ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,192物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月23日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月1日 22:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月19日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月16日 12:17 |
![]() |
6 | 6 | 2006年6月8日 21:42 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月17日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書きます。VWゴルフ歴6年です。ゴルフ2GTIから3GTI乗っており、MTの楽しいカーライフを満喫しております。で、ゴルフ2から同じ症状で悩んでおりますのでご相談いたします。
マニュアルの1速が入りにくいのです。前のゴルフ2の場合はセカンドへ入れてからローへ入れなおすという手順を踏んでおりました。現在のゴルフ3の場合はそれほどひどくはないのですがやはり20〜30回に1回は1速に入りませんので同様にするか、またはクラッチを踏みなおしてつなげております。その際「ゴリッ」という抵抗があるので余計心配です。(ゴルフ2のときサードにしか入らなくなったことがありましたので)修理屋さんも明確なことはわからないようです。
何か良い解決策が御座いましたらよろしくご伝授下さい。
0点

はじめまして、参考になるかわかりませんが・・。
私の6N2ポロGTI(2001年型)でも全く同じ症状が出ておりました。
いろいろ調べた結果、私の場合クラッチ板の消耗が主な原因でした。
クラッチ板が磨り減って薄くなることでミートポイントが徐々に手前になり、その結果クラッチを踏んでも切りきれていない状態となって、その状態で変速しようとしようとしてもシフトがうまく入らないということになっていたようです。
一度クラッチの調整で遊びを無くし、良くなっておりましたが、ものの1ヶ月で再び同じ現象が出始めましたので思い切ってクラッチ交換(板・カバー・レリーズベアリング等アッセンブリー交換)をしたらウソのようにスムーズにシフトが入るようになりました。
ちなみにその時の走行距離は53000km、クラッチ交換にはちょっと早いと思いましたが、これは自分の運転技術のせいもあるでしょうから(苦笑)MT車はその操作感がたまらなく楽しいですが、シフトがキレイに入らないとものすごくストレスを感じてしまいますよね。良くなるといいですね。
書込番号:5182706
0点

謎ぼーさん 貴重な情報、ありがとうございます。
「目からウロコ」っていう感じです。
私も気が付きませんでした。そういえば、前のゴルフUのときも
クラッチをそろそろ交換した方が良いと車検の時言われました。
見積もりが高価だったので、そのまま乗って、そのうち手放しましたが・・・目からウロコという感じです。
ではこれからクラッチ調整を一度試してみて、良くなるようでしたらこれが原因の可能性大。また入りにくくなるようでしたら、クラッチ交換して見ます。
誠に有難う御座いました。
書込番号:5189806
0点

2速に一度入れてからだと1速に入ったり、ゴリッという抵抗があったり、クラッチを踏みなおすと入ったりという症状も、回避方法も、私の場合と全く同じです。
1・2速以外は比較的スムーズに入るのでシンクロを疑ったり、何度も車屋さんに足を運んだりネットで調べたりで私もずいぶん悩みましたが、クラッチ交換でアッサリ直ったので安心しました。
ちなみにミッション交換の際、バラすついでだからと思ってエンジンマウントも交換してみました。エンジンから結構ハデな振動が来ていたのが、ずいぶんマシになりましたよ。
値段は・・それなりにかかりましたが(笑)
書込番号:5193186
0点





ゴルフ5 GTI(07年モデル)ATで 購入を考えていますが オプションでブラックレザーシートを選ぶか迷っています。
初代ゴルフGTIでもお馴染みのチェックのシートでも良いんですが、僕たち世代(80年代生まれ)では車好きしかあの良さが分からず、車に無知な家族や友人には残念ながらかなり不評です・・。
そして子供も2〜3年のうちには乗せる機会があると思うんですが、汚れの事、臭いの事を考えるとレザー選択になってしまいます。今本当に迷っています。買取の時には状態によってはレザーは20万円以上付くといわれますが・・・。
レザー、布シートのメリット、デメリットもちろん座り心地も含めて皆さんの意見お聞かせください!!
0点

書き込みが無い様なので軽く背中を押させて戴きます。
私もレザーシート+サンルーフで先週オーダー入れました。
我が家には室内犬が複数いますので、犬を車に乗せる機会が多いのです。室内犬と言えども娘達を乗せると抜け毛が車内をふわふわ。
そんな訳で掃除が楽なレザーシートは欠かせません。
更に、シートヒーター!これが腰痛持ちのじじいには有り難い。
ヒーターが利く前にお尻がホンワカです。
リセールスバリューは余り期待しない方が良いと思いますが、取り敢えずナビの分の予算をシートに回して。とお考えになったらば如何?
書込番号:5124503
0点

Cherryのお父さん様!!
貴重な意見ありがとうございます。そこまでは考えつきませんでした。まだ時間もあるので良く考えたいと思います。ちなみに何色をオーダーされましたか!?
書込番号:5129096
0点

style1518さん
GTIいいですね。僕もマニュアル(GSDはいまいち合わない)が
欲しいです。
ところで、僕の05Passatwagonはアンスラサイト(濃いグレー)
の本革シートですが、この時期からの屋外駐車はとっても熱く
なります。因みに冬はシートヒータがないと冷たいです。ベージュ
という選択肢もあったのですが、ジーンズの色移りや汚れが付き
やすいという評判を聞いて止めました。
逆に良い点は、尻の収まりがよくて、滑らないことでしょうか。
メンテは特に必要ないですが、時折固く絞った雑巾で拭く程度
で良いみたいです。
以上ご参考まで
書込番号:5132637
0点

私が発注した色はリフレックスシルバーメタリックです。
選んだ根拠は単純に“汚れが目立たない色”だからです。
但しこの色とレザーシート、サンルーフの組み合わせは受注生産になるそうで今現在の納入予定では10月だそうです。
06モデルの最終か07モデルになる!と言われて居ます。
まあ好きで選んだから仕方ないか、と自分に言い聞かせていますが…
07モデルとすると未だ検討時間がありますから大いに悩んで下さい。地デジ対応のナビも今月から発表されますし。
書込番号:5132677
0点

はじめまして、06モデルGTIでレザーシートに乗っています。
ウチはリアシートに幼稚園と小学校の子供を乗せますので、泥靴で乗ったときの泥汚れや、菓子の食べかすのような細かいチリ汚れが特に気になります。しかしその点レザーシートはさっと拭けばたいていの汚れは落ちますので、特に泥汚れには非常に助かります。子供は汚れた靴で運転席や助手席のシートバックを平気で蹴ったりしますし・・。また雨が降り込んでも染み込まないので、すぐ拭けばシミにもなりにくく良いと思います(チャイルドシートに乗せる時など結構あることです)。
デメリットとしてはやはり暑さでしょうか。Luxmenさんが書かれているように夏場は布よりは熱くなりますし、通気性に乏しい分暑苦しく感じます。あと座面のステッチ部分に細かいチリが集まりますので、シートが黒っぽい分少し目立ちます。
ただし冬場は逆にメリットと考えます。GTIのレザーシートは標準でシートヒーターが付いております。これがものの1〜2分もあればポカポカと暖かくなりますので、むしろ暖房もいらないくらいで非常に快適です。冬場は特にレザーにして良かったと喜んでいました。
座り心地に関しては、レザーの触感以外の点では布と大差ないかもしれません。革はしっかりとした硬めの革で、雰囲気よりも実用的な感じを受けます。耐久性に関しては未知数ですが・・。
あと気になるのは、ランバーサポート以外の調整が電動になっていない点。確かGTXは電動だったと思いますが(私の記憶です)、それなりの値段なのだからもう少し頑張ってくれればと個人的には思いました。
いろいろ挙げましたが、トータルで私は革にして良かったと思っています。細かいこと云々よりも、レザーシートのある雰囲気がとても気に入っていますので(笑)
書込番号:5183071
0点



2005年モデルのGOLF V GLiに乗っています。
ステアリングホイールのデザインは、3本スポークが好みなので2006モデルのように4本スポークステアリングを3本スポークステアリングへ変更したいと考えています。(2006E/GLi用かGT用レザー)
もしご経験がある方がおられたら教えてください。
物理的に取り付け可能か、費用はどの程度か。
部品としては、3本スポークステアリングとエアバッグassyが必要だと思っています。
0点

joystickさん、はじめまして。
どなたもレスがないようなので、私のわかる範囲でお答えさせて頂きます。
まず、適合についてはディーラーで確認されるのが良いと思います。費用はステアリング(レザー)が8万円程度、エアバックユニットが?というところです。ちなみに3本スポーク用のエアバックがYahoo!オークションに出ています。安く落札できるとお得かもしれません。
私の手元にVW&Audiのパーツセンター?(ETKA)のデータシートがありますが、エアバックユニットのカプラは3本も4本も同じ形状のように見えます。おそらくエアバック自体は同じ部品で、カバーのみが異なると思いますが、カバー一体型の部品構成のようですね。あくまで私の推測ですので、ディーラーで確認してみて下さい。
もしステアリングを06E&GLiのウレタンのものにされるなら、もっと部品代は安いと思います。私の場合06EをGTレザーに交換し、元のステアリングをオークションに出品しましたが、1,500円でしか売れませんでした。
04&05モデル(E,GLi)のステアリング交換は通常費用がかかり過ぎるのであまりやる人がいないし、ディーラーでも調べるのが面倒で敬遠されるかもしれません。根気強くご相談されて、上手くいくことを願っております。
書込番号:5141561
0点

CR6さん
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
レス、ありませんでしたのであきらめていたので
とてもうれしいです。
ウレタンのステアリングは1500円でしか売れなかったということで、私がその出品物を落札できていれば、と少し残念でした。
ディーラーさんと相談してみます。
書込番号:5174103
0点



GOLF V R32あるいはGTIの購入を考えています。
家族は、妻および子供1人のためファミリーユースや、特に乗り心地を考慮せざるをえません。
先日、家族とともにGTIの試乗をしてきました。
結果、足回りはガチガチといった感じでした。
妻も、あんな乗り心地の悪いクルマには決して乗りたくないといっています。
GTIの足回りはなぜ、あんなに硬いのでしょうか。
GTIのファミリーユースについては、このkakaku.comのサイトで、以前乗り心地はいいような書き込みがありましたが、私にはどうしても乗り心地がいいとは思えません。
また、R32の足回りはどうでしょうか。
やなりガチガチなのでしょうか。
R32の試乗車を探すのはかなり難しいようなので、試乗はなかばあきらめています。
また、比較として、REGACY B4 2.0GTの試乗をしきましたが、こちらは比較的ソフトな乗り心地で、妻も乗り心地に関しては許容範囲といった感じだったようです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
1点

私は18インチで40タイヤを履いていますが、前車ストリームの15インチ65タイヤ(モデューロでローダウン)よりマイルドに感じます。
購入を検討しているときに試乗したのは、17インチタイヤで本皮仕様でしたが、確かに固いイメージはありました。本皮シートの影響も少なからずあるのではないかと思います。
結局本皮シートと、18インチを天秤にかけ、18インチを選択したわけですが、ファブリックシートも手伝ってか、いたってマイルドです。(サスペンションの動きがいいのかも知れません。)子供をチャイルドシートに二人乗せていますが、妻も含めて「固い」と言われたことはありません。
という訳で、想像以上に乗り心地は良いと思います。(道路の凹凸はコツコツ拾いますが、顔をしかめるほどではありません。)
書込番号:5121161
0点

足回りの硬い・柔らかいは相対的なものであって、人によって感じ方が違います。柔らかい車に慣れていれば、確かにガチガチに感じるかもしれません。
私にとってはGTIは、外観から予想するより足回りが柔らかく快適です。ランエボ8MRにも試乗してみましたが、こちらは真剣にスポーツドライビングを楽しむための車なのでしょう、運転手以外は足の硬さが苦痛でした。ちなみにR32には乗ったことがありませんが、GTIより硬派な車ですので、もっと硬いと思われます。
書込番号:5123691
2点

R32に乗っています。ほとんどの雑誌の試乗記にサスが堅いと書いてあり心配していたのですが、嬉しいことに私にはものすごく快適な乗り心地に感じます。結局のところ乗り心地は相対的なもので一概には言えないということだと思います。試乗するのが一番ですが、残念ながらR32の試乗車はありませんね。しかし本当に楽しい車です。よくぞこの値段でこれだけのものを作ってくれたと感激しています。ちなみに唯一の不満はブレーキで、昔のいわゆる「カックンブレーキ」です。これではせっかくの4輪ディスクが泣きます。もっともこれも相対的なもので、サーボが効き過ぎたと思える楽ちんな方が良いという人も多いことでしょう。
書込番号:5125332
1点

私も、皆さんの言われるように、乗り心地は、今まで乗っていた車に大きく左右されるとおもいます。私は、今、AMGC43に、ビルシュタインを装着しており、ガチガチの乗り心地と言っていいとおもいます。GTIを試乗して乗り心地の感想は、このてのスポーツバージョンにしては、すごく乗り心地のいい車なんだろうと思いました。このように人それぞれ感じ方が違うので、自分が、乗り心地が悪いと感じるなら、止めたほうがいいと思います。とわいえ、乗り心地も慣れですので、GTI、乗り心地以外、気に入っているなら、善い車ですので、購入を考える価値の有る車だと思います。
参考になればと思い書きますが、AMGに乗った友人達は、私も意に反して、皆さんこの車乗り心地の良い車だねと言ってくれます。
書込番号:5134752
0点

僕もGTIとGTしか乗ったことがありませんが、しっかりした足回りに感激しましたが硬いとは思いませんでした。
皆さんおっしゃるように、個人差やそれまでどんなクルマに乗っていたかという相対的なこともあるので、こればっかりはご自身の感覚を信じるしかありません。たとえば僕がいくら「硬くないよ」といっても、硬いと感じられればやはり硬いのです。
ちなみに、tare蔵さんのおっしゃる「R32はGTIより硬派」というのは失礼ですが間違いで、VWの位置づけでは、R32がどちらかというと豪勢なグランドツーリング仕様、GTIがもっともスポーティな走り屋仕様です。
自動車評論家の熊倉さんのおっしゃるには「R32はラクして速く走りたい人向け、GTIは走りを本当に楽しみたい人向け」だそうです。
これは未確認ですが、GTIを試乗用に持ってきてくれた営業マン氏は「R32の足はGTXと同じです」と言っていました。
いずれにしろ、ゴルフのよさは想像以上でしたが、Scheisseさんのおっしゃるとおり、(GTIですが)カックンブレーキだけはちょっと気になりましたね。
R32も試乗してみたいものです。
書込番号:5143935
1点

アドバイスありがとうございます。
先日、GTIについてリベンジ試乗をしてきました。
リベンジ試乗にあたり、現有車のイプサムはTEMSがついているので、TEMSを一番硬いモードにしてしばらく走って、DUOに向かいました。
ちなみに、前回および今回も訪れた自宅から一番近いDUOは、自宅から約100kmほどのところにあります。
そこで、GTIをリベンジ試乗してみると…。
前回の試乗であれほど硬いと感じられた足回りが、今回のリベンジ試乗ではそんなに硬くもないなあと感じられました。
また、同行した妻にも実際にハンドルを握らせて試乗させましたが、妻も私と同様の感触のようでした。
ということで、GTI(およびR32の)足回りの硬さについての問題は、概ね解消されました。
後に残った課題は、下取りとの差額をどう工面するかです。
(これが結構大きな問題なのですが…。)
書込番号:5151752
1点



初めて書き込みいたします
ゴルフGTの購入を希望しています
アドバイスいただければ幸いです
先週末に埼玉県内のディーラーを3つ回りました(DUO系×2、独立系?×1)
見積りは、計約360万円です(車体300、ナビ25、諸費用35)
1回目の値引き交渉で、2つが340万円、もうひとつは335万円でした
それぞれ若干の余力を残しているようですが、ズバリ現実的なラインはどの辺りでしょうか
また、独立系は年中無休のサービス体制とスタッフの技術力を売りにしています(アフターサービス重視)
見積りは340万円でしたが、若干の余力は残しつつも体力的には割引でDUOには勝てない弱気のニュアンスで、サービス体制で選んで欲しいとのことでした
外車購入は初めてですので不安です
一般的に外車の場合は、故障が多いと聞きます
実際、ゴルフもかなりマイナー・トラブルがあるのでしょうか
私の場合には、サンデー・ドライバーなので多少サービス体制が劣っていても(修理や車検等に時間がかかっても)支障はないかなとも思っています
GTのスポーツサスについては以前は今ひとつとの評判でしたが、2006モデルでは改善されていると聞きます。GTにはGLiにはない、スポーティな走りを期待していますが、この辺いかがでしょうか(実を言うとまず最初に0.1%金利に惹かれたんですが...)
以上、ご教示よろしくお願いいたします
0点

決算直後の4月にGTを購入しました。多少でも参考になればと思います。
1回目の交渉で15万引き、2回目は18万引き+オプション3万引き+下取車の自動車税4万はディーラー負担で計25万の値引きとなりました。(他との競合はしていません)
あと何回か通って交渉すればもう少し引いてもらえそうな雰囲気でしたが、自動車税ディーラー負担の条件が4月中の登録だったことと、GWに乗りたかったこともあり、2回目で決意しました。
トラブルに関しては納車から1週間ちょっとなので、できれば他の方から回答頂ければと思います。私も外車購入は初めてですが、GOLFはモデルチェンジから2年以上経っているので、大丈夫だろうと思うことにしています。
GTのスポーツサスは私の予想よりも硬めで、舗装の悪い路面では凹凸をダイレクトに感じますが、個人的には許容範囲内です。この辺は好みもありますので、試乗された方が良いと思います。是非凹凸道路も走ってみてください。
当初、予算的にGTは難しいかなと思いながらディーラーへ行ったのですが、GT限定金利0.1%でGLi(金利0.99%)との価格差が一気に縮まり、ディスチャージヘッドランプ、フォグランプ、レザーステアリング、スポーツシート、16インチホイル等の装備差を考えたらお得だと考えました。
書込番号:5068077
0点

お返事ありがとうございます
オプション込みで25万円の値引きですか
自分が提示された値引き額に近いですね
だいたいよいところまで来ているということですね
もう数万円値引きしてもらえるよう掛け合ってみます
発売から3年目に入りましたので、マイナートラブルもだいぶ改善されていることを期待しています
GTを試乗してみましたが、サスの硬さは気になりませんでした
気にならない程度ならよいということでしょうかね
自分の場合も0.1%に惹かれました
最初はGLiにしようと考えていましたが、装備も充実しているのでGTに決めました
tomoさん、カラーは何色を選びましたか
私は、ガンメタにしようと考えています
プレミアム・ハッチの重厚感を表われているのと、比較的汚れが目立たないというのが選択ポイントです
妻は、ジジくさいのでシルバーにしろといいます
シルバーも好きですが、雰囲気が軽めになるのと、フロンマスクが膨張して締まりなく見えるような気がします
また、ゴルフに限らずシルバーの車は多いので、せっかくなら別の色で個性を主張したいというのもあります(現在乗っている車もシルバーです)
個人の好みと言ったらおしまいですが、tomoさんはどう思いますか
書込番号:5068908
0点

ご質問ありがとうございます。
> tomoさん、カラーは何色を選びましたか
家族会議でレッドにしました。
私はレッドかシルバーを希望、妻や息子はレッドかブルー(レーザーブルーの方)希望でレッドとなりました。以前の車はやや濃い赤で、今回は鮮やかでカジュアルな感じですが、赤い車が好きなので順当な選択だったと思ってます。
車の色選びは楽しい悩みだと思いますし、考え方も十人十色だと思います。下取り価格重視で人気色を選ぶ人、掃除のしやすさを最重要視する人、自分の好きな色にトコトンこだわる人、夏は暑いから淡色系にこだわる人、等々。
個人的には自分の好きな色、その車に似合う(と思う)色で選ぶことにしています。
とは言うものの、周りの人がどんな色を選んでいるのか気になりますよね。先代ゴルフの赤は今でも良く見かけますが、現行の赤は少ないような気がします。でも自分は赤が好きなのでこれでよしと思っています。
サスの硬さは試乗では全く気にならず、むしろ自分好みでしっかりとした印象でした。納車後にじっくり走ってみると、荒れた路面では硬さが少し気になる場面もありますが、十分許容範囲内です。
書込番号:5071088
0点

家族会議で共通の候補に決まったのでよかったですね
確かに現行ゴルフのレッドは少ないですね
カタログでもレッドが使われているのはGTIだけですからね
今週末にディーラーに行って契約しようと思います
カラーは最後まで迷いそうです
納車のタイミングとかもありますしね
逆転でシルバーになるかもしれません
ゴルフオーナーになれることを楽しみにしております
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました
書込番号:5071303
0点

私も赤を選びました!
ゴルフVも赤でした。
通勤で使ってるんですけど、やっぱり長距離を運転するので
(往復約50km)少しでも目立つ方が追突の危険が
少ないかな!??なんて思いつつ。
トルネードレッドは、テンション上がります(^^)
書込番号:5080752
0点

どきどきワクワクさんも赤なのですね。
私もトルネードレッドにして良かったと思っています。
先日ジャズブルーのGOLF4を見かけた時、「GOLF5にこの色もいいよね」と妻が言ってました。GOLF5のカタログには無い色で考えもしませんでしたが、もしあったら候補に挙がっていたと思います。
書込番号:5082307
0点

私もトルネード・レッドです!
約1年前に購入したのですが、この1年で同じGTレザーの赤を見かけたのは一度だけです。やっぱり少ないみたい。
あの鮮やかな赤はとってもよく目立つので、駐車場などですぐに見つかりますね。
あ、ちなみに、私が購入した時の値引きは30万〜35万円くらいだったと思います。今のところ不具合もないですよ。
書込番号:5083466
0点

GTは在庫があふれており、いくらでもさばきたいはずですから、強気で値引き交渉をした方がいいでしょう。でも0.1%のローンも値引きに入っているでしょうからせいぜい35万円くらいが限度でしょう。
トラブルに関してはVWは輸入車の中では多いほうだと思います。
私もゴルフWのGTIを2年程乗りましたが、エンジントラブルが2回ほど発生しました。(どちらも走行不能)
問題は近くに修理できるディーラーや工場が在るかでしょう。
その条件を満たせばさほど問題ではないかと思いますが。
書込番号:5084176
0点

中年太りかなさん、ご返信ありがとうございます
結局、先週末に車両本体+オプション(約38万円)+諸費用=370万円のところを値引き30万円の340万円で契約をしました
これ以上積み増せたかどうかなんとも言えませんが、妥当な価格だと判断しました
今後、GTの購入を希望される方の参考になれば幸いです
ボディーカラーは結局、シルバーにしました
高級感、重厚感のあるガンメタと迷っていました
だた、営業さん曰く「ガンメタは、人により見方が変わる。安っぽく感じる人もいる。メルセデッスやBMWでシルバーに乗る人が多いので、シルバーの高級感は定着している。」とのアドバイスで、シルバーに決めました
納車は、2〜3週間後の予定です
予想より早い印象です
やはりGTは在庫が余っているのでしょうか
遅くとも来月初めには、ゴルフオーナーになっているでしょう
オーナーになりましたら、また皆さんにアドバイスをいただくことになると思います
その際は、どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:5084430
0点

kanekenさん。はじめまして。
私もGTのシルバーを購入し、先週納車したところです。
オプションでエアロとExisのアルミを付けたのですが
これがまた品のあるカッコ良さです。(自分で言うのもあれですが・・・)
シルバーにして正解だと思います。
納車は当初3週間の予定でしたがエアロの入荷が遅れたのと
ナビとバックカメラの取付を合わせて1ヶ月でした。
まだ通勤でしか走っていませんが走りも大満足です。
外車は初めてなので、ウインカーを出す際は集中して間違えないようにしています。
今のところ間違っていません・・・(^^;
書込番号:5087647
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)
-
ゴルフ eTSIアクティブ 認定中古車 純正ナビDiscover Pro テクノロジーPKG装備車 ACC 駐車支援 IQ.LIGHT ワイヤレスチャージ
- 支払総額
- 251.2万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 250.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ AM FM BT フルセグTV バックカメラ 衝突軽減ブレーキ シートヒーター レーダークルーズコントロール 前後コーナーセンサー パドルシフト ETC
- 支払総額
- 407.1万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.6万km
-
ゴルフGTI ベースグレード ワンオーナー ACC ドラレコ前後 スマートキー パークソナー ナビ TV DVD BT 記録簿 禁煙 スペアキー
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ eTSIアクティブ 認定中古車 純正ナビDiscover Pro テクノロジーPKG装備車 ACC 駐車支援 IQ.LIGHT ワイヤレスチャージ
- 支払総額
- 251.2万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 250.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ AM FM BT フルセグTV バックカメラ 衝突軽減ブレーキ シートヒーター レーダークルーズコントロール 前後コーナーセンサー パドルシフト ETC
- 支払総額
- 407.1万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 121.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
ゴルフGTI ベースグレード ワンオーナー ACC ドラレコ前後 スマートキー パークソナー ナビ TV DVD BT 記録簿 禁煙 スペアキー
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 16.3万円