ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,220物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月13日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月10日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 09:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月3日 08:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在ゴルフWの中古購入を検討しています。
で、パッと目に止まったのが01年式CLI赤のレザ−パッケージ、走行2.4万kmです。車両価格は158万です。仮に状態も良い物だとするとこれは妥当な金額なのでしょうか?中古車検索でもなかなかモノが出てこないので比較できずに悩んでいます。
0点


2004/03/11 00:08(1年以上前)
安いに越したことはありませんが、いいところだと思います。私は、99年式GLI、49000kmを125万で買いました。それに比べると、安いですね。ちなみに私も赤ですが、国産車に比べて、退色がゆっくりです。塗装の厚さが、ちがうそうです。この辺が理解できると、輸入車も高くないと思います。あとは、試乗したりいじったりして、納得してから決めればよいと思います。検査表など付いていれば、よく確認してください。
書込番号:2570660
0点

相場と言えなくもないですが、輸入車は相場自体がボッタなので、妥当と呼べるかどうかは。結局は、おカネを出す人が、その金銭分の価値を対象物に見出せるかどうかでしょう。
書込番号:2572151
0点

3年落ちぐらいから故障がでてきますよ!窓落ち!プラグコード切れ!エアーフローメーター故障(経験者) サーモスタット ベルト どちらにしても 工賃が高いし部品も高い!中古車の保証が何年でどこまで保証してくれるのかわかりませんが買ってから次の車検のときに3、40万請求される可能性もありますよ。車検のときの下回り洗浄(8000円)とか訳の分からん料金と整備!洗浄しなくたっていいんだから!汚れを手でふきとればいいだけなのになんで洗浄に8000円なんだよってね!日本人馬鹿がおおいから(自分も日本人)なんでもお任せしちゃうからだめなんだよね!あるディーラで車検の見積もりとったら25万でした。お世話になってるディーラで見積もり取ったら18万でした。オイル交換とか冷却水交換 ブレーキ液交換 パッド交換 すべての部品が車検のときに同じように消耗するわけがない!なのに全部交換するのはおかしいでしょ!オイル交換は車検のときにしなくていいんですよ 別に!女性の方は必ず交換する物だと思っている方がいると思う。そういうのちゃんとわかってほしいなぁー お金がもったいないから!
書込番号:2572642
0点



2004/03/11 20:08(1年以上前)
たくさんのレス有難うございました!
値段はそれなりみたいですね〜。
あとはその後の保証もポイントのようですね、勉強になりました。
書込番号:2573235
0点


2004/03/13 19:54(1年以上前)
例えばDUOを経営しているトヨタ販売店の中古車売り場で購入すると保証は安心です。DUOと一緒になっているので、実際はDUOで整備してくれるし、トヨタの中古車3年保証をつけられます。私は、3年保証をつけたのですが、とうにもとをとってしまいました。(いいんだか、悪いんだか。。)それから、輸入車は高いと思っている人がゴルフユーザーにすらいるようですが、ゴルフに関してはドイツよりも日本での販売価格の方が安いくらいです。実際に本国のwebで値段を確認されると良いでしょう。ゴルフは本国でも高級車には分類されませんが、基本性能にお金をかけるとそういう結果になるので仕方がないのです。ちなみに、日本車は”信頼性”にお金をかけていますが、”基本性能”ほどコストはかからないのでしょう。
書込番号:2580857
0点





現在、ゴルフVGLiに乗っています。
6年目なんですが、5年を過ぎてからウィンドウが壊れたり
違和感のある音が聞こえたりしているのでゴルフWに買い換えたいと思っています。
前々からしつこいセールスで、ちょっとうんざりしているので
なかなかショールームに行けなかったりしてるので、もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
GLiとLプラスってどう違うんでしょうか。
あと下のほうの書き込みに50万の値引きとか40万の値引きって
ありましたが、これって下取り込みの値引きですか?
なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。
0点


2004/03/09 00:43(1年以上前)
特別仕様ということで、GLIに比べヘッドランプが約18万円相当のガスディスチャージドヘッドランプになっていたり、その他いくつかのオプションが氷人でついてきます。値引き50万円は、下取りキャンペーンの15万円濃みかと思います。なにより、最終モデルは、不具合対策もされており、お買い得というのが、セールスポイントのようです。
そういう私も、2月下旬納車でただ今、満足しているしだいです。ハイ。
書込番号:2563111
0点


2004/03/10 21:18(1年以上前)
最終処分なのでお買い得です。また、原産地がちょっと違いますがしっかりと日本に入ってきてからチェックされてるので大丈夫です。ちょうど期末ですし、Lプラスは余っているらしいので、粘りましょう。車両本体価格には限度がありますが、オプションサービス、下取り上乗せ、という手があります。熱心なセールスの方でしたら、ぜひとも値段も熱心にお願いね、と言ってみましょう。
書込番号:2569703
0点



2004/03/10 23:43(1年以上前)
>ゴルフのリプレース さん
>家庭の事情 さん
お返事ありがとうございます。
参考にちょっと頑張ってみます。
オプションサービスまで持っていけるかが
不安であります。
う〜ん。頑張らないと。
書込番号:2570517
0点



今度6月頃?新型がでるといわれてますが、GLI+を希望してるのですが、今の在庫はいつ頃まであるのでしょうか、わからないと思いますけど・・色なんか限定されてくるんでしょうね
0点


2004/03/10 21:21(1年以上前)
まだ余っているみたいですよ。ただ、これからどうなるか、こればっかりはどうにも読めないので、とりあえずこの3月末までが一つのヤマでしょうね。色とかこだわらないのでしたら、まだGLiやCLiも若干残っているかも。こっちなら、プラスより値引率はよいようです。
書込番号:2569720
0点

家庭の事情さんありがとうございます。よく検討してみます。新型は、たぶん高いでしょうし、故障の心配も、ある。ただエンジンがアウディのA3と同じという話だし、・・・・
書込番号:2578987
0点





念願のゴルフ購入に向けて必死で頑張っています。皆さん教えて下さい。フォルクスワーゲンの正規ディーラーで購入するのとDUOで購入するのとでは違いがありますか??DUOはトヨタの会社なので全く違うという噂を聞きました。どちらがいいですか??
初心者なので他に何かあればアドバイス下さい。宜しくお願いします。
ちなみにLとLプラスで悩んでいます。
0点



2004/02/23 01:53(1年以上前)
教えて頂いてありがとう御座いました。
書込番号:2504291
0点

個人的に正規ディーラー(ファーレン)の方が頑張ってくれる。
書込番号:2504355
0点

あ、これじゃあ迷うだけですね。
値引きに関しては過去ログにあります。
モデル末期のせいか最近凄い数値をよく目にします。
私がゴルフCLiの相見積をとった時は、値引きF社はD社の4倍でした。
それとトヨタが嫌いなのと、店や担当の雰囲気でそこに決めましたが、
後々のサービスに不安、不満は無かったですよ。
まずは両方回って見ることをお勧めします。
それも家から遠い方にまず行き、いろいろ情報を得てから
本命に行くのが常套手段でしょうか?
書込番号:2504419
0点


2004/02/23 22:36(1年以上前)
店で選ぶよりも担当営業さんの人柄と、店の親切度、サービスの腕など
総合的に判断しましょう。
VW買うと、いやでもディーラーと密に付き合う必要が出てきます。
VW系列だから良いとか、DUOだから良いとか、そういうのは
ありません。店によって違うというのが実情です。
ちなみにLは人気車なのでお早めに。
Lプラスは余っているそうです。
書込番号:2507480
0点


2004/02/25 18:21(1年以上前)
トヨタ車との維持費の差が納得できない人はDUO店はやめた方がいいと思います。同じ整備士が作業しても全然費用が違います。
書込番号:2514250
0点


2004/04/03 08:42(1年以上前)
私はファーレンがいいと思いますね。 以前乗っていたトヨタ系の対応にはうんざりでしたから・・・。関東で購入して関西に転勤してきましたが、対応の良さは信頼していますよ。 でもおそらくディーラー系はメンテはどこでも割高だと思いますよ
書込番号:2660323
0点





以前からゴルフがほしくてほしくてたまりませんでした。
今回新しいモデルが出るという事で在庫が安くなるので購入を決心しました。Lプラスが希望です。でも、値引きが20万円しかありません。
もう少し安くなると思ったのですが・・・相場を教えてください。お願いします。
0点


2004/02/21 23:24(1年以上前)
今日Lを見積ってもらいました。ポロの革シート+ヒーター仕様にも引かれ
ましたが、僅差だったので車格が上のゴルフに..
初回交渉はマット+コーティング付の本体価格からの▲10万と、国産車
下取奨励金▲10万の計▲20万円でした。(税・手数料込:263万円)
本体からは端数(3万.. 税含みだから・・)を削る位だと考えています。
(本体価格が下がるほうが、税も下がるので都合が良いのですが..)
後はオプションをどれだけ乗せてくれるか交渉することになるのでしょう。
私が考えているのは..
MDホルダ・カップホルダ・マッドフラップ(フロント・リア)・サイド
バイザ・ラゲッジマット・革巻ステアリング
約10万円分ですね。トータル▲33万円なら十分かな?と思っているの
ですが、他スレで▲50万円とか書いてる人はさらにナビ付?だったら脱
帽ものです。
明日はゴルフLPlusとポロに試乗してきます。
書込番号:2498273
0点





現在、国産車に乗っているのですが、年式・走行距離もかなりいっているため
そろそろ買い換えようかと思っていたところ、義父が乗っている車を買い換えるとのこと。
外車は維持費がかかるとはいえ、出費がなくて済むのならという事で譲ってもらう事にしました。
そこで気になったのが、よく外車にある認定中古車という言葉。
名義変更などは自分たちでしようと思っていたのですが、ディーラーなどを通さず名義変更して中古車となってしまう場合、何か不都合でもあるのでしょうか?
たとえば、何か故障した時に、保障がきかないとか、車検や修理が高くつくとか。。。
あとそれと、修理や車検などは、普通に正規ディーラーに持ち込んでも、他の車と同じように整備していただけるのでしょうか?
義父は長崎のトヨタで購入しました。私たちが住んでいるのは広島で、義父が購入した所でお願いするというわけにはいかないのです。
ちなみにH8年式です。
認定中古車という言葉じたいがよくわかっていないので、質問自体が見当違いなことをいっていたら申し訳ありません。
0点

BMWの説明でよければどうぞ。
http://www.bmw.co.jp/Acar/
VWは説明が不親切かな。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/GUC/whatis.html
書込番号:2494052
0点


2004/03/09 09:17(1年以上前)
認定中古車とは、保証付ということもあり相場より価格が高めです。
私も先月、個人売買のゴルフ4を自分で名義変更しました。
何度も同じ窓口を往復さされたりと、わかりにくてくめんどくさいかったです。(苦笑)やはりお役所仕事で自分たちの事しか考えてないですね。
検査事務所も昔に比べたら親切になりましたからわからないことがあれば
じゃんじゃん質問してみればいいと思います。
また、先日近くのフォルクスワーゲンディーラーに故障を直してもらいましたが、驚いたことに分け隔てなく親切な対応でした。
ただいままで国産車ということですが、ゴルフは結構壊れますよ・・。
うちの奥さん用に買ったのですがクレームの嵐です。
故障するものという意識を持った方がいいと思います。
ユーザーレポートですが参考までに。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=468
書込番号:2563861
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 197.7万円
- 諸費用
- 10.2万円