フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26857件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 900件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがオススメですか?

2020/03/08 03:28(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

ゴルフ6を10年15万キロ乗り、買い換えを検討しています。
先日ディーラーと話をしましたが、
@ゴルフ7か8か?
Aゴルフ7ならHLかCL?
という話になりました。個人的に、8の顔が苦手なので、Aで話を進めています。
ただ、HLとCLで迷っています。今は6CLです。値引き交渉前の段階で、HLとCL50万円の差と言われています。ちなみに、マイスターエディションです。
次も10年乗ることを考えているので、せっかくならHLに乗ってみたいという気持ちも正直あります。
みなさんの率直なご意見お聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23272016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/08 05:09(1年以上前)

この車に限りませんが、自分の正直な気持ちで動いた方が後悔は少ないです。

候補に挙げられるのであれば、金銭的に無理な話でもないのでしょうし。

書込番号:23272039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/08 05:22(1年以上前)

>ちろきなさん
ご自身でもう結論出されているのではないですか?
ゴルフ7 HLでキマリではないでしょうか?

ちょっと補足すれば、ゴルフ8のハイブリッドシステムや進化したインフォティメントシステム等には、それほど興味がないのであればゴルフ7の最終型は、コスト的にも品質的にも非常に魅力的なモデルと思います。

書込番号:23272045

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/08 05:32(1年以上前)

>次も10年乗ることを考えているので、せっかくならHLに乗ってみたいという気持ちも正直あります。

ご自身の文中に回答がありますよ。HLですね。悔いのない人生を!

書込番号:23272048

ナイスクチコミ!6


9NBKYさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/08 07:01(1年以上前)

2015 CLに2年間 2017 HL〜現在 装備等金額差額以上の価値はあります。
長く乗られるようですので、HLをお勧めします。

書込番号:23272096

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/03/08 07:47(1年以上前)

CLとHLの装備や乗り心地は違いますが正直好みの問題です。

街中オンリーならCLの方が肩肘張らずに乗れる車。ある程度高速走行するならHL。長く乗るなら用途に合ったグレードを買う事をお勧めします。

書込番号:23272133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2020/03/08 08:01(1年以上前)

ゴルフ6CLを9年23万キロ乗り続けています。
エンジンだけならCLでも良いのですが、内装で特にシートはハイラインが気に入っています。

書込番号:23272157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/03/08 08:22(1年以上前)

迷ったら高い方へという格言がありますね。

@について。
そのクルマに対する最大の訴求性は、外観デザインだとされます。
幾ら機能や性能が優れていても、外観デザインが好きになれないのであれば止めた方が宜しいでしょう。
オマケとして、クルマとしての熟成や値引きも期待できますしね。

Aについて。
価格差50万円。決して安くない額ですが、日割り計算すれば僅かな額に。
もう一つ。金銭的ダメージは一瞬ですが、装備違いによるダメージは長引く傾向に。

予算ありきですが、ハイラインを選ぶのが最も相応しいと思われます。

書込番号:23272180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/03/08 08:43(1年以上前)

ありがとうございました。自分に正直に。HLで決めようと思います。

書込番号:23272207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2020/03/08 08:55(1年以上前)

アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。全員の方をベストアンサーにしたいので、特定の方を選ぶのは控えました。それだけ、みなさんのアドバイスが参考に、そして、背中を押してくださったのです。本当にありがとうございました。

>じゅりえ〜ったさん
自分に正直に、でいきます!
>michael2007さん
非常に魅力的なモデルという一言に安心しました。
>JTB48さん
悔いのない人生を送ります!
>9NBKYさん
現在HLということですので、HLのよさを実感されているのですね。説得力あります!
>正卍さん
長距離や高速に乗るので、HLにします!
>親父ランナーさん
9年23万キロ!恐れ入りました。お先に6CLから卒業しますが、これからもすてきな6CLとのドライブを!
>マイペェジさん
日割り計算という発想はなかったです。1日ちょっとずつ節約すれば、差額は簡単ですね。

書込番号:23272224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/03/09 21:09(1年以上前)

既に解決してるようですが、更に背中を押させていただきます。

HLとCLでは超えられない壁があります。
エンジン排気量とリアサス形状です。
特にリアサス形状に関しては、全く乗り心地が違います。

以前CLの代車借りましたが、6と違い7はリアがトーションビームなんで酷いもんです。
長距離通勤してますが、1日と乗ってたくないぐらい・・・。

私もゴルフ7HLの初期モデルに乗っていましたが、非常に満足しておりました。
CLとの比較はその時の代車です。

ぜひともHLを押させていただきます。

書込番号:23275234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/03/10 16:57(1年以上前)

>しびRぱぱさん
返信遅くなり申し訳ありません。
素人ゆえ、マイスターエディションのCLとHLでは、シートが違うくらいかな?と思っていましたが、それほどまでの違いがあるのですね。

HLに決めましたが、さらに背中を押していただきました。
ありがとうございました。

書込番号:23276704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCとアイドリングストップのエラー

2020/02/28 12:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

先日の朝、会社へ行こうとクルマのエンジンをかけると、エンジンの回転数が上がったり下がったりを繰り返しました。1秒おきぐらいに上げ下げを繰り返したのでエンジンを止め、さいしどうさせるとACCとアイドリングストップのエラーが表示されました。原因がよくわかりません。
エンジンの回転数が上がったり下がったりは、2ヵ月ほど舞絵にも起きました。その時はエラーは出なかったです。エラーの原因は何かわかりますか?

2018年式(12月)ゴルフ7.5、ハイラインで、走行距離は9000キロです。中古で買いましたが、認定ではありません。

書込番号:23256594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/28 13:29(1年以上前)

>ドライバー123さん

今の車は各所センサー類が複雑に絡み合って動作をしているので、

なかなか不具合の症状だけから原因を特定するのは困難になっています。

新車登録から3年間は認定中古車でなくてもメーカー保証が受けられるのではないでしょうか?

まずはディーラーでの診断をお薦めします。

書込番号:23256643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/28 14:54(1年以上前)

まずはバッテリーを疑ってみるべきかな。
次にオルタネーター。

書込番号:23256756

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2020/02/28 16:40(1年以上前)

ディーラーや整備工場ではなくココで原因聞こうと思ったのは自分で整備するつもりだからなのかね?

書込番号:23256890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/02/29 18:14(1年以上前)

保証書が無いので、サポートは受けれない様です。新車で購入した時のディーラーがわかれば再発行できるらしいですが、中古車の上、東京の中古車屋から陸送で購入してるので、再発行は厳しそう。
ディーラーで原因を探してもらうだけでも、お金かかりますよね?

書込番号:23258742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/29 18:29(1年以上前)

>ドライバー123さん

そういったことも含めて、近くのディーラーに聞くしかないですね。

ここでは何も解決しないと思います。

書込番号:23258773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/29 19:07(1年以上前)

5年落ち新車価格6掛けの中古ならともかく、ほぼ新車の輸入車ならケチらず認定中古を買っておくべきでしたね・・・
3年の修理代・メンテ代・お茶代で元が取れます。

ビッグモーター?ガリバー?リベラーラ?安いのにはわけがあります。

書込番号:23258825

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/29 21:26(1年以上前)

>ドライバー123さん
>新車で購入した時のディーラーがわかれば再発行できるらしいです

ディーラーの端末であれば車体ナンバーから販売店が判明できますよ
メンテ履歴も全て確認できます
個人情報が絡むので協力してもらえるディーラーさんを探されてみてはどうでしょう?
うまくいけば新車保証が復活できそうです

書込番号:23259136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/03/01 10:01(1年以上前)

@starさん
貴重な情報ありがとうございます!まずは、ダメ元で車体番号から購入ディーラーを探してくれるお店を探してみます。

フォルクスワーゲンのサポートセンターに確認したところ、購入ディーラーが判明して保証書が再発行できれば新車保証を受けられると言われたので、焦らず探してみます。

書込番号:23259872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/01 11:09(1年以上前)

>ドライバー123さん
もしそうした検索データベースが利用できるとした上での邪推ですが、ディーラーはあなたが自分とこの顧客になる可能性があるので親切に協力してくれるんじゃないかなぁ。保証修理すればフォルクスワーゲンジャパンに請求できるでしょうし。自分がディーラーだったらそうしそう。

書込番号:23259995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/03/01 21:52(1年以上前)

自宅から1番近いディーラーにお願いしたところ、あっさりと車体番号から購入ディーラーを教えてくれました。
購入ディーラーに電話し、保証書の再発行をお願いすると、フォルクスワーゲンジャパンに確認してくれましたが、正式な回答は3日後になると言われました。
また後日、経過報告します。

書込番号:23261324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/03/02 08:09(1年以上前)

>ドライバー123さん

よかったですね!

正規輸入車であるかぎり新車補償は人ではなくて車体に付帯しています

保証書も速やかに再発行されると思います

書込番号:23261818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/03/14 16:29(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

保証書の再発行はムリでした。新車で購入した本人でないと再発行は不可能との事です。
ディーラーにて、ACCとアイドリングストップのエラーは、しばらく車を動かさない状態が続いた時に、バッテリーが弱まり、スロットルバルブに電気がいかずデータが飛んでいた様です。購入前にそんな時期があったかもしれません。
スロットルバルブの交換となると10万円ほどかかると言われましたが、調整のみで直りました。5500円です。とりあえずホッとしました。
皆さまの色々なご意見、ありがとうございました!

書込番号:23284181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/03/14 19:09(1年以上前)

>ドライバー123さん

なんかおかしな話しですよねー

保証書って車検証入れの中にシールのようなものが貼ってあるんですけど

意図的に削除されているのかもしれないですね

とりあえず結果オーライ

お疲れ様でした!

書込番号:23284521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

ポジションランプ消灯

2020/02/17 18:04(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2015年のコンフォートラインに乗っています。
2年前に中古で購入して2回目の車検です(私としては初めて)
整備工場にての事前チェックで、ライトが車検不適合と言われてしまったので相談させてください。
理由は以下の通りです。

・ポジションランプが、ライトをつけると消灯する。
陸運事務所に確認しての結果らしいです。
ポジションランプは、常に点灯していないといけないらしいです。

私なりに調べましたが、これは仕様みたいです。
皆さんの実車はどうでしょうか?

https://www.vw-dealer.jp/blog/vw_heian/2015/09/post-134.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/2123987/car/1624744/2756477/note.aspx

書込番号:23237227

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2020/02/17 20:14(1年以上前)

>ポジションランプが、ライトをつけると消灯する。
>ポジションランプは、常に点灯していないといけないらしいです。

これ違います。

この要件が該当するのは大型特殊や小型特殊など特別な用途に使用される自動車であって、自動車の構造上自動車の最外側から400mm以内にすれ違い用前照灯が取り付けできないものに限ります。

車幅灯が同時に点灯及び消灯しなければならない灯火装置は前照灯ではなく尾灯や番号灯です。


https://www.naltec.go.jp/images/info/pdf/jimukitei/10_Shinsajimukitei_07_08_071.pdf
71-3 取付要件参照

書込番号:23237446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 CORI ihomeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/17 20:17(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。

書込番号:23237452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ243

返信68

お気に入りに追加

標準

車体剛性について。

2020/02/12 21:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

すみません、しょーもない質問で。
以前友達のプリウスに乗りました。現行です。運転してみて確かに良く出来てるなと感じましたが、ゴルフ7.5より剛性高いからね。と言われ納得行きません。『トヨタのホームページに出ているそうです』私自身は完全にゴルフの方が剛性感を感じるし、車として洗練されていると思います。
剛性に関して数値的なものが有るのでしょうか?ググっても出てきません。親切な方教えて下さい。

書込番号:23226690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に48件の返信があります。


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/14 13:48(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
>YouTubeでゴルフ7の紹介動画を見ていたら、ボンネットを開けて鉄製板を指差し「日本車にはない補強パーツ」みたいな事を言っていました

これですかね?

私も感心しました

https://youtu.be/x9k3EiUPxjI

書込番号:23230194

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/14 20:31(1年以上前)

この手の話題でいつも思うのは、その車が超高速でアウトバーンを巡行できるかどうかということで、決まるのではないでしょうか。
ボディー剛性が高くなければ耐えられないと思うからです。
当然のこととして、国内販売のプリウスにはその能力は必要無いし、コスト面からしても有り得ないと思いますよ。
片やゴルフは基本的にその能力を備えているということでしょうね。

書込番号:23230808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/14 20:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
わかりやすい回答でした!

書込番号:23230866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/14 21:08(1年以上前)

結局、私がわかった事として剛性は各社企業秘密で数値はわからない。
私が出した資料又は友人の発言は、数値もなく信用にならないセールス用のものである。
剛性感は、各々が感じる質感や音等で数値は無い。
自動車評論家の言う発言、、この車は剛性が高い等は嘘が多い。
質問にも答えない訳のわからないアンチが沸くww

って事ですね。皆様ありがとうございました!

書込番号:23230895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 21:23(1年以上前)

>@starさん

私が見たのとは違う動画でしたが、公式動画を見て納得できました。

ストラッドタワーバーに近い物がゴルフには最初から付いているという事で、私も関心しました。
その他、外から見てわかるのはヒンジが日本車よりゴツい点ですね。

書込番号:23230924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/15 08:42(1年以上前)

・車両は複雑でありシャシーやボディの剛性を個別にとりあげて車両の性能とするのは不合理であること。
・ボディやシャシーの剛性は工業製品である限りメーカー内で規格化の上計測、評価されること。
・一方で計測方法から評価方法までメーカーあるいは車種により異なること。
・メーカーはナレッジメントとして、さらに不必要にそれを公開することはないこと。

ってことでしょうね。

書込番号:23231692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/15 15:16(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
>ストラッドタワーバーに近い物がゴルフには最初から付いているという事で、
プリウスの様にフロントサスペンションのアッパーマウントがAピラーの付け根の近くにある場合は、基本的にストラッドタワーバーを付けてもフロントサスペンションの剛性のアップは見込めないと思いますよ。

>その他、外から見てわかるのはヒンジが日本車よりゴツい点ですね。
もしドアのヒンジなら、基本的にボディ剛性とは関係ないと思いますよ。

>ゆうまる水産さん
現在の車は、剛性が高くなってきているため、サーキットで限界走行を行わないと、剛性の違いははっきりと分からないと思いますよ。
従って、現在の車は、普通の乗り方をしている分には、同じようなクラスの車のどちらの車が剛性が高いのかという事を論議してもあまり意味がないのではないかと思っています。

書込番号:23232419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/15 18:12(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1060986.html
をの画像を見たら、ゴルフ7.5もフロントサスペンションのアッパーマウントがAピラーの付け根の近くにあるようですね。
これで私の主張は崩れてしまった事になりますが、もしかしたら、設計者はボディのモノコック構造で剛性を確保するよりも、ストラットタワーバーを追加した方がボディの軽量化と剛性の確保を両立出来ると判断したのかもしれないですね。

書込番号:23232728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/15 22:43(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

色々とありがとうございます

私は車体剛性は各メーカーあまり変わらなくなってきてると思います。
一昔前はボルボが世界一剛性が高いとか言われてましたが。

それより例えばヒンジがゴツいからドアも重いのかな?とか、下回り全面に空気抵抗?カバーがあるとか、ハンドリングの他にもせっかく外車に乗るのだから日本車とは違う味を求めているだけです。

ちなみにゴルフってモノコック構造ではないのですか?。

書込番号:23233401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/15 23:03(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
誤:設計者はボディのモノコック構造で剛性を確保するよりも、
正:設計者はボディのモノコック構造を強化して剛性を確保するよりも、
とさせていただきます。
表現が不味くて済みませんでした。
因みに、最近の外車は日本車と同様、個性が無くなってきたような気がします。

書込番号:23233442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/27 12:39(1年以上前)

プリウスの話ではないですが、その冊子が正しいとして、2000年代前半のGOLF5よりGS含めすべての車種が剛性低いってのが気になりました。GOLF8でまた引き離されます。

書込番号:23254926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/27 15:03(1年以上前)

中国「パサート・ショック」VWの品質問題が露呈

VWパサート・ティグアンが中国の前面衝突試験で最低評価に
https://toyokeizai.net/articles/-/327412

書込番号:23255130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/27 15:59(1年以上前)

衝突安全試験に関しては、パサートやティグアンはユーロNCAPでは好成績を出しているから中国の合弁会社製の中国向けモデルが手抜き粗悪品という事だろう。

使用している鋼材も異なるだろうし。

書込番号:23255198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/27 16:00(1年以上前)

>ひろちん.comさん
その資料はでたらめらしく、
剛性はあまり関係無いようですよ!^_^
数値も無いようですし!笑

>Beforea2さん
中国にお住まいですか?大変ですね。中国専用のパサートとは、、いかにもって感じですね!

書込番号:23255203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/27 16:11(1年以上前)

>油 ギル夫さん
使用する鋼材も異なり、エアバッグもカットされてれば評価が下がるのも当然だと思いますね。
その代わりvwが安く手に入れば、と考える人は買うんでしょうね。中国の国民性を見れば賢い売り方とも取れますね。その点日本車は真面目に世界販売はほぼ共通されているでしょうから軒並み安全評価も高く、値段も高いのでしょう。逆に安かろう悪かろうは日本のメーカーは作りたくないのかもしれません。

書込番号:23255210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/27 16:20(1年以上前)

旧ソ連製の主力戦車T-72も本国仕様と中東他向け輸出仕様は造りが全く別物でスペックも段違いでした。

書込番号:23255216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/27 17:23(1年以上前)

>Beforea2さん

経験値の低いヒトが、中国専用のパサートとか、今どき幼稚園児でも言わないコト言ってますが 笑い、

たとえば、iPhoneは中国で生産されていますが品質に問題ありますか? と同じことが理解できない経験値の低いレベルなので、

十分な忖度が必要かと

笑い

書込番号:23255283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/27 17:43(1年以上前)

iPhoneは輸出しているからね。

VWが中国でシェアが圧倒的に高かったのは他社に先駈け中国の企業と合弁会社を立ち上げて中国製のサンタナを売り始めた歴史が有り現在も中国向けのVWは中国製で先進国には輸出していない。

ユーロNCAPやJNCAPのVW車の成績を見たら中国のパサートとは全く別物としか合理的な説明がつかない。

書込番号:23255311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/02/27 18:37(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
あなたは>Beforea2さんが出された資料読みました?もし読んでからその発言をしているのならば、あなたの経験値や知能は私を遥かに下まわります。文面から見ても貴方を賢いと思う人はいらっしゃらないと思いまがね。

仮にドイツで生産されたパサートが中国の衝突安全評価で最低評価を得たならばNCAP等の最高評価はなんなのでしょうか?

書込番号:23255392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/27 18:41(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

決して中国向けに手抜き低品質の自動車を中国で製造・販売しているVWを擁護している訳では無いので悪しからず。

書込番号:23255400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

GOLF7 1.2CL (AUCJZ 2013年)に乗っています。
オイルフィルタだけ業者に交換してもらって、その後、オイル交換は上抜きでDIYしたいと思います。
そこで質問ですが、そもそもオイルフィルタだけの交換は構造的に可能ですか? 
可能な場合、オイルフィルタだけ交換するとフィルタに吸われて数100ccくらいオイルを
注ぎ足ししないといけないと思うので、その後のオイル交換は、その日のうちに行おうと思っています。
古いオイルを新しいオイルフィルタに吸われてしまうのは、もったいない気はしていますが。

書込番号:23216989

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/08 12:39(1年以上前)

7は下の方見たいですね。
それは普通に出ちゃうよ。

書込番号:23217082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2020/02/08 13:17(1年以上前)

確かに少し混ざりが出来て…ですが。
大丈夫ですよ。
気分的なものが大半で差異は殆どないでしょう。

書込番号:23217156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/08 14:34(1年以上前)

>ugb22448さん
もしやと思って調べて見たら、
https://hie.hatenablog.jp/entry/20120813/1344877306
というエンジンもあるみたいですね。
オイルフィルタだけの交換はお勧めしないですが、業者に確認して見てはいかがでしょうか。

書込番号:23217321

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/08 15:02(1年以上前)

オイルフィルターだけの交換は可能です。
オイルは吹き出してきませんよw
やった事もない、仕組みや構造も知らずに脳内妄想で書き込む人ばかりです、この掲示板。
ココを参考にすると大失敗や大恥かきますw

オイル交換してから替えた方が良いのでは?
新品のフィルターにきたねーオイル流すより、良いです。

書込番号:23217390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/08 16:52(1年以上前)

オイル自分で交換してどのくらい安くなるのかな?

VW504規格のオイルって結構するから。

書込番号:23217585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2020/02/08 17:47(1年以上前)

オイル注油口のキャップを緩めずにフィルターを外せばフィルターの中に溜まっているオイルが抜ければ止まりますよ

でも、、、 あまりお薦めしませんね

フィルターを交換するタイミングの2回に1回はオイルと一緒に交換をお願いされて

オイルだけ交換のときはDIYってことで良いのではないでしょうか?

ちなみに私はGTIですけどオイルを完全に抜かないとフィルターを外しません

一滴たりともエンジンルームにオイルを落としたくないんですw

たとえパークリで綺麗にできるとしたって、、、

書込番号:23217720

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/08 19:08(1年以上前)

>anptop2000さん
オイル交換はDIYで上抜きして、廃油処理箱で処理しようと思っています。
ガソリンスタンドで引き取ってもらえるのですか。
情報ありがとうございます。

書込番号:23217897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/08 19:23(1年以上前)

>MiuraWindさん
貴重な情報ありがとうございます。
YouTubeでいろいろ見ているのですが、DIYでアンダーカバーを外すのは少しハードルが高く、オイル交換2回に1回のフィルタ交換は業者にお願いしようと思っています。オイルフィルタだけの交換ができそうで少し安心しました。

書込番号:23217928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/08 19:28(1年以上前)

>油 ギル夫さん
最新の互換表(2016.4.15)?では、VW504としてCastrolのEdgeがリストアップされています。Amazonで3000円程度で4Lが購入できますので、DIYとしてはこれを1年もしくは10000kmで交換しようと思っています。

書込番号:23217947

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/08 19:30(1年以上前)

>@starさん
情報ありがとうございます。やはりオイルフィルタ交換は業者にお願いすることにします。

書込番号:23217953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/02/08 19:40(1年以上前)

オイルフィルター交換もできないのなら、オイル交換もやめておいた方がいいです。
オイルをしっかり抜いて、レベルも問題なく入れれるのかも疑問です。

オイルが流れ出す?エンジン止めてるのにありえない。
フィルターカートリッジ内に残ってるのが出るだけ。
オイルパンよりフィルターが下についてるエンジンなんて見たことがないなぁ。

ダブルパッキンに注意したり、パッキンにオイル塗ってから取り付けるとかも知らないで
抜かないと出てくるって言ってるのでは?

書込番号:23217975

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/08 19:47(1年以上前)

オイル注油口からオイル抜いてフィルタ交換後また注油すれば出来なくないでしょうがやる意味分かりません

書込番号:23217996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/02/08 21:35(1年以上前)

注油口から抜く?
抜けないよ。オイルは一番下のオイルパンに落ちてるんだから。

ゲージは、オイルパンのオイル量をはかってるんだから。

AE100のカートリッジフィルター交換のリンク張ってるけど、
カートリッジは工具で締めたらだめ、手締めでないとパッキンつぶしすぎて
次外すときはずれなくなる。
ガソリンスタンドのバイト君でも知ってる常識。

無知識ならやめておいた方がいい。この間も自分で室内ランプつけようとして、
コンピュータユニット壊してエンジンかからなくなった人もいたよ。CANインターフェース
も知らなかったようだし。

FFだしミッションとオイルのドレインがどっちかも知らないならやめときなさい。

書込番号:23218293

ナイスクチコミ!0


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 23:09(1年以上前)

上抜きって読めないんだろうか

書込番号:23218582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/09 07:43(1年以上前)

>ugb22448さん

フイルターのみは交換出来ます
フイルター内に有ったオイル分減るわけで
その分オイルの総量は減りますが
元々オイルが適量入っていれば
フイルター分くらい減っても
問題有りません
(オイルランプが点灯しなければ大騒ぎするほどでは無い)

オイル交換をDIYで行おうと考えているのに
なんでオイルフイルターはDIYで
交換しないのですか

大して難しく無いと思うのですが




書込番号:23219017

ナイスクチコミ!3


スレ主 ugb22448さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/09 15:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
下に潜って、アンダーカバー外したりするのが面倒なだけなのです。GTIみたいにボンネットから簡単に外せたら良いのですが(笑)

書込番号:23219895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/09 15:14(1年以上前)

>ugb22448さん
>オイルは吹き出してきませんよw
と言われた方がいら者いましたが、アンダーカバーを外さないとオイルフィルターを変える事ができないならば、オイルは吹き出す可能性が有るのではないでしょうか。

書込番号:23219907

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/10 02:21(1年以上前)

オイルフィルタを外す時に、頭にオイルをかぶらないようにご注意を。

上抜きはレベルゲージのパイプに差し込むのですが最後まで入るかどうか、やってみないとわかりません。

真空式と電動がありますが、結構高い。

書込番号:23221069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/10 06:18(1年以上前)

>ugb22448さん

〉下に潜って、アンダーカバー外したりするのが面倒なだけなのです。

それでフイルターのみお店で交換すると安価ですか?

なんか
オイル持ち込みで良いような気がする


フイルターだけ交換してくれるお店
だったらオイル持ち込みも可能な気がするな





書込番号:23221128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/02/10 13:03(1年以上前)

>オイルフィルタを外す時に、頭にオイルをかぶらないようにご注意を。
カートリッジ外したら上向きに。
ぼろタオルを巻いてこぼさないようにしますが、手が滑って落とすと、カートリッジ内
のオイル撒きますので、下に必ずオイル受けのコンテナ入れてからはずしますね。


>上抜きはレベルゲージのパイプに差し込むのですが最後まで入るかどうか、やってみないとわかりません。
車によっては、すごく曲がってるゲージパイプありますからね。入れるとき規定量抜けたか確認と、エンジン駆けて
フィルタカートリッジ内にいきわたらせて、エンジン止め少したってからレベル確認ですね。
私は、下抜きでスラッジも抜いて、ドレインの磁石掃除します。抜く道具なんていらないし、ソケットレンチだけだしね。

さいきんGSでもオイル取ってくれないからなぁ。知り合いの整備工場へ。

書込番号:23221688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

GOLF8発売時期は?

2020/02/07 17:00(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

皆さまこんにちは
GOLF8日本発売が待ち遠しいですね
昨年7月にディーラーに試乗に行ったときに新型車2020年夏頃発売予定とうかがい
ました。
今年に入り12月から2021年にずれ込むような話ですが皆さま情報ありましたら
よろしくお願い致します
今年11月車検のため車検前に買い替えを考えておりますが間に合わなそうな
状況で7.5で最悪は検討しようか迷っております

書込番号:23215445

ナイスクチコミ!5


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2020/02/07 17:09(1年以上前)

先週ディーラーで聞いたら8は年末って話でしたよ。

夏にT-ロックが発売でディーゼルも同時発売らしい。

書込番号:23215465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/07 19:02(1年以上前)

なじみのディーラーマンに「出来れば年内に導入出来たら良いのですが」って言われた。

書込番号:23215634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/07 19:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん

購入予定なんですよね?先は長いですね。

書込番号:23215693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/07 20:41(1年以上前)

自分も年末車検なので年内導入がタイムリミット。

VW乗り継いでいるから日本導入初期ロットは必ず確保してくれるのですが今乗っているのが1.2リットルターボのコンフォートラインだから1.5リットルターボ+48Vバッテリーのマイルドハイブリッドのハイライン相当のモデルまでは不要なんですよ。

自分の本命の1リットル3気筒ターボの安いモデルは年内無理かも。

車検取るか7.5コンフォートラインマイスターにするか悩みどころです。

書込番号:23215847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nobu-0さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/08 09:18(1年以上前)

皆さま
情報ありがとうございます。
今年夏の発売はなさそうですね
年末の発売ということは納車は早くても2021年1月〜2月?
あと1年待つか悩みどころですね。


書込番号:23216702

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,136物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング