フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴルフV GTのオートエアコンについて

2004/09/30 23:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 GOLFANさん

ゴルフX乗りのみなさん、?オートエアコンの取扱説明書には「故障時などのほかスイッチをオフにしないでください」と書いてありますが始終オンのままですか?ディーラーに聞くと、説明書に書いてあるならそうして下さいと言うだけで理由はワカラないとのことです。エコモードだとすぐガラスが曇るし。燃費はいざ知らず、エアコンかけっぱなしで故障でもしないんでしょうか?

書込番号:3334937

ナイスクチコミ!0


返信する
kekekiさん

2004/10/03 10:56(1年以上前)

すいません。その質問って、ディーラーの人がわからないのに一般の人がわかるはずも無いと思いますが。
ゴルフ設計した人にしかわからなのでは?
とにかく説明書通りに使えば問題は無いと思いますけど?
エアコン切るなと書いてあるなら切らないで使うしかないのでは?
切りたかったら切れば良いけど自己責任じゃない?

書込番号:3343597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 21:09(1年以上前)

ちょっと冷たいお答えですねぇ・・・。

ディーラーの人間と一口に言っても、知識や誠実さは様々だと思います。この掲示板を見られているかたで同様の疑問を持ち、すでに情報をお持ちの方が見えるかもしれません。そういう場ではないでしょうか。

エアコンONで燃費に悪影響があるのは絶対的です。一般的にエアコンを切ってはいけないという車は聞いたことがありませんし、無駄意外の何者でもありません。

今の時代、リサイクルや燃費などメーカーは真剣に取り組まなくてはならないはずで、ユーザーの目も厳しくなっていると思います。

何の説明も無く、読むかどうかも分からない取説に書いておくだけなんてメーカーとして問題ではないでしょうか。私も理由がぜひ知りたいです。

書込番号:3345578

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFANさん

2004/10/03 22:47(1年以上前)

いおいそっぴさん、ありがとうございました。そしてこれから涼しい季節に窓を開けるときもエアコンをつけておかなければいけないかと思うとやっぱり不経済のような気がして、かといって機械に詳しくない私としては電源をオフにすると壊れてしまうのではないかと不安です。ディーラーの方にもこれ以上聞きにくくって。またなにかお分かりになれば教えてください。

書込番号:3346027

ナイスクチコミ!0


それは、多分さん

2004/10/04 10:02(1年以上前)

フロントウインドウの曇りを防止するために、常時ONを推奨
しているのではないでしょうか。

私は、必要に応じてOFFにしています。

書込番号:3347178

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFANさん

2004/10/04 22:51(1年以上前)

「それは、多分」さん、ありがとございました。じゃあオフにしても壊れたりするわけではないのですね。車のことがよくわからないものでつけっぱなしにしておくと何かすごこわれちゃうような気がしちゃって。ほんとに感謝です。私も窓を開けるときはオフにしてみます。

書込番号:3349286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2004/09/24 21:42(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 2代目ゴルちゃんさん

ゴルフ5GTに乗ってます。
この度カーナビをつけようと思い、ここの板をいろいろと見て、大体大池オートの取付キットを利用しているみたいですね。それをいろいろなページの画像で見て若干の色(ツヤ)の違いが気になりました。
そこでディーラーに行き純正ナビの取り付けキットだけ部品として取り寄せできないかを確認したら、可能かもしれないとの返事をいただきました。

ここからが本題です。
1)大池オートの取付キットを使用している方
  色(ツヤ)の微妙な違いはどの程度のものなのでしょうか?
  可能なら分かりやす画像をお願いします。
2)私と同じようにディーラーに問い合わせて純正ナビの取付キットを使用している方
  もしいるのならどのメーカーのナビをつけているか知りたいです。
3)他のメーカーの取付キットはあるのでしょうか?

以上3点、些細なことでかまいませんので情報をお願いします。

書込番号:3308640

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルフ納車待ちさん

2004/09/27 01:29(1年以上前)

初めまして。私も社外ナビをつけようと思い取り付けキットを色々と捜してみましたが、大池オート製以外のキットは見あたりませんね。純正の取り付けキットは純正ナビとセットで、単体での入手は不可能だそうです(ディーラーにつとめている友人に確認しました)。

書込番号:3319082

ナイスクチコミ!0


スレ主 2代目ゴルちゃんさん

2004/09/27 22:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。。なんかディーラーの話では以前はできていた風な感じでした。
純正の取付キット出してくれないかな。VWジャパンさん!

書込番号:3322056

ナイスクチコミ!0


ゴルフ(^_^)さん

2004/09/29 16:36(1年以上前)

わたしも最近カーナビ付のゴルフを購入しました。
社外品のパイオニアです。
金具と取付はディーラーにやってもらいました。
金具は単品で手に入れるのには2週間くらい時間がかかりました。

書込番号:3329322

ナイスクチコミ!0


ち〜こさん

2004/10/06 11:13(1年以上前)

初めまして、私はゴルフXのGLIに乗っています。
私は取り付けキットをディーラーからコンタクトという会社を教えてもらいましたよ。
まだナビを決めていないのですが、画面が上に出てくるタイプをつけたいと思っています。そこでこのタイプをつけて、何らかの不都合が出た方がいらっしゃったら教えてください。(メーカー・型番なども)
全くの機械オンチです。
お願いします。

書込番号:3354542

ナイスクチコミ!0


WV一代さん

2004/10/31 16:51(1年以上前)

実は本日GOLF V GTを契約してきました。
何かのお役に立てれば(もう遅い?)と思い情報提供します。
ディーラーにナビの相談をしたところ「純正より他社製の方が
同じ値段で性能はグンと上ですよ」と言われていたので、
某AB店でナビを購入する予定にしておりました
(ナビはカロッツェリアの最新モデル)。
しかし取り付けキットがAB店では入手できないかもと言われ
再度ディーラーに相談。
すると取り付けは問題なく、何だったらキット(どこ製かは不問)
だけの購入も可との返事でした。
しかしどうもAB店の店員の口ぶりが外車への取り付けは
不慣れで不安げな印象があったため、ナビだけ購入して
取り付けはディーラーでと話は決まりかけていました。
そしたらディーラーから「AB店で購入予定額でうちでも
取り寄せ可能」と連絡あり(ちなみに29.8万円)。
結局一切合切をディーラーでお願いしました。 
ディーラー様々でした。

書込番号:3444210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルター

2004/09/23 14:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:27件

ゴルフVには、国産車のようにエアコンフィルターは、付いているのでしょうか?花粉症のため、付いていればいいなでも無理でしょうね。
また、GLiの購入を考えています。フォグランプを欲しいと思っていますが、オプションでも付かないとありますが、なんとかならないですかね?

書込番号:3302567

ナイスクチコミ!0


返信する
R1000さん
クチコミ投稿数:611件

2004/09/23 15:03(1年以上前)

どうぞ。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/new/golf/spec_features/features.html

HPやカタログを確認する習慣を身に着けてください。
フォグランプですが、GTに付いていますので、部品が入手できれば物理的に装着可能と考えます。なお、フォグランプの必要不要と対費用効果を考えてみてください。

書込番号:3302708

ナイスクチコミ!0


R32B4さん

2004/09/26 01:21(1年以上前)

ゴルフVの94年モデルから外気フィルター(ポーレンフィルター)が付いています。
国産車よりも先に付くようになっていたと思いますよ。
欧州車には余計なギミックはあまり付いていませんが実用的には必要十分な機能があると思います。
フォグランプってそれほど必要でしょうか?
使用環境にもよりますがヘッドライトをキセノンにした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:3314340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/09/29 09:58(1年以上前)

R1000さん、R32B4さんありがとうございます。よくカタログをみるよう心がけます。
GLiは、値引きいくらぐらいでしょうか。四国の田舎なので、見積もり依頼したら、6万円値引き(オプションなし、サービスプラス含んで総額315万)と答えがありました。値引き少ないですよね。

書込番号:3328307

ナイスクチコミ!0


ゴルフ(^_^)さん

2004/09/29 16:39(1年以上前)

最近購入して物ですが、
フォグランプをつけてもあまり明るくありませんでした。
決しておすすめは出来ませんよ。

書込番号:3329328

ナイスクチコミ!0


m08931rさん

2004/10/02 00:44(1年以上前)

8月15日契約して27日に納車された GLIに乗って約1ヶ月経ちましたがやっと650キロ走りました。不具合はスピーカーからビビリ音がして気になるのと エンジン音が低回転で少し気になります。近いうちに1ヶ月点検で見てもらう予定です。話がそれてしまいましたが、私は値引き18万と
ナビ取り付け料を2万値引きでした。納車までいそがしたのでまあこんなものかなと 思っています。ドイツ製をほしかったので 急がせました。参考になりますか。

書込番号:3338732

ナイスクチコミ!0


kekekiさん

2004/10/03 10:36(1年以上前)

山道をよく走られる人ならフォグランプは必需品なのでは?
深い霧の中だとヘッドライトは全く役にたちませんから。
そういう場合はヘッドランプを消してフォグランプだけを点灯して走ります。
かえってヘッドランプを点灯してしまうと見難くなり危険です。
あとフォグランプってそういうときに使うものなので、意味も無く市街地で点灯しっぱなしの人やめましょう。迷惑です。
本場ドイツでは霧が無い場所でフォグを点灯したら罰金です。

書込番号:3343518

ナイスクチコミ!0


riiiiさん

2004/10/12 18:47(1年以上前)

kekekiさんの言うとおり.
田舎に住んでるとフォグランプ必要なことがあるんだよ.
地吹雪のときはリアフォグランプが必要なこともある.
ただし,
それらは明るくするためにあるのではない!
通常の気象条件で,フォグランプ点灯したり,
とくにリアフォグランプ点灯するやつは氏んでくれ.

書込番号:3378083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

窓落ち

2004/09/21 00:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ほげいぬさん

本日2000年式のGTIターボを試乗してきて非常に欲しくなったのですが、家に帰って色々調べたところ
かなりのオーナーの人が窓落ちを経験しているの見て非常にがっかりしました。店の人は2000年式はWの後期型だから窓落ちは大丈夫といっていましたが本当なのでしょうか?
せっかくいい車を見つけただけに故障というリスクは少しでも減らしたいです。どなたかアドバイスお願いします。ちなみに初マイカーです。

書込番号:3292678

ナイスクチコミ!0


返信する
もうすぐG5さん

2004/09/22 08:23(1年以上前)

2000年前期のWCLIに5年48,000km乗っていますが、確かに窓落ち寸前(異音がしたのでディーラーで窓落ち寸前修理)が一回ありました。2000年後期からはガラスの支持材のプラスチックを金属に代えたとのことで窓落ちは無くなったと聞いています。他には水温計のセンサーが一度故障したぐらいで大きなトラブルは経験していません。ただ外車ですから、故障したときに部品(オプション品も)のストックが無いと取り寄せらしく時間がかかることがあります。

書込番号:3297518

ナイスクチコミ!0


えぬわいさん

2004/09/22 23:02(1年以上前)

私もゴルフWCLiの2000年式に乗っています。走行距離は18,500kmと少ないほうですが、この間に2回窓落ちを経験しました。1回目は走行中予告なしに『ストッ。』と落ちました。2回目は修理半年後窓を開閉していると上がらなくなりそのまま窓落ちとなりました。2回目の修理のときディラーのサービスマンの方が『ストッパーの金具がプラスチックから金属に変わりましたのでこのトラブルは解消されます。』と言われたとおりその後は一度も窓落ちがなくなりました。ほげいぬさんが心配されているとおりそのGTIが一度も窓のストッパー金具を交換しておらずプラスチックのままであると窓落ちする可能性はあると思います。がディラーにもっていけば無料で対処してくださると思います。私の場合は2回とも無料で金具の交換をしてもらえました。

書込番号:3299992

ナイスクチコミ!0


ジョン万次郎23さん

2004/09/23 21:03(1年以上前)

ゴルフV、ボーラV5と乗り継いでいます。
ワーゲンを乗るなら、故障はそれなりに覚悟した方がいいです。
幸い、私の場合DUOが歩いて10分くらいのところにありますが、ディーラーが少ないので遠いとかなり大変だと思います。
窓が落ちるなんてことは、国産で考えれば通常ありえないことですが、ワーゲンでは、その程度は、「普通の話」です。
私の友人もワーゲンは何人かいますが、いずれも何らかのトラブルが発生しています。
友人には、踏切横断中にエンジンが停止し、冷汗をかいたという人もいます。
よく言われるように電気系統が特に駄目です。
 高年式ではない中古のワーゲンは、半分、賭けだと思いますよ。

書込番号:3304112

ナイスクチコミ!0


40000kmさん

2004/09/24 23:18(1年以上前)

2000年式GTI(AT)に乗っています。1月登録ですので前期となると思います。距離としては40000kmと少なめですが、これといったトラブルに遭遇したことはありません。ん〜最近ブレーキランプを交換しましたけど。
個体差があるということなんでしょうか?少なくとも私にとって「窓が落ちる」なんてことはありえなく「普通の話」でもありません。
トラブルの声というのは大きくなりがちなものです。
購入して5年近くなりますがいつまでもシャキッとしているボディには今更ながら驚かされます。国産車を3台乗り継いでの購入でしたが「しっかり感」は一番です。
心配でしたら保証のある認定中古車にされてはいかがですか?
この車はおすすめですよ!

書込番号:3309273

ナイスクチコミ!0


higemasさん

2004/09/29 08:54(1年以上前)

私の車は2000年9月登録のGTI(AT)です。今月初め、走行距離約45,000kmで助手席側の窓落ちが発生しました。近所のトヨタ社ディーラーで見てもらいましたが、この故障は無償修理対象で、「発生したら両側とも交換する」という指示がDUOから出ているそうです。

書込番号:3328155

ナイスクチコミ!0


さやかんたさん

2004/10/02 00:31(1年以上前)

私もゴルフワゴンに乗っているため、窓落ちについて心配している一人です。
自動車の不具合についてVWディーラーの対応に気になる点があります。
私の車は、ガソリン臭がしたり、燃費がひどく悪かったりと不調だったためディーラーに修理を依頼しているところですが、
本日、ネット上ではじめてリコールの対象となっていたことを知りました。
それまで、ディーラーからはリコールについての連絡はまったくありませんでした。
また、窓落ちについては有償修理になっているケースもあるようです。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
上記、国土交通省のサイトで自動車不具合情報を受け付けています。
「窓落ち」についても情報を多数寄せればリコールの指示等の
行政側からの指導が期待できるのではないでしょうか?

書込番号:3338660

ナイスクチコミ!0


kekekiさん

2004/10/03 15:24(1年以上前)

窓落ち。普通の話です。
もし経験が無いのなら点検の際にこっそりディーラーの方で、対策品に交換されている場合も有ります。
元はプラスチックの部品でしたので、経年劣化で割れたりしても普通の話なわけです。
車を気に入っておられるのは良いですが、現実に窓落ちを経験されてる方はたくさんいるわけですから、(国産車にお乗りの方にはほとんど無いはず)自分が経験が無いからと言って、否定するような書き込みはやめましょう。窓落ちは有名なトラブルなのですから。

書込番号:3344423

ナイスクチコミ!0


40000kmさん

2004/10/04 23:35(1年以上前)

経験以外で何を語れると言うのでしょう?
それに「少なくとも私にとって」という断わりも入れているはずです。
窓落ちを経験されている方がたくさんいるのなら経験していない人もたくさんいるはずで経験していない人に書き込みをするなというのは少し乱暴ではないでしょうか?
書き込みをやめろというならやめますが、本来掲示板というのは色々な意見があってこそバランスが取れるんだと思います。

書込番号:3349520

ナイスクチコミ!0


kekekiさん

2004/10/07 00:40(1年以上前)

意味がわからないようで。(-_-;)
書き込むな。とは言っていないが、あなたの書き方はこれから買おうとしている人が誤解を招く言い方だと言っているのですが。
トラブルを経験している人もたくさんいると最初から書いてね。

書込番号:3357212

ナイスクチコミ!0


golfVさん

2004/10/08 12:40(1年以上前)

窓落ちに関しては,ディーラーがただで修理するはず(私の友人は中古車屋で買ってただで正規ディーラーに直してもらいました。)ので車を契約する時の条件にしては、どうでしょうか?対策部品に取り替えることとか。交渉できると思います。
最近WからXに変えましたが、Wもいい車でしたよ。特にボディ剛性は、7万キロ近く走っても、がっちりしてました。

書込番号:3361671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アメリカでの値段

2004/09/17 22:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:32件

形が気に入って買おうかなと考えてますが アメリカでの値段がカローラと同程度だったのでガックリとしました
カローラは1800 ゴルフは2000でした
日本での装備は特別にいいのでしょうか

書込番号:3277731

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/09/18 10:17(1年以上前)

初代ゴルフ(RABBIT)はピザ屋の出前車の定番だったみたいだからその当時(80年代初頭)のちび車としては出色の出来だったんでしょうね。 今のピザ屋は何を使うのが一般的なのか良く知らないけどゴルフは少々立派になりすぎたんじゃないかな。 ともかく燃費が良くないと出前には使えないし。
トヨタが渾身の力をこめて(?)作ったカローラと同価格帯で勝負できるんだったらそれなりの良さはあるんでしょうね。

書込番号:3279349

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/09/18 12:42(1年以上前)

すいません、質問でしたね。

アメリカで出している仕様ではカローラの上位モデルとゴルフの下位がちょうどぶつかるようになってるみたいですね。

http://autos.msn.com/research/vip/Spec_Glance.aspx?modelid=10759&trimid=-1&src=VIP&tab=2&sub=0

http://autos.msn.com/research/vip/Spec_Glance.aspx?modelid=11068&trimid=-1&src=VIP&tab=2&sub=0

おっしゃる通り1800cc対2000ccでざっと見た所では仕様的に目立った差があるとは思えないですね。

日本での装備はご自分で調べられたらいいと思いますが、4速の代わりに6速AT、トルクの太いエンジンにCDプレーヤー付きラジオで70万程度高く設定されているといった感じでしょうか。 個人的にはゴルフ買う位だったらマツダのトリビュートあたりの方が10倍もまし、という印象です。

書込番号:3279802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/09/20 23:37(1年以上前)

アメリカにおいてはゴルフもカローラも輸入車という同系列で見て 同レベルの車なんでしょうね。
ボラやゴルフワゴンに乗ってる友人らは 安全面とVWじゃなければっていう人じゃないと薦めんよと言いますし 今回は30年前にも乗ってた お値打ちな国産車(比較のカローラのフィルダー)にして余りにちょっと足してバイクも買い換えようと思います。
1年半後にも買い替えがあるので その時にお金が余っていたらまた考えます。
眠くな〜るさん2度までの回答ありがとうございました
ただ 本当に20歳以下の方であれば80年代の事を言われてもピンときませんし 過去板で成り行きだとは思いますが「このあたりの安物外車乗り」という表現は頂けませんでした。
安物とは 安い品物ではなくて 値段が安く且つ粗悪な品物という意味ですから。

書込番号:3292144

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/09/21 01:46(1年以上前)

>ただ 本当に20歳以下の方であれば80年代の事を言われてもピンときませんし

アイコンは単に気に入った奴を使っているだけです。 匿名掲示板で自己申告の年齢・性別を判断材料とするのは危険ですね。 17歳のガキであろうと71歳のばあさまであろうと意見の本質は変わらないはずです。

見た目や乗っている車で相手を判断するのは効率的でしょうがその裏で文化の画一化を産むと思います。 「外車は豊かな文化的背景に裏打ちされているからね」などとのたまいながらその実目の玉が飛び出るほど高い車に乗れる自分を誉めてほしいと考えているとしか思えない連中からは文化の貧しさしか感じ取れません。

書込番号:3292868

ナイスクチコミ!0


civic0309さん

2004/09/21 21:48(1年以上前)

>17歳のガキであろうと

>としか思えない連中からは

この書きぶりからも、文化の貧しさしか感じ取れませんが。

書込番号:3295712

ナイスクチコミ!0


golfVさん

2004/09/22 12:38(1年以上前)

文化とか、クラスとか難しいことは、あまり考えなくてもいいと思います。見て、乗って、気に入ったら、予算が許せば、いいと思います。カローラには、カローラの良さがあると思いますし、ゴルフには、ゴルフの良さがありますから。基準は人それぞれですしね。

書込番号:3298039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/09/22 22:02(1年以上前)

回答者に対しての質問者の非礼お詫びします。
ややこしく書きたくはないのですが 質問者は 回答に対して吟味しなくてはいけませんので HNとかIconとか その文中からとか いろいろと推測し過去の発言からの考え方等も判断する必要があると思っています。
そんな事から 眠くな〜るさんに賛同できる部分もあれば出来ない部分もあります。
今 私が気になるのは 文面に矛盾点が少なからずあるところです。
一つ一つ矛盾点は書きませんが 何にしても外国車に乗る人を 良くは思われてはいないように思えるし 見た目や乗っている車で相手を判断しているのは本人ではないのかと思われても仕方の無い書き方です。
とにかくそんな事言ってると ブランドバッグ一つ買えなくなってしまう (^^)
私は 自動車からは 文明は感じますが 文化は何一つ感じません。(文化行事には役立つ)
ゴルフの板の質問から 質問者自ら外してしまい 誠に申し訳ありませんでした。
そんなこんなで 眠くな〜るさん お付き合いありがとうございました。
眠くな〜るさんが 何か書かれるならそれで幕と致します。
そうそう バイクを買ってもお釣りがきそうです。

書込番号:3299686

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/09/23 13:25(1年以上前)

golfV さん

>文化とか、クラスとか難しいことは、あまり考えなくてもいいと思います

実際にクラス分けせずに車を語る事は極めて困難なのですが…

>カローラには、カローラの良さがあると思いますし、ゴルフには、ゴルフの良さがありますから。基準は人それぞれですしね。

カローラとゴルフの直接比較はちょっとフェアじゃないですね。 車格が微妙にずれてますから。 ゴルフとプレミオが同じ値段だとしたらどちらを選ぶか?と言われるとアメリカ等「外車」という先入観の薄い国の人はけっこう悩むと思います。 実際には信頼性の高いプレミオを選ぶ人が多いだろうとは思いますが。

難儀やな さん

>回答者に対しての質問者の非礼お詫びします

お役に立てるような回答をした覚えは無いのですが…(汗)

>一つ一つ矛盾点は書きませんが 何にしても外国車に乗る人を 良くは思われてはいないように思えるし 見た目や乗っている車で相手を判断しているのは本人ではないのかと思われても仕方の無い書き方です。

まあ外車に限らず高級車を高級車らしく乗りこなしているのであれば何の問題も無いのですが。 人間誰しも先入観は持っていますが、それを実際の路上での行動に結び付けてはならないというのが洗練された車文化というものでしょう。 残念ながら高級車と呼ばれる車にお乗りの皆様方のなかには他者をないがしろにする運転態度が頻繁に見受けられる気がします。 特に、さして高級でも無い車でありながら日本で高く売りつけられた為に高級だと錯覚している人の場合は滑稽に見えます。

>とにかくそんな事言ってると ブランドバッグ一つ買えなくなってしまう

ずいぶん昔、日本がブランドバッグだらけになる前ですが、池袋あたりの露天商から皮製のショルダーバッグを購入した事があります。 さほど高い品ではなく、見た目もぱっとしない物でしたが、しっかりした作りでとても長持ちしました。 今時の露天商からそんな良い品物は望むべくもないでしょう。 高品質=ブランド品という硬直した価値観が真面目に良い品物をつくる業者さんを駆逐してしまったのは哀しいことです。

書込番号:3302375

ナイスクチコミ!0


golfVさん

2004/10/08 12:28(1年以上前)

基準は人それぞれですよ。
また車は,自分で見て乗って所有してはじめて価値がわかると思っているということが言いたいだけですが。
乗ってもいないのにいい悪いを決める人が少し多いような気がします。
国産車のディーラーさんっぽい発言の人も多いですし。

書込番号:3361627

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/10/08 20:46(1年以上前)

golfV さん

>また車は,自分で見て乗って所有してはじめて価値がわかると思っているということが言いたいだけですが。

そんな事言ってたら世の中の大部分の車を買わなきゃいけなくなる。

まあ、人様の意見を参考にするにしても、日本だけの狭い見方にこだわる事もないでしょう。 こんなあたりも参考にされてはいかがでしょうか?

http://auto.consumerguide.com/

ゴルフの評価は確かにかなり良いのですが、あたかも高級車であるようなイメージを抱く人が日本に多いのはどうかと思いますね。

書込番号:3362810

ナイスクチコミ!0


goifXさん

2005/02/05 16:47(1年以上前)

久しぶりにのぞいたら私の書き込みに対し
「そんな事言ってたら世の中の大部分の車を買わなきゃいけなくなる」
ということを書いている方が見えますが、そう考えるなら買えばいい。
私の言いたいことは、雑誌に乗っているようなことは口コミ情報でもなんでもないということ。

書込番号:3886293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古でゴルフを買おうと思っています

2004/09/15 13:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 さくら1227さん

免許をとって初めて車を買おうと思います。そこでゴルフの中古車(100万円以内のやつ)を買いたいなーと思ってるんですがそこで疑問に思ったんですが、認定中古車とディーラー車って違うんですか?認定中古車だとなんか故障とか大丈夫そうなのでおんなじならいいなーとは思っているのですが。また、違う場合ゴルフはどうですか?故障しやすいですか?

書込番号:3267555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/09/15 21:00(1年以上前)

ディーラー車なんて言葉は、品質を何ら保証するモノではありません。

書込番号:3268854

ナイスクチコミ!0


kekekiさん

2004/09/19 00:09(1年以上前)

故障が気になる時点で認定中古車であってもゴルフはやめるべきです。
国産車を買ってください。

書込番号:3282632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,221物件)