ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3292件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
647

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2017/08/05 19:15(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:33件

ホンダ N-WGNカスタム G.Aパッケージから今年4月にダイハツ タントカスタム RSトップエディションSAIIIに乗換えました。
そこでN-WGNカスタムに使用してましたスタッドレスタイヤ、155/65R14と社外ホイールのセットをタントカスタムに使用したいと思うのですが、ナットのサイズとか違っていてそのまま使用できるか良く分かりません。
どなたかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21095437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/08/05 20:08(1年以上前)

t-subaru555さん

N-WGNとタントカスタムの純正ホイール&タイヤサイズは下記のようになります。

・N-WGN:14インチ×4.5Jインセット40、155/65R14

・タントカスタム:15インチ×4.5Jインセット45、165/55R15

N-WGNの社外品ホイール&スタッドレスのサイズが上記の純正と同じなら、タントカスタムに取り付け出来そうですね。

ボルトはN-WGN、タントカスタム共にM12×P1.5ですから、N-WGNに使っていたナットをタントカスタムでもそのまま使えると思います。

尚、ホンダ車の場合、純正ホイールのナットは球面座と特殊ですが、今回のホイールは社外品との事ですから、60°テーパーですね。

書込番号:21095527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/08/05 20:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の返信ありがとうございます。
そのまま使用できるとのことで安心しました。
N-WGNに使用していた19インチの社外用ナットではなく、タントの21インチ純正ナットは使用できませんか?

書込番号:21095542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/08/05 20:24(1年以上前)

t-subaru555さん

タントカスタムの純正ホイール用ナット(21mm)でもおそらく使えると思います。

書込番号:21095549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/08/05 20:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:21095555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ

2017/07/06 23:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

この度タントカスタムを買いましたのでタイヤの内容で質問です。

グレードXの標準タイヤは155/65R14ですが165/55R15のタイヤを付けて
燃費の変動が出た方は居ますか?

書込番号:21024061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/07 06:05(1年以上前)

まず気を付けなければいけないのは、
タイヤ外径が5ミリほど大きくなるので
メーターも1%弱実際より遅く表示されます。

走行距離(オドメーター)も同様なので、満タン法にしろ
車載燃費系にしろ燃費は実際より1%ほど悪く表示されます。

実際はタイヤ外径が大きくなる(→ハイギヤード化)は燃費が良くなる要因なんだけどね。
タイヤ幅が大きくなる(→抵抗が増える)は燃費悪化の要因なので、どっちがどう作用するかですが
正直タイヤ外径差に惑わされて、悪くなったと思っても実際は良くなっていたりするので、
非常に難しい問題ですね。

書込番号:21024483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2017/07/07 09:17(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

燃費系の表記は認識しています。
あくまで目安にしかならないですからね。

タイヤはブルーアースのRV-02CKかAE-01にするかで迷ってます。
なので燃費の状況をお聞きしました。

書込番号:21024736

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2017/07/07 09:18(1年以上前)

>宜嗣さん
前通勤車のムーヴでの話になりますが、標準155/65R14を途中から165/55R15(純正タイヤ&ホイール)に替えてました。
燃費は全く変化しません。
ホント正確に計算すればリッターあたり数mは違うんでしょうが全く気になりませんでした。
それより乗り心地や騒音の方が気になりました。
運動性能も微妙に落ちます。
私はトータルで考えれば軽自動車は155/65R14がベストサイズだと思います。

書込番号:21024738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/07 15:16(1年以上前)

>宜嗣さん

燃費は、タイヤやホイール等の重さも関係します。同一グレードの場合は理論的に悪くなります。ただ極端に悪くはならないと思います。

組み合わせるタイヤやホイールによっては、15インチでも良くなる可能性があります。

書込番号:21025326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2017/07/07 22:31(1年以上前)

>kmfs8824さん、>ぜんだま〜んさん

確かにタイヤによってはそんなに変わらないと思います。
只、今回はブルーアースのRV-02CKを発注しまして新しいタイヤなので
情報が無いから聞いてみました。

ミニバン用なのでコーナーでの食いつきは良いと思いますが
その分燃費がどうなるやら…(*´Д`)

こりゃ人柱になるしか無いですね。

書込番号:21026166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2017/05/30 08:45(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

アイドリングストップについて質問となります。

症状としては、
正常にランプが点灯しエンジンストップとなります。
ブレーキを離すことも無く、押し込むこともない状態で
エンジンがスタートとなります。

ランプがついても良い状態なのにランプが点灯しないこともある。
(走行し、十分温まっている状態でこの時点では点灯 しかし、エンジンを一旦止め
ふたたび走行すると点灯しないことがある)
毎回ではなく、時々の症状

ディーラーで確認したほうが良いでしょうか?

購入後、2年と2ヶ月です。

書込番号:20928638

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/30 09:09(1年以上前)

バッテリー劣化とか



書込番号:20928668

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/05/30 09:18(1年以上前)

>走行し、十分温まっている状態でこの時点では点灯 しかし、エンジンを一旦止め、ふたたび走行すると点灯しないことがある

水温を監視しているので適正な水温に達していない場合、作動しない場合があります。
再始動後のしきい値まではユーザーは分かりません。

今の季節だとエアコンを入れるシーンが多いと思いますので、室温・外気温(の差)、バッテリーの状態によって、キャンセルし続ける場合が多いです。

気になるのならディーラーに問い合わせてください。

書込番号:20928681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/05/30 10:07(1年以上前)

>setokazeさん

車購入後、バッテリーの交換歴がなければ、バッテリー劣化によるアイドリングストップの不安定な症状が出始めている可能性があります。

問題の切り分けとして、エアコンOFFにて試し、多少なりとも動作が安定すれば、やはりバッテリーの寿命ですかね。


書込番号:20928749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2017/05/30 10:13(1年以上前)

おそらくアイスト用バッテリーの寿命が近づいてます。
会社のミライースも同じような症状になって、最終的にはエコアイドルランプが点滅してアイストしなくなりました。
バッテリー交換とダイアグの消去で元に戻りました。

書込番号:20928757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2017/05/30 13:02(1年以上前)

gda_hisashiさん
Jailbirdさん
伊予のDOLPHINさん
kmfs8824さん

たくさんの回答ありがとうございます。
バッテリーでしょうか?
普段はあまりエアコンなど極力使用しません。
後部座席ドアの自動も手動としています。

一度ディーラーでバッテリー確認してしてみます。

書込番号:20929071

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/30 14:10(1年以上前)

今の時期ですと水温はあまり考えにくい(地域にもよりますが)ので
バッテリーにあたりを取るのが良いと思います。

使い方やメーカーにもよりますがアイスト用のバッテリーは
3年が交換時期になります。

書込番号:20929182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/05/30 14:35(1年以上前)

>setokazeさん


ドライバーの意志に関係なくシステムが勝手に判断してアイドリングストップ状態からエンジンを始動させることはあるかと。

ダイハツはどうか分かりませんがスズキは状況によって勝手に再始動することが有ります。

バッテリーの劣化が原因とは断定できませんが走行距離や車両の置かれている環境によってバッテリーの劣化具合は変わりますので、購入店でバッテリー診断をしてもらってご判断いただければよいかと思います。

書込番号:20929222

ナイスクチコミ!2


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2017/05/31 10:19(1年以上前)

白髪犬さん
ねこっちーずさん

回答ありがとうございます。
話それますが
最近の車は、自動開閉ドアなどバッテリーでの動力を使用した作りなので
経済的かどうかは疑問ですね。

ガソリン節約(環境配慮)ですがバッテリーに関しては以前の軽自動車より
もかなり高額と聞いていたので、、、

書込番号:20931365

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/01 14:43(1年以上前)

>setokazeさん
極論に持っていくと人間の生活自体が経済的ではない消費社会なので・・・。

暗電流でのトラブル(バッテリー上がりなど)はクチコミでも色々
目にするようになってますね。便利とのトレードオフかとは思います。

ちなみに自分の車は1,000ccのコンパクトガソリン車でしたが
3年目にバッテリー交換の勧めがありましたがその時点では不都合を感じず
5年目の買い替え前にアイストランプが点いたり消えたりするような状態を
目にするようになりました。

素人考えですがバッテリーがヘタりかかっていて、アイスト規定値を
行き来するようになったのかな?と思いました。

ちょい乗りは少ない使い方だったので、ちゃんと乗る環境でハズレを引かなければ
5年くらい持ちそうです。

書込番号:20934151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2017/06/09 10:21(1年以上前)

白髪犬さん
ありがとうございます。

今回、タイヤ交換もあったのでついでにバッテリーの確認もして貰いました。
結果、電圧など問題ありませんでした。
よって、はっきりとした原因は不明

明らかに暖気完了しているのにおかしい場合はあります。
今度は、ダイハツに車を持ち込んで確認してもらう予定です。

書込番号:20953231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

安全装備及び、質感について

2017/01/16 20:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

タントカスタム12年後期モデルに乗ってます。

そこで、ご質問させていただきます。

1.進化したSAIII。実際、皆さんはどのようにお感じですか?
(使えない、わずらわしい、その他、SAIIIでなくても結構です。安全装備全般)

2.12年後期モデルですが、今現在困っている事はありません。ですが、安全装備にはとても関心があります。
(実際自分の年齢(50前ですが)や衰えた運動神経には、これからは機械の力も必要かと。。。)

3.12年後期タントカスタムRSですが、良い車です。
乗り換えた方、どのような違い、満足感がありますか?特に質感的なご意見を。
(また、乗っていて悪くなったような感じがあれば教えてください。)

今現在、試乗までは至っていません。(現車購入ディーラーでいつでもできるのですが。)
ネットなどで、レビューを見る限り、あまり悪印象は見られませんが、提灯記事も。。。

自分としては、単に”使われない方がいい安全装備に”目が向き迷っているところです。

何卒、率直なご意見、宜しくお願い致します。

書込番号:20575123

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 01:03(1年以上前)

>x_nakaさん
自動ブレーキがSAIIIにアップグレードとなり
対人にもブレーキが反応するようになりましたね!
これはやはり一番大きい所でしょう!
しかし、やはり自動ブレーキでは
スズキのスペーシアには及びません。
デュアルカメラは作動域も大きく精度も
高いと思われますので安全性能ではスペーシアが
今のところは一番ですね!

書込番号:20575899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2017/01/17 05:54(1年以上前)

>人生一度っきり!さん

ご意見ありがとうございます。
SAIIIはスペーシアの安全装備システムに及ばないのですか?
普通車でしたらスバルのアイサイト?が高い評価ですかね。

悩ましいところです、参考にさせて戴きます。

なお、試乗は現車購入ディーラーでいつでもできると書きましたが
試乗してしまうと”買う気満々”で営業に乗せられてしまいそうで。。。

書込番号:20576065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 09:24(1年以上前)

>x_nakaさん
大きな差は無いようですが
細かく見ると作動の範囲は
スマアシIIIは80キロまでの所デュアルカメラは100キロ
までと勝ります!

普通車では最近発表がありましたが
スバルのアイサイトではなくマツダの自動ブレーキが
普通車ではNo. 1の安全性能ではだったみたいですね!

書込番号:20576352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2017/01/17 19:28(1年以上前)

>人生一度っきり!さん

スズキのホームページ確認しました。
また、スズキのカメラはワイパーにて、雨天時にも動作します。と、謳われてますね。

書込番号:20577758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2017/01/21 18:48(1年以上前)

質問の内容が良くなかったのかもしれませんね。

私としては、。。。(以下想像ですが。)

・日中はスマートアシストが煩わしいですが、夕暮れ時はONにしてますよ。視認性が悪いですし。。。。とか。

・幹線道路(高速道路)で、渋滞にハマりなおかつ、太陽の逆光時などは安心ですよ。。。。とか。

”仕様”も大切ですが、”使用”を是非いただきたかった。

些細な使用感の感想を頂戴できたらと思っていました。

この場お借りしありがとうございました。


書込番号:20589906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 タントカスタム 2013年モデルのオーナータントカスタム 2013年モデルの満足度4

2017/06/07 11:35(1年以上前)

>x_nakaさん

私ももうすぐ50が・・・ですが
SAV カスタム購入して1ヶ月少々 率直な感想ですが

いまのところ 『ま あれば安心かな』ですね
購入時 あくまでサポートシステムなので あまり期待しないで と
ディーラー担当から 強く言われたこともありますが

以前の愛車にはABS以外まったくそんな装備なかったので
ある意味 自分の運転の傲慢?面が分かってしまうシステムかも
しれませんヨ。


☆私より高齢ドライバーのノロノロ運転や 急ブレーキにいち早く反応。
個人的には 以前から普通だった 問題ない車間距離でも反応し 警告☆!
家族いわく 以前から ヒヤヒヤする場面があったとのこと
運転自信あるんだけど・・・な
 
年齢的反応速度(認めたくないものですが・・・)を考えると
機械が正しい判断なんでしょう。

小さな子供の飛び出しにも反応してますよ
ある意味 今はおせっかい?にも感じていますけど
もう少し年をとると・・・ 問題になっている高齢者ドライバーには
近い将来 最低限必須とすべき機能ではないかと思います。

自動運転システムではないので
ドライブする楽しみは無くなっていませんし
常におせっかいな同乗者がいる?って感じかな

しかし ナビもエコ運転診断ついて 80点切ると家族うるさいし
まーおせっかいなシステム?が増えたものだと
今は感じています。


書込番号:20948222

ナイスクチコミ!1


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2017/06/07 12:11(1年以上前)

>たぁおじさんさん

今回は、車検を通し次期タントに期待を込める事にしました。
安全装備もどんどん改良されて行くでしょう。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:20948286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現行モデルのAFS装備について

2017/05/23 18:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 PP27goingさん
クチコミ投稿数:97件

現行モデルは2016年11月にマイナーチェンジしているみたいですが、その時にキャンバスと同じヘッドライトがハンドルに合わせて光軸が動くAFSが追加されたとネット記事に書いてあるのですが、ダイハツHPの装備一覧を見ても記載が有りませんが、AFSが装備されているかご存知ですか?

書込番号:20913110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/23 18:41(1年以上前)

私も、全く同じ思いをしましたので、ディーラーに以前聞いたら、ついていないそうです。

超がっかりです。

AFSとオートハイビーム両方装備でこの価格帯では最強と思ったのに・・・

書込番号:20913126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PP27goingさん
クチコミ投稿数:97件

2017/05/23 19:02(1年以上前)

>カスタムRRさん
早速のご回答ありがとうございます。
付いていなかったんですね。
残念です。

書込番号:20913175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エンブレム

2017/05/13 22:23(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

タントのフロント、リアにあるダイハツエンブレムをスバルシフォンの六連星エンブレムに交換できますか?

書込番号:20890085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件

2017/05/13 22:28(1年以上前)

サイズが合えば可能では?

書込番号:20890100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/13 22:49(1年以上前)

>チョンガードさん
スバルのエンブレムするのは、いいですが。おすすめしないですよ。

書込番号:20890194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/13 23:16(1年以上前)

スバルのエンブレムに変えるならレクサスのエンブレムに変えましょうよ!

書込番号:20890268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/13 23:23(1年以上前)

ついでにSTIステッカーとか貼ります?

書込番号:20890290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LA 100Fさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 23:32(1年以上前)

マイナーチェンジ後なら、シフォン用が問題無く付くでしょうがステアリングエンブレム ホイールオーナメント 車名エンブレムなど変えなければバランスが変なのでは?

書込番号:20890316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/05/14 09:41(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20891012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/14 10:54(1年以上前)

スバルからシフォン買えば良かったのでは?

書込番号:20891164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2017/05/14 19:47(1年以上前)

エンブレムを外してしまったり、変えてしまう事の意味が今でも理解出来ません。
SUBARUエンブレムが欲しいのであれば、最初からダイハツ車ではなくスバル車を買えば良いのに!っと。

メーカーエンブレムを変える事例は少ないものの、グレード名プレートを外す人は多々見受けられます。
しかし、少なくとも自分の周りや友人繋がりでエンブレムを外す人は・・・
廉価グレードを購入しても周りにそれがバレたくなくてグレード名プレートを外す人が殆ど。(もちろん全部ではないですが)

そんな実態経験から、自分自身もグレード名プレートを外している車を見ると、
「あ〜廉価グレードが知られたくなくて外しているんだな〜」と見てしまいます。

もちろんトヨタ車にレクサスを、日産車にインフィニティエンブレムを付けている車を見ると・・・
「あ〜お金が無くて買えないから、せめてエンブレムだけを付け替えているのかな〜?」っと。チョット惨めに見てしまいます。

書込番号:20892251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 21:57(1年以上前)

私は、ボディに貼り付けてある外せるエンブレムは外すタイプです。

ま、細かい汚れがエンブレムとボディ面の隙間に溜まるのがイヤですし、洗車などのメンテナンスの際にはできるだけ凹凸面がない方が作業効率が上がるからというのが理由です。

それと、上位グレードを、あえてそれと分からないようにするのが密かな趣味だったりもするからというのもあります。

グレードについては、エンブレムがなくてもわかる人にはわかっちゃいますけどね。

書込番号:20892646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/05/14 22:12(1年以上前)

>チョンガードさん
本旨から脱線した発言、失礼しました(^^;。

エンブレムについては、、、エンブレム部分のみ脱着できる構造になっていれば部品さえ取り寄せれば安価で可能かもしれませんが、ガーニッシュやグリルと同一パーツならば、費用対効果をどう考えるかでしょうね。

書込番号:20892688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/05/15 00:32(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
シフォンが欲しいのでスバルを買えば済む話ですが、タントにあるグレードがスバルにないので質問した次第です。レクサスなにがしのエンブレムに変える人も居ますが、所詮自己満の世界ですから私はなんとも思いませんが。
>とるくるさん
返信ありがとうございます。
私も極力エンブレムは外す方です。洗車が多少楽になるのと、無い方がスッキリ見えるからです。

書込番号:20893021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2017/05/16 12:36(1年以上前)

Dマークですがリアはガーニッシュ一体のように見えるので全交換かもしれませんね。

私も左右どちらかにあるエンブレムは外すタイプです、左右対称にスッキリさせたいからです。

右のTantoを外したいですが妻用なので我慢してます。

ワイパーも本当は外して(モーターも)スムージング化したいです。

書込番号:20896221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/05/19 11:12(1年以上前)

くまきち三世さん、ありがとうございます。
簡単にはできそうにないですね。

書込番号:20902951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,428物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,428物件)