タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,076物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 15 | 2009年3月20日 02:22 |
![]() |
7 | 6 | 2009年2月4日 00:43 |
![]() |
2 | 4 | 2009年1月18日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月17日 13:43 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年1月15日 09:18 |
![]() ![]() |
38 | 4 | 2008年12月22日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タントカスタムXリミテッドと、パレットTで悩んでいます。
本体価格は同じなのですが、CVTと4ATのMターボ。
妻の子育て車として購入を検討しています。
私は、主にデザイン性の高さや質感、CVT装備の点から、タントカスタムに、
妻は、両側スライドドアなどの実用面や標準装備の充実から、パレットに傾いています。
CVTの加速性能などからターボ未装備でも気にならないとのレポートも拝見しましたが、
いかがなものでしょうか?
内外装のデザインは、二人とも「タントが上かな」との評価です。
下取り車の査定額が月をまたぐと下がることもあり、この週末にも決めてしまおうと思うのですが、踏ん切りがつかずあせっている状態です。
ご意見をいただけるとうれしいです。
4点

色々見てみましたが個人的にはタントですね。
軽自動車のターボは元々排気量が小さいので
それほど出力アップしていませんし。トルクが
太くなるから仰るとおり加速力は上でしょう。
ただ、一般道を走るのにそこまで必要かというと
必要ないと思います。燃費・エンジンのメンテナンスを
考えるとターボでないほうが良いと思います。
書込番号:7720867
9点

タントとパレット・・・・似てるようで重要視するポイントによっては相反する車だと思います。
私もちょっと悩みました〜ので。
奥方の両側スライド重視・・・・パレット不戦勝!(タント出る幕ありません)
車乗るとき、手荷物とかサクっと後席に積む時とかやっぱスライドが楽よ。
駐車場とか狭いとき、その利便性が最高〜。因みに私はこの点を妥協。
装備面・・・標準装置ではパレット充実ですね。
タントはオプションである程度カバー出来るけど、ただでさえ価格高いのに・・。
価格最重視ならパレット勝利。
外見&内装・・・私的にはタンカス以外あり得ない・・・(標準のままなら)
エアロ系パーツやシートカバーで、がらっと雰囲気変わるからパレットもありかと。
・・・価格重視面に影響でるけど。
駆動系・・・タントのNA-CVT仕様はパレットのNA-4ATとの比較なら比較対象に
なるけど・・・ターボ仕様との比較なら燃費とトレードオフでパレットの方が
幸せになれると思う。
総括・・・パレットですね・・・(汗)
でも、私はタンカス(RSですけど)にしました。
人に勧める明確な理由がなくて、すいません。
背中を押してほしぃ〜って事でしたら、タンカスお勧め!(笑)
車選び〜楽しんでください。(あまりお時間ないようですが・・・)
書込番号:7720902
5点

個人的にはターボの無い軽自動車にはストレスを感じます。
ターボ有りと無しでは走りに雲泥の差が有ります。
タントのパノラマは後々不具合がありそうなのでパレットですかね。
書込番号:7721563
7点

私もレスされているように、タントカスタムRSがオススメです。
前もライフダンクに乗っていて、島と島を繋いで埋め立てている地域に住んでいる事もあり、NAはしんどいです。なので、ムーヴカスタムRSに乗っています、ターボ無しは無理です。
タント、パレットは車体重量が1トン程度あるので、正直NAでの坂道はキツイと思います。
予算が限られているなら、パレットをオススメします。
いくら内装、外装が良くても、ある程度走らなければストレス溜まります。
CVTはエンジン音の静かさは良いですよ。
加速はスクーターみたいで、スムーズだけれど面白さがないです。
ストレス溜まらないけれど、買って4ヶ月で少し飽きました。
書込番号:7725243
4点

貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
結局、タントカスタムXリミテッドを契約してきました。
いろいろ悩んだのですが、最終的には所有満足度の高い方ということで、
妻が決めました。
ターボやシートのつくりなど、パレットに心残りもありますが^^;、
大切に長く乗りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7728071
3点

長く使って乗り潰すならノンターボをお勧めします。
当方、初代ムーブを乗ってますが
10万キロ以上11年使って、しかも未だに現役で走ってます。
エンジン一発始動で元気で調子良いです。
今は、初代ムーブのターボ車は10台に1台くらい見かけるくらいです。
やっぱりターボは耐久性が劣ってるようです。
まあ、売れてる数がノンターボの方が多いからかも知れませんが・・・
書込番号:7732444
0点

最近のターボ車でターボだから耐久性がないというのはチトおかしいかと思います。
乗り手の問題だとおもうのですが。
書込番号:7733179
6点

そうですね。
私もライフダンク158000キロ走りましたが、ターボの故障はありませんでした。効果部品以外、修理無しでした。
書込番号:7733422
6点

結果的に5,6年で乗り換えるならターボで、
長く乗って乗り潰すならノンターボって事で
ドライバー暦25年、色々な車を乗って来て
友人、知人の車を見てきたから良く知ってるつもり
間違っても中古のターボなんか手を出さないように
最近ターボって軽自動車が多いよね?
小さいエンジンほど故障の多いのも事実
だって無理やりパワー出してるんだもんね
家のオヤジの18年乗ってるクレスタに、ツインターボちゅうのがあったけど
今は、ターボが走ってるのは、もう見かけないやね。
FCなんて全然見かけないし、180X、シルビア、R32も見ない
ロータリーってたしか6万キロ走るとボロボロって聞いた事あるよ
俺に否定的な事を書いてる奴の話は信じない方がいいよ
メンテがどうのこうの言ってる本人がFCからハリアーに変えてるんだから
書込番号:7756855
2点

>フェラーリだってターボ無いんじゃなかった?
ある?
F40はターボの筈ですが・・・
書込番号:7756913
6点

> ライフダンク158000キロ走りましたが、ターボの故障はありませんでした。
まあ〜そんなもんでしょう。参考にして下さいスレ主殿。
書込番号:7794417
1点

軽自動車は、お買い物と人の送り迎え用でしょ?
そんな車にターボなんていりません
お金の無駄、オイル交換だって頻繁にやらないとだから、けっこうメンドクサイ!
もったいない、もったいない。
書込番号:7808172
0点

こんばんは。
タントに限らず、軽自動車のターボは時と場合によってはあった方が良いですね。
特に私が住んでる所は田舎ですので、急な坂道も多くノーマルでは速度が上がらずイライラすることもありますが、ターボ車だとパワーもありますのでストレスを感じることはありません。
比較的、街中乗り中心だとそれほど急な坂道もありませんので、ノンターボ車でも良いと思います。
書込番号:9274013
2点



初めまして、よろしくお願い致します。
9年乗った「HONDA ライフ」から「TANTO カスタム」に買い替えようと思っております。
初めてのダイハツ社で少々迷いもありましたが、(現在のHONDAの軽は気に入ったモノがなかったので)思い切ってダイハツディーラーに月曜日に出掛けて見させて頂きました。TANTOカスタムは良く見かけて知っている車でしたが、本当に室内の広さには驚きました。(一目ぼれ状態で気に入りました。)それにしても軽自動車全般見ても9年前とはガラリと変わっていて、ビックリしました。 とりあえず見積書は出してもらいました。下取り10万円で、値引き55000円です。翌火曜日に某買い取り屋さんで査定してもらいましたら、20万円ということでした。 自分的にはこの車に決めるつもりでいますが、CVT又は4ATのどちらか、あとターボ装着、要又は、不要のどちらにしようか迷っております。
普段は毎日乗りで、子供の送迎用、お買い物用、休日(月五日)ではドライブ用に使うためのものとなります。平日は坂道など特に走ることはありませんが、ドライブでは温泉に行く事が多いです。 質問からして初心者ですが、どうか皆様良いアドバイス、よろしくお願い致します。
1点

街乗りならNAでも必要十分なパワーがありますが、
高速や山道ではターボ付きでないと厳しいですね。
しかし、そのあたりは個人の感覚にもよるので、NA仕様がどの位走るのか、
是非ディーラーで試乗してみる事をお薦めします。
書込番号:9008247
1点

早速ありがとうございます。試乗はまだしていないので、都合が良い時にしてみたいと思います。 また何かありましたら、ぜひよろしくお願い致します。
書込番号:9008989
1点

予算に余裕があり尚且つ燃費を気にしないならターボでしょう。
ただ試乗されてNAが必要十分と言う感じなら話は別ですが。
それとCVTはとても走り燃費においてとてもよく、変速ショックもないのでいいですよ。
なので私はお勧めします。
書込番号:9009057
1点

うちではRSの4WDです。購入時、NA(AT)とターボ(CVT)で試乗しましたが、乗った瞬間に違いが判りました。燃費ですが、うちでは11km走りますが、知人のNA(AT)は9kmしか走らないそうです(乗り方もあると思いますが・・・)。予算に余裕があるならば、ターボをお勧めします。しかし軽で200万とは・・・。
書込番号:9011854
1点

みなさん、色々ありがとうございます。 試乗させてもらいました!!
やはり、違いますね。(>_<)
ターボ車と言っても音も非常に静かですし、違和感もなく、走りので出しの良さが感じられ
比べてよかったな〜と思いました。外から見ても「ターボ車です!!」みたいな主張がないところがいいと思いました。 とりあえず、検討してみます。
書込番号:9024788
1点

自分はX-リミテッドにしました。
ターボ車のRSと両方比べて試乗しましたが予算もありパワー不足を知りつつも街乗りでは比較しても十分快適性は保てていたのでX-リミテッドに。
CVTは必須ですね。あの変速ショックもない加速感は4ATと比べると明らかに違いました。
まぁ、燃費も良さそうなので(^^)
来週、納車予定なので今から楽しみです。
書込番号:9037722
1点



18年式カスタムX
4月に初回車検を予定してます
往復60キロの通勤がメインでただ今51000キロ(買換えも検討しましたがまだまだ景気が悪そうなので乗り続けようと)
タイヤは昨年夏頃に買い換え、年末ローテーション行った際ブレーキパッドが残り2ミリ程に
来週パッドとブレーキオイル、エアクリを交換予定
エンジンオイルやATF、プラグ等定期的に交換してます
車検時にはあとベルトと冷却水の交換を考えてますが、5万キロ超えの車に対して他に換えた方が良いパーツや、これを換えるなら一緒にこれも換えた方がいいよ?
など、ご指摘いただければ幸いです
宜しくお願い致します
1点

>(買換えも検討しましたがまだまだ景気が悪そうなので乗り続けようと)
だから景気が悪くなるんだよ。
書込番号:8945031
1点

初回車検で 5万キロ越えてるので ベルトは交換したがいいですね あと交換部品は純正にこだわらなくてもよく 純正同等品でいいですよ 例えばブレーキパッドは 日清紡 曙 ベルトは 三ツ星 バンドー等
書込番号:8945361
0点

パッド交換の際、ブレーキオイルの交換は必要ないですよ。
どうせ車検の時に交換するんでしょうから、もったいないです。
5万キロだとリヤブレーキのホイールシリンダーのカップキットぐらいは換えといてもいいんじゃないですか。(この時にブレーキオイル交換が必要になります)
書込番号:8949186
0点

4月に車検を受けますのでブレーキオイル交換もその時にとも思いましたが、
パッドの交換ついでにやろうかと?
リヤの方も検討致します
有難うございます
書込番号:8952447
0点



先日10年ほど乗ったムーブ買換えのため見積もりを出してもらいました。
スマイルシリーズの特別車でマットとバイザーが無料でついて142万8千円との事。
本体値引き16295円で1411705円
OP:
ワンダフルパスポート36 52900円
カラーOP 26250円
TZ-5 コーティング 38850円等
他OPトータル 186670円
値引き11750円
ETC無料
下取り車10万円
支払総額1618800円
とこんな感じですが2つ質問があります。担当者に聞けばいいのでしょうが
口べたなので教えてください。2回目の交渉です。
スマイルシリーズはバイザーとマット込ですがこれも値引きに入ります。(34440円)と言われました。
私は最初からついているので値引きには入らないと思っていたのですが…どうなんでしょう。
もう一つはコーティングなんですがガラスコーティングはやってません。販売店によって違うから、うちはTZ-5だけです、と言われました。地域で違うのでしょうか?
タントカスタムにするつもりですが私の交渉術からして値引きもそんなに期待できないのでこれで契約しようかと思いますが、みなさんの値引きはすごいですね。でも軽自動車はほんと高くなりましたね。
0点

スマイルシリーズっていうのは地域限定車ですか?
標準車とどう仕様が違うのかわかりませんが、
Xリミテッドにマットとバイザーが付いて
141万って安いですよ。約9万値引き?
ABS付いてないとか、マイナス要素ありますか?
なければ端数きってもらって160万がいいところでは?
コーティングについては
TZ−5かガラスコートのどちらかだけやればいいと思いますが。
書込番号:8942878
0点

お返事ありがとうございます。スマイルシリーズってのは全国ではないんですね。私は九州です。160万でいけますかね。チャレンジしてみます。
書込番号:8947346
0点



昨日Vセレクションターボを195万で契約しました!そこで質問なのですが純正ナビを選択したのですが…本当は社外品入れたかったんですけど買うお金も
ないし…車はワンダフル
クレジットで均等払いです。なんとかなりませんかぁ…
あとムーヴとコンテとも迷ったんですが僕の選択は
間違ってないですよね(笑)
色んな意見お待ちしてます♪
0点

ご契約おめでとうございます。
でも、ナビもローンに入れないと買えない方なのによくこの総額の新車を買おうと思いましたね。
上記の発言で不快な思いをされたとしたら申し訳ありません。
書込番号:8929671
0点

純正ナビですか…私が個人的に思うに、社外ナビの方が安く手に入ったと思うのですが。
書込番号:8930356
0点

ですよね…でも15万も車
以外には出せないんです…純正で我慢するしかないかぁ〜
書込番号:8930820
0点

はじめまして、自分もVセレクションターボを狙ってます!まあまあ0221さんはいくらの値引きで購入を決めましたか?
また、オプションなどは何を装着しましたか?
質問ばかりで申し訳ないでがよろしくお願いします。
書込番号:8932896
0点

やしーさんこんちわ☆
値引きは10万位かな…
RSターボでオプションはウッドハンドル
アジャスタブルパック
フロアマット
バイザー
HDDナビ
でコミ195でした。
軽とはいえうちでは
ファーストカーになるので妥協しませんでした(笑)
納車の日が楽しみです☆
書込番号:8933858
0点

こういう人って大概納車後しばらくしたら
「純正ナビでTV見る方法ってありますか?」
って質問している気がします
書込番号:8937684
1点



いつも皆さんのお話を拝見させていただいております。
来月の1月に現在乗っているエスティマ(平成11年式)の車検が切れるのを気に、タントカスタムRS(2WD)の購入を検討しております。
ご質問なのですが、オプションのリヤヒーターダクトについて、他の方のお話で簡素な作りのような掲示板を拝見したのですが、実際どのようなものなのでしょうか?吹き出し口は前席下にあると思うのですが、前席足元を横断するのでしょうか?
広い室内の上、オプションで3000円ほどだったので装着を考えております。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、オプションで付けた方のお話を是非お聞かせください。よろしくお願い致します。
8点

カスタムRSに4WDに乗ってます
4WDはリヤヒーターダクト標準装備でしたが 運転席と助手席の下にダクトが出ています。
前席足元はリヤヒーターダクトを付けても付けなくても見た目は分からないと思いますよ
(リヤヒーターダクトが付いているからと言って前席足元に凹凸などは ありません)
使い勝手は一長一短ですね
長所:後部座席の人は 足元が暖かくなる・室内の暖まりが早い
短所:足元が寒いと思い前席者が足元にヒーターを切り替えたいとしても 後部者から暑いと言われると切り替えれない(どちらかが我慢するしかない)
エアコンも同じことですけどね!!
私は北海道在住なので必要だと考えます。 雪の降らない地域でも 夏は暑いと思うのでやはい付いていた方がいいような気がします。
又、リヤヒーターダクトがあると 助手席の下の床にテレビチューナーなど置くと熱風又は冷風が直接あたる可能性があるので 私は助手席のウラ!にテレビチューナーを付けましたよ!!
書込番号:8733264
3点

タプワンワンさん、ご返信ありがとうございました。
チューナーを助手席の裏につけるのは裏ワザですね。
当方は神奈川県に住んでおります。車は週末に家族と乗るのがほとんどなので、後部座席に座る嫁さんのことを考え装着しようと思っております。
タプワンワンさんがお住まいの北海道ほど寒くありませんが、効果がありそうなので装着しようと思います。大変参考になりました。
また何かあれば質問させていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:8733476
2点

便乗で質問です。
ツインリアヒーターダクトは、夏場などには、エアコンの冷たい冷気も出るのでしょうか。
名前がヒーターダクトですので・・・どうなのでしょうか?
書込番号:8823276
25点

九州在住でカスタムRS2WDに乗ってます。
ナビの地デジチューナーを運転席下に置いてるので
リアヒーターダクトに百均で見つけたパイプで延長し
チューナーをまたいでます。
ヒーター吹き出し口は運転席・助手席各2個出てますが
運転席側だけ2本付けたので210円で済んだので我ながら
気に入ってます。
中学生の息子がサッカーをやってるので雨の日の試合の
帰りなど九州といえども寒いので重宝してます。
またフローリングフロア(大理石調)にしてるので掃除も楽です。
書込番号:8824266
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,076物件)
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 200.2万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 198.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
タント カスタムRS ☆両側パワースライド☆純正15AW☆スマートキー☆シートヒーター☆ナビ☆TV☆ドライブレコーダー☆ETC☆ターボ☆ワンオーナー☆
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 200.2万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 198.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
タント カスタムRS ☆両側パワースライド☆純正15AW☆スマートキー☆シートヒーター☆ナビ☆TV☆ドライブレコーダー☆ETC☆ターボ☆ワンオーナー☆
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 7.0万円