メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(5725件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

夜のインテリアの雰囲気などをご紹介します。雰囲気良いです(^^) 新型Cクラスをご検討の方は参考にしてください。
https://youtu.be/TGBD8MEysd4

書込番号:18865331

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/06/13 08:31(1年以上前)

拝見しました。
0:10〜0:14の始動時のヘッドライトの一連の流れがメチャクチャカッコいいです。青いledのようなものがバッと光るのが、誤解を恐れずに言えば歌舞伎の隈取りのようでした。

書込番号:18866164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/14 22:03(1年以上前)

norimonobakaさん

有り難うございます。そうなんですよ。私も始めて見たときは「格好ええ〜」と嬉しくなりましたよ。
こういう演出は心憎いですよね。なるほど歌舞伎ですか。素晴らしい表現ですね。

書込番号:18872123

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ169

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

新型Cクラスのポイントは4つ。
1, 先進的な安全システム
2, ボディが拡大されたにも関わらずアルミの使用率をあげ40キロの減量
3, フロントサスペンションが3リンクから4リンクに
4, センス良く非常に質感の高いインテリア


アルミ使用率24%に上げた高剛性軽量ボディ

ボディサイズは、先代のW204から比較すると全長+101mm、全幅+40mm、全高?3mm、ホイールベース+80mm拡大されているにも関わら車両重量は?45kgの軽量を実現している。アルミの使用率を4%から24%に拡大。特徴的なのは前後のサスペンション・アッパーマウントをアルミ一体鋳造品で作っていること。通常アルミの特性と高剛性が合わさると騒音や振動が厳しくなるのだが、メルセデスの技術陣は見事に克服している。
試乗しみてNVH(ノイズ、バイブレーション、ハーネッシュ)はよく抑えられており快適だ。W204と比較するとNVHも、優れている。タイヤのノイズが小さくなったと思う。ボディ剛性も高くなっていると感じた。

新開発された4リンクフロントサスペンション

W204では3リンクだったフロントサスペンションが新開発され4リンクになった。4リンクのメリットは、よりサスペンションをストロークさせても路面の接地変化が少なくなるので、乗り心地を上げたり回頭性やグリップを上げることが出来るのである。その辺のバランスの匙加減はエンジニアの腕の見せ所である。
新型Cクラスは、私の予想以上に見事なハンドリングを見せてくれた。
驚くべきはフロントの回頭性の高さ。例えるとSLKや86並と言えばわかっていただけるであろうか。そしてコーナリングの限界の高さも驚くほどである。C180AMGラインでサーキット走行も試してみたが、コーナリングに関して言えばこいつはもうスポーツカーだ。

「上質なコーナリングマシン!」と名付けたい。

ほとんどのドライバーはこいつの限界を超えるより先にアクセルを緩めるかブレーキを踏むであろう。ブリジストンS001のランフラットタイヤであれば、足はしなやかで路面を滑るように走るから気持ちよさは格別である。ただしコンチネンタルのランフラットタイヤだと固めだ。
乗り心地重視ならば通常のラジアルタイヤにするのがいいだろう。

W204型も年に1回の改良でどんどん良くなっていったから、この先どれだけよくなるのだろうかと想像すると空恐ろしいほどのメルセデスの技術力を感じる。ちなみにブレーキも相変わらず頼もしい。

質感も驚くほど高く洗練されたインテリア

そしてもう一つの感動が驚くほどに高められたインテリアの質感とデザイン。AMGラインだけではあるが木目を出すために特殊な加工をされた塗装は見事。スイッチ類のクローム感も素晴らしい。見ていて惚れ惚れする。機能性でいうとセンターコンソールの幅がかなり広いのでスペースが犠牲になっているのが惜しい。もう少し幅を抑えてくれれば良かったなと思うが、そんなことはどうでもいいと思わせる出来映えである。

1600と2000ccの直噴ターボエンジン

車の流れに沿って走るのであれば不足は無いが、アクセルをぐっと踏んで走ると非力さはいなめない。街中を走るのが中心で飛ばさない方は良いと思うが、高速を走ることが多い方や飛ばす方はC200以上がいいだろう。
エンジンの振動は少なくトルクの出方などは走りやすいエンジンだ。ちなみに一番最初はC180に乗り、C200AMGライン、C180AMGラインと乗ったが1600ccの直噴ターボエンジンに関しては出始めの時と比べるとメカニカルノイズなど含め振動が減ったように思う。

総括

ハンドリングはスポーツカーの如くコンフォート性能も高く快適だ。ただしAMGラインだとフロント224/45R18リヤ245/40R18になりランフラット特有の突き上げの固さが強くなる。AMGラインのブレーキと木目の内装は捨てがたいが・・・。
長距離を走っても疲れを最低限にしてくれるだろうし、ワインディングを攻めても気持ちいい。まさに万能4ドアスポーツセダンだ。
サーキット走行動画を見て頂ければわかるがハンドリングの正確性が高く、少し滑らせながらのコーナリングでも安定していてコントロールも楽だ。
後はしいて言うならエンジンの官能性があればもう完璧だと思う。ATはマニュアルモードのホールド機能が無いので、すぐにDモードにもどってしまうのがサーキット走行では辛かった。
以上、参考にして頂ければ幸いです。
●サーキットインプレッション動画はこちら https://youtu.be/1RTqp59KQCU

書込番号:18840592

ナイスクチコミ!11


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/05 01:44(1年以上前)

プロですか? 引用?

レビューに投稿されてるほうは短編ですね‥、レビューに再投稿されたらベストかと思います。

書込番号:18840643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/05 01:56(1年以上前)

10ヶ月前のブログ・・・

書込番号:18840653

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/05 03:16(1年以上前)

JFEさん、アドバイス有り難うございます。
以前試乗したときに書いたブログに手を加えた物です。今回サーキットに走りに行ったので車の動きの良さを見てわかって頂けたら嬉しいなと思い、手を加えて掲載しました。レビューの項目に合わせて短くした方が良いかなと思い、詳しいことをこちらに投稿しましたが、そうですね。せっかく良いアドバイスを頂いたのでレビューに再掲載します。。

書込番号:18840709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/05 12:07(1年以上前)

働きたくないでごるさん
よく見て頂いてますね(^^)有り難うございます。

書込番号:18841517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/05 13:27(1年以上前)

この程度の速度域でコーナリングマシンと語りますか?

書込番号:18841734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/05 17:42(1年以上前)

ひがしあざぶさん

その一言で貴殿の運転レベルがわかります。

書込番号:18842264

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/05 18:45(1年以上前)

>運転レベルがわかります。

その一言で貴殿の豊かな想像力に感銘致します。

書込番号:18842436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/06/06 01:08(1年以上前)

Cクラスは購入検討の車のうちの一つで走行性能を確かめるために、レンタカーで一日使用したんですが、私もコーナリングマシンだと思いました。
あのハンドリングには感動しました。

>車の流れに沿って走るのであれば不足は無いが、アクセルをぐっと踏んで走ると非力さはいなめない。

180だったんですが、エコモードでは苦しかったんですが、スポーツモードにすると、もっさり感や非力感は感じませんでした。
箱根を走ってみたところ、180で十分だと思いましたが、使用していると非力さを感じる場面が出てくるんでしょうか?

書込番号:18843676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/06 12:50(1年以上前)

Horizontal−6さん

私も旋回性能の高さに感動しましたよ。そして転がり抵抗が少なくすっと気持ちよく動く。これがまたいいですよね。
パワー不足を感じるのは、合流でパワーがあればいけるタイミングが増えますし、高速での追い越しやスポーツドライビングする時ですね。
パワーがあればパワードリフトとかして遊べますしね。メーカー保証が無くなるのがネックですが、いずれECUチューニングしてパワーを上げたいなと思います。

書込番号:18844952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/06 16:58(1年以上前)

一人なんか感じ悪い人がいてますが、ウチの旦那もそうですが、偉そうな事言ってる人ほど実際大した運転技術もなく、けなしてばっかなんですよね。

W205は私もあまり気に入って無いんですが、私程度の使い方でもW204の3リッターと遜色ない走りには不満無しです。

ウチの会社の若い子で車にうるさい子も、運転させてあげたら、2リッターで図体でかいのに物凄く早いですわって言うてました。

燃費もいいし、エンジンはW204と比べても満足度高いですよね。詳しそうな男性に走りを褒められると、同じオーナーとしても嬉しいものです。

そうそう、その若い子、ラリーに出たりしてる子なんですが、その子に誘われて昔はサーキットでならしたと豪語しているうちの旦那が、しかも金に物を言わしてワークス?マシンで参戦したのに、市販車のウチの若い子にタイムでボロクソに負けて私は大爆笑でした。「市販車と違ってシビアやからなぁ。セッティングがどうの・・・」まぁ言い訳のカッコ悪い事!車庫入れも私の方が上手!笑

書込番号:18845534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/06/06 18:34(1年以上前)

HighwayDancerさん

大変参考になりました。ありがとうございます。

>コンチネンタルのランフラットタイヤだと固めだ。
>乗り心地重視ならば通常のラジアルタイヤにするのがいいだろう。

私は車高を上げると、乗り心地が幾分和らぐので愛用しています。気のせいかも知れませんが(笑)

書込番号:18845777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/06/07 00:42(1年以上前)

HighwayDancerさん

新型Cはハンドリングが凄すぎて、低速でも楽しいと思える車でした。
なので、Cなら180で十分かなと思っていたのですが、対抗で考えているのがFA20DITの300PSなので、後々不満が生じるでしょうか。

ただ、FA20DITは凄いのですが、コスパはあると思うものの、日本車としては値段が高く、オプションなど付けるとCと被ってしまうため悩んでいる所です。

HighwayDancerさんはどうしてC200にされなかったんですか?

書込番号:18846997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/07 01:22(1年以上前)

miyuka dueさん

有り難うございます。ネットは顔が見えないので舐めたこと書く輩が多いのが欠点ですね。男の嫉妬はみっともないです。
miyuka dueさんのお写真拝見しましたが美人ですね(*^_^*)

楽しく拝読させていただきました(^^) ご主人負けず嫌いですね。読んで大受けです(^^) でも気持ちはよくわかります。
レースに出てる子には普通勝てませんけどやはり負けると悔しいものです。
車庫入れもmiyuka dueさんの方が上手なんですね。それはセンスがいいということです。練習したらごきっとご主人より速くなりますよ(^^)

新型CクラスをW205て書く女性はなかなかいませんよ。なかなか通ですね。
気に入らないのはデザインですか?乗り心地ですか?

私はデザインがあまり好きではありません。顔がおっさん臭くなったなと思います。もっと新しさと力強さがほしかったです。
しかし、乗ると良いですからね。
初期型W204アバンギャルドにも乗っていましたが、見た瞬間「格好いい」と思いました。マイナーして今一になりましたが。
そう思いながらマイナーしたC250も買いましたが(^_^;)

w205型のC250を乗られていると言うことですので、19インチのランフラットタイヤでフロント40扁平リヤ35扁平ですから乗り心地が悪くなるので
乗り心地ですかね?もし乗り心地なら通常のタイヤにするか18インチにインチダウンするといいですよ。





書込番号:18847054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/07 01:24(1年以上前)

シャンバリメンのラッパさん

そう言って頂けると大変嬉しいです。有り難うございます(*^_^*)
車の車高を上げるとのことですがSUVに乗られているのですか?

書込番号:18847058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/07 01:50(1年以上前)

Horizontal-6さん

鋭い突っ込みですね。実は5ヶ月前にGLA250を買ったのですが、鞭打ちの後遺症がある私はシートが合わず、
長時間乗ると頭痛はするし足は痛くなるしで大変でした。
デザインが気に入ったのとお買い得車だったのとAWDなので1台あると便利が良いなと思って買ったのですが大失敗(T_T)

我慢して2年は乗って、それから改良され丁度良くなった頃のCクラスに乗ろうと考えていたのですが、仕事で毎日乗るので我慢も5ヶ月が限界でした。
試乗したとき少し首に負担感があったのですが、ちゃんとシートポジションを合わせればメルセデスだから大丈夫だろうと過信したのが失敗でした。
そこで資金的にきついので妥協せざるえませんでした。

レガシィもレヴォーグも300馬力に乗りましたが、馬力があると面白いですね。レガシィはCVTで300馬力に感じませんでしたが、レヴォーグは改良されたCVTで300馬力をかなりいかせるようになってましたね。AWDなので300馬力でも楽に扱えますしね。
実は私もレヴォーグの300馬力は魅力で、走っても結構攻めれる足だし、ブレーキもいいし、道具としても優れているのでかなり魅力的だなと思い、買うかどうか迷いました。しかし、CVTが大嫌いな私は、かなり改良されたとはいえやはりCVTのざらざら感とかダイレクト感の悪さとかは隠しきれないのでやめました。メルセデスのAMGC63とかは買えないですしね(^_^;)

1200万円出すならGT-Rかポルシェケイマンかアルファロメオ4C買います。私はスポーツカー好きなのでセダンに乗るようになったのは、
ここ10年です。それまではMTクーペしか乗りませんでした。

馬力は乗って自分がどう感じるかなので人それぞれだと思いますよ。雑念に惑わされずに乗って欲しいと感じる方を買うのが正解です。

書込番号:18847087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/06/07 09:59(1年以上前)

HighwayDancerさん

私のように街中をゆっくり走るしか出来ない者は、速いスピードでカーブに入るような技術も度胸もありませんので、どんな状況でも車体が安定しているというお話しに心強さを感じます。いつ何時そのような状況が生じるか分かりませんから。

>車の車高を上げるとのことですがSUVに乗られているのですか?

C200です。車高を2cmくらいあげるボタン(段差用ですかね?)がついてます。でも速く走ると自動的に元の高さに戻ってしまうようです。車高をあげるとのり心地が変わるような気がします。

書込番号:18847741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/07 12:54(1年以上前)

シャンバリメンのラッパさん

なるほど。エアサスなんですね。よくみつけましたね。輸送用に車高を上げるスイッチがついているんですよ。
ですので、普段は使わない方がいいですよ。スタビリティも旋回性能も落ちますので。コンフォートにしておくのが良いと思います。
もしかしたら、コンフォートとスポーツ、スポーツ+と切り替えるたびに車高も落ちるのかもしれませんね。
乗り心地は、おそらく良くなっているんでしょうね。

書込番号:18848197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/07 14:39(1年以上前)

HighwayDancerさん
いえいえ!私の写真じゃ無く、私ら50代以上のおばはん、おっさんにしか馴染みのない、真行寺君枝さんっていうべっぴんさんの写真です。若いころには似てる(ごく、ごくたまーに)と言われましたが、今は旦那に「横綱」とか「親方」と言われていますよ。昔も今思うと似てたのは髪型だけだという話もw。私はW202からずっとCクラスのしかもファーストイヤーのモデルで乗り継いでいますので、やはり数字で呼びますよ。実際はそれぞれに名前を付けてるんですけどね。205で嫌いなのは乗り心地で無く、アクティブセーフティーの使えなさとコマンドの使いづらさです!今のところまだ乗ってるんですが、W204初期が私の中のベストCです。ルックスはその前のW203エレ顔が一番のお気にいりですね。

シャンバリメンのラッパさん
私も私も!
一番高く車高を上げてます。その方が確かに乗り心地がいいのと、駐車の輪留めで多少気を使わなくてよくなるので、いつも上げてますよ。

書込番号:18848445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/07 18:22(1年以上前)

先ず初めに、私はこの車を酷評した訳でも無くコーナリングマシンでも無いと否定した訳でも無い。

と云うか、私はこの車がハイパフォーマンスカーである事を承知しており一目置く存在でもある。
が、しかしコーナーへのアプローチを無視出来る様な速度域でハンドルだけ抉ってコーナリングマシンだと語るには少々無理があるのではと思いまして。
コーナリングマシン、ハンドリングっていったいどの様な物差しで云っているのでしょう。
この車のパフォーマンスはこんな物では無いはず。
MB開発陣に失礼かと私は思いました。

書込番号:18848996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/07 22:29(1年以上前)

ひがしあぶさん

誰もメルセデスをけなしとると思うとらんわい。言語能力も心のIQも低い奴じゃの。お前はわしに失礼なんじゃ。

書込番号:18849842

ナイスクチコミ!5


EMPRTさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/09 02:02(1年以上前)

マニュアルシフトの件ですが,Individualでシフトをマニュアルに固定することができますよ.是非お試しください.
コーナリングは仰るとおりだと思います.クルマの動きが手に取るようにわかるし,スタビリティが高いうえで,ステアリング操作にリニアに反応してくれますね.車高はComfort>>Sport>Sport+と低くなりますね.これに比例して乗り心地が悪化しますが,確かにスポーティになりますよね.
ちなみに私のクルマは19インチなので,おそらく18インチ版よりも乗り心地は悪いと思います.わりとバタつく感じがありますので.Comfortならまあ,何とか納得できますけれど.ブレーキは18インチでも入るわけですから,19インチは無意味だと思います.これだけ歴史と技術力のあるメーカーが,見た目のために大径ホイールにしたのだとしたら,この点のみマイナスです.それとも何か走行性能上のメリットが有るのでしょうか.

書込番号:18853475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/09 02:18(1年以上前)

EMPRTさん

おぉ〜Mモードに固定できるんですね。知りませんでした。有り難うございます。
メルセデスのパドルシフトは短いので使いにくいので普段はもっぱらDモードでした。

これだけ歴史と技術力のあるメーカーが,見た目のために大径ホイールにしたのだとしたら,この点のみマイナスです.それとも何か走行性能上のメリットが有るのでしょうか.
  ↑↑↑
激しく賛同!
おっしゃるとおりです。見た目以外は一般道ではデメリットしかありません。適正は18インチまでだと思います。
インチアップしたい人がすれば良いだけの話なので標準仕様にするのはやめて欲しいですよね。ヤナセの営業にもそのことを言うと賛同してました。

書込番号:18853486

ナイスクチコミ!3


cayman999さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/09 02:50(1年以上前)

スレ主さん

>誰もメルセデスをけなしとると思うとらんわい。言語能力も心のIQも低い奴じゃの。お前はわしに失礼なんじゃ。

この発言があまりよろしくない様に思えましたので思わず書いちゃいました。
今までとても内容が良くわかり易いレビューを書かれてるのに残念ですね。ムキにならずに議論するのもいいのではないでしょうか?コーナーリングマシンを否定されたらそれについて伺ってみるのもまた何かを発見できる材料になるのではないでしょうか?
いろんな方が見ていますのでいろんな意見があっても当然だと思いますよ。
ひがしあざぶさんも伝えたいこと明確に書いたほうが相手を傷つけずにすんだと思います。

寛大な心で接して・・・またオーナーであってもらいたい物です。

ちなみに私も(W205)のオーナーです。

書込番号:18853504

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 09:45(1年以上前)

私もcayman999さんと全く同意見です。

思うことは人それぞれ。例え意見が違ったりムッとするような言い回しがあったとしても、回りの人が不快にならないようお互い冷静に(言葉を選んで)意見を戦わせることができるといいですね。

凄く参考になる書き込みが多いだけに、このまま上手く繋がっていけばいいのですが。

書込番号:18854049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


EMPRTさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/09 10:44(1年以上前)

私の考えるメルセデスのハンドリングの特徴は,一見おとなしい印象でありながら,サーキットのような速度域を上げた局面でもきちんと動いてくれるところでしょう.
これまでアウディのクアトロ,BMWのMなども乗っていた時期がありますが,それぞれの考え方があると思いますが,これらのメーカーは低速域でもスポーティに動く印象を持たせている気がします.ただ,意外とMは大人っぽくて,超高速域になるまでは通常モデルよりもむしろ「普通」な感じでしたが.
これに比してメルセデスは奥ゆかしく大人な印象です.どちらが良いと言うことは無いですが,街中の低速運転でアクセルが敏感ではないことや,小回りが良く効いて取り回しがしやすいことの一方で,超高速域での直進安定性,高速カーブの安定性が素晴らしい.このシームレスさを実現する技術力に驚きを感じます.
ところで,最近は社会の中で生きていく上での対人関係上の常識,つまり礼儀とか相手を尊重して,良い人間関係を構築するということが崩壊してきています.このため,このような書き込み環境では匿名性という安全な状況を使って,自分的にちょっと気に入らないと,相手を非難したり,文句を言う形で自己主張する幼児的な人が多くなりましたね.気をつけなければいけないのは,これを真に受けると自分も退行して幼児的になるということです.私もそういう罠に陥りやすいので気をつけています.
我々は大人なメルセデス乗りなのですから,クルマは振り回して乗っても,コメントには振り回されないようにしましょうぜ.

書込番号:18854185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/09 12:08(1年以上前)

cayman999さん、RDは2台目ですさん
アドバイス有り難うございます。まだ日本も捨てた物ではないと嬉しく思います。
一度、誹謗中傷するような書き込みをされやんわり軌道修正しようと試みても同じ輩が寄ってたかって誹謗中傷合戦をし
ぐちゃぐちゃにされた経験をしております。
一度は大人な返し方をしましたがひつこいので一括した次第です。その後にバッドが二つ増えましたので嫌がらせでしょう。

書込番号:18854363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4 ハイウェイダンサーの車インプレ 

2015/06/09 12:42(1年以上前)

EMPRTさん

私も以前、ノーマルの323に乗っていました。BMWとメルセデスの評価はEMPRTさんと全く同じ感想です。
BMWは前輪の反応をシャープにして低速域ではスポーティに感じる味付けをしていますね。おっしゃるようにMスポーツは別です。今のBMWは自動車評論家たちはランフラットを履きこなしていると高評価ですが、私はブッシュを柔らかくして乗り心地をよくしているだけで、高速域での危険回避をするような急ハンドルを切ると益々危険な車になってしまったと思います。Mは別ですよ。

メルセデスは高速域での危険回避能力が高く安心して飛ばせます。以前、雨の日に急いでいて普段通ることの無い中国道をかっ飛ばしていましたが
予想以上にかなりきつく曲がるところがありオーバーステアになりカウンターをあて事なきを得ましたが、そのときの挙動はコントロールしやすく
ESP(普段OFFにしているが滑りすぎると介入する)の制御も自然でした。おっしゃるようにメルセデスは低速域でも高速域でも素直なハンドリングでスタビリティが高く運動性能とコンフォート性能が高い次元でバランスされた素晴らしい車です。(Cクラス以上)
私は1台だけ車を選ぶとしたらどれがいいと聞かれたら迷わずCクラス以上のメルセデスと答えます。

アドバイス有り難うございます。前の方たちにも書きましたが、ごね得の世の中になり社会全体が寛容性が無くなっているのを残念に思いますが、
まだまだ日本は捨てたもんじゃあないと嬉しく思います。
しかし、日本人は人が良すぎるのも事実。怒る時には怒る事も必要と考えております。

書込番号:18854469

ナイスクチコミ!4


EMPRTさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/09 13:00(1年以上前)

スレ主様
素晴らしいですね.「怒る」≒「叱る」というのは,自分に確固とした考えがあって,その責任のもとで行うリスクを伴う行動です.たとえ相手が理解できずネガティブな反応をしてきたとしても,大人としてやっておかなければならない,必要な行動だと思います.私こそ,スレ主様のような方がおられて,日頃,今後の日本を憂いていたのが救われた気がします.幼稚なレベルで停滞しているお子様には,怖い大人が叱らねばならないですからね.たとえ他人の子供でも,ね.
ちなみに私が乗っていたのはE46M3でしたが,この頃のBMW全般に関して,故・徳大寺御大が,「BMWに乗ると『クルマってのはなぁ』と教えられているようだ」と書いていたのを思い出します.ただ直6,NAは低速トルクなさすぎで,いつも発進からダッシュしないとかったるかったですね.逆に回転を上げると,生き生きとしていました.私ごときの腕では,高回転域はシャープすぎて怖かったですが.
ではでは,お互いW205を楽しみましょう.

書込番号:18854525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/06/13 22:37(1年以上前)

ひがしあざぶさんの指摘や返答は、決しておかしくない。貴方は恥じるべき対応を取っているのが分からないかな。
ひがしあざぶさんが、もう相手せず黙っとこうと思っていると感じたので、貴方に反省してもらおうと思い書き込みました。

書込番号:18868625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

2台目のCクラスを購入するに当たって、いろいろ悩みました。国産車を含めてBMなどのライバル車との比較検討には大分時間をかけました。

最終的にCクラス180アバンギャルドにベーシックパッケージ、レーダーセーフティパッケージをオプションで追加して購入しました。
人も車も見た目が大事、この新型Cクラスのエクステリアはさすがにデザインの秀逸さが感じられると思いました。
2代目Cクラスからの乗り換えなのですが、インテリアは比べようもないほどに進化し、スッキリしたメーター類の配列はさすがだなと感心しました。
インテリア、エクステリアは人それぞれの感性で評価が分かれるところだと思いますが、私は高く評価します。

ハンドルを握って走る時に、この車は安心感と楽しさを味わわせてくれます。路面をしっかりとらえて走る、剛性感を増したこの車ならではの走行性能は素晴らしいと思います。17インチのランフラットタイヤなので、多少固めな感じはしますが、不快感はありません。
ブレーキもいいです。じわーっときく感じでしっかり止めてくれます。

デストロニック・プラスは先行車との車間距離を自動でキープしてくれるの楽ですね。街中でも高速でも、使えます。
先行車が止まれば自車もゆっくり止めてくれるし、そして止まるとアイドリング・ストップ機能が働きます。動き出すにはアクセルを軽く踏むか、レバーを手前に軽く引くだけで動き出します。

唯一不満があるとすれば、ナビですね。ジャンル検索がポータブルナビ以下なのはいただけません。ナビで検索して選んだ道以外のルートに途中で替えると、元のルートに戻そうと案内するのもいけません。

そういう不満があるものの、60代も半ばを越えた私のような世代の人には、安心して乗れる車としてお勧めしたいです。
運転が楽しく遠出がしたくなり、長距離運転しても疲れない車です。それに燃費もよく、市内で11`、郊外で14`、高速で16`以上です。

書込番号:18743295

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/03 22:53(1年以上前)

安心するには些か今日のニュースなので。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2483550.html

書込番号:18743394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/03 23:22(1年以上前)

走行中に突然、火災発生?
このニュースかなり衝撃的じゃないですか?
これって新型Cクラスなんですか?
明後日、営業マンとAクラスからの買替えで会う予定なので聞いてみますが…

書込番号:18743475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/04 02:00(1年以上前)

ん、燃えてるのはEクラス、W212じゃないですか??

個人的にW212後期がルックスは一番好きなんですが。原因は何でしょうね?

書込番号:18743722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/04 07:36(1年以上前)

ニュースのアナがベンツって言っているのって恥ずかしい!メルセデスと言って欲しいな。

書込番号:18743927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/04 08:26(1年以上前)

オラも首都高でベンツ燃えてるの見たことあるっべ・・・・

さすがは ベンツやな と思ったっぺよ・・・

鹿児島空港の近くじゃ 日産シーマが燃えとったとばい・・・

さすがは 日産やな と思ったとばい・・・・

書込番号:18744038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/05/04 08:29(1年以上前)

ポイポノさん、miyuka dueさん

【リコール】メルセデスベンツ E250 など約2万台、火災に至るおそれ
http://response.jp/article/2015/03/10/246241.html

これと何か関係ありますでしょうか?

書込番号:18744046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/04 21:13(1年以上前)

リコール確かにありましたね…
ネットで探してみたら新型Sクラスも本国で炎上とか出て来ました
メルセデスの対応が早急にされると良いですね
通勤用のLS入替に次期Eクラスをヤナセからは勧められていますが少し躊躇しますね
取り敢えず、営業マンと明日話は出来るので聞いてみようと思います
まあ、何が有ってもメーカーもディーラーも対応してくれるから大丈夫と言われるでしょうけど…

書込番号:18745921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/05/05 09:59(1年以上前)

2年前に北陸自動車道で反対側車線で車両火災で炎上している車を見ました。怖いと思いました。
色々な情報ありがとうございました。幸いCクラスはトラブルの対象外でしたが、メルセデスでも設計ミスというか、リコールの対象になるトラブルがあるんですね。
メーカーでは念には念を入れたテストをしても見逃してしまうことはあるということなんでしょう。あってはならないことですが。日常生活の足にしている人もいるわけですから、迅速に対処して欲しいものです。

書込番号:18747340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/05 16:26(1年以上前)

シャンバリメンのラッパ さん
どうなんでしょ?でも発表から時間が経っての発火だと、リコール起因でも責任の所在はどうなるんでしょうね?

コウケン2000 さん
現状はW205は入っていませんが分かりませんよ。
W204は5年でリア配線が燃え、他でも同様の報告があると言いながら、修理代を請求され、その後リコールで返金案内。しかし入庫が必要な上に、その際の支払い明細が無いと返金できない、客に申し訳ないという態度は皆無、もう一個決定的な事もあり、ヤナセとは絶縁。その後、別のディーラーでやたらと切れるフロントスモールを見て貰うと、ケーブルの被覆が全て溶けていると。応急処置しておきましたとの事ですが、今迄ヤナセでは放置していた様です。既に被覆が溶けてかなり時間が経過し、電線にもダメージがあるとの事。
こちらもリコール臭いです。リアってトランク直結で、発火してトランクに入れた衣服に引火していたら・・・正直、信頼度だと日本車に軍配だと思います。

書込番号:18748180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KK808さん
クチコミ投稿数:55件

2015/05/07 10:06(1年以上前)

E/CLSのリコールは、エンジンルームのラバーシールが外れて燃えるというものですね。
平成24年8月のマイナー後のモデルが対象です。
私のはその前なので大丈夫でしたが、炎上したのは対策前の車だったのでしょうね。
いずれにしても、マイナー後のW212ははっきりクオリティがダウンしているようで残念です(エアバッグの話もありましたが)。

書込番号:18753548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2015/06/23 19:51(1年以上前)

デストロニック・プラスのおかげで、長距離運転も全く苦にならないというか、疲れません。前車と比べると疲労度は三分の一程度の感じです。
先日往復で一日600`超の運転をしたのですが、先行車との車間は適度に保ってくれるし、レーンキープでハンドルの操作もしてくれるし、まさに自動運転で楽ちんそのものでした。

最高速度を設定しておくと、それ以上はスピードが出ません。先行車を追走しながら先行車のスピードに合わせて一定の車間を保ち、仮に時速100`設定しておくと、100`以内のスピードで先行車を追走します。先行車がスピードを100`以上に上げても追いかけることはしません。100`で走り続けます。逆に先行車がスピードを落とせばこちらもブレーキングでスピードを緩めます。追突する恐れは全くありません。

右折とか左折のない道路でセンターラインの引いてある道路なら、運転を車に任せても大丈夫ということになります。
特に高速道路はほとんど自動運転状態。ただ、手を離す時間が10秒程度越えると警告ブザーが鳴ります。

夜間の運転でロウ・ハイのビームの切り替えを自動的にやってくれる装置もあるのですが、別のオプションになってるので今回はパスしました。

書込番号:18901102

ナイスクチコミ!2


KK808さん
クチコミ投稿数:55件

2015/06/25 21:25(1年以上前)

アダプティブハイビームアシストはとても便利ですよ。
私のは1世代前ですから、W205のはもっと進歩しているはずです。

書込番号:18907831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信10

お気に入りに追加

標準

C220 ディーゼル車 半年経過して

2015/03/14 19:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

今 欧州で C220 ディーゼル BLUTEC 運転しています。納車されて 半年経過しました。8000km過ぎたところです。とてもトルクの厚さ 燃費に満足です。日本でも年末導入と聞いています。購入を検討されておられる方質問あれば お答えします。

書込番号:18578125

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/15 20:29(1年以上前)

燃費は、かなり良いと聞いていますが、何キロ位いきますか?

書込番号:18582400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2015/03/16 02:21(1年以上前)

こっちは100KMあたり 何LITTER消費するかですが、夏タイヤで 5.0前後 冬タイヤで5.3です。
ですのでLITTER18- 20kmはいきます。いずれも長距離高速運転前提ですが。2.2L エンジンでこの燃費はたすかっています。
W204 C200 も4年間運転していましたが、W205は軽くなって燃費は良くなっています。

書込番号:18583546

ナイスクチコミ!5


chonyoさん
クチコミ投稿数:17件

2015/03/16 18:42(1年以上前)

cクラスのディーゼル凄く気になってます。
180、200、250のガソリン車との価格差は
どんなものでしょうか?

書込番号:18585287

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 23:10(1年以上前)

リッター20キロは凄いですね。車重はそんなにないのでトルクやパワーも期待出来そうです。
日本に導入されれば即購入を検討します

書込番号:18586507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOH73さん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/07 11:39(1年以上前)

エンジン音と振動はいかがですか?
私はそれを待ちきれずW205C200購入しました。年末に日本でも発売されるそうなので乗り換えも検討しています。
ちなみにplug in desel hybridですよね?
C200あたりとの価格差も知りたいところです。

書込番号:18657263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/04/10 06:29(1年以上前)

>エンジン音と振動はいかがですか?
ほとんど気になりません。気になる点は アルミ多用しているためか ドアが軽く、以前あったと思う堅牢感が無くなったことです。
ご質問の価格差ですが、セダン、税抜き 6速マニュアルで (AUTOは 2000ユーロ高くなります)以下の通りです。
DIESEL)
C220 BLUE TEC 30,900 ユーロ
ガソリン)
C180 26,900 ユーロ
C200 30.100 ユーロ です。ここが BASEで 内外装のOPTION品を追加します。

書込番号:18666285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/12/21 04:21(1年以上前)

BMWのディーゼルかアウトランダーPHEVを検討しています。
セカンドカーはリーフを使っていますので、
長距離用と割り切ってますがディーゼルのアイドルストップが
我慢できるか気になります。
その点は、BMWはできが悪いとの評判です。
Cクラスのディーゼルは良さそうですで期待しています。
その点はいかがですか?

書込番号:19422202

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2015/12/21 10:29(1年以上前)

アイドルストップは私はあまり気になりませんがそれなりにブルンと来ますよ。
気になる方は機能をキャンセルできますが。

C220D sportsが納車されてまだ2週間ですが大満足です。
燃費はさすがで下道でもリッターあたり13程度、高速なら20を超えます。

直近はレンジローバーEvoqueに乗ってましたが、評判のイマイチなナビもEvoque標準のDVDナビと比較すると格段にいいです。

書込番号:19422582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/12/21 21:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。乗っている人のコメントは
大変ありがたいです。そうですかぁ。。ブルンっとね。わかりやすいです。
一度試乗を申し込んでみようかと言う気になりました。
シュテルンかヤナセかどちらが良いんでしょうか。最寄りの店舗はシュテルン
ですけど。皆さんはどちらで購入されているのでしょうか。差し支えなければで
結構ですが。よろしくお願いします。

書込番号:19423960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/21 21:58(1年以上前)

>GSX1100S KATANAさん
都内在住でガソリンのC200を昨年ヤナセより購入しました。

家からはシュテルンの方が近かったのですが、セールスさんの身だしなみや知識、サービス工場の整理具合など総合的に、ヤナセに軍配が上がりました。
ご存知かと思いますが、シュテルンの場合、その経営母体が様々で、永く地元で輸入車業をやってきて信頼度の高い所や、歴史の浅い中古車業からの業転もありますので、良く調べてみた方が良いかと思います。

書込番号:19424128

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

エクスクルーシブライン登場

2015/03/01 16:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:100件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

ベストカーにですが、3/6限定車でC200エスクルーシブラインリミテッド(エレガンス顔)が700台登場と書いてありますね。

ディーラーなどで、もう情報をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?

私は、C250が、昨年末契約、3月中旬陸揚げ、3月末納車とのことですが、情報はありませんでした。

書込番号:18531763

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2015/03/01 17:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:100件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2015/03/01 17:23(1年以上前)

ムイチモンさん

早速の返信ありがとうございます。

すでに、情報はあったのですね。

注文時に知っていたら、迷っていたと思います。

書込番号:18531851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 17:48(1年以上前)

熊本太郎 さん
C250、私も同じでエレ顔が欲しかったです。昨年購入ですが、ディーラーさんに本当にエレ顏どうしても欲しいから待ったらダメ?と聞いたら、出たとしてもC250では出ないと思いますと言っていました。売りたいだけのハッタリかもしれませんし、この事がある程度内定していたのかなとも思いました。
やはり実写を見ると断然エレ顔の方が気品がありますね。後付けポンといかないらしいと聞いて本当に羨ましいです。本当に250エレは出ないんでしょうか?

書込番号:18531970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2015/03/01 18:33(1年以上前)

miyuka dueさん こんにちは。

私のディーラーでは、C250は展示車もなく、試乗もC200のAMGラインだけでした。オーディオの件があり、C250にしました。納車は最初5月末といわれていましたが、3月末になりました。

エレ顔は、どうなるかわかりませんが、クリーンディーゼルやら、ハイブリッドなどは予定されているようですね。

書込番号:18532156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 19:13(1年以上前)

リーフのBOSE。音はすごくいいです。

同じくです。
ブルメスター良いですよぉ
という割に現物無し、Sで視聴会でしたがソースがFM、もともと耳も肥えてないのでなんのこっちゃでしたが、スピーカーの見た目で決めました。
ウッドは下のグレードのツヤツヤがいい!と言ったのですが、張り替えると20万超えますと言われ断念、ただ実物を見ると割といいなと思いました。案の定、ブルメスターは私の耳には何のこっちゃでしたが見た目だけですから大満足です。リーフ号のBOSEと比較したらダメでしょうが、同じオプションオーディオですが、段違いの質感(見た目)です。(音的にはリーフ君の方が良く聞こえます。耳腐ってますかね?笑)

もう一点意外に良かったのがホイール、掃除がし辛いし、W204でも使用していたC200のAMGが履いている5本スポークの18インチが良かったのですが、実物は単色のSより断然カッコいい上にコーティングのせいか全くダストも付かず大満足でした。

まだ街中では1台しか250に遭遇していませんので、ちょびっと優越感は断然感じられます。

書込番号:18532315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/01 19:51(1年以上前)

>ブルメスター良いですよぉ

車用は知りませんが、ホームオーディオでは相当な高級品です。
http://www.noahcorporation.com/burmester/

書込番号:18532441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 20:04(1年以上前)

そうそう。先日、アウディからお誘いの電話があり、ショールームに行きました。C250買ったばかりですし、見限ったヤナセ(一応ベンツ担当とは無関係だと言っていましたが)だったので、冷やかしで行っただけですが、A8に乗せてもらいました。Bang & Olufsen アドバンスドサウンドシステム 19スピーカーってのを聞いたのですが、イグニッションオンで何か出てくる!おおー!ですが、やはり音は、私には何のこっちゃでした(笑)。かなり大音量でかけてくれたので迫力は凄かった!

おいくら万円?と聞いたら80万円ですって!高っ!あとヤン車か!っていうくらい後ろにまでモニターが。要ります?なんかアウディって迷走してるんでしょうか?

そう考えると、ブルメスターは上品で質感もあっていいですね。奇をてらう感じでも無く。以前ここでも女性の方が仰っていた、マークレビンソン?レクサスのオーディオなんですね。これも見ましたが見た目地味ですね。音は相変わらず何のこっちゃ。皆さん、各社同じ音源で目隠しして利き音したらピタリと当てられるのでしょうか?

書込番号:18532485

ナイスクチコミ!1


KK808さん
クチコミ投稿数:55件

2015/03/02 08:47(1年以上前)

エレガンスはやはりいいですね。
ディーゼルでこれが出たら私にとってはかなり魅力的。

B&Oはデザインで売っている北欧メーカーです。audiとはそういう意味でよいマッチングと思います。
リアのモニターというのは、ショーファーとしての機能の一環でしょう。

書込番号:18534269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

本日注文(契約)してきました!

2015/02/10 22:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

本日、C200アバンギャルドを契約してきました。
CLAと迷いましたが試乗してみて個人的にCの方が乗りやすかったです、CLAは思ったほど前(後ろはめちゃくちゃ狭い!)は狭くなかったですが体の大きい人は向かないと思います。

4月から本体、オプション価格値上がり(2%ー3%)、プレミアムクーポン(10万円)が無くなる、エコカー減税が変わる、トリプル値上がり(単純に25万)の為じっくり選ぶつもりが見学から試乗も含めて3日で決めてきました。
納車は担当者が頑張って車を確保してくれて2月末遅くても3月の第一週目になるようですが今から楽しみです。

もし迷っている方がいましたら、ディーラーに相談しに行った方が取り敢えずいいと思いますよ。4月から値上げなので駆け込みの為車の確保も難しいようです。

参考
本体、ベーシックパッケージ、AMGライン、装備品(15万)、諸経費、値引き、合計580万

書込番号:18462141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/10 23:16(1年以上前)

まだ、4月以降の内容はわかりませんので、営業さんからしたら、急いで下さいと言うのが、セールストークなのでしょう!今までもそうですが、急いで良い事ないので、私は、様子を見ています。
国産車でもどうなるかわからない状況ですから、これからどのようになるのでしょう!

いつ買っても、イロイロ策を考えてくるので、たいして変わらないのが落ちかな??

書込番号:18462267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 23:43(1年以上前)

メルセデスは、そのブランドイメージを浸透させた事の成功ブランドだと思います。新Cクラスは方向性が、Cクラスとしてもまだまだブレていると感じます。オプションパッケージの選択も少なく、ランフラットタイヤも、、、やめるかもしれません。4月から値上げ? そんな事であおっている商売をしているブランドは、消費者をバカにしています。メルセデスは新型発売から3年ほど様子を見た方が満足いく買い物が出来ると思いますが? もっとバリエーションが増えてからでも、遅くないと思います。新型を自己満足で乗るのならいいですが、僅かな、ほんの一時の新型満足です。

書込番号:18462370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/11 00:57(1年以上前)

価格の面だけに焦点を当てたら、
目先の値上げだけでなく長期的に考えても今買って良かったのでは?
もちろん、初期型は機能面での陳腐化は仕方ありませんが。

昨今の輸送費や材料費増大の価格上昇もさることながら、年次改良のどさくさでどんどん装備充実していってその分値上げしていくっていうパターンも多い。
Cも早速来年に内装のデザインや機能に大きく手を入れるみたいな話がありますが、価格は据え置きとは考えられませんし。

BMWの320のデザインラインあたりも3年前は450万円くらいだったのに今は500万円?
確か最初は衝突軽減ブレーキも普通のクルコンさえも付いてなかったけど。

書込番号:18462588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 03:15(1年以上前)

W202以降、ずっとCをモデルチェンジ毎に買い替えています。
途中マイナーチェンジがありますが、現行モデルにながーく乗れるのがメリットだと思っています。
モデル初期のマイナートラブルは運よく見舞われた事は無いですね。先代は、6年経ってリアのコネクターが溶け後にリコールになりましたが、リコールはたまにあったかな?でも事故や大きなトラブルに至った事は無いですね。

一応、その都度上位グレードを選び、クラス内のちょっとした優越感に浸るために頑張っていますが、W205、C250はこみこみで確か750万、W204のC300も確か730万くらいで結構かわいくない金額だなと思った気がするのですが、それ以上でした。

しかし、W204のC300と比べると、今回のW205うーん、なんです。

後に350が出ましたが、C300は本当に満足の行く車で、W205が納車された今も、ほとんどW205でなくW204にばかり乗っています。リアのエアコンまで温度と風量調整がディスプレイでコントロールできるという上位クラスの様な装備で、V6?、3リッターの、静かで余裕のある走りは、車の難しい事が全く分からない私ら主婦でも分かるレベルの快適さでした。

W205は安全装備がてんこ盛り、パーキングアシストまで付いているものの、どれも使えるレベルとは言えないような・・・だったら最初期型のW204の方が完成されていたなと思う程。

他トピでも結構けなしていますが、今回のW205、私自身あまり良い所が見つけられていません。W204の中古でもそんなに不満が無いどころか、モデル落ちで価格の下がり方はむしろ羨ましいくらい。

最初期に買って後悔の無かった私ですが、W205だけは、もう少し待った方が・・・というのが正直な感想です。

書込番号:18462786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2015/02/12 22:50(1年以上前)

色々な意見があって参考になります。

値上げは確定なので4月、5月に買うなら今買った方が良いと個人的に納得しています。
昔から欲しくなった時が買い時という考えです。

ランフラットタイヤ(パンクしても暫くは走れるタイヤでしたよね?)は便利だとは思いますが、
不満も満足も無いですね。乗り心地が悪いと聞きますが試乗では特に感じなかったです。
安全装備も平均以上あれば良いかな、と言うぐらいの考えてです。

今回不満があるとすれば馬力が180しかない所です。まぁ馬力が欲しければ金を出せと言うことですね(笑)
目指せSクラス!!

書込番号:18469773

ナイスクチコミ!3


exemenさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/15 00:52(1年以上前)

当たり前ですが後期より品質低めでも新しさを求める客層、モデルチェンジ近いので品質求める後期の客層、好みはありますね。人それぞれですが私はどちらかというと後者かな。後期の質感が格段に上がってお得と感じた204がそうでした。メーカーも特定の時期に売り上げが偏らないよう、うまく計算してますよね。前期、後期で買い替えできる方が羨ましい。

書込番号:18477616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/869物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/869物件)