ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,219物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 17 | 2025年3月16日 16:40 |
![]() |
1 | 5 | 2021年10月7日 13:39 |
![]() |
52 | 6 | 2021年9月28日 07:52 |
![]() |
24 | 7 | 2021年9月18日 17:12 |
![]() |
263 | 23 | 2022年8月8日 21:55 |
![]() |
75 | 7 | 2021年9月24日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2014年式ゴルフ7 ハイラインに乗っています。
かなり前からナビ画面の自車位置がズレる時があり、遠出をすると必ずナビが使い物になりませんでした。
最近GPSが捕捉できる情報をディスカバープロ で見る事が出来ることを知り試したところ、0/15とか0/11とか現在捕捉できる衛星の数は写るのですが一つも衛星を捕捉していない事が分かりました。ディーラー遠いのでまだ行っていませんが皆さんはこんな現象経験していませんか?もし経験あったらどうやって対処したのか教えて下さい。
5点

>北の黒助さん
単なる故障でしょう。
ディーラーに行かないと直りませんよ。
書込番号:24403384
4点

>funaさんさん
返信ありがとうございます。
ただ故障なのは元々分かっているのでその技術的要因が知りたいのです。gpsが壊れているのかディスカバープロが壊れているのか、又gpsの電波を受信していないのにgpsの衛星の数だけは分かるのかそんな情報をお持ちの方は是非教えて下さい。
書込番号:24415063
2点

一応自分で解決できましたので情報共有させてください。
今回はGPSアンテナに問題があり、社外のGPSアンテナを取り付けたところあっさり治りました。もしVWお乗りでGPSを受信していないようでしたらアンテナ交換されてみて下さい。
注意点
純正のGPSアンテナはルーフ上のシャークフィンアンテナの中に入っています。交換になれば相当お金がかかりますので、節約されたい方は社外アンテナをお勧めします。端子はFAKRAですので日本のカロやアルパイン等の端子がついたアンテナは買わないようにしてください。
アンテナ下には金属の板を貼るともっと受信感度が上がります。ダッシュボード上に自分は置きましたが、安いドライブレコーダーの近くに設置すると受信感度が弱くなりますのでご注意ください。
書込番号:24420435
9点

はじめまして 以前にディスカバープロの入れ替えを検討されていたみたいですが
その後どうなりましたでしょうか?
私もゴルフ7AUCPT2014年式に乗っていますが 最近たまにノイズが発生し ディスカバープロ入れ替えようと
3G0 035 050 Aのユニットを手に入れました(現在のユニットは5G0 035 050です)
以前北の黒助 さんが投稿されているように 真ん中緑のコネクタが?となっています。
https://volkswagen.7zap.com/jp/rdw/golf+variant+4motion/golf/2013-746/9/972-972056/
https://volkswagen.7zap.com/jp/za/golf/golf/2016-746/0/035-35078/
ここで確認しましたが未だに不明です
もしその後進展がありましたら投稿していただければと思います。
書込番号:24439075
1点

>toshi4912さん
私がディスカバープロを入れ替えようとしたのはナビが狂って使い物にならなくなってしまったからです。それで以前ヤフオクでゴルフ7 .5のディスカバープロ mib2.5のものに交換しようとしましたが、技術的な要因により取り付けできませんでした。それはディスカバープロ にはそれぞれプロテクションコードが存在しそのまま他車に利用できない事と、ディーラーがプロテクションコードの解除を拒否したからです。ですからディスカバープロ が壊れた場合は新品の高いやつを付ける必要があります。
海外にディスプレイプロ のプロテクションコードを解除してくれる会社があるらしいですが、元々中古で買った車なのでそこまでお金をかける気は無く結局オクで売ってしまいました。今回gpsアンテナを交換したので来年家族でドライブする時は問題ないかなと思っています。
ちなみに8インチのディスカバープロでもHDMI入力をすればかなり綺麗に映りますよ。自分は最初にナビ男くんのインターフェースを付けましたが、画像が粗く耐えられなかったので韓国のHD-Linkというメーカーのiw04vwというメディアインターフェースを取り付けました。テレビで言うところのワンセグとフルセグ位変わります。
またデジタルメーターも後付けしてます。これはかなり良いですよ。ゴルフ7 乗りの皆さんにおすすめしたいです。
書込番号:24440039
4点

>北の黒助さん
横からすみません。。。
HD-LINKに反応して書き込ませていただきます
私も7.5にHD-LINKを取り付けてFire TV StickでSpotifyやYouTube、NETFLIXを楽しんでいます
書込番号:24440389
1点

北の黒助さん お返事ありがとうございます。
ダメ元で時間あるときに配線つなぎ変えてどうなるか試してみようと思います。
(手に入れているのがMIB2.5ではないのでもしかしたらの希望を込めて)
本当はアリエクでAndroidナビ手に入れて取り付けたいのですが、ステアリングリモコンは対応するっぽいですが
車両情報がどうなるかで手に出せないでいます。
https://ja.aliexpress.com/item/32917774585.html?spm=a2g0o.cart.0.0.62c13c00wDOZgt&mp=1
上記商品もみんカラ見てると試されている方が多々いらっしゃって時代遅れのMIB1のナビがCarPlayに対応するようになるみたいで
購入するか迷っていますが、なんせ有名な不具合のディスカバープロ本体からのノイズで躊躇しています・・・
上記商品のシンプルなバージョン?も少しお安くあるみたいですが純正バックカメラがポン付けでは作動しないみたいで
一工夫必要みたいです。
今日11/11はアリエクのセール開始なので余計に迷っています・・・
デジタルメーターもアリエクで売っていますがまさか日本でチャレンジシている方がいたとは驚きです。
電気系統以外はできる範囲でセルフ整備できますが電気関係はホント悩ましいです・・・
お忙しいなか貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:24440575
0点

>toshi4912さん
ノイズが出るのはおそらく中の基盤関係だと思うので、インターフェースを付けても意味ないかも知れませんね。ダメ元でお近くのディーラーに手元にある中古のディスカバープロ の取り付け頼んでみたらいかがですか?もしかしたらやってくれるかも知れません。
書込番号:24441317
1点

北の黒助さん
ノイズはまさにAISIN製基盤の問題ですね。
手に入れたディスカバープロ時間あるときに試しに入れ替え作業してみます!
ちなみに北の黒助さんはディスカバープロ裏面の緑の2箇所のソケットの正体は
わかりましたでしょうか?
もし謎解きできていたら教えていただければ嬉しいです。
書込番号:24442108
0点

>toshi4912さん
緑のLVDS端子はMMI用の端子だったと思います。小さい緑の端子は未だ分かっていません。ディスカバープロ の海外仕様の中には無いやつもあるんですよね。何なんでしょうかね?
書込番号:24443362
2点

>北の黒助さん
今日試しに5G0 035 050から3G0 035 050に付け替えてみました
見事にコンポーネントプロテクションの表示が出てきました。
あと緑のコネクタですが片方は5G0 035 050に元々繋がれていませんでした
緑のLVDS端子のコネクタは未接続となりました・・・
北の黒助さんの書き込み通りMMIだと思われます。
ちなみにMMIにUSB変換コードを接続してスマホにつないでみると音楽は聞けませんでしたが充電はされているようでした・・・
電源は別コードと思っています。(コンポーネントプロテクションの影響かミラーリンクも動作しませんでした)
とりあえず現状のまま、だましだまし使っていこうと思います(電源入れ直したらノイズ出てても消えるので)
今後基盤交換もしくはコンポーネントプロテクションの解除など検討はしたいと思います。
関係ないスレッドに投稿しお付き合いいただきましてありがとうございました。
あとCarPlay使えるようになるメディアボックスはアリエクで一旦注文しましたがやっぱノイズ出てるしキャンセルしました。
(11/11のクーポンでかなり安かったですが諦めました)
書込番号:24445354
0点

DiscoverPro「5G0 035 050」で検索したらこの投稿を発見しました。
既に解決してたらスルーしてください。
この症状はアンテナの裏側のコネクタが外れている場合に起きます。
直すにはハッチの内張側から手を入れて押し込めば治ります。
クリップで止まっている押さえを手で外せば見えますので10分もあれば治りますよ。
原因は、アンテナのケーブルが寒さで硬くなった時にハッチを開けたときに外れるみたいです。
私のGOLF7は音が出なくなり、ユニットが壊れた感じです。
ユニット交換はお金がかかるので、殻割でなんとかならないかと調べていたところでした。
書込番号:24754882
1点

>kotatsu32さん
有用な情報ありがとうございます。北海道に住んでいるので寒さでやられたのかもしれませんね。
discover proから音が出ないのは痛い症状ですね。殻割りで治ればいいですね。応援します。
書込番号:24755655
0点

>北の黒助さん
結局ECUユニットを修理して46kでした。
基板修理とのことでしたが、具体は不明です。
ディーラーはセキュリティのリコールで書き込んだ時に一時的に治ったとのことで、ひょっとしてバックアップ電池のようなものが入っているのではないかと思ったのですが、面倒なので修理に出しました。
made in Japanのアイシン製でも故障するとは残念です。
修理中はバックモニターも映らず大変でしたが、これからの車はすべてが連動してこうなっていくのかと思うと新車を買うのも悩みますね。
誰かのお役に立てばと思いお知らせします。
書込番号:24799201
0点

私もMIB2化を検討した経緯でわかりましたので書き込みです。
私のGOLF7(MY2015)のMIB1(5G0 035 050)の
緑のLVDS端子は、ETCユニットで利用されています。
なお、ケーブルを外した状態でも、ETC通行可能です。
ただナビ側でETC関連の情報は一切みれません
書込番号:25195560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google先生から紹介を受けましたv
MIB1で自車位置が動かなくなり、GPS信号もゼロでした。
(たまに良くなることもありますが、不安定。)
情報を元に確認したところ、アンテナ裏のコネクタは外れていませんでしたが、「良くなれ良くなれ」と念じながら押し込んだところ、直後の地図表示から数秒後にあっさり復活しました。
コネクタはバリアント7.0の場合、リアゲートを開き、天井ラゲージランプ(?)の手前のカバーをバキバキ外しランプ奥を覗くとアンテナが見えます。
以上、お礼でした!
書込番号:26112521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
7.5のRに乗っています。
現在、プラグ交換を検討しております。
番数はノーマルのまま、プラチナでは無くロングライフタイプのイリジウムにしようと考えています。
思いつくのがNGK、デンソーですが、適合する品番は下記であっていますでしょうか?
デンソー:イリジウムタフ VKH22
NGK:イリジウムMAX LFR7AIX-P
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
また、ほかにお勧めがあればお願いします。
あまり意識していなかったのですが、ゴルフはRでも純正はプラチナプラグなのですね。
何か理由があるのか、ただ寿命を重視した結果なのか。。。
0点

自分はゴルフ6Rのときに専門ショップにてプラグ交換したのはHKSのM35iという型番の製品です。
信頼のNGKのOEM製品で、熱価は7番、0.6mmイリジウム合金中心電極の仕様でした。
熱値が8番だとM40iとなるはずです。
ゴルフ7.5の適合もあると思いますので、適合表などで検索ください。
フィーリングはいい感じでしたよ。
後、点火コイルはOKADAプラズマをオススメしておきます。
これまで色々な電装品を試しましたが、初めて効果を感じた製品です。
これだけで排気音も変わったのには驚きでした。
アイドリングから効果あると思います。
書込番号:24366127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EA113さん
お返事ありがとうございます。
HKS見てみましたが、ロングリーチタイプですとM35iLになるようです。
ただ、レーシングプラグは寿命が、、、、
>後、点火コイルはOKADAプラズマをオススメしておきます。
書き忘れましたが、現在はAudiのRS3コイルに交換しています。
ディーラー持ち込み時、ぱっと見純正と違いが判らないという点もあり、、、
次回交換の際はOKADAプラズマ検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24366145
0点

初代アリストターボですが。
結構お安く手に入ったので20万キロで初めて交換したけど、燃費や感触に差はなかったな。
鈍感…カモですが。
昔のデスビにひ弱なコイルなら効果も出たでしょうが。
今時ならミスってる?ぐらいにならないと交換しなくてもいいと思う。
書込番号:24366974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mシリーズは名前とは違い、レーシングプラグではありません。商品説明見れば解りますが、イリジウムMAXと全く同じ仕様です。どういう棲み分けかは解りかねますが、NGKとHKSで型番が被らないように仕分けしているだけです。
書込番号:24383122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アマダケさん
そうなのですね。知りませんでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:24383599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨年来、GTI8の発売を心待ちにしており、今年の初秋にも発売かとの情報もあり、期待していたのですが、ここ最近の情報では、
来年ですら発売の見込みがないことが判明し、待ちきれずに先日認定中古車GOLF GTIダイナミック 2018年を購入し、現在納車待ちの
状態なのですが、先日ディラーから連絡があり、冷却水漏れが発見されたので、ウオーターポンプ交換しますとの連絡がありました。
まだ3年しか経ってないのに、水漏れとは、先が心配になりました。欧州車は20年くらい前に乗ってまして、故障の多さに嫌気がさし
手放したのですが、欧州車のよさが忘れられず、さすがに20年も経てば、改良され良くなってるのではと思い購入しますたが
いきなりこれではすごく先が不安です。一応2年保証はつけましたが、今でも故障は頻繁におこるのでしょうか?
9点

7GTIに6年半10.7万キロ乗ったけど故障は水温計の異常だけ。保証期間だったのでセンサーを無料交換。
2年保証あるなら初期の不具合はほぼ出し切ると思います。20年前は知らないけど自分が乗ってた2013製は不具合の感覚としては国産と同じ。何の心配もない個体でした。
国産に乗り替えて一年経ちましたが後悔しかない。刺激的で疲れない車でした。今でもあのワクワクする感覚が忘れられない。
書込番号:24360977 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

3年前に7.5GTIを新車で購入しました。先月車検でした。
自分は初の輸入車で、やはりトラブルは心配です。
ゴルフ7のトラブルでよく聞くウォーターポンプからの水漏れ、これは定番みたいですね、自分のも車検で、発覚。交換しました。
あと、ボンネットインシュレータ、毎年垂れます。2回も既に交換しました。
あと、給油口のモーター故障、スタンドで蓋あかず、交換。これら、全て定番のトラブルです。
車は国産車にはない、楽しさが満載の車です。とにかく楽しい。しかし、この先、保証があと2年で切れたあと、故障の維持費やら心配です。
ま、自分は輸入車一度経験したから、次は100%国産車に戻ります。
もちろん、ゴルフは、気に入ってますが。
書込番号:24362197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まあさあさん
>正卍さん
ご返信ありがとうございます
個体によって、不具合発生するものとしないものがあるんですね。ハズレを引いてしまったら、故障に悩まされることになるんでしょうかね。
定番のトラブルってそんな有り難くないものがあるんですね。やはり今でも国産車のようにはいかないのですね。
不具合が起きないことを祈るのみです。
でもほとんどのオーナーさん楽しく刺激的っておっしゃられていますね。
やはり国産車とは違う楽しさがあるんでしょうね。
納車がとても楽しみです
書込番号:24362724
2点

せっかくの欧州車、お互い楽しみましょう。
走り味とか、高速の安定性とか初の輸入車で、驚きもかなりありました。 燃費なんか、高速で18も行きます。このスペックでこの走りで!?とびっくりしました。
この先、トラブルがないよう祈りながら楽しんでいきます。
書込番号:24363394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みいちゃんてっちゃんさん
7.5パフォーマンスですが、納車2年も経たないうちにウォーターボンプ周辺からのクーラントの滲み痕がみつかり、保証で交換をしてもらいました。
Rもそうですが、EA888エンジンはここがウィークポイントです。
ただDSGを含めそれ以外に致命的な弱点は見当たらず、末永く乗れると思いますよ。
納車が楽しみですねぇー
書込番号:24364325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>@starさん
ウオーターポンプからの水漏れは、かなりの高確率で起きるのですね
しかも、7.5になっても対策されてないとは
その他は、高額修理になるようなトラブルは
ないと考えていいんですね。
いつまで乗れるかわかりませんが、
末永く大切に乗っていきたいと思います。
書込番号:24367244
10点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
燃料フィルターをDIY交換したのですが、クイックコネクタの押す場所のツメが折れてしまい破損してしまいました。
ホースを押し込めば外れてこないのですが、先日外れてきてしまい、ガソリン漏れが発覚し怖い思いをしました。
この場合、クイックコネクタを社外のものに付け替えして、ホースバンドで止めれば治ると思うのですがどうでしょうか?
1点

>治ると思うのですがどうでしょうか?
治ることはないけど、直りはするんじゃね。
ガソリンの燃料系統に使っても問題ないコネクタと、
ホースの材質、経に合わせた適切な締め具を選び、
きちんと使用すれば、99%問題なく使えるでしょう。
ただ、素直に修理に出したらVWはいくら請求してくるのか
知らんけど、私なら僅かな金を惜しんで、周囲を巻き込んだ
大惨事を起こしかねないリスクは冒さない。
書込番号:24348265
12点

大げさに言えばちゃんと接続でき、外れる事がなければいいんです。
DIYで直したいなら方法は自由です。
今後不具合が起きたとしても自己責任ですしね。
書込番号:24348270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JamesP.Sullivanさん
大惨事になる案件ですよね。
今日すぐに、近くの外車の修理も扱っている町工場の車屋さんに相談してみて判断したいと思います。
純正で交換してもらうか、それとも社外品で交換してもらうか・・・
まあ、形状があうクイックコネクタ在庫あればいいのですが
書込番号:24348286
0点

素直にディーラーに持って修理してもらってください
他の車両を火災で巻き込む前に
書込番号:24348620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ながれまるさん
燃料系とブレーキ系は自信が無ければ触ってはダメです
書込番号:24348965
2点

ガソリン漏れは危険です。直ぐにディーラーに行きましょう。
書込番号:24349152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
>@starさん
>hiropon3236さん
>じゅりえ〜ったさん
>JamesP.Sullivanさん
お騒がせしました。
腕の良い町工場に相談してみたところ、すぐに、応急的に対応していただけました。
応急とは言えど、ずっとこのままでも大丈夫だとのことでした。
ですが、純正部品を取り寄せてもらい、休みの後にでも対応して貰う予定です。
書込番号:24349331
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ディーラーでのバッテリー交換が高いので、オートバックスかイエローハットでバッテリー交換がしたいのですが、純正バッテリーでない場合の不具合はありますか?
また、オートバックスやイエローハットはどのくらいの価格でやってもらえるのでしょうか?
書込番号:24324814 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

オートバックスやイエローハットへ行って店員さんに聞きましょう。
または電話という手もありますよ。
書込番号:24324844 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私は、純正外のバッテリーをネット購入して、ディーラーに持込交換をお願いしました。
・2014年11月納車のGOLF7 コンフォートライン
・2019年1月 正月3が日 朝 急にかからなくなり、何度かトライしてかかった。(自宅以外だったので焦りました)
→VARTA Silver Dynamic AGM LN3 E39(570 901 076)欧州車用をネット購入。(2万円強)
→自分で交換しようと思ったのですが、外した際に色々な設定等がリセットされるのが嫌だったのと、詳しくはわかりませんがコンピューター上の設定が必要のようなことをネットで見たので、断念し、ディーラーに持込交換を依頼しました。
工賃は、6、558円(初売りで、色々もらえて得した気分 笑)でした。※当時消費税8%です。
1回目車検時に交換を持ちかけられたのですが、高額に驚いたのと、まだ大丈夫だろうと思って、延ばしておりました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24324876
23点

>Almagest1054さん
たぶんLN3だと思いますが、車種が分からないので。
http://batteriesweb.jp/Adapt/?ConFlg=CarModel&ID_CarMaker=37&ID_CarName=449
yellowハットだとこんもの。取り付け料は無料から1000円程度。
https://www.yellowhat.jp/tokusyuu/battery.html
書込番号:24324889
9点

私も6月の初回車検(GOLF7.5 CL)の1ケ月後に、ネット購入しディーラーに持込交換をお願いしました。
CutKさんと同じで、VARTA (570 901 076)570-901-076 E39 AGM)に交換。
純正バッテリー(BANNER製)もしばらく継続利用できそうでしたが(ディーラー測定の結果)、念のため交換を依頼。
書込番号:24325010
8点

>Almagest1054さん
たぶん外国車は断られるかな。
うちは先月ゴルフ6 のバッテリー交換を自分でしました。Amazonで15000円のバッテリーで作業時間は10分くらい。これだけで、約20,000円は浮きますからね。
ディーラーでバッテリー交換すると35000円くらいでしょうか。
安くするなら自分でしたいところです。
必要工具を買ったとしても2000円くらいです。
バッテリー交換は検索すればすぐわかるし、交換後のエラーの対処方法も記載あります。
DIYの初歩とも言えるような作業なので、ご自分で実施されるのも良い経験だと思いますね。
書込番号:24325024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは、
メモリーバックアップが2千円以下で手に入るので
安いバッテリーを買って自分ですれば安いです。
ただし、バッテリー端子をプラス・マイナスのどちらから外すのかわからないようでしたら
業者に任せる方がいいでしょう
オートバックス交換工賃は500円から
参照情報:
https://www.autobacs.com/static_html/srv/top.html#pitMaintenance-2
書込番号:24325064
5点

オートバックスもイエローハットも安くは無いですね。
ネットで買って自分で交換するだけで数万円節約になります。下記を気を付けるだけです。
・取り外しに適切な工具を用意する
・メモリバックアップを用意する
・端子と工具で短絡させないようにしっかり養生する
youtube でも交換の仕方があがっています
書込番号:24325353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
コメント失礼します。
ゴルフ7型ハイライン乗りの者です。当方も、ディーラーのバッテリー交換が余りにも高い(確か六万円位掛かるのでは)為、他の方法を色々と調べました。
その過程で、ゴルフ乗りには人気のあるブログ、「おかけんのゴルフ日記」で紹介されていたのを思いだし、おかけんさんの記事を参考にしました。
結論として、ゴルフの場合には、バッテリーアダプテーション(車両のECUに、交換したバッテリーの
スペック等を登録する)が必要である事が解りました。
従いまして、私的にはCutkさん、やまとは黒猫さん
のご紹介されている方法、即ちネットでBOSH社等の
同スペックの安価なバッテリーを20000円台で
購入、ディーラーに交換を依頼する方法が最も堅実だと判断致しました(私の行きつけのディーラーが
受け入れてくれるかは、確認出来て居ません。そこが一番問題なのですが、、、、、、、。)
。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:24326198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>車猫次郎さん
>mokochinさん
>写画楽さん
>こーけもーさん
>やまとは黒猫さん
>funaさんさん
>CutKさん
>ちやんちやらぷつぷ2さん
皆様回答ありがとうございました!!
バッテリーは自分で買うとして、交換は自分でやるかディーラーに頼むか色々確認してから決めたいと思います!
書込番号:24326443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Almagest1054さん
JAFに加入してたら、バッテリー交換は無料です。
http://support.jaf.or.jp/faq/show/2855?category_id=4&site_domain=default
その際は、新品バッテリーの他にメモリーキーパーが必要になります。
https://amzn.to/3tjwCIv
ただし、廃バッテリーは自分で処理しなければなりません。
AGMバッテリーでメモリーキーパーが必要な交換が出来るJAF要員は限られてると思いますので、JAFへその旨を伝え事前予約の連絡が必要です。
書込番号:24327055
8点

こんにちは。既に解決済みなのですね。
’16にゴルフ7を購入した者です。’19の12月にバッテリーを自力で交換しました。
ヨドバシドットコムでバルタのバッテリーを購入し、メモリーバックアップをせずに(給電せずに)交換しました。
ちょっと不安でしたが、ラジオのメモリーやナビのメモリーも飛ばず、車両の設定もリセットされませんでした。ネット情報に従い、パワーウィンドウの上げ下げだけしましたが。
ご参考まで。
蛇足ですが、それ以来、アイドリングストップを使わないように努力しています。バッテリーを長持ちさせたいので。環境に優しくてもお財布に厳しいのは、「いや」なので。
書込番号:24328805
7点

1年前にバッテリー交換しました。
ネットでBOSCHのバッテリーを22000円程で購入した、知り合いの整備工場で2000円で交換してもらいました。BOSCHなら安心して使えます。ディーラーのだと5万円超えます。安くても安心して使えるメーカーをオススメします。
書込番号:24332066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Almagest1054さん
MY2017のヴァリアント7.5に乗っています。
4年目になりディーラーにもすすめられ(脅され?)て7月に交換しました。
純正がBannerのEFBタイプだったので、EFBで探し20900円でBOSCHを購入しました。
バッテリー充電器を端子に接続し、自宅で交換したところ、何もエラー等出ませんでした。
廃バッテリはネットで検索したところ、スクラップ買い取り業者が見つかり、1Kg当たり38円20Kgで税込み836円で売れました。
結構重いので、エンジンルームからの脱着には力が必要でしたが、DIYでもできますよ。
書込番号:24333084
8点

以前量販店でバッテリー交換してもらい、ディーラーでコンピュータに入力してもらったと書き込んだレスです。
↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=20420689/#22953348
私はオートアールズにて工賃500円で持ち込み交換してもらいました。
オートアールズはゴルフでも持ち込みオッケーでした。
書込番号:24348344
6点

こんにちは。
ちょっとお題から外れますが、鉛バッテリーの本来の寿命は10年ほどらしいので、サルフェーション除去を行えば長持ちします。いろんな方法や装置がありますが、面倒でないのは常時接続型の延命装置ですかね。私は15年ほど前から「のびー太」くんをいろんなクルマ(BMW、MB、VW、ポルシェ、スズキ)に使っていますが、どれも手放すまで(最長7年)バッテリーは元気でした。ただ、延命装置によっては結構常時電力を食うので、使用頻度の高くないクルマの場合は、走行しているときのみ動作する奴がいいです(最新型はそうなっているものが多い)。あと、時々コンセント充電してあげるとバッテリーも喜びます。ご参考まで。
書込番号:24363177
8点

一旦終息したお話のようですが質問させてください。
当方もゴルフ7乗りでして、先日ディーラーでの点検時にそろそろバッテリ交換をと6万オーバーの見積をもらい、面食らっております。
こちらの掲示板の内容から交換自体は自身でできそうなんですが、やはりバッテリーアダプテーション(?)というのに専用のダイアグツールが必要なようですね。
そこで質問というのが、
@バッテリーアダプテーションができていなくても車は動くのか?
メータの警告灯のようなものがつくだけで、車両の動きに制限はかからない?
A次回のディーラー点検前に自前で交換することで、バッテリーアダプテーションエラー(?)をディーラーがが検知した場合は、人情的にはディーラーはアダプテーションしてくれる?
当然ディーラーによると思うので絶対的な解はないと思いますが。
ディーラーに高いので持ち込みOK?と聞けないおやじの悩みになります。
しかしこういった作業が必要となると正規ディーラー遠い方は大変ですね。
中古販売店等では専用ダイアグツール買って持っていてくれるんですかねぇ。
規模小さいお店は大変だなぁ。
書込番号:24737903
5点

しかばねくんさん、こんにちは。
過日、ディーラーにて「ウクライナの件などの影響と考えているが、タイヤは確実に値上がりしている。バッ
テリーも上がる予定。」と聞かされ泣く泣くその約6万円を払いました(涙)。私が紹介したおかけん
ブログのおかけんさん等は、全て自分の作業で行っ
た為、確か20000円台?の経費。まさに「芸は身を助ける」ですね。因みに私も少しは抵抗しようと持ち込みを訪ねたところ、ノーとの答。
1年位前に行き付けではないディーラーでバッテリーアダプテーションの事を質問しましたが、「行わないとバッテリーが装着されていないと認識される
場合が有ります。」だと。半信半疑、いやどちらかと言えば信じていないのですが、色々ともう面倒臭くなり、ディーラーにお任せすることにしました。
先ずは勇気を出しディーラーさんに持ち込みの可否をお尋ねになられては如何でしょう?私の様に大金を失わなくて済むかも知れません。
書込番号:24738044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車猫次郎さん
ご意見ありがとうございます。
やはりディーラーに尋ねる勇気ですね。
書込番号:24740678
2点

>しかばねくんさん
VCDS(ヤフオクでパチモンが5000円前後)使って自分でコーディングする方法もありますよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/969407/car/800211/1429406/note.aspx
書込番号:24740874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
なんと、純正でないダイアグツールあるんですね。ヤフオクが流通のメインとは。
操作自体は大したことなさそうなんで少し検討してみようかなぁ。。。
情報ありがとうございます。
書込番号:24743267
1点




ディーラーに聞いてください。
書込番号:24320611 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

営業マンは教えてくれないんですか?
そんなところはやめておきましょう!
書込番号:24320642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ナッツ3さん
ここはこういう雰囲気の掲示板です。
あまりに個人の事情的なことは聞いてもこんな感じです。
聞かれても答える方も困ってしまいますよね。
書込番号:24320758
7点

>FSKパドラーさん
でもこの問いに関してはDに聞け!営業マンに聞け!が正しいと思います。
例えメーカーやディーラーの人が見てたとしても、営業所などで納期違うかもしれないし?
買った所で聞くのが1番では?
書込番号:24320937 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。
VW直営ディーラーであるVW江戸川チャンネル(YOUTUBE)の中で、担当者の方が「他社さんも含め、納期は本当に遅れてます。」という様な事を切実に話されていました。
従って早くとも年末位の感覚でいらした方が良いと思います。
VWゴルフに関しては、半導体以外の理由でも出荷が遅れている(ディスカバープロの設定に係る出荷停止?スミマセン、こちらはソース失念)とも。
参考にされて下さい。
書込番号:24323116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナッツ3さん
豊橋のVGJのモータープールにある車から選べないんですか?
船で来る車なら相当待ちますよね。
書込番号:24323319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月上旬にeTSIアクティブを成約したのですが,たまたま希望装備・色の製造・輸送の予定にマッチするものがあって,10月末の登録予定ということです。皆様のご参考になれば幸いです。こういう情勢なので,妥協次第で納車時期が大きく左右されるということでしょうね。
書込番号:24359276
6点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,219物件)
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ゴルフGTI クラブスポーツ トラックエディション 限定車 ワンオーナー 自社管理車両 純正ホイール付帯
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜599万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 14.5万円