フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの曇り

2019/10/16 23:13(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

購入後半年経過したものです。

最近気温も下がり、エアコンを付ける必要が無くなるため燃費も上がってくるだろうな、と思っていたのですが窓の曇が気になります。

エアコンオフで走っているとフロントガラスが結構曇るんです。(特に夜が多い気がします)
窓を開けてもあまり効果なし。
エアコンを付けると割とマシになるので、特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。

同じように曇る方いますでしょうか?
何か曇止めとかガラスに付ければマシになりますか?

書込番号:22991831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/16 23:20(1年以上前)

曇り止めとかよりも、フロントガラスの内側汚れてるんじゃね?

綺麗にするつもりで室内側を水拭きとかして、乾拭きが甘いと曇りやすい。

書込番号:22991845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/16 23:42(1年以上前)

>特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。

冷やすだけならクーラーですがエアコンですので除湿等も行っているので常時ONが良いと思います。

書込番号:22991881

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/16 23:53(1年以上前)

ガラスの内側を、まず拭き掃除すべし。
水濡れぶき。
直ぐに乾燥したので拭き取り乾燥。

書込番号:22991899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/17 00:32(1年以上前)

確かにガラスの内側汚れてるかもしれないです。
とりあえず拭き掃除して様子を見てみます。

書込番号:22991944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/17 01:54(1年以上前)

>Signo123さん
クリンビューで拭いて下さい。内側、外側両方ともです。驚くほど視界が良くなると思います。
曇り止めの、超ど定番です。

書込番号:22992000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2019/10/17 07:51(1年以上前)

Signo123さん

私の場合は車内の窓が曇りやすくなったと感じると、窓ガラスの内側をめだか。さんご紹介のクリンビューで清掃しています。

これで窓ガラスの曇りは確実に軽減出来ると思いますので、一度窓ガラスの内側のクリンビュー等で清掃してみては如何でしょうか。

書込番号:22992153

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/17 08:02(1年以上前)

曇り止め対策用のフクピカでフロントガラス室内側を拭いてください。

人間が水蒸気(呼気)を出しているのです、エアコンで除湿しないとガラス全部曇りますよ。

室内が暖まってくると、外との温度差で外側も曇ります。

書込番号:22992168

ナイスクチコミ!10


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/10/17 08:30(1年以上前)

いまのエアコンは年間を通じでAUTOのままで良いと思いますよ

コンプレッサーが常時稼働しているわけでもないので冬場はそれほど燃費へも影響しません

そういう私もオフで走っていて曇ってきたらオンにする。。 という感じです

曇り易いのは気密性が高いゴルフならではでしょうね

書込番号:22992192

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/10/17 09:16(1年以上前)

人の呼吸で曇ると思います。普通にガラスにハァーと息を吹きつけたら曇りますし。外気導入にしておけばマシかもしれません。上の方も書かれていますが、年間を通してオートエアコンでいいと思います。 
エアコンオフで改善される燃費なんて気持ちの問題では?それより快適に運転できる環境を整えるのが良くないでしょうか? 
あるいは、ちょっとしたアクセルワークでその程度の燃費は吸収できるのではないでしょうか。

書込番号:22992246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/17 10:24(1年以上前)

>Signo123さん

寒い地域なら仕方ありませんが
温度差で結露するんでしょうが、
内気循環になっていませんか?
外気導入すれば少しはマシでは?

書込番号:22992318

ナイスクチコミ!4


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/17 11:22(1年以上前)

>Signo123さん

外気導入になってますか??
内気循環になってるのでは?と私も思いますが。

国産車、フランス車所有したことありますけど、外気導入で一人乗車だとそうそう曇らないはずですけどね。
多人数乗車だと、外気導入でも曇ります。

内気循環だとエアコンオフなら確実に曇ります。

書込番号:22992398

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/10/18 18:21(1年以上前)

窓が汚いと曇りますので、窓をきれいに。
あと、当たり前ですが湿気がこもると曇ります。

雨漏りとか水溜りとかないですか?
カーペット(マットじゃなくてその下)剥いでみて、濡れてないですか?
大昔、中古のカマロのコンバーチブル乗ってた時、金魚か小型の鯉なら飼えるんじゃないかってくらいの水溜りがいつもあって、すきま風もものすごかったけど、それでもいつも曇ってました。 
あと、20年落ちのポルシェでもばらしたらダッシュボードの内側に20年分の湿気を蓄えたべちょべちょの部材があって、そこから異臭と湿気を放出していて、いつも大変なことになってました。

曇りの原理は単純ですので、何かつけるよりもとから退治する、か、諦めるか。。。
ちょっと視界は悪くなりますが、気にしなければ大丈夫です。

書込番号:22994804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/18 18:59(1年以上前)

何故、曇るか考えれば答えはでるよ。
外気温が低いと走行中に冷たい風がフロントガラスに当たる、ガラス冷える、
室内との温度差で内側が結露する。

人が呼吸するだけで車内湿度上がるから、何もしなくても条件がそろえば曇るよ。

エアコン冷房で除湿して曇り除去。
エアコン暖房で室温上げて除去。

何か塗っても、水分が付けば必ずなる。
曇ったらエアコンのフロントデフロスタスイッチ入れればよい。

書込番号:22994868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/10/18 19:23(1年以上前)

エアコンはいじらずAUTOで、いいのです。
窓が、曇るということは、シートや至る所も湿気だらけと言うことですよ。
放置すると雑菌やエアコンのカビなどの原因になる
燃費なんて、気にしてると、清掃や分解掃除にかかる費用がかさんで、結局コストがかかることになるよ

書込番号:22994909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/19 11:24(1年以上前)

外気導入すれば?

風が当たるだけで結露はある程度防止してくれるので、デフに送風で解決すると思う。

今の時期ならヒーター入れても一発で解決すると思う。

書込番号:22996114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/19 13:49(1年以上前)

エアコンの設定を カーナビなどの液晶パネルでするタイプかな?

外車はクセが結構あったような。。。。

書込番号:22996380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/21 13:36(1年以上前)

主です。
皆様たくさんの返信ありがとうございます。

あれから窓をクリンビューで綺麗にしてみましたら、
汚れも取れ、窓の曇りもほぼ気にならなくなりました。
エアコンも常時ONで問題ないとのことで、上手く活用していきたいと思います。

書込番号:22999998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

突然フロントアシストエラー

2019/10/15 07:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

会社に向かって運転中に、運転席ワイパーの辺りに水?が落ちてきた瞬間、フロントアシストエラーが表示されました。ネットで調べてみると汚れの付着が原因の場合が多いようですが、パット見た感じでは汚れの付着は見あたりません。原因は何でしょうか?

書込番号:22988658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/10/15 10:13(1年以上前)

2018年式、走行距離4000キロのゴルフ7.5です。
水が落ちてきたというのは、たぶん道路周辺の木から落ちてきたと思います。鳥のフンではないです。フロントのセンサー部分?VWのマークは水滴が付着した状態でした。

書込番号:22988817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/10/16 10:04(1年以上前)

帰宅中に、いつの間にかエラーが消えてました。原因不明です。

書込番号:22990601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2019/10/16 11:30(1年以上前)

>ドライバー123さん

ゴルフではなく、パサート(2016年モデル)ですが、同じ「フロントアシストエラー」は過去に3回ほど経験しています。
特に雨の日だとか天候が悪いという条件でも無かったです。
これは走行中に直る(復帰する?)ことが多いです。
5chかどこかでもこのエラー報告を見たことがあるので、比較的起こっているのかも知れません。

エンブレムのセンサー部などに水滴が着くぐらいでエラーにはならないでしょう。
それだと雨の日はずっとエラー出っぱなしですよね。
ものすごい豪雨のときに運転していても、その時にこのエラーが出たことはないです。

他にも、リアトラフィックセンサーエラーは20回ほど、ACCエラーは2回起きたことがあります。
こちらのエラーは自然と復帰することはなく、エンジンを入れ直せば100%復帰します。
こちらも特に荒天の日にセンサーに何かが付着して誤動作したというような因果関係は見い出せず、
不意に発生しているようでした。

いずれの場合も走行には何の問題もなく、急減速したり、エンジンが止まったりするようなことはなく、
単にその機能が一時的に使えなくなるだけのことでした。
ディーラーで診てもらっても、原因は分からないということでした。
個人的な解釈ですが、センサー系自体の故障・不調の兆候というよりは、
車内通信系の突発的なエラーなんだろうと思っているので、あまり気にしていません。
が、逆にこういうのが気になって仕方がない人であれば、耐えられないかも知れませんね。

運転する人が決めることですが、走行に支障が出ない範囲であれば、
輸入車はこんなもん!と思って、細かいことは気にしないことです。

書込番号:22990716

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換

2019/10/14 20:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:448件

購入してもうじき半年になるのですが、オイルの量も若干減っているのでオイル交換を考えています。

1.2LターボなのでGTIに入れる様な高性能オイルはいらないと思いつつMobil1とかかな?とか考えたりします。

1年点検でのディーラー交換で充分との声もありそうですが、今回は近くにあるカーショップで交換したいのです。
どのオイルがよろしいでしょうか?。

書込番号:22987915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/10/14 20:42(1年以上前)

ターボなので
そこそこ高性能なオイルの方が良いと思います
100%化学合成オイルがベストではないでしょうか
モービル1も評価はいいですね
自分はモービル1と同じオイルらしい
ENEOSのサスティナ0W-40です

ちなみに全合成油とはVHVI(ハイドロ・クラッキング)オイルで分類3となります
100%化学合成オイルは分類4~5です
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22973754/

書込番号:22987991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/14 21:52(1年以上前)

ちなみにMobil-1 ESP 5W30は純正と同じロングライフのオイルですよ(純正指定オイル)

オイル交換が好きで5000km程度で交換するなら普通のMobil-1 5W30が比較的安いです。

書込番号:22988143

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/10/14 22:37(1年以上前)

モービル1なら餃子定食さん紹介のESPフォーミュラがVW504規格を取得している認証オイル。

自分は年間走行距離10000km未満なのでカストロールの純正ロングライフオイルを年1回フィルターといっしょに交換している。

書込番号:22988255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件

2019/10/15 08:44(1年以上前)

ありがとうございました。

やはり認証オイルの安めのを探してみます。

書込番号:22988723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/19 22:09(1年以上前)

2013年式GTIの1年点検を先週、購入した正規ディーラーで受けました。
その時、オイル交換でプレミアムオイルを勧められましたが、これまでのものと比較して約1万円高くなりますとのことでした。
新車で買って、これまで8万3千Km走っていますが、通常の純正オイルで何も不満はなかったので、これのまでと同じオイルを入れました。
プレミアムオイルを使われている方、このオイルのメリットを教えてください。

書込番号:23117293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/20 11:48(1年以上前)

2015年式ゴルフヴァリアント1.2Lに乗っています。
走行距離は24万kmを越えたところです。
毎日運転し、アイドリング含め、4時間/日程度エンジンがかかった状態かと思います。
今まで純正のオイルしか使ったことないですが、
20万kmくらい走った頃からでしょうか、点検等で勝手に交換されることを除き、
プレミアムオイルを入れるようにしていますが、普通の純正オイルに比べてアイドリング音が静かになったように感じます。(気がするだけかもしれません。。。)

私はまだまだ乗る予定ですので、良いオイルを入れていきます。

書込番号:23118142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

ボンネットに飛び石を食らって塗装が少し剥げたため、タッチペンを買いたいのですが、ホワイトシルバーメタリックの純正色番号がわかりません。調べるとビートルとゴルフRのホワイトシルバーメタリックは確認できるのですが、両方とも色番号が違います。錆止め程度で塗れればいいので、純正より安く買いたいと考えています。おススメなどもあれば教えて頂きたいです。

書込番号:22951913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/27 23:32(1年以上前)

>ドライバー123さん
車両のどこかに色番号のシールを貼ってませんか?助手席側のBピラーの下あたりとか…。車種によって貼っている場所は違いますが、どこかに貼っていると思うのですが…。

書込番号:22951986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/27 23:38(1年以上前)

>ドライバー123さん
タッチペンの値段ですが、純正も市販品もあわり変わらないと思います。クリアも買わないと色が合いません。

書込番号:22952006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/27 23:42(1年以上前)

自分の購入しているディーラーはタッチアップペイント位なら只でやってくれるけど色番号まで合わせているかは不明。

書込番号:22952019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/28 00:16(1年以上前)

タッチアップは錆びないようにするための補修でしかないです
素人がやるとどうしても目だちます
でも錆びるよりはいいと想いますのでタッチアップしてあげてください
カラーナンバーは整備手帳の中に印字されたシールが貼ってあります

書込番号:22952075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/28 01:36(1年以上前)

自分も先日ディーラーで、
タッチペンで補修してもらいました。

upのホワイトとシャランのパールブラック。
両方ともサービスで無料でしたよ。

一度相談してみてはいかがでしょう。

ただホワイトシルバーメタリックだと
特殊な色のような気がするので
同系色になるかもしれないですね。

書込番号:22952147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/28 08:15(1年以上前)

みなさんの回答を参考に調べてみます。
ゴルフは中古車で認定中古車ではないので、ディーラーで無料とはいかないかなと思っております。錆の浸食を食い止めることができればいいので、タッチペンを探してみます。

書込番号:22952392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/28 11:08(1年以上前)

>ドライバー123さん

お近くのディーラーにまず問い合わせてみても
良いと思います。ダメ元で。

もしかしたら、対応してくれるかもしれません。

書込番号:22952661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/28 19:39(1年以上前)

純正品です。

書込番号:22953685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/29 07:17(1年以上前)

スレ主様の型番は判りませんがホワイトシルバーメタリックは在庫が有りますので、
「目立たない程度に」なら大丈夫ではないでしょうか。
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr454/gd18175

書込番号:22954602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/29 19:56(1年以上前)

ディーラーに問い合わせて確認したところ、ゴルフ7のホワイトシルバーメタリックの色番号は「LB9Z」でした。Amazonで1600円程のタッチペンを注文しました。

書込番号:22956194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

標準

ACCのバイク認識について

2019/09/26 13:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

ACCかなり便利で制御もかなり自然なので、高速やバイパスでよく使っているのですが、バイクの認識が今ひとつな感じがします。

先行車がバイクの場合、最初は認識しているのですが、途中で認識しなって急加速しビックリしたことが2回ほどありました。
皆さんバイクの認識どうでしょうか。

書込番号:22948530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/26 14:18(1年以上前)

>Signo123さん

現行シャランです。

私もACC便利なので、高速道路やバイパス、車線のしっかりした田舎道とかでも使ってます。
先行車に合わせたアクセル調整支援してもらえると、運転ストレスが減って周りがよく見えます。
とてもいい機能ですよね。

バイクはいまいちですね。車線センターを安定して走っているバイクは結構認識してくれるんですが、走行位置の安定しないバイクや、車道の端っこを走っているバイクは、同一車線外認識になっている気がします。ほぼ認識してもらえません。
バイクがいると気になるので、ACCを使えなくて残念です。

私が気になってるのは、先行車が交差点で右折や左折する際の認識解除をなかなかしてくれないところですね。そのぶん、山道のカーブがきついとこでも先行車を見失わないところに繋がっているのだとは思いますが、なかなか難しいのでしょうね。

書込番号:22948588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/26 14:22(1年以上前)

>Signo123さん
僕もバイクに関しては最新の注意を払って検証中ですが、バイクに関しては基本ACCは使わないほうがいいかな、という印象です。
バイクが道のセンターを走ってくれると追従はしてくれるんですが、昨日遭遇した挙動を紹介すると、

道のセンターを走っていたバイクが右折のためにセンターラインに寄って行き、右折した。
(ここまではバイクと一定の距離を保っっていました)

そして、バイクが右折し終わった次の瞬間にACCがブレーキをかけたので、ちょっとタイミングが合っていないようです。
すぐにアクセルオンして車速を戻したので問題なかったのですが、ACC任せだと不自然なブレーキングだと思うので、
バイクの追従はおすすめしません。

書込番号:22948597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/26 15:27(1年以上前)

私も先週600キロほど高速道路でACC利用しましたが、本当に制御が優秀すぎてびっくりしました。お陰で楽をさせてもらいました。疲れが全然違います。

さてバイクの認識の件ですが、私は高速道路でしか使用してないですが、きちんと認識されていました。
もともとバイクの後ろを走るのが好きでない(転けたりしそうで怖い)ので短い時間でしたが。
バイクが近くにいる時はACCの使用を考えなければならないですね。

書込番号:22948702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/26 17:17(1年以上前)

バイク乗りです。書き込み助かります。VWが後ろから来たら気を付けます。でも、前にスペースがなければ避けられない場合もあると思うので、その際は轢かないでくださいね。

書込番号:22948890

ナイスクチコミ!7


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/26 17:19(1年以上前)

バイク認識は中央寄りなら問題ないけど、端走行なら反応したりしなかったり中途半端。

危ないから車間距離を広く設定してわざと車が入れるスペースを作る。

自然と車が前に入ってくれるので、バイクの他にトラックの飛び石対策にも同じ。要は臨機応変やね。

書込番号:22948894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/26 22:40(1年以上前)

誤字失礼しました。

端走行だと認識してくれないことが多いんですね。
確かに認識してくれなかった2回とも先行のバイクは左端を走行していました。

バイクの後ろを走る際はACC使うとかえって疲れそうなので、控えるようにします。(^-^;

書込番号:22949657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 06:11(1年以上前)

ACCのAはアダプティブであって、オートでは無い。って事をどれだけの使用者が理解しているのかな。
バイク乗りはVW車が後続だったら、充分に気を付けた方が良いね。
突っ込まれて命を失う可能性有るよ。

書込番号:22950058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 06:36(1年以上前)

所詮はセンサーを使っただけのオモチャレベル。
センサーには必ず適正な使用条件があり、その適切な条件から外れた状況下では誤作動も何でも有る。

書込番号:22950078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/27 08:04(1年以上前)

>ACCのAはアダプティブであって、オートでは無い。って事をどれだけの使用者が理解しているのかな。

確かに。
「アダプティブ」(適応制御)は「オート」(自動制御)の一種で「オート」が包括概念。
「アダプティブ」は「オート」の中でもかなり高度な制御概念。

そう言えば昔「ファジー」なんてな物もあった。あれも「オート」の一概念。

>所詮はセンサーを使っただけのオモチャレベル

ACCにもピンからキリまで、その機能と性能は千差万別だから一概には言えないでしょう。

書込番号:22950163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:30件

2019/09/27 11:22(1年以上前)

オモチャレベルとかネチネチしつこいなあ。

クルマのACCは人間の脳内ACCが加齢等による劣化や思い違いなど完全じゃないから、それを機械が補助する為のものでしょ。
今は発展途上にあるシステムであることはほとんどの人は理解していると思います。

要は機械の限界をキチンと理解して上手く使えば良い事ではないのでしょうか。

皆さん結局は同じ事を言っているのに、一部の人はどうして攻撃的な言い方をするのだろう?

書込番号:22950462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 11:28(1年以上前)

>竹しおりさん

触れない方が良いですよ

かなり質が悪いですから

VWに乗っていない人物なので無視しましょう

書込番号:22950473

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:21(1年以上前)

>竹しおりさん

貴方の様に、ちゃんと理解した方ばかりなら良いがね。
VWの使用者にはおばちゃんや若い女性、その他様々な人間が乗っている。
貴方の様にACCを理解して、適正な使用をしていれば良いがね。

書込番号:22950572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:25(1年以上前)

>@starさん

どういう風に質が悪いんだよ?
使用するにしても、気をつけろ、と警笛しているだけだがな。

書込番号:22950582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:36(1年以上前)

現在のVWのACCは、あくまで
運転支援装置、
であって、
自動運転、
では無い、
って事を、
全てのVW 使用者が理解して、
使用するならば、
それで良い。

書込番号:22950610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/27 13:12(1年以上前)

VWに限らず、現時点のACCを自動運転だと思っている人はいないと思いますけど。
少なくとも、このスレに書き込んでいる人に自動運転だっているノリは感じられません。

このスレは、VWのACC制御の実態を確認するためのスレだと思うので、あんまり脱線していると、荒らしてるなーって思ってしまいます。ちょっと印象悪いですよ。

書込番号:22950694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 13:25(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
オモチャレベルとの発言は、実際にvwの現行車両で体験してからにして頂きたいです。もし、乗った事があるのならどの点でオモチャと感じたのかを書き込むなりしましょう。むやみにオモチャレベルの発言は反感を買うだけですよ?オーナーが怒るのも当然です。

ACCのAはオートでない事や特性を理解して適切な使用をしましょう。は理解出来ますが、、、

書込番号:22950722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 20:03(1年以上前)

FIT RSのオーナーさんなので

VWのACCに関する突っ込んだレビューは無理ですよ

書込番号:22951398

ナイスクチコミ!8


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/27 21:22(1年以上前)

以前渋滞で前走車に追従していた時に、複数回唐突に加速した事が有ります。
殆ど止まっているような速度なので、危険な場面ではありませんでしたが、当初理由が判りませんでした。
それまでにも散々ACCは使っていたので、その挙動がとても不思議でした。

夕方で暗かったため良く見えなかったのですが、前にいるワンボックスカーを確認したら、「何処にぶつけたらそんな形に凹むの?」と驚くほど、テールゲートがキレイに半球状になってました。
思うに、パラボラアンテナ的な状態になり、レーダーの反射が巧く戻って来なかったのではと。
まぁ、こんなに事例も在ると皆様のご参考になれば。

書込番号:22951660

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/27 22:27(1年以上前)

自分は自動運転否定派で、ACCも少ししか運転したことないですが、
皆さん、結構センサー類などの機械を信じていることに驚いています。

未だにETCレーンのバーが自動で開くか減速してもドキドキしているし
クルーズコントロールも自分でアクセルを踏んでいるときより
気を遣っているぐらいです。

なので、ACCをバイクに使うなんて、自分には怖くてできません。
あんな幅も狭く、走行ラインも不規則なバイクに
ACCのセンサーが追従するなんて思っていないからです。

どなたかが書込みしていましたが、あくまでも運転支援装置であって
機械を信じちゃいけないと思います。

書込番号:22951836

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/28 09:57(1年以上前)

ACCの議論て一般的な機能を語る人は否定派ですよね。だからスレ自体が荒れると思う。でも質問者はメーカーや車種限定でやり取りするのが本来欲しい答えだと思うんだよね。

今回はバイクの端認識は不透明だから他機能で補うってのが自身としては正解かと思う。ゴルフの場合車間距離を五段階設定出来るのでバイクの更に前の車との車間距離を調整する事で解決出来るかと。

後は追い付く速度も調整すればドライバーにも負担軽減が出来る。

書込番号:22952548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費計の表示切替について

2019/09/22 23:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

スレ主 adu1912さん
クチコミ投稿数:2件

つい先日、2009年製のゴルフ6ハイラインを購入しました。
燃費の表示を ○○.○l/100kmから○○.○km/lに切り替えることは、できるのでしょうか?
前者は100km走るのにガソリンが何リットル必要かという表示だと、自分なりに理解しています。
後者の表示のように、1リットルで何キロ走ったかを見たいのでが、取説見ても切り替え方がわかりませんでした。
表示切替ができるのかどうか、どうやったら切り替えできるのか、ご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:22940398

ナイスクチコミ!0


返信する
SnowTACさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/23 06:03(1年以上前)

>adu1912さん


SETTING→Units→Consump.dist.と進み「1/100km,km」となっているはずなのでこれを「km/l,km」にsetしてBackで戻る。

参考にYoutubeのURLを貼っておきます。(動画の11:00くらいの位置にあります)
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Mw5W7ZsuY

書込番号:22940690

ナイスクチコミ!7


スレ主 adu1912さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/24 20:54(1年以上前)

燃費計、○○.○km/lの表示に切り替えることができました!
初心者の私に、画像まで付けて教えていただいたおかげで、簡単に切り替えることができました。
感謝いたします。有難うございました!
エコ運転で、1000km/満タンに挑戦しようと思っています。

書込番号:22944854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 ゴルフ 2009年モデルのオーナーゴルフ 2009年モデルの満足度5

2019/09/25 17:44(1年以上前)

ゴルフ6コンフォートラインですが、エアコンがフル稼働しない季節には、満タンで1000q走行したことが結構あります。
ただし、信号が少ない北海道や田舎でなければ無理かもしれないですね。

書込番号:22946733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,198物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング