ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(3836件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3290件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
403

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

スイッチ操作でドアの施錠・解錠について

2014/05/28 18:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:95件

最近、施錠・解錠の長子が悪いです。
一回で施錠・解錠出来る時と、何回か押さないと施錠・解錠出来ない時が増えて来ました!!特に雨の時です。皆さんのタントカスタムはどうですか?

書込番号:17566831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2014/05/28 19:05(1年以上前)

電池切れ・・・・・

書込番号:17566875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/05/28 20:05(1年以上前)

つぼろじんさん

まだ納車して1ヶ月なので電池切れはないと思います

書込番号:17567062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/05/28 20:26(1年以上前)

この車かどうか覚えていませんが、メッキ加工等施されたキーケース装着すると、
感度がかなり落ちるというスレを見ましたが、ケースを使用しているなどは?

書込番号:17567135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/28 20:27(1年以上前)

もし市販のメッキのカバーを付けていると反応が悪くなるという過去スレがありましたよ。

書込番号:17567136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/28 20:28(1年以上前)

携帯とキーを近くに入れてない?

書込番号:17567139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/28 20:34(1年以上前)

リモコンキーをバッグの中に入れている場合、スイッチが常に押されている状態(厳密には押したり押さなかったりの連続)が続くと、アッと言う間に電池切れになります。
もしくは、雨などの水分がスイッチの隙間に入り込み、接触不良を起こしていることも考えられます。
いずれにしても、購入店で見てもらったほうがいいですよ。
内部がサビていると交換(高額)になる恐れありです。
私の場合、ディーラーからリモコンキーは防水ではないので、濡らさないようにしてくださいね。と念を押されましたよ。

書込番号:17567162

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/28 21:03(1年以上前)

いや、たまーに電池がすぐにきれる事もありますよ。

書込番号:17567282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/28 21:26(1年以上前)

携帯とキーを近くに置いてると、電波干渉して、鍵の開閉が不安定になるよ。

書込番号:17567402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


湘羅光さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/29 09:03(1年以上前)

私は、ドアアウターハンドル部のボタンを押しても解錠/施錠が出来なくなる症状になりました。
販売店に症状を伝えたら、すぐ解ったらしく、運転席側リヤの内張を外してました。キーフリーシステムを制御してるボックスみたいな物が、この運転席側リヤスピーカー付近にあるそうで、それを接続させてるコネクターが、しっかりと奥まで入ってない状態でした。
接続後は、解錠/施錠ともに問題なく治りました。

書込番号:17568979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/05/29 22:07(1年以上前)

(タントでは無いのですが)室内灯をLEDに変更したらリモコンの反応が悪くなった事がありました。
元に戻した所、改善しました。

書込番号:17571234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

ガソリン満タン時の平均燃費

2014/05/25 14:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:95件

何回かガソリンを満タンにしましたが、満タンにして暫く走っていると平均燃費が22とか20とかになるのに今回ガソリンを満タンにして100キロほど走りましたが平均燃費がずっと10のままです。ガソリンが無くなるギリギリ迄走っても平均燃費18.4は行きます。運転も今迄とは変わって無く、タイヤもちゃんと空気を入れて有ります。皆さんはガソリンを満タンにして暫く走ってると平均燃費はどのくらいですか?

書込番号:17554969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 16:11(1年以上前)

あっくん大好きさん、こんにちは。

5月上旬の別スレでもコメントしましたが、
私は納車1か月半で、1日平均50キロ走行しておりますが、
平均燃費の表示は、依然として19.8qのままです。
みなさんのように20q超えしないかな〜と、燃費のよい走り方を心がけておりますが、
いまだに平均燃費20qを超えたことがありません。
高速道路を走れば、また違うのかな???
ちなみに、車はRS−SA 4WDです。

でも、最近はあまり平均燃費を気にしないようになりました。
あくまでも表示は表示。
燃費よりも、タンカスの走りを楽しもう、と♪

そう言えば、最近、ホンダのNボックスを運転する機会がありました。
同じ箱型の軽自動車なのに、走りとか乗り心地は全然違っていました。
タントの方が、ちょっと走りが固いけど、安定している感じ。音も静か。
(Nボユーザーの方、ごめんなさい・・・)
あ、内容がちょっとズレてきたので、この話はまたいつか別スレで。

とにかく、平均燃費は状況によって変わるものでしょうから、
あまり気になさらず、タンカスライフを楽しんでくださいね♪

書込番号:17555318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/26 20:23(1年以上前)

最近暖かくなって燃費はよくなって来ましたよ
暑くて、冷房を強くしていたら別ですけど

タントって、屋根は高いですけど、シートポジションは低いのでN-BOXより安定しているのはあたりまえです
無駄にあたまの上が広いのはどうなんだろう?(笑)

書込番号:17559714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/05/27 08:05(1年以上前)

よみがえる空そん
エアコンも付けていないのに燃費はドンドン悪くなってます。今200キロ走ってますが、平均燃費は10です。なんかおかしいですよね。ガソリンを入れただけで燃費が変わるのでしょうか?

書込番号:17561637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/27 09:53(1年以上前)

一度平均燃費表示のリセット(取説190ページ付近)を行ってはどうですか?
他車乗りですが、満タン毎にリセットするようにしています。
(その方が満タン方と燃費計の誤差が分かりますから)

書込番号:17561907

ナイスクチコミ!0


SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2014/05/27 12:35(1年以上前)

あっくん大好きさん

私のタントも燃費すごく悪いです。
担当者に聞いた燃費は16〜だったのですが、リッター13くらいです。
私もリセットしてみます。

書込番号:17562295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2014/05/27 14:55(1年以上前)

リセットしてみたところ、余裕で18行きました。
今までのはなんだったの?って感じです。
リセットをオススメします。

書込番号:17562626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2014/05/27 16:21(1年以上前)

NCC-72381さん
ガソリンを入れたら必ずリセットしてます。
リセットしているのに今回は平均燃費の表示がおかしいです。

書込番号:17562823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/05/27 16:23(1年以上前)

SANMAさん
ガソリン満タン時には必ずリセットしてます。

書込番号:17562835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/28 11:10(1年以上前)

>ガソリンを入れたら必ずリセットしてます。
 リセットしているのに今回は平均燃費の表示がおかしいです。

リセットしてるのはトリップだったなんてオチはないですよね?
正しく平均燃費をリセットしているのに表示がおかしいのなら、故障が疑われますね。
燃費表示の故障だけならまだいいんですが、燃料系統やエンジンに問題があるといけないので
早めにディーラーで調べてもらった方がいいですよ。

書込番号:17565741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/05/28 16:53(1年以上前)

NCC-72381さん
ちゃんと平均燃費をリセットしています。1ヶ月点検の時に見てもらいます

書込番号:17566510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/28 20:29(1年以上前)

あっくん大好きさん

私は現行ムーヴとタントを所有している者です。(両方ともカスタムのRS-SAです)
これはムーヴの話ですが、燃費表示がフリーズしてしまい、いくら加速しようが、
エコ運転しようが、20.7のままで止ってしまったことがあります。
結局リセットすることで元に戻りましたが、あっくん大好きさんも満タン時ではなく
今リセットされてはどうでしょう。(それとも、もうされてますかね)

書込番号:17567145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/08 22:09(1年以上前)

只今、3000キロ強の走行燃費です。
グレードは、RS 2WD となります。

書込番号:17606548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/06/10 09:36(1年以上前)

間違って軽油を入れてしまったのでは、ないですか?
普段とエンジン音変わっていませんか?

もしそうだとすれば、燃料を抜いて入れ替えしてください。

書込番号:17611147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

リアシートから異音?

2014/05/24 20:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

4月26日にRSSAが納車されて、およそ1ヶ月経ちますが、
助手席側の後部座席より人が乗車している時に、
座席の前方付近からスプリングがギシギシギシギシというような異音が発生しています。
手でシートを押しても異音は発生します。

ちなみに運転席側の後部座席からは異音はしません。

異音は気になりだしたら、運転に集中できなくなり大変危険です。

今度1ヶ月点検があるのでディラーに点検してもらおうと思いますが、
最近納車されたRSからはみなさん異音はしませんか?

また、ディラーに同様な症状で修理された方はいませんか?

書込番号:17552396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/25 11:17(1年以上前)

流石に納車1ケ月でシートのヘタリはないでしょうから、
シートスプリング同士の干渉や取り付けボルトの緩みかな?
潤滑油で直る場合もあるそうですが。

症状はディーラーでも判断出来る異音ですので、1か月点検でよく診てもらって下さい。

「軽がうるさかったのは?過去♪」が売りのタントですから、異音はやけに気になりますよね・・・

書込番号:17554493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/05/25 17:54(1年以上前)

ホクシンくんさん返信ありがとうございます。

多分シートスプリング同士の干渉ではないかと思っているところです。

何十年も経過した車ではないので、50kgぐらいの人が座ったぐらいでギシギシギシギシと音がなるとは?

近日中にディラーに持ち込みたいと思っています。

書込番号:17555685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/25 21:09(1年以上前)

この件は、どこかで目にした記憶はあるのですが、おもいどせません!たしか、解決はしてたと思いますが、よろしければ点検にだした際には原因や処置など教えてくださいね!

書込番号:17556443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/05/31 23:17(1年以上前)

ホクシンくんさん
遠賀川コナンさん こんばんわ。

本日、1ヶ月点検に出したので、同時にシートの異音についてもディラーに診てもらいました。
当初、シートレールやシートの稼働部分にグリスアップをして少し治まりましたとの事でしたが、
担当の方と一緒に確認をしたところ、全く改善されていませんでした。

後日預かり確認をすることになりましたが、自宅の帰り道は頻繁にシートからギシギシ音が出ていました。

本日のところは異音の原因不明ということで、原因が分かり再度報告します。

書込番号:17579043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/06/14 23:31(1年以上前)

ディラーから車が帰ってきたので、お知らせします。

鳴っていた部分は、シートレールと車体とシートを連結している前方のヒツジから発生していましたが、
念のために、異音が鳴っていたシートを丸ごと交換したとのことでした。

交換後は確かに音は皆無になりました。

が、今度は反対側のシートから、力が少し加わると短い異音が「ギィ」とするようになりました。

まっ、今までの「ギィーーーーーィ」という、長い音に比べれば大分マシです。

今後、音がひどくにった場合は、また入院になるかもしれませんが、しばらく様子見をすることにしました。

以上、お知らせします。

書込番号:17627547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/08/16 11:41(1年以上前)

自己解決レスです。

シートと車体と連結しているカバーをはずし(つめで固定されているので手前に引っ張れは簡単に取れます)、
前方のボルト2本を一旦緩めて(取り外さず緩めるだけ)、再度締め込みます。

シートを自体の取り付け位置がほんの少し下りますが、作業以降現在まで異音は全くしなくなりました。

シートの稼働にも全く問題ありません。(3分ぐらいで作業完了します。)

以上、報告します。

書込番号:17839962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドアハンドル

2014/05/23 23:05(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:77件

いきなりなんですが、タントla600とムーヴla100のドアハンドルって全く同じものですよね?
ドアハンドルカバーをつけたかったのですがムーヴ用しかなく、ドアハンドルの形が同じに見えたので。

書込番号:17549347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/24 09:23(1年以上前)

タントLA600専用品が出るまで待ったほうが良いかと・・・
または、ディーラーなどでムーヴの実車で確認した方が安心ですね。
同じ形状に見えても微妙に異なる場合がありますから。

書込番号:17550410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/05/24 11:57(1年以上前)

ホクシンくん さん

やはりそうですか...泣
微妙に形が違うなんて事ありますもんねf^_^;
今度ディーラー行ってムーヴ確認してこようと思います!(^-^)/

書込番号:17550872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/24 18:01(1年以上前)

やはり専用品が出るまで待った方がいいみたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/684148/car/1513439/5838434/parts.aspx

書込番号:17551890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エアバックランプの不具合について

2014/05/23 17:07(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 uchikyaoさん
クチコミ投稿数:2件

6年前に新車でタントカスタム (L375S-GPVF)を購入して、現在走行距離3万ほどになります。

半年以上前からメーターの所にあるエアバックのランプが常時点灯しています。
計3回ディーラーに見てもらいましたが、1、2回目は原因不明と時間がかかるとのことで後日に改めてとなりました。
今回、1日預けて見てもらったところ

・コンピューターの本体の中の不具合
・中を分解しないと原因は分からない(ここでは分解できない)
・システムの不具合
・原因は内部的
・基盤の問題でコンピューターが機能しない
・配線に問題はない
・メーカーの保証外
・修理方法はコンピューターの交換(約5万円)

過剰書きですが上記のような結果となりました。

過去に衝撃を受けるような事故もないですし、購入後は半年毎に点検を受けていたので、原因不明で修理することに納得がいきません。

このままディーラーの言う通りに修理するのが妥当でしょうか?
皆さんならどの様に対応しますか?
私は車の知識も全くないので皆さんの意見を聞かせて頂きたく質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:17548024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/23 17:22(1年以上前)

エアバックは万が一の時、命に係わる大事なパーツですので是非修理した方がいいと思います。

万が一開かなかったと考えるとゾッとします。

書込番号:17548062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/23 17:47(1年以上前)

半年毎に点検していたからといって
車が故障しないということはありません。
6年使った家電が故障したのと大差ありません。
修理するしかないですね。

書込番号:17548106

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2014/05/23 17:49(1年以上前)

点検内容を見てみれば分かると思いますが点検は関係ない故障です。

計3回見てもらったと言うことですが無料ですよね?
保証期間切れなのでそれだけでも有料でもおかしくないです。
部品交換等の作業代は1時間8000円ぐらいかかります。

僕なら怖いのでさっさと直しますね。

割り切れなければ買い替えると思います。

書込番号:17548113

ナイスクチコミ!1


RADLARKさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 19:04(1年以上前)

6年もたてば大なり小なり不具合は出てくるものです。他の方も言われるように電化製品の不具合となんら変わりません。

軽微な不具合なら目をつぶることもありますが、安全装置がらみは納得しようがしまいが、真っ先に対応すべきと思いますよ!

書込番号:17548321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/05/23 19:27(1年以上前)

uchikyaoさん

ダイハツ車のメーカー保証期間は↓の通りです。

http://www.daihatsu.co.jp/faq/1_4.htm#a03_02

つまり、新車を登録した日から、一般保証部品は3ヶ年、特別保証部品は5ヶ年です。

今回は、このメーカー保証期間を過ぎていますので、有償修理は致し方ないと思いますよ。

書込番号:17548380

ナイスクチコミ!0


スレ主 uchikyaoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/23 19:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

命に関わる事なのでもちろんお金をかけてでも修理はします。
原因が分かった上での交換なら納得できますが、消耗品ではないエアバックが原因不明の不具合だからコンピューターを交換するっていうのが引っ掛かってしまいます。

車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?

書込番号:17548451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/23 20:35(1年以上前)

今の車は電子制御でコントロールされているので
目で判断しにくい故障、不具合が多いですね。
現行型タントもそういう相談スレが多いです。

場所が場所だけに、ディーラーも慎重になっていると思いますよ。

コンピューターの中を分解しないと原因は分からないということなので
修理してもらったら、納得行くまで原因の説明をしてもらったら如何でしょうか?

書込番号:17548643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/23 21:50(1年以上前)

>車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?

何の製品でもそうだと感じていますが、原因が判明する故障の方が珍しいのではないでしょうか?。

書込番号:17548986

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2014/05/24 10:34(1年以上前)

>車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?

現代の車は快適で安全な車のために高度で複雑化になっています。
一度不具合が発生した場合に原因追求には時間がかかりすぎるために
部品を丸ごと交換、今回だとコンピューターを交換って言う仕組みができあがっています。

もちろん悪いところだけ修理できないことも無いですが工賃が1h8000円かかり部品を交換した方が
間違いなく短時間かつ低コストで一般ユーザーにはメリットがあります。
スキルとヒマがある人は自分で直せることもありますが、一般人には無理です。

定期検査は健康診断程度の物で精密検査ではありません。
例えば遺伝子検査をすれば100万円近くかかるものもあります。

納得はできないのは勉強不足だから知識を増やせばなんとなくでも理解できると思いますが
すでに工賃だけで5万円以上タダ働きさせていることをお忘れなく。
よくやってくれているデイーラーだと思います。

書込番号:17550650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/26 10:03(1年以上前)

ディーラーはあくまでも販売店であり、ダイハツも製造メーカーが作った部品を組み立てているだけです。
なおさら電子部品となると、ディーラーやダイハツが完全に把握することは不可能でしょう。
新しい部品と交換し、外した部品を製造メーカーが故障原因を調べてメーカーに報告する。
そこではっきりとした故障の原因をuchikyaoさんに説明出来るのだと思います。
分かり易い消耗品でない部品だからこそ、こういったケースになるんじゃないですかね?

原因不明、大金を払ってって気持ちもわかりますが、
文面を見ると、ディーラーは出来る限りの対応、説明してくれていて、とても好感がもてますよ!
保証内ならともかく保証期間が過ぎているのも係わらず。



書込番号:17558165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ282

返信58

お気に入りに追加

標準

ピラーレスの安全性について。

2014/05/18 00:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 gy-styleさん
クチコミ投稿数:4件

ダイハツ・タントは2代目から左ピラーレスドアを売りに乗りやすさをアピールしていましたが、実際のところ安全性はどうなんでしょうか。一応、カタログにもピラーレスの安全対策はしてあるのは書いてあるのですが、万が一左から衝突された場合、ドアもそうですが左部分は全滅してしまうのではないでしょうか。購入予定として考えてはいますが、不安でたまりません。

書込番号:17527527

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/05/18 00:45(1年以上前)

こんにちは。
軽自動車は寸法の制約が普通車より厳しい分、強度に関してはある程度の割り切りが必要です。
「不安でたまりません。」と言うほど気になるのなら、普通車も検討の対象とするべきでしょう。
ちなみにスライドドアを補強して、ラッチ(ストライカー)の部分の結合を強化することで、他の軽自動車並みの側突安全性は確保しています。
(この辺りのことはカタログ等にも記載されていませんか?)
タントが他の「軽自動車」と比べて、露骨に劣ると言うことはありません。

書込番号:17527590

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/18 01:07(1年以上前)

ピラーレスだからといって特別ほかの軽自動車より劣るとはおもえません、が、気になるのなら購入は控えたほうが賢明です。
多分そこまで気になるなら、軽自動車じたいさけたほうが賢明です。
ビクビクしながら、軽自動車を運転するより、ランドクルーザー辺りを運転したほうが、安全でいいのてはないでしょうか?

書込番号:17527654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/18 01:17(1年以上前)

やはり強度的にはピラーインとはいえども心配はありますよね。

ただ、この構造は2代目という事もあり、先代の事故結果等のノウハウがあって、補強部品を強化して
新型にも採用ですので、少なくとも先代よりは安全になっていると思います。

それでも不安でしたらSRSカーテンシールドエアバックをオプションで付けたら
いかかでしょうか?

gy-styleさんがタント購入予定を前提に、クチコミさせていただきました。

書込番号:17527681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/18 06:48(1年以上前)

横からぶつけられたら、どんなクルマも全滅しますけどね。
私はL375乗りですが、ぶつけられたら事はありませんが。
ふだんの左右ドアから強度や歪み等は別段感じられません。
クラッシュテストをして安全基準をクリアしているから、クルマは販売しているのでは?
しかも、三世代目(ピラーレスは2台目)なので熟成されているでしょう。
最初に書いた様に辺りどころやより大きなチカラが加わればどんなクルマも全滅です。
300km超えればアイルトン セナだって…

書込番号:17528012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/18 10:10(1年以上前)

よく、軽自動車はダメ、普通車なら大丈夫、とありますが、実際事故になればどっちも100%大丈夫とは言えないと思います。

助かる時は助かるし、ダメな時はダメと私は思ってます。

とりあえず自分が気をつけてれば大半は避けられると思います。
貰い事故こそ運なので気にしてもしょうがないです。

書込番号:17528496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/18 10:21(1年以上前)

ピラーレスに因るダメージを心配するより、軽自動車、特にタントやN-BOXなどのハイト系の横転のしやすさを心配した方がいいと思います。

普通車でも背の高いミニバン大人気ですが、背の高い車は簡単なきっかけで横転してしまいます。
同乗者の安全を考えると私には絶対に選択出来ないタイプの車です…。

書込番号:17528534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/18 11:28(1年以上前)

横転しやすいのですか?
そういう不安な目に会ったことはないのですが?
しやすそうに見えるとか、しやすそうな構造と言うのならば理解出来ますが。
断言されても…
スピードを出し過ぎれば、どんなクルマでも横転しやすいです。

書込番号:17528745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/18 12:32(1年以上前)

簡単なきっかけ、てどんなもんでしょう?
かれこれ、ムーヴやタンとに20年近く乗ってますが、高速ベタ踏みで走ろうが、毎朝毎晩峠を越えてましたが、なーんにもありませんでしたが?
動画で軽自動車集めて筑波?でレースとかしてるのもありましたが、横転してませんでしたが?
どんな、きっかけで横転するんでしょうか?
いままで1度もその手の軽自動車が、横転してるのなんて見たこともないのですが、不思議ですね。

書込番号:17528968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/18 13:03(1年以上前)

昔、ベンツのAクラスが横転するという事があって…
その時の再現映像見てたら、ハンドルを左右に何回も切った時に横転してました。
これも、かなり特殊な状況でしたが。

簡単なきっかけを詳しく教えて欲しいですね。
そういう運転をしない様に注意したいので、是非よろしくお願いしますします。

書込番号:17529046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/18 20:29(1年以上前)

多分つりかと思いますが、ピラーレス(ピラーイン)が原因で搭乗者に被害がでたなら、新型発売時に認定は
されないような気がします。
スレ主さんはn-boxが大好きでタントスレによく顔を出されたかたですかね?
ニックネーム新しく作りましたかね。

書込番号:17530619

ナイスクチコミ!5


uragankinさん
クチコミ投稿数:54件

2014/05/18 20:40(1年以上前)

二年後に車を買う予定の人が今そんな心配してもなぁ〜。

二年後に新車を買う予定なら、その時に考えても遅くはないのでは?

書込番号:17530659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RADLARKさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/18 21:09(1年以上前)

自動車アセスで各衝突時の動画が最近公開されましたので、ご覧になってはいかがでしょうか?

側面で横転はしていますが、ピラー部が局所的な弱部になっているような潰れ方はしていないですよ。

まぁ他の片が言われるように、より安全を求めるなら普通車、それにコンパクトカーやワンボックスなんかじゃなくてセダンやクーペのほうが相対的に安全です。

どこにどれだけ重きを置くかですよ。

書込番号:17530794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/19 12:01(1年以上前)

こんにちは〜
JNCAPの新型タントのリンクを貼っておきます。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/166

書込番号:17532624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/19 13:36(1年以上前)

比較の為、側面衝突試験の点数を抜粋してみます。
12点満点みたいです。ダミーの損傷で点数がついてるみたいです。
タント11.93 レベル5 動画は左側面の衝突みたいです。横転してます。
N WGN 11.67 レベル5 横転せず。カーテンエアバック
N ONE 11.59 レベル5 横転してます。カーテンエアバック
スペーシア11.42 レベル5 横転せず。ガラスが割れていない。
デイズ 11.25 レベル5 横転せず。
N BOX 11.23 レベル5 横転せず。カーテンエアバック
FIT3 12 レベル5
AUDI A1 10.14 レベル4
試験範囲内ですとタントは他の軽自動車と比較しても乗員保護性能は同等または優れていそうですね。

書込番号:17532868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/19 13:50(1年以上前)

ごめんなさい
NBOXはカーテンエアバック作動してませんでした。

書込番号:17532902

ナイスクチコミ!3


スレ主 gy-styleさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/19 14:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。みなさんの仰る通り、心配していてはすべての車に対して安全も心配しなくてはいけません。むしろ自分が気を付けて運転していれば事故などまずおきないのですから。買う時期になったら実際に試乗してみて自分の欲しいのが見つかればいいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17533053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/19 15:05(1年以上前)

横転しやすいとは、側面衝突時のことです。

スレ主さんは側面衝突された話をされているので、その場合の話をしているだけです。

側面をぶつけられた場合、横転しやすいと言う意味です。

ただ、単独走行でもダブルレーンチェンジなどでは不安定な挙動に陥りやすいことは否定しません。

書込番号:17533070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/19 15:11(1年以上前)

>エリズム^^さん

スピードが出ている出ていないは関係なく、外的要因によって横転しやすい構造です。

書込番号:17533082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/19 15:12(1年以上前)

>遠賀川コナンさん

外的要因によっては簡単に横転するという意味です。

書込番号:17533088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/19 15:54(1年以上前)

ロンバルダさんが試験結果を出す前ならば、その意見も納得出来るのですが…

外的要因と言っても、横からの衝突試験は簡単な要因じゃないですよね?

普段の運転に関しては不安を感じた事は無いです。
法廷速度+αで走る限りは問題無いレベルと思います。
ただし、軽自動車のボディが幅や全長が短い為に、衝突時安全性は劣るのは物理的に認めざる負えないでしょう。

まあ、セダンでも、スポーツカーでも、駄目な時は駄目ですけどね。

書込番号:17533158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)