フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

7Rと7.5Rの純正サスペンション

2023/03/01 15:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:472件

わかる方教えて下さい。

7Rと7.5RのDCC付きの純正サスペンションですが、互換性はありますか?

例えば、フロントの型番
7.5 5Q0413031FK
7 5Q0413031ED

このように最後の記号が違いますが取付が可能なのか知りたいです。
ちょうど7.5Rの程度良いサスを見つけたので、7Rに取り付けできたら良いと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:25163982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件

2023/03/05 13:15(1年以上前)

結果、互換性ありでした。

書込番号:25169078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ8 BluetoothでのAppleCarPlayが出来ません

2023/02/12 11:17(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

お世話になります。

ディーラー、サポートセンターからも
具体的な改善策が出てこないので
同じユーザの方で似たような症状から
解決に至った方がいらっしゃる様でしたら
アドバイス頂けましたら幸いです。

主題の通りAppleCarPlayに関しまして
USB接続経由では上手く行くのですが、
8の利点とも言えるBluetooth無線経由での
接続を試みようとしても全く上手くいきません。
Apple CarPlay以外の電話機能は適応しているので
車と iPhone間のBluetooth自体は
成立しているかと思います。

iPhoneはSE2 iOSは16.3
ゴルフ8は23年1月登録で
ディーラーが言うにはソフト対策は
現行最新の物になっているモデルとの事です。

納車後1月の終わり辺りで
ディスカバープロの画面経由で
ソフトウェアの更新が一度あり、
適応しました。

自分自身の勘繰りで不具合原因でないか
気にしている部分としまして
現在私の時計はApple Watch利用中で
乗車中も常にiPhoneとApple Watch間で
Bluetooth接続は行われている状態かと思います。
このラインと喧嘩して接続出来ないのでしょうか?
今ふと質問書きながら浮かんだ考えなので
Appleウォッチの件はまだ試していません。
仮にAppleウォッチとの接続をきれば
OKとして乗車の度に接続切るのは
それはそれで難儀な話な気がします。

ありきたりなレビューですが、
純粋な車の機能としては
煮詰まったいい出来なのに
電装系が一昔前の外車の初期型不良の如く
壊滅的ですね。安全装置のアンバックブレーキも
何故か自宅で駐車の際にバック車庫入れ時で
週に2,3回は作動して驚かされます。
車庫の壁寄りに駐車しているので
壁に反応しているのでしょうか?


書込番号:25139336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/12 11:47(1年以上前)

マルチペアリングやマルチポイントに対応したナビは存在しないと思うから
Apple Watchとのペアリングが原因だと思うよ。
基本的にBluetoothは1対1でしか通信できないし。

書込番号:25139371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/12 12:41(1年以上前)

>HLakさん

念のために。

お乗りの車がワイヤレスCarPlay機能搭載の前提で:

https://support.apple.com/ja-jp/HT210892

https://support.apple.com/ja-jp/HT205634

なお、ワイヤレスCarPlayはWiFi接続を確立するために起動時にBluetoothを一瞬使いますが、CarPlayの通信はWiFiです。

書込番号:25139444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/12 16:17(1年以上前)

>HLakさん
別の方のスレでも書いているのですが、Bluetoothの接続よりWiFiの方の接続(デザリング)側に問題がある様に思います。

車の登録時期やiphoneの機種やOSも全く同じです。
Bluetoothの表示で、VWのある登録先(車をペアリングした項目)の後側の「I」の所をクリックして
CARPLAYのSWとデバイスタイプが「カーステレオ」になっていれば接続するはずです。
Apple Watchをしていても問題なく繋がります。

問題はディスカバープロの設定画面で、WiF項目です。
ここでホットスポットの項目で、一番右にある「>」を押して、接続されているデバイスにiphoneがあれば接続していると思います。
なぜ「ホットスポット」の表示なのかが謎ですが(人により逆の意味にとる気がします。)

書込番号:25139718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2023/02/12 18:52(1年以上前)

>cffmさん
誠にありがとうございます!
私と同じ様な構成で知見
お持ちの方と出会えないかと
思っての投稿でしたので、
我が意を得たりの御返信で
非常に助かりました。

iPhone側ですと初期では
デバイスタイプが未選択で
カーステレオになっていない部分を修正。

車側の説明具体的で
本当に助かりました。
確かにホットスポットの意味は
よく分からず普通に何となく試しで
処理すると車のesim側で処理しようとするのか
エラー画面表示にしかならないので
無関係なのかと思っていましたが、
設定のWIFI項目ではなく
iPhone側でインターネット共有可にして
この部分で処理を進めなければ
いけないのですね。

取説並びにネット情報を見ても
マトモな解説書いておらず、
ディーラー及びサポートセンターに
聞いても結局取説ベースの対応で
cffmさん程具体的な説明頂けなかったので
本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25139957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/12 21:28(1年以上前)

> なぜ「ホットスポット」の表示なのかが謎です

ワイヤレスCarPlayの場合に車載器側がWiFiのアクセスポイント=ホットスポット(厳密には別物)になる仕様だからです。

書込番号:25140238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

【困っているポイント】
題名とおりなのですが、発進時にガックっと来る時があり、乗り心地が悪く、アクセルを踏む時に神経を使ってもそうなり、ストレスです。たまに、急にボンと発進してしまいます。また、ごくまれに、ノッキングのような現象が起きます。
【使用期間】
2019年から新車で乗っています。
【利用環境や状況】
走行距離は4万キロを超えています。街乗りが主で通勤や長距離乗りはしていません。坂がやや多い街で乗っています。
【質問内容、その他コメント】
何度かディーラーに相談していますが、ゴルフのミッションはクセがあると言われています。
ノッキングのような現象は点火プラグの消耗ではないでしょうか?
発進時にガックっと来たりするギクシャクやボンと発進したりするのはミッションの不良ではないでしょうか?
ノッキングのような現象はまだディーラーに相談していません。
神経を使うのでストレスで困っています。
いったい、何が原因でしょうか?個体差でしょうか?
なお、延長保証には加入しています。
よろしくお願いします。

書込番号:25134134

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/02/09 07:46(1年以上前)

>ゴルフのミッションはクセがあると言われています。

そりゃまぁDCTだしね。
ストップアンドゴーが多い日本の道路事情には向かないトランスミッションなので
発進停止時の違和感というかぎこちなさは「そういうもん」として我慢するしかないんじゃない?

ノッキングは燃焼不良だからミッションとはまた別問題。
毎回同じガソリンスタンドで給油してるなら別のトコで入れてみたり
添加剤いれたりで改善することもあるし。

書込番号:25134176

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/02/09 08:07(1年以上前)

>してやったりさん

DCT、ジャダー で検索すると同じような報告が山ほどヒットします

書込番号:25134193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/09 08:11(1年以上前)

そのディーラーで同等の車を試乗させてもらって違いがあるか確認したらどうですか?
もちろん担当者を同乗させて。

あなたの感覚は他人と同じではなくあなたが思うように伝わりませんし、他人の感覚もあなたとは違うので同じ場で確認し合うしかありません。

あなたの不満を理解されればラッキーですが、これがDCTだと言われればそれまで。

その時は次車にトルコンATやCVTなどシフトショックの少ない車を選びましょう。

書込番号:25134197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/02/09 08:31(1年以上前)

乾式ノーマルゴルフはそれが普通。湿式は改善されるので嫌ならGTI以上に乗るしかありません。使い分けてるのはコストの問題。

メーカーも改善してますが乾式は今が技術が限界なので慣れるしかありません。7もゴルフ6よりかなり進化してます。

書込番号:25134224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2023/02/09 09:08(1年以上前)

DSG の乗り方を知らないだけ。何やっても変わらないから、国産のCVT に乗り換えをお勧めする。

書込番号:25134274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2023/02/09 09:24(1年以上前)

仕様です、どうすることもできません。
そのうち運転するのも嫌になりますから、乗り換えましょう。
次もゴルフなら必ず試乗してからですね。

書込番号:25134294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/02/09 09:46(1年以上前)

DCTはスムーズに発進するにはコツが必要です。
発進時はアクセルをちょこんと軽く踏んでオートブレーキホールドを解除してから
もう一度アクセルを踏むとスムーズに発進できますよ。
アイドルストップも作動しないようにしておいた方がより発進はスムーズです。

2019年モデルでしたらジャダーは考えにくいかと思います。
4万キロで短距離が多いようでしたらノッキングのような症状もプラグが原因の可能性が高いですね。




書込番号:25134313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/02/09 09:49(1年以上前)

あと、変速の学習機能をリセットすると改善する場合もありますので、
併せてディーラーに相談された方が良いと思います。

書込番号:25134315

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/02/09 09:52(1年以上前)

4万キロは少し早いかな?
でもそろそろな時期です。
新車の内から気を付けて発進していないと早いですね。
ディーラーが認めてくれたら良いのですが…多分

保証如何では買い替えをお勧めします。

書込番号:25134321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/09 10:33(1年以上前)

こんにちは、
DCTだからそくそうなるとは言いにくいと思います。そのようになる可能性はあると思われますが。
ホンダの大型バイクと乗用車で実際にDCTの使用経験はありますが、不快なショックやジャダーの経験はありません。

隣接ギアへのシンクロのチューニング、つなぐ速さなど、メーカーによる調整の差はあると思います。
もちろん個体差の可能性もあります。

程度がひどければ、保証の有効な期間中にDの点検修理を受けてください。

書込番号:25134364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 19:20(1年以上前)

>してやったりさん
 YouTubeで、マニアックスを検索して下さい。
DSGについて、素人で理解出来る内容の動画を見る事が出来ますよ。
及び、DSGの運転方法も別の動画で見る事が出来ます。
 貴方が、関東圏でしたら、民間のショップですが。
いろいろ相談にのってくれますよ。及び、車の状態物チェックしてくれますよ。【有料か無料かは、分かりませんが・正規代理店より工賃も安い】
マニアックスと言うショップは、アウディとフォルクスワーゲンをメインに点検・修理・その他【車好きの人が、純正部品以外の製品の取り付けなど】を行ってくれる所です。 フォルクスワーゲン・アウディの車好きの人なら、有名なショップですよ。
 メール等で質問しても、良いと思います。

書込番号:25135059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/02/10 15:32(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
すみません。
ノッキング現象?について、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
発進時に、ブワンと大きな音がしてガクッとなり、また、すぐにブワンと大きな音がしてガクッとなりました。
初めての現象です。
ガクッとなったのは今となっては確かな記憶の自信は心もとないのですが、ブワンと大きな音が2度して急に前進したのは確かです。
これは、ノッキングというのでしょうか?
その原因は何なんでしょうか?
対策はありますでしょうか?
ディーラーさんはガクッときたので、クラッチが2度瞬時に繋がったのではないか、前回(ボンと前に出た時)クラッチを交換している、点検してみるがリセットして様子を見ることになるだろうとおっしゃっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25136438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/10 16:45(1年以上前)

>してやったりさん
1年で約1万キロの走行だとすると考え難いのだけど、直噴ターボエンジンはどうしても煤が溜まりやすい。

静かに丁寧に回転数を上げずに運転すると、より煤が溜まる。

たまには、高速道路でのフル加速で、エンジンに高回転高負荷を掛けて見ると良い。

書込番号:25136550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/11 11:06(1年以上前)

7年ほど前からゴルフを所有しております。ゴルフ7HLです。確かにトルコン式AT車に比べるとスムースさに欠ける場面もありますが、不快に感じる程でもありません。
具体的には、発進の際、マニュアル車で急にクラッチを繋いだようなショックを感じる時があること、歩くような微速で走行する時に多少のギクシャク感を感じることの2点くらいと思います。後者は対処不能ですが、前者についてはオートブレーキホールドとアイドルストップを解除することでほぼ解消できます。
スレ主様の車両はメカトロ系が故障しているのではないでしょうか?ディーラーに強く訴えるか、別のディーラーに持ち込んだら如何でしょうか?延長保証が切れて自費対応するとかなり高額な修理費がかかる部位ですのでお早めに。

書込番号:25137692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/11 20:44(1年以上前)

こんにちは。

7型ゴルフの場合、アイドリングストップは使用せず、じんわりとアクセルを踏むようにするのがスム

ーズに発進するコツだと思います。スレ主様の文面を見る限り(アイドリングストップについては不明

ですが)概ねその様に運転をされていらっしゃると思います。ミッションの延長補償修理を2回受けた

自身の経験上、私は、DSGのオイル漏れを疑います。1度オイル漏れが無いかディラーにご相談され

ては如何でしょうか。実は私の場合、スレ主様と同じ位の走行距離時にスレ主様同様の異常を感じ、A店

に点検を依頼「異常が有るとまでは言えないが、ややもたつく様な感じもする。」との整備士の試乗報

告を受けました。その後、担当者の人事異動に伴い系列B店へ点検に出した所、当該オイル漏れが判明

しております。
交換時のパッキンに不具合が合ったのかセットの仕

方が悪かったのかの何れかの理由で、1年後に再度
無償修理を受けるというオマケが着きました(>_<)。

(2016年式、ハイライン)

書込番号:25138489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/02/17 00:30(1年以上前)

こんにちは
してやったりさんと同じくゴルフに2019年から新車で乗っています。
前車のポロと合わせてTSIエンジン+DSGで25万キロ以上走っています。

質問されているノッキング現象の件ですが、たぶんノッキングではないと思います。
「ブワンと大きな音が2度して」とありますがエンジンが吹け上がった様な音ですかね?
ノッキングはカリカリカリとかカッカッカッとか細かい音がします。
もっとも最近の車にはちゃんとしたセンサーがついているので
まずノッキングは起こりません。
エンジンが吹け上がった様な音であればクラッチとエンジンの同期制御を
誤った可能性が高いと思うので、ディーラーでコンピューター繋いで
ログを見てもらうと何かエラーの痕跡が見つかるかもしれません。
コンピュータ解析は結構優秀なので、延長保証にも加入されているとの事であれば
お勧めします。

DSGについては癖がつよいのはその通りで、オートマと思わずにマニュアル車と思って
乗られた方が良いと思います。
ギクシャクやボンと発進したりするのは(ジャダーと言われているものの多くも)
いわゆる「半クラッチ」の制御によるものがほとんどです。

コツとしては らいおんはぁとさんも書かれている アクセルをちょこん です。
アイドルストップ+オートホールドで止まっているときは
まず アクセルをちょこんでエンジンを始動させ、そのあと アクセルをちょこんで
クラッチが繋がりクリープで車が動き出したら本格的にアクセルONです。

めちゃくちゃ面倒ですが慣れてしまえばほぼ無意識です。
個人的にはこの面倒さよりも、走行中のアクセル操作に対するダイレクト感が
とっても気に入っています。 もう2度とCVTには戻りたくありません。

ここをどう感じるかは個人の好き嫌いなので、
ギクシャクするのがストレスなら乗り換えられるのも良いと思います。

かなりの長文失礼しました。

書込番号:25146125

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/17 18:33(1年以上前)

ゴルフ8のマイルドハイブリッド最高ですよね。

DSGの苦手とする極低速はモーターアシスト。

あと3センチ動かしたい、ができる。

素晴らしい。

書込番号:25146987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2024/03/25 00:55(1年以上前)

私も発進に慣れるのに時間がかかってしまいました。踏まなすぎてもだめ、踏みすぎてもだめなんですよね。
ちょっと踏み込んで回転が上がるのを待ってそれに合わせて静かにアクセルを踏み込む感じです。ホールド解除後にクリープするのを待つ必要はなく、静かに踏み込んだ方が早く発信できるし滑らかです。
踏みすぎるとフィーリングよくないですし、逆に極度に踏み込みが小さいと2速にはいる時にぎこちなくなったりがっくんとします。これは不具合ではありません。
1.2tsiはそんなに力があるわけでもなく、体感では気持ちの良いパワーバンドはすごく狭いので、特にそれ以外では優しくアクセルを踏む必要があります。

書込番号:25673616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

標準

この車、窓曇りやすくないですか?

2023/01/28 23:40(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:45件

ゴルフ7に乗っているのですが、冬の時期の異常なまでの窓の曇りやすさに最近悩まされています。

私の住んでいる地域はこの時期の最低気温は0℃から−2℃くらいになるのですが、先日夜間のトンネル走行中、急に車内の窓(フロント、サイド、リア全て)が真っ白になり慌ててデフロスターをONにしたのですが曇りは中々取れず… やむを得ず路肩に停車して曇りが取れるまで待ちました。(ちなみにその時はA/Cオン、温度は25℃設定のAUTOで外気導入)

さすがに運転に支障をきたす程、全面真っ白になることは稀なのですが、この時期は昼間運転していてもサイドウインドウは常に結露で濡れている状態で、「曇る→デフロスター風量MAX→曇り取れる→デフロスターオフ→また曇る」といった感じで根本的な解消に至っていません。(普段も外気導入でAUTO設定です)

内窓が汚れているのかと思い拭き掃除もしましたが、多少マシになっただけで依然として曇り続ける状態です。仕事で国産車も乗りますが、同じ条件でもここまでは曇ることはありません。

ゴルフって特別窓が曇りやすかったりするのでしょうか?どなたか解消法をご存知の方、アドバイスお願いいたします。

書込番号:25117496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2023/01/28 23:47(1年以上前)

>えりしうむさん
>「曇る→デフロスター風量MAX→曇り取れる→デフロスターオフ→また曇る」といった感じで根本的な解消に至っていません。

デフロスターオフしなければ雲らないと思いますけど

寒いときとか大雨が降る時は困りますね。

書込番号:25117503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2023/01/28 23:57(1年以上前)

>神楽坂46さん
書き忘れていましたが、ゴルフの場合エアコンAUTO設定だと、基本的には常にフロントガラスにも風は当たっている状態です。
それでも曇ってしまうため、「マニュアルで」デフロスターのみに風量MAXにする必要があるという事です。
そしてその状態を数分継続させると、かなり室内が暑くなってしまうので…運転視界の確保のため運転手は我慢を強いられてる状態です><

書込番号:25117509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:676件

2023/01/29 00:04(1年以上前)

>えりしうむさん

たびたびすみません

>かなり室内が暑くなってしまうので…運転視界の確保のため運転手は我慢を強いられてる状態です><

設定温度を下げて、快適温度にすれば良いのではないですか
(ACはオンのまま)

書込番号:25117519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2023/01/29 00:10(1年以上前)

>神楽坂46さん
はい、そのため真冬なのにエアコン温度20度とかにすることもしばしば… ちなみにその状態でも曇りが取れるのは前席の3面のみで後席の窓はもう常に結露しっぱなしです。

そしてせっかくオートエアコンがついてるのに、現状はマニュアル操作で忙しなく温度や風量やモード切替しないといけないのがなんとも…

国産車ではこうはならないのに何故自分の車だけこうなるのか不思議でしょうがないです

書込番号:25117529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2023/01/29 00:18(1年以上前)

外気導入しているエアフィルター(ポーレンフィルター)はいつ交換されましたか?
詰まっていると外気導入の絶対量が少なくなって車内の湿度が上昇しやすくなります。
AC併用の除湿暖房していれば窓が曇ることはそうそうないと思います。

書込番号:25117536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2023/01/29 00:21(1年以上前)

>audiomania1さん
フィルターは年1回交換しており、昨年11月に交換しています。
まだ交換してから2ヶ月少々なので詰まっているとは考えにくいです。

書込番号:25117540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2023/01/29 01:01(1年以上前)

そうですか。謎ですね。
最近ということは当初は異常は感じなかったと言うことでしょうか。
何年か使用されている途中で何か内装に湿気を帯びるような思い当たる事はありませんでしたか?
よくあるのはマットを洗った後に良く乾かさずに車内に戻してしまうなどです。
この場合は一時的でマットが乾くまでの間の現象にはなりますが。
車内空間は小さいのでなかなか乾きにくいです。

書込番号:25117573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/29 05:29(1年以上前)

>えりしうむさん

>この時期の最低気温は0℃から−2℃くらいになるのですが、先日夜間のトンネル走行中、急に車内の窓(フロント、サイド、リア全て)が真っ白

もしかしたら窓の外側が曇ったのではなかったでしょうか。そのトンネルを走る時はいつも曇るでしょうか。
稀ですが、トンネル内の湿度が高くて暖かい状態になっている場合に冷えた車両で進行すると車の外側に結露する事があります。梅雨時の雨の日に多いでしょうか。トンネル内がモワッとした気温でジメジメした日です。滅多に遭遇しませんが、稀に条件が重なった時に発生します。

外側の曇りなので車室内側のデフロスターでは当然解消しません。
フロントはワイパーを動かし(必要ならウォッシャー液をかけて)、サイドは窓を開閉して曇りを取ります。リアは熱線で取れたと思いますが少々時間がかかるでしょう。

>この時期は昼間運転していてもサイドウインドウは常に結露で濡れている状態
>そのため真冬なのにエアコン温度20度とかにすることもしばしば… ちなみにその状態でも曇りが取れるのは前席の3面のみで後席の窓はもう常に結露しっぱなしです。

エアコンをオンにしていても曇ると言う事は車室内の相対湿度が高い(=室内温度が低い)と言うことでしょうか。
とするとむしろエアコンの設定温度を上げる事で相対湿度を下げた方が良いのではないでしょうか。
デフロスターで高温の空気(=相対湿度が低い)を吹きかけると曇りが取れる訳ですから、20度は低過ぎる気がします。

書込番号:25117647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/01/29 05:42(1年以上前)

7所有ですがそんな事にはなりませんけどね。
ACでの除湿ができていないか追いついていないような感じですね。
可能性としては、
1.室内に多量の水分があって湿度が高い。
2.内気外気の切り替えができていない。
3.ACの能力が落ちている。
ぐらいが考えられるかなぁ…

1.雪や雨水等で水気が室内に入り込んで室内の湿度が高くなっている。
2.切り替えしているけど弁が故障している。
3.コンプレッサーの故障または冷媒ガス抜け。

1.に心当たりがなければ故障の可能性が高いのでディーラーに見てもらった方がいいかと。

書込番号:25117652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/01/29 07:09(1年以上前)

>えりしうむさん

外気導入にしているとのことですが、機械的にうまく切り替わっていない(つまり故障)
ということは考えられないでしょうか?

可能性を一つずつ消していく意味からも、まずは、専門業者で見てもらうのがよいと思います

書込番号:25117683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/29 07:14(1年以上前)

ガラス掃除はタバコ吸われるならイソプロピルアルコールやガラスクリーナー等→精製水、吸わないなら精製水のみ(油分を残したくないのでショップタオルと使い捨て手袋必須です)

解消方法

・シリカゲル等の除湿剤をラゲッジや助手席シートの下に置く(運転席下は絶対やめてください)
・うちの父は固形石鹸をガラス内側にゴリゴリやってます(送風口に固形石鹸が落ちないように対処してください)

P.S.初めて乗った輸入車はえらい曇るなと思ったら新車なのに雨漏りしてましたw

書込番号:25117686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2023/01/29 08:24(1年以上前)

>audiomania1さん
購入当初は冬場でもこんなことは起きませんでしたね、曇りは去年の冬辺りから発生して、特に今年はかなりひどい状態になってます。

>categoryzeroさん
曇りは間違いなく内側です。エアコン温度が低いのはその通りですね、実際温度を最高にしてた方が曇りが取れるのが早いのは実感しているのですが、如何せん車内は既に温まった状態からの温度&風量MAXを強いられるので非常に暑いです。

>らいおんはぁとさん
>しいたけがきらいですさん
A/Cの故障ですか…
実は三年ほど前、この車で送風の切替ができない故障が発生したことがあるので外気の切替ができない&デフロスターがうまく機能していないのはありえる話かもしれないです。

>殺戮の天使さん
市販の曇止めも施行してみましたがやはり解決には至らず…
根本的に除湿がうまくいっていないような気がしています。

書込番号:25117735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/29 08:27(1年以上前)

除湿できていないのでは?

クルマの下にドレン水が落ちていないと、エアコンの故障です(ドレンホースのバルブ詰まりもあります)


書込番号:25117736

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:325件

2023/01/29 08:34(1年以上前)

ACが、働いてない。またそれ以上の湿気がある。エアコンの除湿機能が壊れてるとか。
それか、除湿機能を超える湿気、雨漏り、かさ、雪を持ち込む、
常時ACオンなのに、ガラスが、常に結露してるのは、除湿機能が働いてない、どこか壊れてる、
フロント3面しか、曇り取れないのは、
暖房だけの曇取りでしかないのでは。
エアコンのなかった時代の曇取りのように。
とにかく、ディーラーで見てもらいましょう。

書込番号:25117743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/29 09:54(1年以上前)

既に書かれていますが、水とりぞうさんのような大きい除湿剤を数個ほど
車に乗せてはどうでしょうか?
私は、必ず濡れた傘などは、水分とって傘入れに入れます。

書込番号:25117837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2023/01/29 10:25(1年以上前)

外気導入で 20度くらい温度持ち上げて取れないのは異常ですね
カウルトップの吸い取り口 ふさがってないでしょうか

書込番号:25117885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/01/29 11:24(1年以上前)

何年式何万キロか分からないけど、単に故障しているの可能性大ですね。
とにかく車屋にエアコン診てもらって問題ないか確認しましょう。

書込番号:25117983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/29 11:54(1年以上前)

原因究明は別途行うとして、停車時に曇りを布で拭くのが手っ取り早い対応。
窓も綺麗になる。
部屋の結露をエアコンで落とす人はいないんじゃない。

もしくは、雨や雪が降っていないなら、窓全開。
もちろん、足元から暖気を。
どうせ、エンジンの熱を利用して暖めるのだし、上着を厚め、手袋しておけば、乙な体験ができる。
オープンカーは暑くない冬が絶好の季節。

書込番号:25118037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2023/01/29 15:23(1年以上前)

>霜降さん
ごめんなさい、ゴルフはオープンカーではないので仰ることはよく分かりません。

書込番号:25118313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2023/01/29 17:53(1年以上前)

今日、ディーラーに行って診てきてもらいました。

結果、エアコン内部の内気/外気を切り替えるフラップ、その動作をするモーターのエラーが確認されたとのことでした。

つまりインパネの表示は外気になっていても、実際内部はフラップが閉じており内気状態になっている可能性があるとのこと(あくまで、可能性なのでバラしてみないとわからないが)

修理費用は主に工賃が大部分を占める形で約11万円でした。あと1年で車検&もうそろそろ10万kmになるため、これを機に乗り換えも検討しようかと思います。これから故障個所も増えてきそうで怖いですし。


しかし最近の車ってすごいんですね、診断機にかければ何でもエラーがわかってしまうなんて。

とりあえず今回は皆様のアドバイスを受けて、車内に除湿剤を3つ設置して応急処置としようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25118533

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/02/12 20:13(1年以上前)

こんにちは。
私も同様の症状になり、ディーラーで診てもらったところ内外切替のフラップ故障との事でした。
エアコンを常時付けなければいけない事、気温が下がり、エアコンが止まった途端にフロントガラスが真っ白になり危険なことから、11万程かかりますが、修理することにしました。
ディーラーによると、私以外にも冬になって修理された方がみえるようなのて、エアコンをオンにしないと曇るという症状の方は、同様の故障が考えられます。
参考までに。

書込番号:25140093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


茶闘さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/26 20:56(1年以上前)

私も全く同じ症状が出て困っていました。
特に冬場の夜や朝に発生しやすく、場合によってはフロントガラスが真っ白になってしまい、しばらく路肩に車を止めてフロントガラスを拭く&乾くのを待つということをしたことも・・・。

ディーラーに点検に出したら、えりしうむさんやミシュラン好きさんと同じような回答が来ました。
ただし修理費用が10万円を超えて、これで治るかわからないといわれているので、修理をどうしようかと悩んでいました。
同じ症状の人が何人かいるようなので、私も修理に出して様子を見てみようかと思います。

内気循環と外気導入が切り替わらなくても、最悪氷点下でもコンプレッサーが動いて除湿してくれればいいんですけどね・・・

>ミシュラン好きさん
もし修理しましたら、症状が治ったかどうか教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:25160378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/05 19:58(1年以上前)

曇らなくなりました。
最近暖かくなって来たので、空調自体ををオフにしていると、雨の日には曇っていましたが、修理後はオフでも外気が少し入ってくるので曇りづらくなりました。
燃費もAC入れないの良くなったように感じます。
修理内容としては、運転席のフロント部分を全部外して一番奥にある内外気切替の部品を交換します。
入院は約1週間です。
また、私の車はエバポレーターのコーティングが剥がれて、ダッシュボードの上に白い粉が降って来るという症状があったので、バラシついでに清掃してもらいました。

書込番号:25169675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


茶闘さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/05 22:50(1年以上前)

>ミシュラン好きさん
情報ありがとうございます!
私も修理したいと思います。

私の場合はフロントセンターと足元のエアコンの吹き出し口からも風が出てこなくなり、こちらも同時に修理する予定です。
(吹き出し口を切り替えるモーターが壊れているようです)

情報をいただけて本当に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:25169993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン型式

2023/01/27 21:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:472件

質問お願いします。

ゴルフ7のGTIやRのエンジン型式で、CJXとあったりEA888と呼ばれたりしますが、どういった違いがあるのでしょうか?

書込番号:25115844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/01/27 23:14(1年以上前)

各々その形式?で検索すると色々出てきますよ。

書込番号:25115947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/01/28 11:15(1年以上前)

EA888がベースとなっているエンジンで

車体ごとに細かなチューニングや補機類がことなるので

それぞれに型式を持っている

というようなイメージでしょうか

同じEA888でもポロGTIとゴルフRとではかなり異なります

書込番号:25116430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ6 tsi ミッションのギクシャク

2023/01/25 17:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

スレ主 oniku1984さん
クチコミ投稿数:5件

過去にゴルフ2、ゴルフ3、とゴルフが好きで乗ったことがあり
今回、足車でゴルフ6 tsi を買いました。まぁ速くなくてもいいかとtsiを選んだのですが
低速時のギクシャク、DSGでしょうか?が気になります。

トータルではすごく気に入っていて逆に6 GTI がどんなモノなのか気になっています。

あとシートもいまいち馴染まないのでgtiに買い換えるかと迷っています。

角度も横をぐるぐる回すタイプ(3 gtiがコレだったなと思い出しました)

6gtiノリでtsiも試乗したよって方

・DSGの具合 ギクシャクがないのか
・シートの具合(GTIのが良いよ)

があればお教え頂きたいです。

書込番号:25112979

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2023/01/25 17:45(1年以上前)

>oniku1984さん

DSGですね

比較はしていませんが、乾式の6Rポロと湿式の7.5GTI、両DSG車を所有しています

6Rポロはやはりギクシャクします

ただし慣れるとうまくアクセルでコントロールができるようにはなります

対してGTIの湿式はまったくギクシャクしません

7速になった後期型ということもありますが、湿式は乾式ほどクセは強くないです

シートはGTIの方がホールド性が高くて出来がよいですが、6世代となるとヘタリ具合に大きく左右されると思います

書込番号:25112985

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 oniku1984さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/25 23:39(1年以上前)

そうなのですね、参考になりました。
ありがとうございます。

シートはどちらにしてもヘタリですか。
社外シートも検討してみます。

書込番号:25113485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/29 20:45(1年以上前)

>oniku1984さん
DSGについてですが。
YOU TUBEで、マニアックスと言う会社から。
DSG 乾式/湿式の違いをわかりやすく説明していますよ。  及び、DSGの運転方法も説明していますので。見る価値有りますよ。 この会社は、アウディとフォルクスワーゲンをメインに修理及び取り付け作業をしている。及び自社で制作した品物販売等をしています。
 6型のGTI等の検討も考えているなら、6型ゴルフR レカロ装備もお勧めしますよ。ゴルフRに装置しているレカロなら、シートのヘタリも少ないと思います。 ただし、バケットタイプですので、好き嫌いも有りますので。及び、販売数量も少ないので。中古車が見つかれば、お勧めの車です。 本国からのレカロシートですので、ガタイの大きな人でも・ベストですよ。 私も、試乗しましたが。国産車に取り付けているタイプ【日本レカロ】より、少し大きく感じましたよ。
 

書込番号:25118820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,219物件)