フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ごる助さん
クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ前のオプション(パークディスタンスコントロール(リヤ))

GOLF(VARIANT含む)HIGHLINEの購入を検討しています。
2017/5のマイナーチェンジ(7.5)で本カタログの装備やアクセサリーカタログからパークディスタンスコントロールが無くなったようです。
販売会社に問い合わせると「リヤトラフィックアラートとの併設が出来ないのかも・・」と歯切れの悪い回答でした。
マイナーチェンジ前のHIGHLINEにはリヤトラフィックアラートが標準装備され、かつオプションでパークディスタンスコントロールが選択出来てました。
さらに不思議なのは、マイナーチェンジ後のGTIやRにはリヤトラフィックアラート、パークディスタンスコントロールとも標準装備されてますから、リヤトラフィックアラートとの併設が出来ないという技術的な問題ではないようです。
どなたかマイナーチェンジ(7.5)後のGOLF(VARIANT含む)HIGHLINEにパークディスタンスコントロールがオプションででも装備できないかご存知ないでしょうか?

書込番号:21033167

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 22:45(1年以上前)

とりあえず7.5のHLでは諦めましょう。

どうしてもその機能に拘るのなら、7のHLでそれが付いている中古を買うか、7.5のGTIを買うか、8の発売まで待ちましょう。

個人的にはそんな機能に頼らなくてもゴルフは充分車庫入れし易いので、どうでもいいもんですがね。

書込番号:21033821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ごる助さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/11 10:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
真後ろはリヤカメラで確認しやすいのですが、リヤ角の障害物接近に対して「ピー、ピー」と音だけでも知らせてくれると、ついうっかりが過去にもありましたので、やっぱり安心感が違います。
マイナーチェンジ前のスレに同じような質問をされてる方がいましたので参考まで掲載します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=20097166/

マイナーチェンジ前はオプションとしてPDCが用意されてましたが、マイナーチェンジ後はなくなってしまったようなので、何か情報お持ちなら改めてお願いしたいと思います。 (VARIANTも含めて)

書込番号:21034681

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:65件

こんにちは。
先日は、低速時のキシミ音の件で色々とアドバイスを下さり、有難うございました。

再度の長文失礼いたします。

早速なのですが、
今度は、エンジン?ミッション?からの微振動で悩んでおります。
車は2013年式で、2016年(去年)の7月に4.7万キロの認定中古車を購入し、現在は5.4万キロです。
通常保障+1年延長保障に入っており、2018年7月までです。

症状が出たのが、今年の2月位からです。
症状とは、言葉で表しにくいのですが、ブルブルと大きな振動ではなく、
円盤の中心点をわずかに外し、高速で回転させた時のような、バランスが合っていないような感じの振動です。
エンジンが滑らかに回転していない感じで、非常に不快です。
表現が下手で申し訳ないのですが、同様の症状が出てる方ならば、わかって頂けると思います。

状況としては、低速で走行中に2速から3速に切り替わる時に1番感じます。(2000回転位)
エンブレで、シフトダウンした時にも、振動は出ます。
逆に60キロ以上の走行中で、6速から7速に入り、1100回転位の時は、振動もなく、なめらかに回転しており、非常に快適です。

エンジン始動時(ギアはニュートラル)に2000回転弱まで回る時にも、同様の振動が出るので、
エンジンが怪しいと思っておりますが・・・。

ちょうど、1年目の定期点検だったので、症状を話、ディーラーにみてもらいました。
半月後に連絡があり、『異常は有りませんでした。』との回答。
振動は感じられませんでいたか?と質問すると、『同乗したメカも私(サービス)も振動を感じました。』と言われたので、振動を感じて異常なしは無いのではと食い下がり、もう1度見てもらう事にしました。

すると、その10日後位に連絡があり、『原因はプラグで、プラグを交換をした処、振動が改善されました。』と報告を受けました。
私が、エンブレの時にも振動が出ているのに、プラグは関係あるのですか?と聞くと、
『振動の原因はプラグの事が多いです。』との事、
ならば、なんで初めの回答が『異常なし。』だったのか?、と内心は思いながらも、改善されたというので楽しみに受け取りました。
しかし、振動は小さくなりましたが、完全には消えていませんでした。

因みに、エンジンオイルはまだ大丈夫と言われ、交換していません。
ただ、プラグを交換しただけで、多少は改善されましたので、オイルを交換すればもっと良くなるのでは、
と淡い期待もしております。

もし、同様の症状で、何か情報をお持ちの方がいれば、教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21016260

ナイスクチコミ!4


返信する
鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/03 20:08(1年以上前)

>MINAKAOさん
こんばんは。
先日の軋み音は治ったようで良かったですね。

さて私の14年式HLは、しばらく前から停車アイドリング時にエンジン?からの微振動が出ております。
ゆらゆらと揺れ、たまにブルっと強めに揺れることもあります。
但し乗車毎回ではなく、おっしゃるような走行中は全く気になりません。
停車時にもその症状は出ますか?

Dに何度か相談したところプラグ交換をしていただきましたが改善せず、自分で燃料添加剤(ワコーズフューエルワン)を何本か試しましたがダメでした。

変速時にその症状が出るということはDSGが怪しい感じもしますが、プラグ交換によって症状が軽減されたのであればエンジンの問題なんですかね。。

書込番号:21016636

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2017/07/04 11:37(1年以上前)

鹿番長 様

今回も書き込み、ありがとうございます。

>停車時にもその症状は出ますか?

アイドリング時には出ません。
回転数が低い時は、エンジンは滑らかに回っている気がします。


>変速時にその症状が出るということはDSGが怪しい感じもしますが、・・・

私の説明が分かり辛く申し訳ありません。
変則時に振動が出る訳ではなく、1番感じ易いのが、2速から3速にシフトアップする時です。
2000回転位で振動が大きくなり、それとともに、エンジン音(排気音)も大きくなります。

2速で走行中、1400回転位から、徐々に振動と排気音が大きくなり、2000回転位で3速にシフトアップ、
そこで、回転が落ちるので、振動が無くなり、そのままアクセルを踏み続けると、また、2000回転くらいで、振動が大きくなる、という感じです。

エンジンが冷えている時に始動すると、一瞬1800回転位まで回りますが、その時も同様の振動が出るので、
私はエンジンなのではないか、と思っています。


車自体はとても気に入っていて、他が良い分、余計に粗が目立ってしまうのかもしれませんが・・・。

鹿番長さん、お互いに幸せなゴルフ7生活が送れると良いですね。





書込番号:21018059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/04 23:12(1年以上前)

VW車はいろいろ手間がかかりますね。ポロ走行4万kmですが、普段気をつけていることは、
1 発進・停止はHV車のようにゆっくり時間をかけ、急発進・急停止しない
2 他の車より加速は遅れますが、トップスピードで他の車を少し抜く
3 エンジンルームのホースにラバープロテクタントを噴射し保護する
4 ガソリンは満タンにせず、1/3〜1/2程度にして荷重を減らす
といった感じです。
現状エンジンはまあまあ良好です。

書込番号:21019542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/05 07:24(1年以上前)

エンジン・トランスミッションのマウントブッシュ類はチェックしましたか?
マウントブッシュはゴムの塊に金属の芯が入っておりエンジンやトランスミッションとボディの間に取り付けられ、それらが発する振動を減衰します。素材はゴムですから当然劣化・硬化してゆき、その機能を段々と失っていきます
ブッシュの寿命はお乗りのクルマの使用環境に大きく左右されますが、初期型のGolf7ですから4年程経過してますのでブッシュが傷んでいても不思議ではありません
症状から察するにまだ軽度でしょうから、保証の効く内にブッシュを全て交換してもらいましょう
100%これが原因だとは言い切れませんが、おそらくボディの静けさ、剛性感やトランスミッションの変速時のカッチリ感が戻ってくると思います
一度ディーラーにご相談された方が良いかと思います

書込番号:21020022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:65件

2017/07/05 10:00(1年以上前)

 エンブレム2017さん

ありがとうございます。

>1 発進・停止はHV車のようにゆっくり時間をかけ、急発進・急停止しない
は私もやっております。
エンジン始動後、半クラになるまで待って、そこから少しづつアクセルを踏んでいき、2速になったら、加速する。
こんな感じです。
少しかったるいですが、ミッション、クラッチ保護の為に気をつけております。

>Vifrenさん

ありがとうございます。

>エンジン・トランスミッションのマウントブッシュ類はチェックしましたか?
自分ではやっておりません。
ゴルフ7になってから、全てディーラー任せです。(汗)
もし自分で出来るのであれば、宜しければ、具体的にどの様にチェックするのか、教えて頂けませんか。

>症状から察するにまだ軽度でしょうから、保証の効く内にブッシュを全て交換してもらいましょう
ディーラーなので、おそらくブッシュ類は点検して頂いていると思いますので、点検したかの確認はしていませんが、ブッシュ類の点検を確認した方が良いですかね。

又、ブッシュの全交換て、お願いすればやって頂けるものなのでしょうか?

おそらくブッシュであれば、どんどん酷くなる一方だと思うので、しばらく様子を見て、振動が酷くなって来たと再検査をお願いして見るつもりです。もちろん保障の効くうちに・・・。



書込番号:21020272

ナイスクチコミ!1


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/05 19:34(1年以上前)

>MINAKAOさん
基本的にプロにチェックしてもらうのが良いですが、ご自身でなさる場合はまず下記の要領でお願いします
1.ブッシュに亀裂、断裂、傷み等がないか目で見て確認して下さい
この際裂け目などが見えにくい場合がありますので明るいライトなどで照射角度を変えながら良く見て下さい
2.手で触ってガタつきや目で見えない部分に亀裂が無いか確認しましょう
3.エンジンを始動し実際に振動させて変化が無いか確認して下さい
この際にエンジンのベルトなどの駆動部には絶対に手を近づけないように気をつけて下さい。大変危険です!
ブッシュの位置などがよく分からない時は遠慮なくディーラーに確認しましょう
トランスミッションのマウントブッシュは下回りになりますのでリフトなどで持ち上げないと確認は難しいです。
また、交換は実費になる可能性がありますがプラグの交換による症状の改善が見込めない点を踏まえ、伝えれば保証修理の可能性は十分あります。
諦めて不快なまま改善せずに、せっかくの良いクルマをベストの状態で乗ることができないのはもったいないですよ!
諦めないで原因を突き止めましょう!

書込番号:21021240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/07/07 09:32(1年以上前)

>Vifrenさん

おはようございます。
返信遅くなり、申し訳ありません。

>諦めて不快なまま改善せずに、せっかくの良いクルマをベストの状態で乗ることができないのはもったいないですよ!
>諦めないで原因を突き止めましょう!

そうですよね、再度調査を依頼しました。
代車の関係で、1か月先になってしまいますが、きっと直して頂けると信じております。

結果をこちらで報告させていただきます。
その節はよろしくお願いいたします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21024760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/07/08 01:39(1年以上前)

共振でしょうなぁ〜
フォルクスワーゲン正規ディーラーのメカで
直せるのかしら?

書込番号:21026528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2hogehogeさん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/26 10:34(1年以上前)

ホットスタンプ材や超高張力鋼を多用し薄くし軽量化の結果、低周波共振が起こりやすくなってるのがVW。ハッキリ言うとシャーシ設計が下手。
さらに、部品その物の品質低下と低技能移民による組み立て下手によるバラ付き。
そのような原因が複合し振動異音が発生しやすくなってる。
ま、素人整備工しかいないようなDで原因究明問題解消はほぼ不可能です。

書込番号:21072053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイラインのタイヤについて

2017/06/29 20:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

過去に書き込みあったらすいません。先日投稿したらタイヤのひび割れをご指摘頂きました。2013年モデルで27000kmで、溝はまだありますが、やはり交換ですかね?おすすめタイヤとお値段教えてください。

書込番号:21005670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 20:56(1年以上前)

ハイラインならタイヤサイズは225/45R17で宜しいですか。

お薦めと言ってもタイヤ選びは何を重視するかですね。

乗り心地と静粛性重視のコンフォートタイヤ
グリップ重視のスポーツタイヤ
燃費重視のエコタイヤ
とにかく安くの廉価タイヤ
などなど

ハイラインならややスボーティなタイヤが合うと思うので、アドバンスポーツ(YOKOHAMA)か、パイロットスポーツ4(ミシュラン)あたりが私の推しです。

書込番号:21005744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/29 21:32(1年以上前)

私は静かでソフトなコンフォートタイヤが好みね。

書込番号:21005881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/29 21:38(1年以上前)

>ody雄さん

オススメのタイヤはミシュランのPS4です。

あと、タイヤのひび割れは油性の艶出し剤が原因だったりします。

書込番号:21005900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 08:59(1年以上前)

私も2013年のHLに乗っています 走行42000Kmで 残溝が1.6ミリを切ったのと梅雨入りまえのスリップが怖いので 交換しました タイヤ外縁部に細かいひび割れがありました。車検時に(37000Km)ディ‐ラーでは大丈夫
 と言われました? 交換タイヤはネットでgood yearの一本¥9500を購買しましたが 中々いいですね(私見)





書込番号:21006935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/30 12:43(1年以上前)

現行のダイヤに特に不満がないのならば、同系列のコンフォート系が良いですね。
現行の、ピレリ Contralto P7 でも良いですし、ミシュラン Primacy 3 もお薦めです。

タイヤに何を求めるかで選択肢が変わってきますね。

書込番号:21007391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2017/06/30 16:07(1年以上前)

現在、MOMOを付けています。ディーラーが新品を付けてくれたのですが、
よいです。
プライマシー3を新品から付けましたが2万kmしかもたずでした。
個体のはずれだったみたいです。ロードノイズもそこそこありました。気にはなりませんでしたが。

ピレリーP1は初めにふわふわした感じがあり2皮剥けたくらいによくなって
でも、金属の上ではキュッキュ鳴くのです。雨の日も滑りました。
安くてももう買いません。

momoの取扱店はすくないですが
安い、ロードノイズや振動も少なく耐久性もなかなかなmomoは満足しています。

書込番号:21007827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2017/06/30 16:23(1年以上前)

通販で取り扱いはオートウェイ1社でした。
5490円/本 送料別
6570円/本 送料込 4本でも 27000円しません。
組み込んでもらって40000円でお釣りが来ます。

http://kakaku.com/item/K0000819273/

書込番号:21007852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 22:49(1年以上前)

今はタイヤもバカ安ですね。
タイヤ館あたりで買ってるとバカみたいですね。

書込番号:21008807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


omi@さん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/06 00:16(1年以上前)

ミシュランを購入しました。Yellow Hatのキャンペーンです。

書込番号:21096034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ136

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください.....運転席が暑い

2017/06/12 22:54(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:50件

皆さんに質問が有ります。 
私は昨年末より7GTI MTに乗っているのですが春先頃からか車内の温度が高くなっており正直暑い....
Dに一度聞いたらエアコンの暖房設定Maxでスイッチ切っていないかとか言われましたがそんな事も無く
それに私は過去10年ぐらいオープンカーを所有していたせいもありエアコンは掛けない方なのです。
購入して5回ぐらいしかエアコンを使用していません


考えられる事
・油温が106°を示している  水温は解りません

・Discover Proの発熱!?      
普段iPhoneをiPod 代わりに音楽を聴いているせいなのか

・エンジンルームからくる発熱!?
足元から熱風とまでは言いませんが何か暑い感じが


皆さんのゴルフはどうですか 暑く感じませんか
5月より窓を開けていないと少し汗ばむのですよね

書込番号:20963173

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/12 22:58(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
油温は問題ありません。
この時期にエアコンを使わないで暑いということですか?
だとしたら問題ありません。仕様です。

書込番号:20963185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/12 23:09(1年以上前)

オープンカーより車の気密性が良いからエアコン作動させないと湿度が上がって暑く感じてしまうのかも?

今の時期エアコン無だと暑く感じるのは普通かと思います。

書込番号:20963213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/12 23:12(1年以上前)

ドイツは寒い国なので、ドイツ車は全般的に断熱性能やAVカット性能が国産車に劣ると聞いたことがあります。

しかしながら今の時期にエアコンオフだと、さすがに国産車でも暑いです…。

書込番号:20963219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/12 23:34(1年以上前)

窓は開けてるの?

暑い時は無理しないでエアコンONで乗りましょう、下手すると死にますよ

私はビートに乗ってた時は、オープン時もエアコンONでした。

書込番号:20963268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 01:05(1年以上前)

エアコンかけましょう。パチンコ屋の駐車場で取り残された幼児が死ぬ季節です。

書込番号:20963453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/13 08:32(1年以上前)

エアコンつけましょう以外の回答ってあるのかな?
せめて窓開けましょうぐらい?

書込番号:20963893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/06/13 09:08(1年以上前)

こんにちは

熱源はドライバーさん自身かも。人は結構熱を発しますからオープンカー時代は気付かなかったのかもですね。それに5月ならクローズドルーフ、エアコンオフ、窓閉め状態てあれば当然熱は熱はこもるし、天気の良い日なら日射だって強いし、外気導入してても温かい風が入ってきませんかね?

最新のゴルフと比べちゃいかんのでしょうけど、以前乗ってた一世代前のPOLOで暑すぎて困った記憶は無いです。

エアコンで調整された方が良いと思いますよ。

書込番号:20963949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/13 11:47(1年以上前)

気象庁

お住まいがどちらか知りませんが...
もう観測点の最高気温が30℃前後になる季節なんですから、暑くて当然でしょうよ(笑)

書込番号:20964232

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/13 11:58(1年以上前)

オープンカーなら走ると風が当たるから涼しく感じるかもね。
エアコンかけていたのはもしかして屋根出してる雨の日とか?

書込番号:20964255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/13 13:59(1年以上前)

ゴルフ7GTIの車内に温湿度計を付けてる者です。
晴天の関東地方の車内で、4月の時点で30℃をさす日がありましたよ。
5月はその倍はあり、6月は雨曇天でも28℃ちかくあるので車内の暑さは思った以上かと。
熱中症予防の為にも温湿度計の設置や、体感で暑さを感じたら早めにクーラーオンがいいと思いますよ。

書込番号:20964497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/13 17:45(1年以上前)

エアコンが付いていて・・・使ってない。
窓が開くのに・・・開けない。

オープンカーに乗ってた?
で、なに?

我慢大会がしたいならご自由に。
私ならエアコンか窓のどちらかで対応します。

いっそ屋根切ってフルオープンにしちゃえば?

書込番号:20964867

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件

2017/06/13 21:25(1年以上前)

普段は国産車2台を運転しています 
コンパクトカーと商用車
共に窓を開けて運転してもGTI程暑くありません 明らかに足元から暖かい風(表現が妥当か解りませんが)を感じるのです。


>らくちゃんだよさん
そうなんですか 20年ほど前にZ32 逆輸入車所有 当時 長時間運転しているとミッション部分が異様に熱かったのを思い出します。
但しZ32の時は暑いのではなく熱いだったのです。 直に太ももが熱かった

>eikoocbさん
>今の時期エアコン無だと暑く感じるのは普通かと思います。
暑いのは当然なのですが、その暑さが下から上がってくるという事なのです。


>バチママさん
基本 雨天以外は窓は(運転席・助手席)開けて運転しています。
普段乗りの国産車との違いに違和感を感じています。

>北に住んでいますさん
勿論普段から運転・助手席は空けています。

>tyoponさん
そうですね 本当に気温が高くて暑いと感じるならそうします

>@家電貧乏さん
そうですね 窓2枚じゃなく4枚空けましょうかね

>どあちゅうさん
>熱源はドライバーさん自身かも
それも一瞬考えました そう思って運転中と車を停止した(音楽も停止)時の感じ方を比べてみました。
停止すると暑いモヤモヤ感は下がっている感じましたね 当然車が止まると窓からの空気の入れ替わりが若干減りますよね そうなると普通は車が停止すると余計に暑く感じるものではないのでしょうか

>Asahiflexさん
現在大阪在住です。 生まれは南国育ち 基本暑さには強い方だと思われ!?

>白髪犬さん
>オープンカーなら走ると風が当たるから涼しく感じるかもね。
オープンは冬にこそ真価を発揮します。
夏のオープンなんて高速80K以上の素行でも無い限りちっとも涼しくないものです
このシーズンぐらいの街中走ると地肌に太陽が照り付けられれ暑いなんて物じゃないです。

>エアコンかけていたのはもしかして屋根出してる雨の日とか?
お察しの通りです。

>すね〜くさん
>ゴルフ7GTIの車内に温湿度計を付けてる者です。
関係ないかもしれませんがすね〜く様の温度計を付けられている意図は何でしょうか

>体感で暑さを感じたら早めにクーラーオンがいいと思いますよ
そうですか 熱気ムンムンではないんですよ ほのかに暑さがジワジワと顔に当たる そよ風のような物が気になって仕方ない

>じゅりえ〜ったさん
>エアコンが付いていて・・・使ってない。
窓が開くのに・・・開けない。
オープンカーに乗ってた?
で、なに?

別に自慢話のような事言ったつもりは有りませんが、そう思われたのなら仕方有りません
返す言葉も有りません

総評
沢山の皆様貴重な時間の中でのご意見を本当に有難う御座います。。
何人の方々がVW乗りか解りませんがこの時点では特に解らないという事なのでしょうか
気温の暑さはとはジワリジワリと

音楽を聴いているときのディスプレイ画面も熱っぽい
どう考えてもエンジンルームから足元へ入る熱が一番怪しいと思うんだけどなぁ

書込番号:20965491

ナイスクチコミ!2


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/13 23:01(1年以上前)

100均のでいいので、本当に温度計を、お持ちの3台に、取り付けてみてはいかがですか?
ここにごちゃごちゃ書きこんでるより、スッキリはっきりすることは間違いないと思いますけどね

その前に、ボディーの色が黒と白なんてオチじゃないでしょうね?

書込番号:20965795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/06/13 23:28(1年以上前)

>Asahiflexさん
そうですね 解りました週末にでも調べてみます。
有り難うございました。


因みに.......現在所有している車は全て白で、過去の所有歴も白・シルバー系が殆どです。 
白8台 銀3台 緑1台 黒1台 

因みに黒はZ4です。

書込番号:20965860

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/14 11:06(1年以上前)

ターボだから、でしょうね。
少なくともエンジン周辺の熱気は、NAとターボで大きく違いますよ。

ちなみに、私はゴルフ7HLですが、冬でもオートエアコンONなので、暑い車と実感したことがありません。
エアコンが装備されているのだから素直に使えば良いのに、というのが率直な感想です。

オープンカーも過去20年以上、3車種を乗り継いできましたが、エアコンは使ったことがありません。
(というより、3台ともエアコンが装備されてませんでしたので。)
でも、屋根付いている車に乗ると、素直にエアコンを使います。
スレ主様の、「オープンカーを所有していたせいもありエアコンは掛けない方なのです」は、私には理解不能です。

書込番号:20966660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/06/14 13:01(1年以上前)

>洋墨さん
有り難うございます。

取合えず一度温度計で屋根部分と足元部分の温度計ってみる事にします。


>オープンカーを所有していたせいも....
すいません 意味不明で
当時90%以上窓をずっと開けていてエアコンを掛ける事が無かったと言いたかっただけです。

書込番号:20966929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/14 14:34(1年以上前)

温度計る前にエアコンのスイッチをONにすれば解決なんじゃないの?

書込みも意味不明なら行動も意味不明。

スレ主さん「に」車を合わせるのではなく、スレ主さん「が」車に合わせればいいだけ。

書込番号:20967076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/14 15:53(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
この季節にエアコンをつけないから暑いというのではなく足元から温風が出るということですか?

書込番号:20967201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/14 15:58(1年以上前)

わからんけど、
ミッションは熱くないの?

全く別の車だけだ、
ミッション部分が熱持って、熱いです。

書込番号:20967209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/14 16:22(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
現行のゴルフは後方排気なので、前方排気と比較すると輻射熱に差があるかもしれませんね。
空気が動かないという特殊条件だから分かる程度かもしれませんが。

書込番号:20967251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7.5 1.5evoモデル日本導入は?

2017/06/11 01:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:13件

ゴルフ7.5の真打ち、1.5evoエンジンを
積んだモデルが日本で販売されるのは
いつ頃でしょう?
ディーラーで聞かれた方みえませんか?
または雑誌などで
予測記事など見かけた方はいませんか?

書込番号:20957798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 14:46(1年以上前)

新型1.5エンジンは次期ゴルフ8からかと思います。

書込番号:20959121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/06/12 01:37(1年以上前)

>カリフラワンさん

コメントありがとうございます。

私はいくつかの車雑誌に
「1.5evoモデルは遅れて日本に入ってくる」と
記事に書かれているのを読みました。
ただ、それが具体的にいつなのか?を
知りたいんです。
本国では最初に1.4、2ヶ月後に1.5evoモデルが
追加されました。
日本も同様に7月末頃なのかと
夢想しているのですが
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:20960756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/12 10:04(1年以上前)

ディーゼルが出る出ると言われても登場する事なく違うモデルが突然発売になるメーカーですから、わかりません。

書込番号:20961243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/14 00:01(1年以上前)

1.5L Evoに関しては情報が色々あって真相はわかりませんが、
あと2年程度でFMCするのならば、まだ本国で導入間もないエンジンを
本国以外で実戦配備するのは、時期尚早かなと思います。
やはり、もう少し検証を行ってからということで、次期モデル(ゴルフ8)に
なった段階での導入というのが濃厚な線でしょうか。
いずれにしても、パワーがあって、しかも燃費がよいという魅力的なエンジン
なのは確かなので、早く体験してみたいですね。

書込番号:20965935

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/14 19:40(1年以上前)

本国では1.4Lのエンジンも、2年程前から(ティグアンと同じ)150psのエンジンに変わっているのですが、7.5のエンジンは依然として前期と同じエンジンですからいつごろになるんですかね。

但し、本国でもバリアブルジオメトリーのターボを使ったEA211 evoは125ps版のみで、150ps版は普通のターボユニットです。そしてこのエンジンの出荷は本国でも夏以降とアナウンスされてますので日本に入ってくるのはだいぶ先ではないでしょうか?

書込番号:20967631

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/15 14:10(1年以上前)

実は、日本国内では現行の6Cポロでも1.4L版ブルーGTはゴルフとは
異なり、すでに150ps仕様になっています(CZE)。確かMY2014年
以降だったと思います。トルクはポロGTIと同じ250Nmです。ego
が出るときには多分ポロもこれを搭載するのでしょうが、今度は
この1.4L版をどうするのかポジショニングがびみょうになりますね。

書込番号:20969409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/15 18:42(1年以上前)

連投すみません。6CポロのMY2014は誤りで、MY2015が正しいと思います。
お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:20969895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/14 02:48(1年以上前)

>E46-330iMさん
VWジャパンの公式サイトを拝見したところ、確かに150psのエンジンがラインナップされておりますが、これは排気量1.4L つまりここで話題になっている新世代1.5LエンジンEA211evoとは違うもののようです。
新世代 EA211evoでは排気量100cc上げることで気筒内のタンブル渦をしっかり作ってあげる狙いがあるようです。加えて圧縮比UP、ミラーサイクル採用、RDE対応の為の全域lambda=1燃焼などのコンセプトが織り込まれており、楽しみな作りですね。

書込番号:21430337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能について

2017/06/04 21:31(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは。7GTIに乗っています。
少し前にECUチューンAPR stage2を導入しました。
ピークパワーは確かに340ps以上になるので動力性能には申し分ないのですが、さすがにノーマルの冷却性能では追いつかなくなってきたのか、走行中のエンジンオイル温度がかなり高い値を示すようになりました。
そこでオイルクーラーを導入しようと考えているのですがクリアランス的に場所が無いのです。
RやClubsportのようにフォグ無しの設定なら問題なくその辺に装着するのですがノーマルGTIなので困っています。
どなたかオイルクーラーを導入したよ!って方がいらしたら装着場所にアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!

書込番号:20942166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/04 22:01(1年以上前)

走りに対する熱い心にクーラーを付けるというのはどうでしょうか?

書込番号:20942252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/04 22:14(1年以上前)

ワンオフ品を検討してるのか、市販品で考えてるのか。

後者ならネットに幾らでも情報ありそうだけどな。

前車ならショップ依頼すれば良いだけで悩む必要なし。

書込番号:20942298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/04 22:20(1年以上前)

かなり無理な燃調でピークパワー上げているようですね。Rはエンジン各部の素材や強度、ラジエターなど変更していると思いますよ。
どこかのショップで見てもらっている感じではなさそうですよね。
昔ですが、燃調薄くして、過給圧上げてエンジンブローさせてた友人何人もいました。冷却だけでなくエンジン各部の補強しないで踏むと滅茶苦茶危険ですよ。

書込番号:20942317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/04 23:19(1年以上前)

7Rが300hpが日本仕様では熱対策で280hpにデチューン。
7.5Rは本国と同じ310hpに・・・、基本エンジンは変わってないからECUプログラム変更程度だと思うので7Rも300hpに戻してほしいなー!
油温も夏でもそんなに上がらないし問題ないと思うのですがね。
GTIで340hpだとノーマルでもすぐにトラクションコントロールがかかるのに、オーバースペックでFFではMAXパワーを使いきれない気が素人考えではするのですがどんな味付けがされているのか気になりますね!
クーラーは7Rのが併用できれば良いのですが・・・そんな事してたらGTIでなくRが買えるプライスになっちゃいますね。

書込番号:20942523

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件

2017/06/05 07:36(1年以上前)

いろいろとご心配ありがとうございます!
まず公道ではフルブーストにするような走りはしません。安全第一です。
またプログラムはリーン寄りではありますがインジェクターに余裕のある燃調セッティングになっています。エンジンブローやタービンブローは温度・安全管理のできない素人のすることです。私ならいいタイムが出なくてもクルマのクールダウンを最優先にします。
オイルクーラー自体はサーモ付きの既製品を考えています。もちろんカロリーアップした分に対応できるだけの大きさのもので、過剰なクーリング性能は求めていません。
>カナヘビちゃんさん
7Rでしたら日本仕様はかなり大きなセーフティマージンがとられていますね!夏場に温度計も見ないでガンガン走り回るの人でも熱ダレしないようになっているのでしょう。
足回りのセッティングはノーマルの状態でかなり完成されていて、この微妙なバランスを壊したくなかったので高さを少しだけ落としてリアを固めにしています。コーナーの立ち上がりだけ気をつけてあげれば割とオーバーパワーでもないと思いますよ!

書込番号:20942977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


daytonaygさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/05 12:41(1年以上前)

東名高速 横浜ICの近くにある 石川さんへ相談したら善いのでは。
サーキット走行やレースなども行っているので。いろいろとアドバイスを受けられるのでは。
又は、フォルクスならCOXでは。 どちらの店舗も、サーキット走行・レースをしているので。

書込番号:20943472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/05 18:22(1年以上前)

失礼しました。エンジン壊した友人は確かに素人です。でもでも、A/Fや排気温度など最低限のチェックしてました。

書込番号:20943980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/06 12:47(1年以上前)

ノーマルでも壊れるゴルフです。弄らない方が無難です。

書込番号:20945855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daytonaygさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 12:46(1年以上前)

内容を、考えると
少し前にECUチューンAPR stage2を導入しました。と言っていますが・
導入したショップにて、相談するのが早いのでは。
自分で、ECUチューンAPR stage2を解析してのプログラムでは無いので。

または、GTIClubsport/Rなどど同様に フォグを冷却機能を取り外して取り付ける。 
パワーを求めるなら、多少のリスクは当然だと思いますよ。

パワー以外にも、0ILやブレーキ関係にもノーマルの車以上に、維持管理がかかりますよね。
私も、パワーを2割アップした後は、ブレーキ【ローターのサイズアップF/R共に、社外製品のパット・OIL交換の頻度を短くしましたよ】

書込番号:20948373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件

2017/06/07 21:18(1年以上前)

概ね取り付け位置は決まりました!
お世話になったショップにはミリ波レーダーとの干渉の可能性があるため、取付自体難しいと言われてましたがメカをやっている知人に尋ねたところちょっとした加工が必要ですが取付が出来そうとのことです!
週末に寸法を確認して近いうちに取付にチャレンジしようと思います。

>daytonaygさん
いろいろアドバイスをありがとうございます!
>パワーを求めるなら、多少のリスクは当然だと思いますよ。
おっしゃる通りです。
まだライトチューンの範囲内すでので快適性は妥協できませんが、我慢が必要な部分も出てきたのだと思っています。

地方に住んでいますので都心のショップにはなかなか足を運ぶことができないので、機会があればのぞいてみたいと思います。

書込番号:20949391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


daytonaygさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 12:41(1年以上前)

Vifrenさん

了解しました。  住まいの事、全く考えていない発言ごめんなさい。
都内か、神奈川に住んでいるような発言ごめんなさい。

地方でも、数年前に発売されたゴルフの雑誌を拝見したら。
北海道【元、石川さんで働いていた】、福井、静岡、名古屋、・・・・・・いろいろショップが掲載されていましたので。
現在、通っているショップ以外にも顔を出せば  いろいろな知恵を授かりますよ。

頑張って、エンジョイしてください。【お金がかかりますが、より楽しい車になるので】

書込番号:20950858

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,182物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング