

書込番号:16009108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/13 06:20(1年以上前)

金額おかしいのはディーラーに突っ込むべし。

10万位引くんじゃ無いの。
初回なら妥当な線だけど。

書込番号:16009722

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP4/5B-27さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/13 08:09(1年以上前)

AS-Pさん回答ありがとうございます。
ナビの値段が見積りでは±0になってます。
なんか数字のマジックにかかりそうな感じです。

書込番号:16009911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/13 08:38(1年以上前)

現状、ナビプレゼントと
オプションプレゼントと
値引き¥20,000弱の状況ですよね。

値引きが渋いような気がします。

オプションプレゼントが¥50,000あって
あと¥20,000分もらえるようですが
必要のないものをもらってもしょうがないので
その分値引きに回してほしいと伝えるとか。

いずれにしても、カスタムRSとはいえ
値引きが渋すぎるので
他店(サブディーラ含む)でも見積もりを取ってみたらどうでしょうか?

書込番号:16009987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/13 08:52(1年以上前)

この見積で一番おかしいのは車両本体価格が間違ってること。
その次に下取り車の買い取り価格がこの見積に書いてないことです。

ただ付属品B(N162はナビ?)の値引きが凄いですね^^
この見積のまま、車両価格1,733,500円→1,630,000円にしてもらえば10万変わり180万くらいになりますので♪

ただ…下取り車代行手続き費用と下取り車査定料が気になります。
なぜ前者が必要なのでしょうか?所有権が他(親やローン会社)に有るのでしょうか?

現金購入&ローン完済してればディーラーの所有権を外すのを自分でやればそんなに高く有りません。
父の車の所有権を外す時(二回払いにしたので納車当日は所有権がディーラーに有った)はタダでした。

あと、下取り車は買取店数件を回り高い所に出せば良いと思いますよ。
そうすれば「下取り車査定料」もいらなくなります^^

書込番号:16010028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/13 11:25(1年以上前)

MP4/5B-27さん

下記の値引き額という事でしょうか?

車両本体値引き:約2万円
セット割引:約19.4万円
用品サービス:約3.4万円
割引:0.3万円
更に用品サービス2万円

これなら実質値引き総額は約27万円となりますが正しいでしょうか?

タントカスタムの値引き目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。

従いまして、値引き総額が約27万円で正しければ極めて良い値引き額と言えそうです。

書込番号:16010489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MP4/5B-27さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/13 11:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

車両本体価格が10万位高いので17万位の値引きになるのかなと思いますがこの内容で総支払い額が192万というのはどんなもんでしょうか?
諸費用等もこんな金額で妥当なのかよくわからないもんで.....

割引0.3万はETCの載せ換えサービスです。

書込番号:16010538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/04/13 13:00(1年以上前)

MP4/5B-27さん

車両本体価格が約173万円という事はディーラー独自の特別仕様車かもしれませんね。

特別仕様車で車両本体価格が高く実質値引き額が約17万円という事なら、前述の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。

尚、諸費用は約13万円(ワンダフルパスポート含まず)ですが、これなら適正額か僅かに高い程度だと思います。

書込番号:16010825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:35件

試乗車です。

下取りの良いタントカスタムXスペシャルの色がわかる方、教えていただけませんか?
ブロンズオリーブパールメタリック色の購入を検討していますが、これは下取りの時悪く無い色でしょうか?

書込番号:15992690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/08 13:48(1年以上前)

こんにちは。

全般的に下取りの良い色(人気色)はパールホワイトかブラックだと思います。

書込番号:15992708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/08 14:34(1年以上前)

下取り考えるなら、やはりスタンダードな白か黒だと思います。
個性的な色は、好みが合う人しか買いませんからね。値段は付き難いかもしれません。

でも、そんな将来の事を考えるより、今欲しい色を買った方が幸せだと思いますよ。

書込番号:15992814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2013/04/08 19:15(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございました。
黒か白のどちらかで検討することにしました。

書込番号:15993551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

エンジンストップ機能の件

2013/03/24 21:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:11件

昨年マイナーチェンジで停止時のエンジン停止機能が追加されました。
これってどうなのでしょうか?
ヤフーの投稿を見ると低速になるとエンジンが切れてしまいエンジンブレーキが
利かないとあります。
交差点で見ていると停止時にエンジンが切れて発進時にエンジンがかかる音がはっきり
聞こえます、無駄な機能のような気もするのですが、、、、
次のモデル期待できるのでしょうか?

書込番号:15933876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/03/24 21:55(1年以上前)

>無駄な機能のような気もするのですが

無駄にガソリンを浪費しないためです。

書込番号:15933894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/24 22:17(1年以上前)

>次のモデル期待できるのでしょうか?

次のモデルになると
アイドリングストップ付きは
もっと一般的になると思います。

ダイハツは7q/h以下になるとアイドリングストップがかかるけど
スズキは12q/h以下になるとアイドリングストップをかけてくる。
それだけ無駄な燃料を燃やさないようにする工夫をしている。

ユーザーができるのは
毎回毎回、アイドリングストップがかからないように設定することだけでしょうね。

書込番号:15934015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/24 22:27(1年以上前)

外車とかでもアイドリングストップが一般的になって来ています

おそらく数年後はアイドリングストップ車のみが販売となっていると思います

環境には優しいけど財布には?なんですけどね! 

イメージでは、アルファのアイドリングストップは本当に再始動するのか?毎回冷や汗が出そうで怖いです。

書込番号:15934076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/25 09:44(1年以上前)

他車(ワゴンR)なのですが、減速中
13km/h時にエンジンが切れると、ちょうど
MT車の停止前にクラッチを切るのと同じ様な
感覚でエンジンブレーキがなくなります。

ただし13km/hといっても、停止直前の感覚です。
かなりユックリめに減速する場合は、完全停止まで
アイドリングストップしない仕様になっています(ワゴンRの場合)。

アイドリングストップしない時も多々あり、どういう
条件でシステムが作動しているのか分かりません。
アイドリングストップからの発進時は全く違和感がありません。
ないどころか、エンジンがかかる瞬間は積極的にCVTへの
動力が増幅されるのか、ストップしていない時より
発進時に駆動力が増している感覚があります。

右折待ちなど頻繁に切・始動を繰り返す場面では、
さすがにバッテリーへの負担を気にしてしまいますが、
それで再始動時にかかりにくくなった事は一度もありません。
アイドリングストップシステムの停止ボタンもあると
思うので、お好みで選べるので思ったより気になりません。

書込番号:15935729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/25 18:36(1年以上前)

> 交差点で見ていると停止時にエンジンが切れて発進時にエンジンがかかる音がはっきり聞こえます

外から見ていてエンジン切れたのもかかったのも分からない車ないでしょ?
ロールスロイスでも分かります(笑)

書込番号:15937261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/03/25 20:02(1年以上前)

> エンジン停止機能が追加されました。これってどうなのでしょうか?
> ヤフーの投稿を見ると低速になるとエンジンが切れてしまいエンジンブレーキが利かないと。

失礼ながら、スレ主さんの疑問、心配な点が理解できません。

元々、低速ではエンジンブレーキは全く効かないのが全ての車と思います。アイスト「付き」であろうと「無し」であろうと。
後方からの車がなく、安全な場所で、(あくまでも安全な場所での自己責任)20〜30Kmh位でアクセルを離してみてください。アイスト付きなら、アイストONとOFFの両方で。

車は、一定の速度まで下がったら、そのまま走り続けると思います。

ヤフーの投稿は見ていませんが、無視すべきで、かつ、あほらしい投稿に想像します。

> 無駄な機能のような気もするのですが、、、、

走行条件によっては、はっきり無駄なこともあります。エコノミーの面でも、エコロジーの面でも。

書込番号:15937649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/26 03:16(1年以上前)

こんばんは。失礼します。
タントについては分かりませんが、私が購入したMC後のムーヴだとアイストはブレーキペダルを半分以上踏み込んだときに動作しますので、ほとんど、停止してからしか動作しません。ですので、単に減速しただけでは動作しませんし、ブレーキの踏み加減で意図的に操作できるように思います。

書込番号:15939322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/26 07:32(1年以上前)

サントリーニさん

スレ主の意図として
エンジンのかかる音が聞こえる聞こえないが問題なのではなく
あんなに頻繁にエンジンが切れたりかかったりする動作を見たり聞いたりして
無駄な動作に感じる、というところが疑問なのでしょう。
エンジンブレーキが効かないという投稿を見て
疑心暗鬼に駆られていることも影響しているのかもしれませんが。

書込番号:15939573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 20:24(1年以上前)

みなさん、教えていただきありがとうございます。
大変参考になりました。
この冬モデルチェンジのようですが、次のモデルを買おうかどうか悩んでおりました。
頻繁にエンジンのオンオフで耐久性心配なのですが、、、
どこのメーカーさんもそうなのですが初期モデルは多少は問題がありますし、不安も
あります、11月以降購入された方達を実験台として見ているわけではないです。
ちょつと心配症なものですから。

書込番号:15945842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 07:16(1年以上前)

アイドリングストップ・・・確かに燃費に測定モードには有利に働くのかも知れません。
ですが、実走行と恒久的なメカニズムの耐久性を考えると????です。
セルモーターのエンジン始動、停止、始動、停止の回数を・・・セルモーターは大丈夫???
一回のセルモーターの始動に於ける“突入電流”の大きさを考えると正直、怖い。
私は仮に“アイドリングストップ車”を購入しても使いませんね。
燃料費より修理、修繕代金の方が高くなりそうで・・・・・・

書込番号:16088050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/03 08:47(1年以上前)

>私は仮に“アイドリングストップ車”を購入しても使いませんね。

アイドリングストップ車(アイスト)はアイストが初期設定なのでキャンセルスイッチで切ってもエンジンを切るとまたアイストの設定に戻る車が殆どです
また。メーカーによってはアイストのみをキャンセルする事が出来なくて、エコモードを切らないとキャンセル出来ないメーカーもあります

私もアイストは不要と思っていますが、アイスト車は面倒な仕様の様です
信号待ちのアイストはまだ許せますが、右折待ちでアイストされるとここで行こうと思うタイミングがずれそうで怖いです
日本で使うなら右ウインカーを出している時はアイストしないとかを設定してくれていても良いのにと思いますね。

書込番号:16088272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/05/03 20:19(1年以上前)

スレ主さんの疑問とは離れるかもしれませんし、私の最初の投稿と反対?の書き込みですがご容赦を。

アイストの車って、意図せぬ加速をすること経験されていませんか?

下り道を、最徐行で下っていた時に、急に加速したこと有りました。
原因1.エンジン回転を使った油圧式パワーステは、アイドリング回転では油圧力不足なので、ハンドルを
    回すと一時的にエンジン回転が上がるプログラムなので少し加速する。
      ミニカ、ムーヴ共に発生しました。 電気式パワーステの車なら、これは発生しません。

原因2.クーラOFFからONに切り替わって、エンジン回転数が上がり加速。

以上は、どのメーカーのどの車でも軽自動車なら発生すると思います。

で、アイスト付き車で、下りをゆっくり降りるとアイスト作動しエンジン停止しますよね。で、スピード調整でブレーキペダルから足を離すとか、ハンドル切るとエンジン再スタートし駆動力がかかり、加速したとなるのでは??

以上が、凍結路の下りだとパニックになる可能性大なのかなと。

で、アイスト機能殺してしまうのではと。

書込番号:16090341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/03 22:44(1年以上前)

みなさん、教えていただきありがとうございます。
私は高冷地に住んでる上に、坂の多い地域でもありますので大変に参考になります。
この件って、むずかしいですね。
最近みょーに私の家のまわりNBOXが増えているのは事実です。
新型どんなのがでるのでしょうか?楽しみですね。

書込番号:16090979

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/04 12:42(1年以上前)

>私もアイストは不要と思っていますが、アイスト車は面倒な仕様の様です
>信号待ちのアイストはまだ許せますが、右折待ちでアイストされるとここで行こうと思うタイミングがずれそうで怖いです
>日本で使うなら右ウインカーを出している時はアイストしないとかを設定してくれていても良いのにと思いますね。

まさしく、同意。
燃費(環境?)の為に、恐怖を味わう事に。

ディーラー店長へカットできないか?の旨、問い合わせましたが不可との事。
せめて、トグルスイッチ等でドライバーが選択できる仕様にして欲しかったです。

表面化してませんが、事故の原因になったりしないんでしょうか?
私はエンジンONと同時に、スイッチOFFする習慣になりました。
解除可能とはいえ、強制ONにしなければ”環境適合車”になら無いのでしょうかね。

書込番号:16092934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/04 23:02(1年以上前)

x nzka さんへ 

>ディーラー店長へカットできないか?の旨、問い合わせましたが不可との事。
>せめて、トグルスイッチ等でドライバーが選択できる仕様にして欲しかったです。

>表面化してませんが、事故の原因になったりしないんでしょうか?
>私はエンジンONと同時に、スイッチOFFする習慣になりました。

乗る度に「毎回スイッチOFF」は面倒ですね。
今後もアイドルストップOFFでよいのなら『スイッチ押しっぱなし』では駄目ですか?

私の車(ワゴンR)で試しました。
@アイドリングストップOFFスイッチを押す(その後も指で押しっぱなし)
→アイドリングストップOFF表示点灯(スイッチ押しっぱなし)
Aエンジン切って再始動(スイッチ押しっぱなし)
→アイドリングストップOFF表示点灯のまま

何か(極端な話消しゴムのような物)でスイッチを押さえて上からテーピングで保持できそうですが・・・・。
スイッチのタイプが判りませんが、少なくともワゴンRならキャンセルは簡単でした。
私の車のように「押しっぱなし」が有効か試してください。

個人的にはステアリングスイッチの「ミュートボタン」等を活用できないかと思ってます。
※社外ナビの関係でミュートボタンが無効(=判っていたので使っていない)で余ってます。
キャンセルボタンがステアリングにあると便利だと思うのですが・・・・・・

基本「アイドルストップ推奨派」ですが踏み切り・一時停止の連続では切りたくなります。

書込番号:16095284

ナイスクチコミ!2


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 07:27(1年以上前)

国民恐妻さん

おはようございます。
>今後もアイドルストップOFFでよいのなら『スイッチ押しっぱなし』では駄目ですか?

早速実証『スイッチ押しっぱなし』でエンジンON→エコOFFのままスタートしました。
情報ありがとうございました。
これから検討してみます。(消しゴムにガムテープはなぁw、新車で買ったのにww)

この場をお借りしたスレ主様へ
>最近みょーに私の家のまわりNBOXが増えているのは事実です。

私も新車購入、対抗馬はNBOXでした。(1年経ってませんが)
ターボ必須と思っていましたが、当時カスタムしか選定できませんでした。+も無かった。
私はどうしてもあの”キツイ顔”が好ましくなく、今だったらって思ってます。
(乗ってる方ごめんなさい。)
タイミング?運?ってあるものですね。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16096255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントカスタムRS 見積書について

2013/02/13 22:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 noa.osmさん
クチコミ投稿数:13件

見積を出していただきました。
パールホワイトです。

車両本体価格 1630,000
車両本体値引 115,445
付属品 64,000(マット、バイザー他)
付属品 26,250(パールホワイト)

検査登録手続代行費用 42,945

他を足して支払い総額1,720,000です。

この本体値引きは、もっと安くなりませんか?
そして、検査登録手続代行費用も、
高過ぎませんでしょうか。

初めて新車購入するので
よろしくお願いします。

書込番号:15760986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/02/13 22:41(1年以上前)

noa.osmさん

タントカスタムの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き1万円の値引き総額13〜15万円辺りかなと思われます。

従いまして、現状の値引き額は約11.5万円という事でもう一押ししたいところです。

尚、登録諸費用合計で約4.3万円なら特に高くはありません。

書込番号:15761082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noa.osmさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/13 22:48(1年以上前)


早速のご回答ありがとうございます!

そうなんですね!

車両本体値引きはもうちょっと
頑張ってみます(*^^*)

車は全然わからないので助かりました(*^^*)
ありがとうございます!

書込番号:15761120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


truck-mさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 22:59(1年以上前)

純正の付属品は高すぎますよね〜。
私の場合、「マットやバイザー等はネットで安く買えるから・・・」と言うと、
「ではその値段で・・・」と取付してくれましたよ〜。ご参考までに。

実際、某オクに出ている物を自分で取付けるつもりでしたが、安く純正品を着けてくれていました。

書込番号:15761212

ナイスクチコミ!0


スレ主 noa.osmさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/13 23:43(1年以上前)

ほんとですか?

ちなみに
付属品は、
エンジンオイルテンカザイ 2,940
ワイドバイザー 18,186
スカッフプレートカバー 10,479
大型エアロマッドガード 8,568
ナンバーフレームセット 5,586
カーペットマット 2WD標準 16,443
脱臭エアクリーンフィルタ 4,158
セット割り引き - 2,360

合計 64,000

です。
マットとバイザー以外は
いらないかなあと思います。

マットとバイザーも、そんな感じで
言うだけ言ってみます(笑)

ありがとうございます!
助かりました★

書込番号:15761537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/14 04:23(1年以上前)

私が不要と思うもの
エンジンオイルテンカザイ 2,940
大型エアロマッドガード 8,568
脱臭エアクリーンフィルタ 4,158(交換の時期に交換すればいいと思います)
いろいろとつけている割には、値引きも¥2,360と渋いようですし
付けなくてもいいかなぁと。


あと、付けなくてもいいけど
自分だったら検討するのは
スカッフプレートですかね。
ドアを開けたときに
ステンレスプレートだと、見た目がかっこいい、ので。
今までの車、すべてに、ステンレスのスカッフプレートつけてきました。
これは、趣味の問題ですが。

書込番号:15762239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/14 06:21(1年以上前)

おはようございます。

私も
・ワイドバイザー 18,186
・スカッフプレートカバー 10,479
以外は要らないかなぁ…(ただならマットは貰うけど)

マットは社外品で好みのものがあればそちらの方が安いですし^^
スカッフプレートカバーに関しては、みなみだよさんと同意見でかっこよさから有っても良いかなぁと^^;(予算が少ないなら削ります)

諸々を除外してその分の予算で好みのナビでも買った方が良いと思います(もちろんカー用品店等で)

書込番号:15762339

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/14 23:05(1年以上前)

一部、趣味のもんだいだからいいけど
私だと
■要らない
エンジンオイルテンカザイ 2,940
スカッフプレートカバー 10,479
大型エアロマッドガード 8,568
ナンバーフレームセット 5,586
カーペットマット 2WD標準 16,443
脱臭エアクリーンフィルタ 4,158

■どちらかというと欲しい
ワイドバイザー 18,186

ということでバイザーが残るかどうかってレベル。
それはいいんだけど
そしてこの見積もりで、腹立たしいのが、
下記2点。
完全に、なめられていると思いますよ。
ダメハツの車は、
添加剤がないと、まともに走りませんか?
脱臭しないと、エアコンはくさいんですか?
と、いう話。
聞いてやったら?

エンジンオイルテンカザイ 2,940
脱臭エアクリーンフィルタ 4,158


というか、
この店か営業かは、相手にしたくないのが率直な意見です。

書込番号:15765805

ナイスクチコミ!0


スレ主 noa.osmさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/21 20:55(1年以上前)


最終的に、タントの黒で、
1,650,000で購入になりました!

みなさんありがとうございました。

書込番号:15797622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,067物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,067物件)