Cクラス セダンの新車
新車価格: 720〜914 万円 2021年6月29日発売
中古車価格: 35〜872 万円 (867物件) Cクラス セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
Cクラス セダン 2021年モデル | 494件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2014年モデル | 3027件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2007年モデル | 181件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2000年モデル | 109件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン(モデル指定なし) | 1914件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月10日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月19日 21:22 |
![]() |
2 | 13 | 2004年8月28日 08:17 |
![]() |
8 | 3 | 2004年8月18日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月3日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/cclasssaloon/agility.html
モデルチェンジで買い換えようと思っていましたが・・・。
別のクラスにしようかしら・・・。
0点

人それぞれ好みはあるでしょうが、私は結構気に入っています。いつ日本で発売か待ち遠しいです。
書込番号:5948558
0点

初めまして♪
ル・ボラン3月号で特集されていましたが、がっしりしてきてとてもいいのではないでしょうか。
じっくり見て行けば、十分格好良く見えてくると思いますよ♪
実際見るのが楽しみですね。
書込番号:5958565
0点

フロントのデザインはまぁBクラスからの流れかなと納得できますが、リアのデザイン、特にテールランプのデザインはランプの下辺が水平ではなく曲線を描いてつり上がっており、メルセデスらしいどっしりとした安定感が無くなっています。その上、全体の感じが我々日本人にはあまりにも馴染みがあるデザイン(フロント周りはアルテツァ、リア周りはカムリ)になってしまっており、心底がっかりしてしまいました。
現行CクラスはEクラスと並べると明らかに「しょぼい」と思ってしまいますが、W204に比べればずっとオリジナリティーがあって丹精に作られていると思います。皆さんはどう思われますか?
書込番号:5974324
0点

ジュネーブショー出てきましたね。
良くも悪くもラジエターグリルがらしいですね(グリル部分クロームメッキタイプは無いのかな?
全体のフォルムはがっしりかつ流麗でいい感じだと思います。
現物を早くチェックしてみたいなあ。ワクワク!
書込番号:6097121
0点





日本車の掲示板と比べると、話の内容が故障情報だらけで不安になります。
他車の掲示板のように「こんなに安心して楽しく乗れる!」というオーナーの方、いらっしゃらないでしょうか?
0点


2004/10/18 19:35(1年以上前)
>他車の掲示板のように「こんなに安心して楽しく乗れる!」というオーナーの方、いらっしゃらないでしょうか?
C180ワゴンに1年ちょっと(2.7万km)乗ってますけ
ど,本当に「安心して楽しく乗れ」てますよ。私の使
用条件にはぴったりのクルマですね。
なんだかんだいってもさすが「ベンツ」だ,と思う
ことは多いです。
書込番号:3398799
0点



2004/10/19 04:38(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですよね。普通に「楽しく乗れる」車ですよね!
掲示板では不具合に関する情報が多く少し不安でした。
車のある生活を楽しんで生きたいと思います。
書込番号:3400594
0点


2004/10/19 21:22(1年以上前)
もちろん,まったく故障あるいはトラブルがないというわけでは
ないのですが,新車で買えば3年間は保証してもらえるわけですから,
それほど心配はしていません。また,メルセデス・ケアというのも
ありがたい制度ですね。
一つなんとかならないかと思うのは,車両保険の料率ランクが
「7」ということですね(04.1現在,C180Kワゴン)。セダンだと
もっと低いのかもしれませんが,保険更新のたびにため息がでます。
書込番号:3402620
0点



こんばんは、おなじみの故障の多いC便の所有者です。
左のパワーウインドウ不作動に続き、右前のウインカーがつかなくなりました。ランプを見たけど切れてませんでした。
そして、今日NHK全国版でベンツリコールを発表していました。三菱に習ってやっとリコールを......。やはりよく壊れるベンツでした。
0点


2004/06/30 23:21(1年以上前)
リコールは国産他社も毎月のように行っています。リコール制度とは、欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするものであり、自動車製作者等が、その製作し、又は輸入した同一の型式の一定の範囲の自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度(リコール)です(国土交通省)。 ということで、リコールを隠すことこそ悪であり、届出こそが正常な証です。
書込番号:2980228
0点


2004/07/05 21:19(1年以上前)
spekulantさんの意見にも一理ありますが、時間かかりましたね。
また、さして安くもない車なのによく壊れたり、リコールが発生するのはありがたくないですね。
書込番号:2997472
0点


2004/07/13 18:02(1年以上前)
リコールは仕方ないにしても、よく壊れると言うのは、いわゆる「当たり」「はずれ」のうちの”はずれの車”を残念ながら所有してしまったんじゃないでしょうか・・。
書込番号:3026110
0点


2004/07/14 21:23(1年以上前)
そんなに安くない車なのにハズレがあるっていうのはますますダメッぽくないですか? 僕は品質も値段のうちと思ってました。
また、リコール仕方ないですか?
僕はメルセデスだからこそ仕方ないではだめだと思うのですが、たいした車ではないということでしょうか? そうかもしれませんが・・・。
書込番号:3030361
0点


2004/07/17 07:14(1年以上前)
壊れることへの考え方が、日本人と欧州人では違うのだと思います。
欧州の車は壊れてなんぼ。そのかわり壊れても直しやすいように、分解しやすい構造になってますってのを自慢げに語ったりするそうですから。
まぁしかし高い買い物なのですから、壊れてなんぼって考え方はよほどの自動車フリークでもないかぎり、日本人にはついていけない感覚ですけどね。
もちろんリコールは速攻で公表しないといけないと思います。おベンツ様だからって、図に乗るなよと思います。
書込番号:3038906
0点


2004/07/17 10:07(1年以上前)
今はどうか知れませんが、数十年前までは壊れない使いやすいという点において欧州のなかでもドイツの物作りは突出していたと思います。
車に関してもこれは言えたことで、このような姿勢や確固たる技術があったからこそドイツ車は世界中で受け入れられ、一種のステイタスとなり得たのだと思います(特にドイツの場合はアウトバーンがあるため、いい加減な車作りができない。)。
以前は自動車生産に関しては、追われる立場であってもさらに一歩先を行く悠然さがあったのですが、Aクラスの開発あたりで焦りが見え隠れするようになったと思います。
このままでは、そのうちトヨタに今の立場を譲らなければならなくなるのでしょうね。
書込番号:3039259
0点


2004/08/17 00:22(1年以上前)
昔はドアを閉めた時の音が国産車と違うんだな、みたいなカメラのシャッター音的な話がありましたが、掲示板を見ていると、
走行中に変な音がする、ブレーキで異音がするでは悪い冗談みたいです。
書込番号:3152054
1点

別のドイツ高級車メーカーの技術と、ある部品の仕様機能について交渉していて、「そんなふうにしたら1万時間持たないからやめましょう」と言ったところ、「交換すればいい」とキッパリ言われましたよ。
書込番号:3152298
0点


2004/08/20 20:12(1年以上前)
それってどこのメーカーですか?
よかったら教えてください。
書込番号:3165354
0点

申し訳ありませんが、自分の生活(を支える収入)が大事なので、具体的社名を書けません。7年くらい前の話です。
クルマの主機能信頼性に関係しなければ、ライフよりも性能を優先する考え方のようです。
価値観の相違ですね。ドイツで生活するとよくわかります。
(ドイツでは、ベンツはタクシーによく使われています)
書込番号:3192490
0点


2004/08/28 03:27(1年以上前)
日本ではクラウンがタクシーによく使われていますね。
価値観の違いという事ですが、これはドイツ車なら他社でも同様ということなんですか。
書込番号:3192921
0点

これまた申し訳ありませんが、自分のお客様だったメーカ(の技術と購買)しかわかりません、Benzを担当していた連中に聞かないと。
で、その会社の技術陣は、揃いも揃ってハイテクおたくでした…。
なお、他板のレス[2846590]がご参考になるかもしれません。
書込番号:3192957
0点


2004/08/28 08:17(1年以上前)
ご無理をいいました。
書込番号:3193231
1点



0数年前になりますが、現在のCクラスの先祖の190Eを乗っていました。バブル期と言えども、メルセデス自体が今ほど普及していなかった時代です。しかしよく「小ベンツ」とチャチられました。
「メルセデスはT社の車と違って、Sクラスから190シリーズまで、同じポリシーと同じスタンダードで車作りをしている。」と説明しても、分かってもらえません。その後Eクラスに乗り替えたら、そのようなことはありません。
その後、メルセデスの車作りが、良くも悪くもT社と変わらなくなってしまったため、今は別の会社の輸入車に乗っています。
今でもやはりCクラスはしょせん「小ベンツ」なのでしょうか。昔を思い出してフッと思いました。
2点

他人(ひと)がなんと言おうと、関係ない。
そんなことで揺らぐようでは、結局それまでのこと。
>>> ZARTH <<<
書込番号:2957014
3点


2004/08/18 00:59(1年以上前)
T社の車もアメリカやドイツに行けば向こうの国では外車、
アメリカでベンツとT社どちらがよく売れているか。
書込番号:3156031
0点





白いくまさん、オヤジ2002さんありがとうございます。最近w201からw202に乗り換えて、今まで、ショップで全てやっていたんですが、ひょんなことから自分でやりたくなったもので掲示させて頂いたのですが、ド素人は無理かな?
0点


2003/09/03 23:04(1年以上前)
やる気次第ですよ。
初めはみんなド素人だったんですから。
それにだれに気兼ねすることも無い自分の車なんだし。
まず自分でやって、ダメならお店にやり方ヘルプ、それでもだめならお店でやってもらってやり方を見せてもらう。
がんばってください。
書込番号:1911549
0点


Cクラスの中古車 (全4モデル/867物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 201.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
Cクラス C200ブルーエフィシェンシー パワーシート 前後ドライブレコーダー オートクルーズコントロール キーレスエントリー パワーウィンドウ フォグランプ
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 69.5万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.4万km
-
Cクラス C200アバンギャルド AMGライン レーダーP キーレスGO 純正ナビ 地デジ Bカメラ 赤本革 シートヒーター PTS LEDライト ETC Bluetooth 18AW
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜816万円
-
25〜1037万円
-
24〜590万円
-
53〜868万円
-
58〜1830万円
-
25〜961万円
-
75〜387万円
-
89〜651万円
-
173〜1067万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 201.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
Cクラス C200ブルーエフィシェンシー パワーシート 前後ドライブレコーダー オートクルーズコントロール キーレスエントリー パワーウィンドウ フォグランプ
- 支払総額
- 87.5万円
- 車両価格
- 69.5万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
Cクラス C200アバンギャルド AMGライン レーダーP キーレスGO 純正ナビ 地デジ Bカメラ 赤本革 シートヒーター PTS LEDライト ETC Bluetooth 18AW
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 14.9万円