ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,215物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 6 | 2022年4月21日 15:08 |
![]() |
4 | 0 | 2022年4月5日 22:47 |
![]() |
12 | 4 | 2022年3月21日 21:11 |
![]() |
11 | 5 | 2022年4月3日 12:56 |
![]() |
3 | 7 | 2022年2月26日 16:17 |
![]() |
568 | 30 | 2023年9月16日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

作業するメカニックがこの車特有の扱い方を知らないかも。
オイルフィルターは純正品を使わない可能性が高い。
交換後にそれが原因で不具合が起こった場合、メーカー保証が受けられない可能性がある。
ま、安く上げるならそれでもいいかもしれないけれど・・・
書込番号:24692388
7点

エンジン関係のトラブルが発生した時に「うちでオイル交換やっていませんよね?」と言われて本来なら無料な故障が有償扱いになる事です。
書込番号:24692401
6点

>Almagest1054さん
一般論となりますが、メーカー保証期間内に不具合が出たとき、非純正品を使っていた事が理由で保証対象外とされるかもしれない、が最大のデメリットでしょうか。
1)ディーラーと違って、不特定多数の客とクルマを対応するカー用品店の対応はマニュアル化されていて、任された作業はきっちりと行う一方で、作業以外のフォローはあまり期待出来ないでしょう。
2)カー用品店では取り扱う汎用品は多く選べますが、純正部品は取り扱っていません。純正オイルが市販されていれば、取り扱いはあるかもしれません。
3)ディーラーは販売したメーカー車のプロですから、基本的にあらゆるトラブルに対応し、トラブルにならない方法も認知しています。一方で、専用の診断機を持たないカー用品店では、チェックランプの点灯した場合に指摘はしてくれても消すことはできず、結局ディーラーに行かなければならない手間が発生します。
メーカー保証期間を経過している場合で、部品を選んだり、交換時期を積極的に管理したい方なら、カー用品店の利用で問題無いと思います。
他車種ですが、保証期間経過後はずっとカー用品店でオイル交換し、何の不具合もありませんでした。必要に応じてディーラーは利用する、という使い分けです。
書込番号:24692552
2点

>YS-2さん
>銀色なヴェゼルさん
>JTB48さん
皆さま回答ありがとうございます。
ディーラーで交換してもらおうと思います。
書込番号:24692626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Almagest1054さん
7型なら、保証期間過ぎているのなら、高いディラーでのOIL交換作業をしなくてもと感じますよ。
8S peed.netを見た事ありますか?
ここに、質問するぐらいですので?知らないと思いますが。 ゴルフ、アウディ、ポルシェ好きの人達がいろいろな作業をしている事を掲載されている記事が載っていますよ。 当然、民間業者ですが。メーカー同様の機材も使用している会社【コンピューター診断】も有り、OIL交換時は作業をクルマにメーカーのディラーと同じ仕事をしてくれますよ。 作業工賃もメーカーより安いし、OILの種類も純正品からその他有名なブランド等も取り扱っていますよ。 及び、ゴルフをメインに取り扱っている雑誌に掲載されている民間業者だと、コンピューター診断機械を取り扱っている会社が多いと思いますが。
もう少し、いろいろな方面から情報を探した方が・これからの維持費を切り詰める事が出来ますよ。
書込番号:24709243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Almagest1054さん
追加 私も保証期間後から 8speed.netに掲載されている店舗で、私は点検作業や車検も行っていますよ。当然、OIL交換、ブレーキパット、ブレーキローター、ショック交換作業等、エアコン修理作業も行なって貰いました。交換後、何も問題は起きていません。
バッテリー交換だと、購入した店舗より約4割ぐらい安い金額でした。 メーカーもボッシュ製で、2年保証付きです。 製造後、5年以上経過すればいろいろな箇所の不具合点や劣化が起きますが。ドイツ車だと、その部品を交換すれば また元気に走行してくれますよ。
全く違う内容ですが!YouTubeで、小田オートを検索すると ベンツ、ポルシェの内容ですが。車大好きなオーナーの修理動画がアップしていて、私は面白くて毎週鑑賞しています。
書込番号:24710559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
ゴルフ8スタイルを納車待ちです。
純正エアロ、フロント、サイドをつけるか迷ってます。
ネットで装着画像を探してもカタログで見る画像しかありません。
どなた装着したかたいますか?
よろしければ画像お願いします。
書込番号:24686670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
dte systems boostrproを導入すればPS、トルクアップが見込めると知りました。
デメリットはありますか?
また、スロコンを付けてますが併用できますか?
書込番号:24659402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

燃費の悪化が最大の特徴ですね。
今のガソリン価格では二の足を踏んじゃいます。
エンジンの寿命…微々たるものですね。
書込番号:24659446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Almagest1054さん
メーカー保証が無効になります。
書込番号:24659758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぜハイライン買わなかったの?
書込番号:24659831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お住まいが、関東なら神奈川県横浜市に有る フォルクスワーゲン・アウディに特化したお店マニア○○ス及びイシカワ○○に、相談したら自分の思っている回答が出ると思いますよ。及び、その店舗からのYOU Tubeで動画配信していますよ。 このような質問は、フォルクスワーゲンなどを特化したお店に質問した方が・自分の思った事の回答がすぐに出ますよ。
私も5年以上前に、エンジンプログラムの変更をしてもらいました。 高速道路での一定走行だと、変更後の方が燃費が15%以上上がりましたよ。 一般道路は、当然下がりますが。 それなりに、面白い加速が得られましたよ。
書込番号:24661437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
アルテオンオーナーですがこちらで失礼します。3月に納車となり、満足度高く乗っていますがただ一点App-Connectへ無線接続ができません。iPhoneでの無線接続は問題なくできるのですが、アンドロイドでの接続は有線接続しかできません。ディラーでの話ではアンドロイドでの無線接続ができるとの説明なのですか。どなたかアンドロイドでの無線接続できている方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24638648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本は電波法の問題でWireless Android Autoが解禁されておりません。日本とGoogle側の問題なので残念ながら現時点では解決法はありません。
書込番号:24665182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cb3さん
> アンドロイドでの無線接続
もしワイヤレス Android Autoの事でしたら日本はサポート外です。
Googleの以下のサイトに明記されています。
https://support.google.com/androidauto/answer/6348019?hl=ja#zippy=%2Candroid-auto-on-your-car-display-wireless%2Cwhere-to-use%2Cご使用いただける国%2C車のディスプレイの-android-autoワイヤレス
ワイヤレス非対応車向けUSBドングルも出てくるようですが、日本の基準(技適)を満たして合法的に使えるかは不明です。
アップルのWireless CarPlayだと日本国内でも最新車両では搭載車が増えてきています。
いずれも既に車内利用が許可になった5GHzのWiFiを使うのですが、何故Androidは対応しないのか不明で私も知りたいです。5.2GHz帯・出力制限と関係があるのかとも想像します。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
書込番号:24665258
0点


アドバイスありがとうございました。スッキリしました。
早くアンドロイドでもワイヤレスが使えるようになって欲しいものです。
書込番号:24682547
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5 コンフォートライン テックエディションを中古で迎えるに当たり、冬用タイヤも探しております。
良さそうなタイヤとホイールを見つけたのですが、
サイズが205/55/r16 6.5j×38 PCD100との事でした。
純正サイズ(コンフォートラインとして)は6.5j×46 PCD112と書いてあり、この差は大丈夫なのか、どなたかご教授頂ければ幸いです。
※サマータイヤは17ですが、スタッドレスはインチダウンして16の予定です。
書込番号:24621210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takuto11235さん
PCDが合ってないので付かないと思いますよ
書込番号:24621232
0点

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
やはり、PCDが違うと合わないみたいですね。
ありがとうございます!
危うく購入してしまう所でした!
書込番号:24621245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takuto11235さん こんにちは
最低限、PCDが合わなければ話になりませんよね。
スレ主様のようなお方は純正ホイール付きをヤフオク等で探されるのが最善と思います。
以下、参考迄
https://www.tasmall.jp/blog/?p=917
https://tireworldkan.com/column/reco_tire_golf/
書込番号:24621262
1点

>ハラダヤンさん
こんにちは。
タイヤは205/55/r16までは覚えたんですが、
PCD等はまだ理解できてなくて汗
最低限理解できてなくて申し訳ありません。
とりあえずPCDは同じではないとダメということは理解しました!ありがとうございます。
書込番号:24621277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takuto11235さん
ドイツ車はP.C.D.112が多いので探しやすいと思います。
がんばってください。
書込番号:24621298
0点

>funaさんさん
こんにちは。
ありがとうございます!
ゴルフ用と探すとゴルフ4.5辺りのPCD100サイズも出てくるのでちょっと混乱してました。
PCD112でしっかり探したいと思います!
書込番号:24621333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takuto11235さん
全く同一なパターンで、スタッドレスを購入するに当たりインチダウンしました。
PCD112で探すとあまり突飛なものは無いと思いますが、巾とオフセットも近い寸法にしましょう。
最悪チェーンを装着する場合もあるので、フェンダーとのクリアランスが変わるとまずいですよ。
書込番号:24621886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
VWのゴルフ8の購入を検討中です。
ただ、評判を聞いていると、オプションで装着する純正ナビの性能があまり良くないようです。
たとえば
「高速道路で走行中、次のSAやPAまでの距離などを表示する機能が、そもそも付いていない」
「検索機能がお粗末で、基本的な駅名検索などでヒットしない、施設名での検索もヒットしない」
などです。
これらは、年次改良などで将来的には改善・改良されるかもしれません。
質問なのですが、ナビは、新車購入後にアップデートによって地図が新しいものに更新されることがありますが、地図の更新以外に、機能の改良や機能の追加などシステムの改良が実施される場合もあるのでしょうか?
スマホのアプリはアップデートで機能追加がありますが、そのようなことはこれまでVWに限らず他の自動車メーカーでも行われているのでしょうか。
21点

期待するだけ虚しくなるだけかも。7から大幅に改善する期間はあったのにこの結果。
書込番号:24612418 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>Robertstanyaさん
> 他の自動車メーカーでも行われているのでしょうか。
VWは存じませんがやっているブランドはあります。
ただし私の限られた経験だと今まで殆ど改悪でした。
ディーラーでは「皆さんからのご要望を反映した(とOEMが言っている)ので様子を見てください。」
と、毎回言われますが改善を感じた事が無いのが残念です。
今も車載ナビのルート情報と所要時間は殆ど信用していませんのでスマホナビと併用しています。
書込番号:24612425
18点

>Robertstanyaさん
結論から言えばVW、Audiのナビはアホです。
特にMIB3という最新のバージョンになってからは全く使えません。
最新のバージョンがアホとは普通考えにくいです。
ナビを主体にお考えであれば全くお勧め出来ません。
自宅にはゴルフ7.5CL、Audi S4-avantがありますが、ゴルフの方がまだ見やすいです。
ゴルフ8はS4と同じMIB3バージョンです。
地図は見にくい、検索は出来ない、Audiではナビ案内中にも関わらず勝手に日本地図、北海道から九州までの縮尺画面に変わりますしもはや理解不能です。
1年前からディーラーには言ってますが、メーカーは全くやる気なしで改善する気も感じられません。
工業製品では不良、故障などはつきものですが、問題あれば修理して直してくれれば良い。
それが1年間お客様に不便をかけておいてなんの案内もない、対策も出来ないのは欠陥としか思えません。
その内、訴訟問題にも発展するのでは思っています。
ですのでナビを期待されておられるのであれば輸入車ではメルセデスのナビが音声コマンド含めて圧倒的に使いやすいと思います。
書込番号:24612465 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>Robertstanyaさん
>純正ナビの性能があまり良くないようです
あまりと言うよりも、前代未聞の酷さだと実際に購入された方からうかがいました
私もNEW GTIには試乗しましたが、なぜか近隣の整骨院がランドマーク的に地図上に表示されていました
整骨院名で地図が混雑していて見難いったらありません(笑)
ゴルフ7のナビはアイシンが、8からは米ハーマン社が開発を担当しているそうです
果たしてハーマン社が日本市場をどれほど熟知して要望を汲んだ改良ができるかということに掛かっているかと思います
私はハーマン社から他社に変更になるまでは現状から大きな改良は見込めないと踏んでいます
そういう理由からナビには一切期待をされない方がよろしいかと思います
書込番号:24612482
43点

2月5日にTDI active advanceが納車になりました。今まで評判の悪いマツコネを使っていましたが、ゴルフのナビは全く異質で、個人営業の美容室、接骨院、肉屋、などは表示されますが、公共施設、モールなどは出てこず、ダイソーイオンモールなどと表示されます。高速道路の表示は皆さんのいう通りです。ポータブルナビでも付けようかと考えています。ゴルフのオーナーの皆さんどうしているのか伺いたいと思います。
基本性能が素晴らしいのに残念です。
書込番号:24613677 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>正卍さん
>categoryzeroさん
>EA113さん
>@starさん
>kiyomariさん
皆さまありがとうございます。
仮の話として、年次改良でナビの機能にテコ入れがあったとします。改良後に生産されるものは当然それで解決するとします。問題は、これとは別に、すでに納車された改良前の車に対して、今の世の中に出回っている自動車はオンラインなどでソフトウェアのアップデートが行われることもあるのでしょうか。
私は、車の購入に10年ほどのブランクがあり、特に今のクルマの「電子・デジタル関係」については浦島太郎状態なのですが、そもそも、そういうアップデートというものが、今の車の世界にはあるのでしょうか。
ベンツなどの輸入車、トヨタなどの国産車の実情はどうなのでしょうか。過去にVWではあったのでしょうか。例えば今は、家電製品の液晶テレビなどは随時メーカーからオンラインで家庭に置かれたテレビのソフトウェアがアップデートされています。
VWに関してはこういう記事もあったので。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8303e5e0fa1349e621bcddee864b7295a2080d5
たびたびの質問ですみませんが、お教えください。
書込番号:24613755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Robertstanyaさん
>ベンツなどの輸入車、トヨタなどの国産車の実情
メルセデスの場合、最新モデルでは地図もOTA(Over-the-Air)更新可能になっています。
また「OTA車両更新」という機能で地図以外にもソフトウエアの自動更新がなされることになっていますが、過去3年ほどの実績では通信モジュールのソフトウエア更新のみです。ナビなどインフォテイメントの更新はディーラーで定期点検を受ける時に他の基幹ソフトウエアの更新と併せて実行されています。現時点ではどうやらOTA更新はかなりクリティカルなものだけが対象のように思います。
ディーラーでの定期点検時のソフトウエア更新も本社のサーバーにつないで行うのだそうですが一回で成功したとして数時間かかるそうです。スマホやPCのOS更新でも30分 -1時間ほどかかりますから。ただユーザーにとってもディーラーにとっても”無駄な時間”ですから、いずれは全て(停車中の)OTA更新に移行するだろうと思っています。
書込番号:24613819
2点

>Robertstanyaさん
前にも書きましたが、VWの問題ではなく、サプライヤーのハーマンインターナショナル社の技術力の問題です
MIB4の世代まで根本的な改良は期待できないでしょう
かなり以前にスズキでも同社製のナビを純正採用しましたが、中古車購入の際には搭載車は地雷認定されています
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E7%B4%94%E6%AD%A3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
書込番号:24613832
5点

ご自身で実車を確認されれば昨今のデジタル化にビックリされると思います。機械的なスイッチ類はなく、表示は2面の液晶パネルです。自動運転に近いモードを選ぶと周囲の車(トラック、普通車を区別)を液晶に映し出します。3年間は無料でwe connectというデータ通信が使えます。遠隔地でも車の状態確認ができ、恐らくソフトウェアの更新にも使うのでしょう。高齢者となり人生最後の車として選んだのですが、取説見ながら汗かいています。
私はマツダのディーゼルエンジン車 デミオ、cx5、に乗っていましたが、このゴルフのエンジンにビックリ、かなりスポーティ、さらに足回りの柔軟さ、これだけで充分なのですが。
書込番号:24613866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Robertstanyaさん
まずはご試乗をお勧め致します。
百聞は一見にしかずですから。
モータージャーナリストの試乗では短期間なのでナビの問題は出にくく、走行性能が主体になっています。
なので、車の評価としては相対的に高くなっています。
私はVW、Audiと所有してかれこれ20年近くなりますが、既存の車のナビの使いやすくなるようなアップデートなどはこれまで一度もありません。
購入した車のナビ関係は基本放ったらかしです。
ついでに言えば年2回の地図データーのアップデートが春と秋には本来あるはずで、昨年9月頃にはなければなりませんが、本日現在何のアナウンスも無く、遅れている理由すらも無く、ユーザーに対して申し訳ございませんの一言もありません。
こういうメーカーです。
春と秋の地図データーくらいのアップデートも出来ないくらい、ナビは本体を含めての最悪の酷さだと思ってください。
そもそもこれは製品のレベルに達していないものを無理矢理売り物として販売したメーカーに問題があります。
これをOK出したVWの責任者の話を聞いてみたい!
書込番号:24613913 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

Robertstanyaさん
golf7 R (2014)に乗っています。VW車歴はかれこれ20年くらいです。
VWのナビのひどさにはもう慣れました。なんとも思っていません。とういかそこまでナビに頼っていないので。
golf7 R に乗っていて、ナビというかdiscover pro のプログラムのアップデートは過去ありましたよ。
ひとつは道路標識(速度制限)の表示機能の追加、もうひとつはオーディオの音質改善でした。どちらも無償でしたが、ディーラーから連絡があったわけではなく、こちらから情報をキャッチしてディーラーに依頼しました。積極的ではありませんでした。
新しいナビの酷さは承知の上で、glof8 GTI を注文しました。
車選びでナビを重視される方は、当面VWは選択肢から外されるのがよろしいかと。
書込番号:24613988
21点

>categoryzeroさん
>@starさん
>kiyomariさん
>EA113さん
>いい歳のおじさんさん
重ねてのアドバイスありがとうございます。
純正ナビの更新は期待しないでおこうと思います。
純正ナビが良くない場合、今クルマに乗っている人々はスマホを介してモニター画面にAppleマップやGoogleマップ、Yahoo!カーナビなどを映して使用されている方が多いのでしょうか。
私はケータイはiPhoneです。Apple CarPlayのアプリを使って上記3つのマップのアプリをゴルフのDiscoverProのモニターで使うことができると知りました。今までマップアプリは私は歩くときだけの使用で、一度もクルマで使ったことがないのですが、これらのアプリは、今現在VWに限らず各メーカーの各車に搭載されているカーナビと比べて使い勝手やレスポンス、機能はどうなのでしょうか? 音声ガイドはどうなのでしょうか。
もし、スマホ経由で使うアプリのカーナビが便利なら、純正ナビの不出来には目をつぶろうと考えております。
書込番号:24618433
3点

7.5GTIに乗ってますが、ナビは前もって目的地を登録するという使い方しかしていません。
Apple CarPlayの機能はまだ試していませんが、iPhoneでYahoo!カーナビも時々使ってますが、ルート案内等十分使えますよ。
3つのナビアプリの中ではYahoo!カーナビがお薦めです。Googlemapは本来カーナビではないので、かなり細い道を案内されたりすることがあります。
次もVWに乗ると思いますが、おそらくナビなしにすると思います。
書込番号:24619268
6点

ポータブルナビのゴリラ5インチを買ってみました。アマゾンで2万円ちょっとでした。ゴルフには期待できない交差点の名前、道路標識などがしっかり読み取れます。ナビもまあ充分、音声案内も普通の日本語(ゴルフのは日本語ではない)です。置き場に困りません。
書込番号:24624099 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Power Mac G5さん
>kiyomariさん
アドバイスありがとうございます。
Apple CarPlayでYahooカーナビを使うことを前提にゴルフの購入を検討してみようと思います。
音声が日本語ではないんですね。搭載のナビに期待をしないでおきます。
いろいろなご助言、体験のお話をありがとうございました。
書込番号:24630612
5点

>音声が日本語ではないんですね。
アクセントや発音がやや不自然という意味だと思います。7.5のナビはそういう感じです。
書込番号:24630925
2点

適切な日本語ではないということです。失礼しました。
書込番号:24631962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3~4回アップデートがありましたが、情報がなく、何がどうアップデートしたかわかりません。
ディーラーにもわからないそうです。
VGJにも確認しましたがここでもわからないという回答を頂きました。日本車ではあり得ないいい加減さです。
相変わらず運転手を困惑させ続けるナビです。
以下、購入後から半年以上困っていること
ETCカードが入っていないという。
踏切を通過した後に「まもなく踏切です」と言う。しかも3~4回同じことを繰り返し言います。
ナビ検索で数文字入れると候補が出ますので、候補をタップし選択したが、対象がないという。意味がわかりません。
乗車するたびにメインユーザー登録がされていないようなことをいまだに言ってきます。登録済みですが。
音声認識が全然使えない。認識しても挙動が毎回違う。ベルリンへルート案内と言ったら認識できると言っているが、試しに言ってみても認識しない。安全装置の誤作動が多い。
あーもうキリがない。ナビの分だけでも金返せ。
書込番号:24681643
15点

今日(4月20日)新型ポロ 案内のメールが届きました。VWのサイトで新型ポロのカタログを見るとデジタルメータークラスターには、 見慣れた日本的なナビ画面(三田付近)が表示されているのですが
今後 ゴルフにも同じナビが搭載されるのでしょうか?
書込番号:24709161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiyomariさん
新型と言ってもビッグマイナーチェンジです
搭載されているシステムはMIB2のままですね
ですのでゴルフ8に搭載されているMIB3とは根本的に開発会社が異なります
書込番号:24709170
2点

そうなんですね。
ポロのオーナーはナビに不満はないのでしようか?
また それぞれの違いは簡単にご教示ください。
当方ゴルフのナビに慣れようとしていますが。
書込番号:24709338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kiyomariさん
MIB2のナビソフトは日本のアイシンが開発
MIB3は米国ハーマン社によるものです
前者もけっして評価されるものではありませんでしたが
それをさらにありえないほど劣化されたのがハーマンの製品です
ゴルフ7.5の後期モデルに搭載されたMIB2.5と呼ばれるナビは悪くないです
ただし地図データの有料更新が\60,000というユーザーを馬鹿にした金額がかかるのが駄目ですね
書込番号:24709543 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

@star さん
ありがとうございます。
書込番号:24709936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

golf7.5とT-rocと乗り継いでますが純正ナビはサブとして運転席のパネルで地図だけの表示にしておき、ナビはgoogle mapをapple car playで繋いで使ってます。純正ナビもたまにアップデートが走ってますがナビとして使ってないので良くわかりません。car playはWIFIで自動的に繋がるのでポケットにiPhoneさえ入っていれば勝手に繋がってくれます。google mapなんで音声検索もおてのものです。渋滞情報も常に最新の情報なのでVW純正ナビなんて全く使う必要ありません。音声ガイドもgoogle mapのもので十分やってくれますしカーナビメーカーのものより優れてると思います。googleが嫌ならAppleのmapもなかなか良いです。yahooもナビアプリあるので好きなもの使えば良いと思います。もう純正ナビは要らない時代ではないかと思います。
書込番号:24723047 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ゴルフ7、8のナビは、全くあてになりません
高いオプションですが
地図の絵が動いている程度のものです
目的地への案内も、どのような道を経由して案内するか、安心できものではありません
グーグルマップやYAHOOカーナビ(iphoneのみ)をアンドロイドオートやカープレイで表示させて、利用するのが最善です
個人的には、YAHOOカーナビが日本人の感覚に合っていると思います
共に通信データ量は、非常に軽いのでデータを気にするほどではありません
以前、スマホが通信制限に掛かりましたが、その制限速度内でも共に動作していました
個人的には、以前にゴルフ5の時にパナソニックのゴリラを使用していましたが
これが一番、使い易かったです。10年ほど前のことです
現行、ゴルフ8のナビは、日本人の感覚的にそれにも劣るということです
ディーラー関係者も同じことを言っていました
書込番号:24735313
24点

8にしてから1か月になりますが、このナビは皆さんが具体的に書かれているように、本当にひどい。 使えないというか、ない方がましです。
VWは何を考えているのでしょうか、だれがこのナビでいいと判断したのでしょうか?
リコール級の問題です、無償で普通のものにで交換してほしい。
とりあえず私はApple carplayでYAHOOナビを使っています、今のところこれしかない。
書込番号:24772440
79点

ナビだけでなく、タッチパネルでの操作も視線がずれますから運転中は危険ですね。
一言で言って酷いものだと思います。
書込番号:25100453 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ナビは、we connectと言う通信アプリでアップデートされるそうですが、最新の電気自動車ID4のカタログからは削除されましたから、どうなるのでしょうかね。
タッチパネル操作に抵抗がないのなら良いと思いますが、私は1ヶ月で耐えられずに買い替えることにしました。
暫くは、様子見とするのが良いと思います。
書込番号:25100470 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

週1回からいの間隔で、勝手にアップデートらしい動きをしているけど、相変わらずのお馬鹿ナビです。アップデート以前はもっとお馬鹿だったのかと思うと、悲しくなります。だれかディスカバープロに関してVWに対して訴訟を起こしてくれないかな。乗るけど。
書込番号:25161773
26点

ゴルフ8のディスカバープロ
大きなセンター液晶パネルに
エンターテイメントを期待して購入すると、大やけどを負います
私も、その一人、
ゴルフ7の頃は、まだ、ネットとの融合が無かったので、その難点を感じつつも、大きく露見することはありませんでした
@ナビが使いにくい というのは、そのナビソフトを制作したソフト会社のノウハウが低いというレベルで、ある意味、仕様で仕方ない
ただ、ユーザーとしては、ゴルフ7より改悪は理解できないし、メーカーはの姿勢が疑われます
Aネットとの融合で、ユーザー識別ができるようになり、ユーザー毎の設定が保持されるさずが、メインユーザーしか、登録していないのに、 知らない間にゲストユーザーになり、設定でデフォルトになり、ネット接続もできないようになっている
Bスマホとの連携は、今やどこのメーカーの車でも一般的に可能ですが、私は、もうディスカバープロを信用していないので、USB接続で
当方、アンドロイドスマホを常時接続していますが、ちょくちょく、その接続もできないことがある
CUSBメモリ経由で、音楽再生をしますが、エンジン起動時にこの音楽を聴くことが出来ないことも、多々あり
ゴルフ8を購入し、ナビも使わない、お気に入りの音楽も聴かない、Weコネクトも使用しない、テレビやラジオの音だけという方は、
支障なしですが、
センター液晶パネルをエンタメの大きな要素と考えている人については、フォルクスワーゲン、やめときない
後悔しますと
ユーザーから、強く言いたいです
ディスカバープロは、製品として出荷できるレベルの商品ではありません、試作品レベルの商品です
フォルクスワーゲンとしては、新モデル以降で対処するかも?ですが
現所有ユーザーに対しては、購入してほぼ2年ですが未放置状態(ディラーに何度、入庫したことか)
会社としての姿勢を問いたい
ゴルフ8になり、走る・曲がる・止まる のところについては、7に比べて2段ほど、向上して大変、満足しておりますが
ディスカバープロが、3段も4段も、スポイルしてしまいました
それが私の感想です
書込番号:25424498
38点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,215物件)
-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
ゴルフ TDIアクティブアドバンス TravelAssist Digital Cockpit Pro IQ. LIGHT Discover Pro App−Connect
- 支払総額
- 280.6万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 326.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
ゴルフ TDIアクティブアドバンス TravelAssist Digital Cockpit Pro IQ. LIGHT Discover Pro App−Connect
- 支払総額
- 280.6万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 13.3万円