フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26856件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 899件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのドイツ車

2015/05/31 23:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:335件

この度、初めてドイツ車を購入しました。
ゴルフ6のハイラインです。
ディーラーからオイルが減るとか色々日本車より気をつけることがあると言われましたが、すでに乗ってるオーナーさんはどんな事に気を使ってますか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:18828398

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/01 00:14(1年以上前)

>すでに乗ってるオーナーさんはどんな事に気を使ってますか?

自分で不具合をチェックできるスキルが無ければオイル等の油脂管理と12ヶ月点検をディーラーで行う方が良いです。

後はガソリンはハイオクを必ず入れることですね。

書込番号:18828469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 06:00(1年以上前)

2009 ゴルフ6に4年乗ってましたが、オイルの消費は気にする程減ることはありませんでした。初めは毎月ゲージでチェックしてましたが、1年に1回ちょっと継ぎ足ししたくらいでしたが・・・
メンテナンスサービス加入ならおまかせですが、終了してれば、チェックが必要でしょうね

書込番号:18828729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 07:42(1年以上前)

オイル消費が激しいと言われた7Rで、チョイ乗りが多いですが、一か月点検と半年点検でもオイルの追加は無かったですね。

点検の時に追加をする程度で普段は気にすることは無いですね。

書込番号:18828830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件 ゴルフ 2009年モデルの満足度4

2015/06/01 08:56(1年以上前)

オイルの消費もですがライトの結露や細かい事で国内メーカーと比較して違和感を感じる事もありますが実際にトラブルに発展する事はあまり無いかと思います。

結露はライトを点灯すれば消えますしオイルの消費は補充を前提に考えられていますから、後はブレーキダストが多いのとハイラインは分かりませんがGTIではマフラーの出口が煤でかなり汚れますね。

書込番号:18828957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/01 19:11(1年以上前)

オイル類の話は出たみたいなので、それ以外で言えば内装関係ですね
レザーシート、本革巻きステアリング、シフトノブなどはこまめにトリートメントします
あとはウィンドウですね、私だけかも知れませんがドイツ車は特にトラブルが出やすいと思ってますので、たまに動作チェックで異音が出てないか、など確認します
ゴム関係も国産車のそれと違い基本寿命が短いため、ドア/ハッチ周り、ウェザーストリップなどは洗車の度にケアするようにしていますよ
スプレータイプが簡単でオススメです!
それからホイールにはブレーキダスト祭りですので、キレイなうちにコーティングをしておくと良いでしょう!洗車もラクになります
ご参考までに!

書込番号:18830188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2015/06/01 22:21(1年以上前)

ゴルフだからって特に構える必要はありませんよ。
だだ、車作りにおけるものの考え方が違うことはありますね。

ダンパー、パッド、ローターなど日本車では一生もので交換しない考え方ですが、VWなどヨーロッパ車は消耗品という考え方ですので交換することを前提に設計しています。

私はゴルフ6Rに乗っていますが、大きなトラブルはDSGミッション本体を交換したこと位ですね。

毎日車に乗っている自分がおかしいと感じたなら、例えコンピューター診断でエラーが無いと言われてもおかしいものはおかしいとはっきりと伝えることが必要です。
また、その事を保証のある間に記録して貰うことがポイントですね。

オイルに関しては人それぞれですので基本的にはVW純正504で充分かと思います。
但し、交換サイクルは熟慮された方がいいかもです。

書込番号:18830956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/03 14:53(1年以上前)

ゴルフZGTIを購入し、一年と少しになります。
すでに二万キロと過走行ですが、これまでトラブルもなくゴルフライフを楽しんでいます。

巷ではゴルフはオイル消費量が激しいと言われていますが、私は継ぎ足しをした事が一度もあません。
純正オイルを二缶ほどストックしていますが、買わなくてもよかったと思っています。

もちろん故障は私は経験していないのですが、私の知り合いでゴルフYを購入している方がいます。
20回以上も入院していまして・・・・。

書込番号:18835676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/06/03 16:02(1年以上前)

オイルとエレメントは年に1度ディーラーで交換していますが、減りやすいと思ったことはありません。
年に1度「SERVICE」が表示されるのがおっくうですが。オイルの継ぎ足しか交換かはディーラー
の言うとおりでよいでしょう。

また、乗り始めたときは方向指示器を動かすつもりがワイパーが動いていましたが、これもなれるでしょう。
ダイヤル式で無段階調整のシートバックは丁度の位置に止めることができ、シートを倒すことのない私には
ちょうどいいです。あと、2〜3年おきに交換するバッテリーが高いのが数少ない不満の一つです。

書込番号:18835830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2015/06/03 23:01(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
外車だからと身構えててもしょうがないので、気楽に付き合って行こうと思います。
ありがとうこざいました。

書込番号:18837159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/07 12:14(1年以上前)

私のゴルフ7は購入後1年経たない内にオイルがレベルゲージに付かないくらい減ってしまい、あわててディーラーに駆け込みました。
走行距離もまだ1万キロにも届かない状態だったのですが。
その時はインジケーターも点灯していなかったので、たまたまその時オイル量を見たから良かったのですが、気づかなかったらもしかしたらダメージがあったかもしれません。

その他にもいろいろな不具合に当たっていて、やはり国産の感覚ではとても付き合いきれません。
ただそれを補って余りある魅力がありますので、ゴルフは気に入っています。
てすが同時に信頼性に一抹の不安もあり、保証が切れた後もトラブルが続かないことを願っています。

書込番号:18848107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VWJさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/07 17:27(1年以上前)

VWに限らず欧州車は日常点検はオーナーの責任ですからオイルの点検もこまめにする必要が有りますがそれは車に対する考えの違いですかね?

しかし1万までインジケーターが付きませんでしたか?私のYGTIは4千位で点灯しましたが

書込番号:18848847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2015/06/08 18:41(1年以上前)

2009年 ハイラインに乗っています。中古でもうじき丸2年です。
買って1か月くらいでトランクルームに結構な量の水が溜まることがありました。
VW津山店(当時はトヨタ)に持っていきましたが修理から帰ってきてもまた溜まりました。
次の修理でなんとかおさまりましたが、水浸しになったものは弁償されず、謝ってももらえませんでした。

エンジンの警告灯がはじめっからたびたび点灯 原因がわからす1.5年以上直しては警告灯点灯 これもVW津山です。
ガラガラとかなり嫌な大きな音がしてからやっと故障個所がわかりました。これは購入先の広島で1か月ほど修理 直りました。ガソリンポンプでした。交換しました。

その他、バルブランプ警告灯が1度だけ点灯。データをクリアしてもらいその後はでません。

最近、2回ほど低速時にギヤ抜け(表現がわかりませんが)しばらく走らなくなりました。
シフトポジションのディスプレイがDとNをフラッシュするように繰り返し
それが2〜3分でおさまり普通に走り出しております。
1回目にVW津山のディーラーにもっていったら「データをきれいにしておくので、走ってみてください。大丈夫です。もしまた不具合があったときは買ったところに持ち込んだほうが早く治ると思います。」とVW津山で言われましたが、2回目は街中の追い越し車線で止まってしまい結構あわてました。
まだ修理されていません(#`_つ´)
関連掲載がありますのでコチラ。「メカトロの不具合?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=16374173/#tab


VWは保証期間中にもかかわらずどの店でも同じサービスが受けられるといううたい文句は
私の場合当てはまりませんでした。故障、不具合はありますがゴルフは好きです。ディーラーのサービス質の問題でしょうか。

買ったところと、修理するところ(系列)が違うと連絡がうまくいきません。客のことはそっちのけになります。

ブレーキのローター部分から周期的な音が聞こえてきて購入時から伝えていますが、
これもまだ直してもらえていないので保証期間内にサービスで直してもらおうと思います。

ハッチバックと後部バンパーの接触
知らない内にハッチバックドアとバンパーが接触しているみたいで双方に摩擦キズがあります。
ハッチバックがずれてきているようです。

オイルですが40000q/2年走行ですがオイル量は初めは気にしていましたがまったく減る様子がありませんでした。
2度のオイル交換はメーカー推奨のオイルで15000qで交換しましたが、
現在のVWはターボがついていますので早めに変えておいたほうがよさそうです。
今日、交換しましたが6000qでも真っ黒です。

これだけ書きましたが、今のっているゴルフは長く乗るつもりです。
国産車より維持費がかかるのは本当なので自分で交換、整備できるところはしていくつもりです。

書込番号:18852030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/09 10:05(1年以上前)

日常点検って決まりではありますけど、本当にちゃんとできている人って非常に少ないと思いますよ、欧州車に限らず。
世界各国、法令上はそうなっていても、日常点検をしないと問題が出るっていうことでは車として問題でしょう。

欧州車も中東や南米、様々な発展途上国など世界各地に輸出されています。
そんなところでは点検する習慣や免許制度すらきちんとしていない国も多いです。

日本人ほどきちんと点検する国民性や、整備環境が整った国の方が世界的に見るとむしろ少ないのではないでしょうか?
地元の欧州でもイタリアやスペイン、ポルトガルなどは日本よりも日常点検はやっていなさそうですし。

私も定期点検はきちんと受けていますし、メンテナンスパックにも入っています。
日常点検は誇れるほどやってはいませんが人並みには車を見ています。

その他、図らずもトラブルが多かったのでディーラーに見てもらう機会も多かったです。
買って一年で5回も余計にディーラーへ入庫してますから。
これ以上に欧州車には自己点検が必要なのでしょうか。

書込番号:18854103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/17 09:00(1年以上前)

遅レスだが…

保証期間が終われば、点検や修理は国産ディーラーに持ち込めば良いよ。ディーラーも整備士を遊ばせる訳にはいかないから、他メーカーの車も快く引き受ける。
料金も外車ディーラーの様な○ったくりの商習慣がないから、低料金。
「通」は皆やってる。

書込番号:18879522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件 ゴルフ 2009年モデルの満足度4

2015/06/18 07:42(1年以上前)

○ったくり?、VWに関して言えば経営母体の多くはトヨタ系列ですのでその様な事は今は余り無いかと思いますが?。

部品等が国産に比べて少し高いのと消耗品は交換して性能を維持すると言った考えからそう思われるんですかね?。

点検や修理も今は診断用コンピューターが必要ですので国産ディーラーでは難しいと思います。

Yではディスプレイに12ヶ月点検を促す表示が出てそれはCPを繋がなければ消去できませんのでディーラーか持っているショップに行かなければなりません。

書込番号:18882722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2015/06/19 10:45(1年以上前)

DUKE乗りさん、横道坊主氏は自慢か僻みしか言わないので相手にしないほうがいいですよ。
カメラ板でも嫌味な事しか言いませんので。

書込番号:18886428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件 ゴルフ 2009年モデルの満足度4

2015/06/19 11:38(1年以上前)

αいいねさん

そうなんですか?、投稿履歴を拝見するとカメラ関係が多いみたいでしたが今のディーラーの事情は余りご存知ではないんでしょうね。

私も点検を知人の所で頼もうかと思っていたのですが表示の消去等の関係でディーラーに頼みましたが国産メーカーと比べても法外に高いなんて事はありませんでしたから。

これがイタリア製の超高級車メーカーならまた違うんでしょうが…

書込番号:18886556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2015/06/19 11:48(1年以上前)

DUKE乗りさん、私はカメラも好きなのでが、書き込むたびに横道坊主氏に嫌味を言われて、今はあまり書き込みはしてません。
そんな経緯があるので、基本スルーしてます。
後、点検は仰るとおり正規ディーラーで買ったので、定期点検はそこで受ける予定です。
アドバイスありがとうこざいました。

書込番号:18886572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/24 17:14(1年以上前)

6年たちましたが、天井落ちがおきています。
エアコンのファンが回らなくなったので、ディーラーに行くと
見積もりが12万円といわれ
民間修理に行くと、1700円でとりあえず動くようになった。
でもゴルフ大好きです
ゴルフ8待ちです。

書込番号:18903750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/24 17:48(1年以上前)

6年経ったって新車からですか?

それとも中古で手に入れてからですか?

書込番号:18903815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォッシャー液について

2015/05/25 08:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

ヘッドライトの部分って、下からノズルが出てウォッシャー液がかかるのでしょうか?ヴァリアントはそのようですが…出るとしたらどのタイミングでそうなるのでしょうか?

書込番号:18807966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 09:03(1年以上前)

ヘッドライトウォッシャーはHIDとLEDライト仕様のモデルに装備されています。

ヘッドライト点灯時にウィンドウォッシャーを作動するとライト下からノズルが出て連動します。

書込番号:18807990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2015/05/25 13:46(1年以上前)

ハイラインは装備されているのでしょうか?

書込番号:18808590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 15:12(1年以上前)

>ハイラインは装備されているのでしょうか?

標準装備はハロゲンライトなので未装備、メーカーオプションのバイキセノンライトにすれば装備されます。

書込番号:18808748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 20:37(1年以上前)

HIDは発熱量が小さいから付いてるんでしたっけ。

あれシミになるんですよね、悲しいことに。

書込番号:18809528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 20:52(1年以上前)

>HIDは発熱量が小さいから付いてるんでしたっけ。

ハロゲンライトではレンズに付いた雪が解けやすいけどHIDとLEDは解けにくいからセットオプションになっています。

>あれシミになるんですよね、悲しいことに。

シミになりやすいから個人的には撥水ウォッシャー液を使うのはお勧めしません。

書込番号:18809577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/11 15:01(1年以上前)

そろそろ梅雨も本格的になってきましたが皆さんはウォッシャー液はどうなさっていますか?

私は今まではディーラーでやっていましたがディーラーは何時も混んでいて作業は基本的に予約制ですのでウォッシャー液でわざわざ予約してまでもねぇ〜、空いていたらやってくれるのはわかっているのですが行ってみて混んでいたら邪魔くさいし。

書込番号:18860727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

足回りの改善

2015/05/25 00:35(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:43件

購入5年約80000kmのYのCLです。うまく言えないのですが最近コーナーで「グラッ」あるいは「おっとっと」な感じで足回りの劣化(ヘタリ?)を感じます。
もちろん法定速度内での話で50〜60kmでも感じます。

新車の状態にとは言わないのですが、多少なりとも改善させる場合セオリー通りならダンパー交換でしょうが、社外品でおススメを教えてください。
純正品の交換でも悪くはならないでしょうが、費用対効果ではいかがでしょうか?

書込番号:18807489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/05/25 01:04(1年以上前)

ブッシュ類が終わってるんじゃ無いの?

書込番号:18807533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/25 03:51(1年以上前)

ダンパーやブッシュ類を新品の純正品に交換してアライメント調整が無難な選択だと思います。

書込番号:18807675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/05/25 06:15(1年以上前)

ラクダとパンダさん

↓はゴルフ6 TSIの足回り交換に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/VOLKSWAGEN/GOLF6-TSI/partsreview/?bi=8

書込番号:18807734

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/25 10:12(1年以上前)

おっしゃる通り純正品で十分ですが、社外品に少しでも興味があるならここは試してみるべきです(^^)

手頃で快適さを犠牲にしないものなら、
koni FSDかビルシュタインB6がいいと思います。

ブッシュ交換は走行距離から見て交換してもよいかもしれませんが、割れたりしていなければ様子見でもOKです。
1番ヘタるのはフロントロアアームの後側を固定しているピボットブッシュです。
ゴルフをよく知っているショップなら足回りチェックで最初に確認するくらいの定番部位です。
ダンパー交換時に点検をお願いすると良いでしょう。

費用対効果は感覚の部分が大きく判断が難しいですが、上記のダンパーで純正よりも3、4万円ほど高価です。私基準ならば、安定感の向上は体感できましたし、いいもの入ってるという自己満足も含めて費用対効果高かったですよ。

書込番号:18808113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/26 18:15(1年以上前)

スレ主様

年間約16,000km・・割と走っておられますね。
あと数年、数万km走行される予定ならば社外品をお薦めします。

文面を拝見する限りは足回りの劣化だと思います。
参考になれば幸いですが、私の2006年式のTouranの走行距離が160,000kmを越えています。
現在、Touranのダンパーは純正のライン装着を入れて4Set目になっています。
ダンパーはビルシュタイン製を2Set〜4Set目まで3回入替(オーバーホール)しています。

VWの純正ダンパーはザックス製が多いですが、ビルシュタインのダンパーはとても動き出しが滑らかで気持ちいいくらいです。
160,000kmまで走行出来たのもビルシュタインの気持ちよさがあればこそだと感じています。
今でも乗り心地はとても滑らかです・・と言いながらも操縦安定性も抜群で一度味わうと病みつきになりますね。
実は家にはあと2台のVW車がありますが、全てビルシュタインに入れ替えています。

ビルシュタインもダンパーだけ、スプリングとのSet商品、これに減衰が調整出来るもの等仕様も価格も色々です。
また、ビルシュタインダンパーの大きな特徴が「オーバーホール」出来る事にあります。
Touranはシェル(外筒)以外はシャフトも新品でSetされイエロー塗装もされて新品同様(以上)になりました。
当然、オーバーホールでは充填しているOILも新品になります。
実はショップの店頭などに展示しているダンパー、在庫のダンパー等は
製作時にはもちろん新品のOILを充填していますが、未使用でもOILは経年変化により劣化する事は避けられません。
家庭にあるサラダオイルでも賞味(消費)期限があるように工業用のOILでも同じです。

この全てのパーツが新品の旬で味わえるのがオーバーホールの魅力だと思っています。
私はオーバーホール時にはエナペタルに依頼してダンパーの減衰を自分の好みにSetして貰っています。

ただ、それを取付・施工して貰う際はヨーロッパ車に精通していて且つVW、AUDI車等手がけている腕のいいショップ探しが必要です。

付けたらどこでも一緒やん・・ではありませんから。
ダンパー等交換したらアライメント調整は必須です。
当然、アッパーマウント、ベアリング等は同時交換します。

この時、vyulalav さんも書かれているようにブッシュ(ゴム類)も本当は交換した方がベターです。
ゴルフV位まではブッシュだけを部品としてメーカーが用意していて打替出来ましたが、
現在はブッシュだけはほとんど出ていませんので例えばFロアアームブッシュはロアアームASSY交換となります。
お住まいの地域は何処かは分かりませんが、この辺りは費用の事もあるので専門ショップを探されて、よく相談された上、施工される事をお薦めします。

費用対効果ですが、ポイントは後何年、何万kmこの車に乗るか・・それで掛ける費用も変わってくると思いますよ。
ちなみにTouranは20万kmまで乗ってやろうと思っています。



書込番号:18812086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/05/29 23:37(1年以上前)

回答をいただきました皆様、ありがとうございました。
ご意見を参考にし少しでも長く楽しめるよう改善しようと思います。

書込番号:18821842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

日本で発売されると仮定して

2015/05/22 20:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

メルセデス・ベンツA45 AMG、ゴルフR400、そしてアウディRS3を買うとしたらどれを選びますか?

その理由も聞きたいです。

次の車検までに買い換える予定なので参考にしたいです。

現状ではメルセデス・ベンツA45 AMGしか日本で発売されていませんが、全て日本で発売されると仮定してお付き合いください。

書込番号:18800307

ナイスクチコミ!5


返信する
4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/23 11:57(1年以上前)

マルチポスト禁止の理解の元
ここで提示してる限り
フォルクスワーゲンで良いかと!

ベンツ、アウディ競合(比較)の選択意味が解らない。、。
ご自身の性格が「見栄っ張り」なら
答えを聞くまでもないでしょne

書込番号:18802047

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 12:51(1年以上前)

自分は7Rのオーナーだからここで聞いただけなんだけど。

>ベンツ、アウディ競合(比較)の選択意味が解らない。、。

3つの車の共通点を見れば自ずと解ります。

300ps以上、AWD、0-100km/h 5秒以内、車幅1850mm以内、800万程度の予算です。

この程度の金額で「見栄っ張り」だなんて切ないこと言わないでくださいな。

真剣に質問しているので、冷やかしは止めてくださいね。

書込番号:18802193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/23 13:18(1年以上前)

なるほど。あくまで私の意見なのでそれを踏まえて思ったことを書きます。

エクステリア
RS3 < A45 < R400
RS3はカッコいいのは間違いないけれど、同メーカー他モデルと雰囲気とか色々被っていて紛れ込んでしまってる感が・・・。R400は目が素敵。

インテリア
RS3 < R400 < A45
またまたRS3最下位で申し訳ないですが、よく言えばシンプル、悪く言うと味気ないインパネ周りがちょつまと・・・。外装がどれも言い分内装が地味かな?A45は男心を分かってらっしゃるっていうデザインでだ素直に誰もがカッコいいと思える。

ホイール
R400 < A45 < RS3
アウディの大口径ホイールはとにかくカッコいい。3車のなかではダントツ。他はどっこいどっこい。でもA45に細いスポーク?フィンのようなデザインのは合ってると思う。(上画像のではなく)


とまあこんな感じです。

私ならA45 AMGを選びます。

書込番号:18802259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:17(1年以上前)

norimonobakaさん、レスありがとうございます。

なるほど、norimonobakaさんはA45 AMGを選びますか。

実は初めにA45 AMGを選んでいたんですが、その後ゴルフR400やアウディRS3のことを知って調べていました。

ゴルフR400は日本での発売は無さそうとかDCTがもたないとか色々聞きますが、400psや420psとかと0-100km/h加速は3.9秒聞くとやはり日本での発売も希望しちゃいますね。

アウディRS3の0-100km/h加速は4.3秒でスペックも申し分なく派手でない分、こちらにも日本発売を期待しています。

後輪に全出力の50パーセントから100パーセントを配分するクワトロなのも魅力的です。

エクステリア的には A45 < R400 <RS3ですね。

まぁ、発売されなければA45 AMG一択になってしまいますが。

書込番号:18802947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:45(1年以上前)

RS3は下期発売で既に予約が始まっています。
R400は新型DCTが乗りますが、次期型じゃなかったかと。

書込番号:18803052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:58(1年以上前)

Oakley_Masterさん、レスありがとうございます。

>RS3は下期発売で既に予約が始まっています

思いっきり興奮しそうな内容ですが、どこからの情報でしょうか?

アウディのサイトの問い合わせ先の回答では、「お問い合わせいただきましたRS3につきましては、日本への導入が未定でございます」と先週あったばかりなので、当分はないのかなと諦めていたところです。

RS3は台数限定や期間限定などではなく、通常モデルの1つとして発売されますか?

>R400は新型DCTが乗りますが、次期型じゃなかったかと。

フォルクスワーゲン・ゴルフR400がニュルブルクリンクでテストをしたのは知っていますが、これはマニュアルミッション車でした。

フォルクスワーゲンとしてはDCTで出したいとコメントが有ったのでそれの答えが新型DCTなんですね。

ちょっと初物は怖いかな。

書込番号:18803099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 07:17(1年以上前)

ひょっとして、RS Q3の間違いかな?

こちらは名前もスペックもRS3に似ていて良い車なんだけど、全幅 1,840mmと全高 1,595mmで0-100km/h加速 5.5 秒なのでちょっとアウトです。

RS Q3だとサイズ的に駐車場に入りません。

7Rの0-100km/h加速は5秒前後なので、今度の車は4秒前半以内が良いですね。

DCTだと素人でもプロ並みのシフトチェンジを実現してくれるのでありがたいことです。

書込番号:18804557

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/24 13:59(1年以上前)

RS3で(^^)
5気筒エンジンというのも興味深いですし、一番上品に見えるから

ゴルフR400は
ゴルフRから乗り替えるにはもったいない気が
だって、イロイロ乗ってみたいじゃないですか。
エンジンもチューニング違うだけで基本同じだし、内装もあちこち黄色いだけでですよね?(^^;;

ベンツA45は
マークがデカすぎてイヤだ(^^)
でも、内装とか音とか乗り心地の悪さとかで1番本気度高いのはA45ですけどね
よくゴルフRと比較対象になってますけど、現物見ればどう見ても格が上って思えます。

書込番号:18805530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 17:00(1年以上前)

vyulalavさん、レスありがとうございます。

RS3は5気筒エンジン確定ですが、エンジン音からR400も5気筒エンジンではないかと噂があります。

これでS3に乗っていたらまた変わっていたと思いますが、現在7Rに乗っているのでRS3かA45 AMGに乗ってみたい気持ちがありますね。

今年の秋にフェイスリフトを予定しているA45 AMGで380ps以上になりそうな噂ですが、迫力があって良いんですが、A45 AMGの顔つきはちょっと恐いです(笑)。

もちろん購入前にはしっかりと試乗しますが、A45 AMGって乗り心地が悪いんですね。

自分はアウディとフォルクスワーゲンは所有したことがありますが、AMGは所有したことがないので悩みどころです。

vyulalavさんと同様RS3が良いかな。

あ、でも7Rが悪いとか飽きたとかではないですよ。

書込番号:18805990

ナイスクチコミ!2


VWJさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/24 18:58(1年以上前)

R400に5気筒を搭載?何処にそんな情報が?今の4発でもエンジンルームに余裕が無いのにどうすれば5発が載るのか、VWもRがベースだと公表してるのに

書込番号:18806339

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/24 19:46(1年以上前)

少なくとも北京モーターショウで発表されたコンセプトカーはRベースでEA888エンジンであることは間違いありません。

ただ、RS3で5気筒が載っているので搭載は可能です。
EA888を400馬力にチューニングしても市販車としての耐久性の確保は簡単ではなさそうです。それより開発が完了しているRS3ベースで外装だけ作り込む方が早いという気はするので、5気筒の可能性はありそうですね(^^)

市販版の発表は9月のフランクフルトだそうです。

書込番号:18806494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 21:30(1年以上前)

vyulalavさん、どうもです。

R400も5気筒エンジンではないかと噂のソースは「このテスト車両は5気筒エンジンのようなサウンドがしたという。」という部分ですがどうなんでしょうね。

http://www.autocar.jp/news/2015/05/21/124151/

0-100km/hが3.9秒ってどんな世界でしょうね。

ドキがムネムネします(笑)

書込番号:18806861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/25 20:12(1年以上前)

R400の詳細が出始めましたね。

2リットル4気筒ターボエンジンを搭載だとのことなので5気筒ではないようですが、2リットル4気筒ターボエンジンで420psは間違いなくクラス最強でしょう。

RS3の367psによってクラス最強から陥落するA45 AMGは改良をして380ps以上に引き上げる予定ですが、R400に大きく差を付けられてしまいそうです。

A45 AMGもクラス最強を掛けて420ps以上を出すんでしょうかね。

うーん、スペックで言ったらR400がダントツかもです。

http://response.jp/article/2015/05/25/251890.html

書込番号:18809427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/25 22:45(1年以上前)

R400プロトタイプのエクステリアは、コンセプトと違いかなり地味ですね。

これで600万円越えはありえない。

日本では420psを試せる機会はないので、次期アウディTT Sはどうですか?311ps最高速度249kmでバランスとれてます。

書込番号:18810066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/25 22:51(1年以上前)

忘れてました。

0-100kmタイムはSトロニックで4.6秒なので、一昔前のスーパーカー並みですね♪

書込番号:18810091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/26 06:37(1年以上前)

ニヒマルGTさん、こんにちは

TT RSも検討対象だったのですが、2ドアで車幅が1850mmを超えていたので泣く泣く諦めて、同じパワーユニットのRS3に変更した経緯があります。

「かつてないほどスポーティーなゴルフを作る」とR400で言われていますが、流石にもう少し外見をいじって特別感を出して欲しいですね。

ポルシェのケイマンS(325 PS、0-100 km/h 加速 4.9 秒)も調べていたんですが、メルセデス・ベンツA45 AMG、ゴルフR400、アウディRS3の方がスペックが良かったので消えました(笑)

すごい時代ですね〜

書込番号:18810756

ナイスクチコミ!3


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:37(1年以上前)

まだあるかどうかは判らないけどランエボファイナルが一番幸せになれるような気がしなくもない。

書込番号:18830089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/01 20:02(1年以上前)

α0さん、こんにちは

ランエボっすか〜

特別仕様車の限定1000台なので、熱烈な三菱ファン、ランエボファンにお譲りしましょう。

5MT車のみらしいですが、自分は軟弱なのでDCT必須です(笑)

書込番号:18830337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/02 19:27(1年以上前)

自分の中ではRS3かA45 AMGで決まりかなって思っていますが、実際にR400が日本で発売されたら、欲しくなりそうです。

自分の乗り換え時期は一年半ほど後なのでそれまでには確実に次期購入車は決定しますが、それまでは7Rも大事に乗っていきます。

7Rにはとても満足していて、0-100km/h5秒台の加速で楽しくドライブができます。

最近気になっていたこもり音もディーラーの対策プログラムで何とかなりそうだし、強いて言えばナビの地図の鮮度が弱点かなってくらいです。

何気に気に入っているのが、運転席の上にあるメガネ入れですね。

サングラスがないと眩しくて運転できないので重宝していますが、RS3やA45 AMGにはあるんだろうか。

書込番号:18833312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/06 21:23(1年以上前)

7Rのこもり音対策をしてきました。

これほど効果がわかる対策は珍しいくらい体感でき、エンブレの時の「ボ〜」って音は消えました。

体感で1〜3割にまで音は静かになったように感じて、ちょっと(かなり?)淋しいくらいですね。

「ヌーブラで騙されていたのか〜」って感じがするくらいです(笑)

これで7Rのドライビングで気になるところは無いですね、とても良い車です。

と言いながら、修理をしている間に向かいのメルセデスでGLAとAクラスのAMGの試乗の予約を取ってきましたが、こちらも楽しみです。

書込番号:18846360

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取扱説明書について

2015/05/22 00:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

今月末からヨーロッパでゴルフのレンタカーを借りる予定ですが、取扱説明書をダウンロードできるところがありましたら教えて頂けないでしょうか。
またはギアシフト、その他主要項目の説明でも構いません。
AT車を借ります。何年モデルか分かりません。

書込番号:18798343

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/22 10:05(1年以上前)

著作権などの絡みから公式HPで入手できなければ他にはないでしょうね。

海外サイトはオーナーにしか開放してないようです。

どちらにしろ現地語を読めるか話せるかできるなら現地行ってからで問題ないのでは。

もしくはディーラで試乗でもしてきなされ。

書込番号:18799007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/22 14:05(1年以上前)

普通の運転をするだけなら、別に取説を読む必要はないと思いますが。
何が不安なのでしょうか?

書込番号:18799523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:35(1年以上前)

MAMAUさん、こんにちは

自分がディーラーに電子ファイルがダウンロードできるか確認した時の回答は「できません」でした。

以前は電子ファイルのマニュアルのダウンロードができていたそうですが、何故か方針が変わって最近はできなくなったそうです。

書込番号:18803020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/05/23 18:48(1年以上前)

以前北米で借りた時は町のレンタカー屋でした。出発するまでに1時間ほど色々と調べたり質問したりしました。トルコではホテルにレンタカーを持ってきてもらい、その時操作を確認しました。
今回はパリのドゴール空港ですが、第一ターミナル3階のオフィスで鍵をもらい車は下の駐車場にあるとのことです。
恐らく操作の確認は難しいと思われます。
まあ何とかなると思ってますが、もし事前に取説を見れるならといった感じですね。

書込番号:18803065

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/05/23 19:02(1年以上前)

電子マニュアルのダウンロードにはVIN番号が必要とのことです。フロントガラスの下部にあるとのことです。
どなたか教えてくれる心優しい方はおられませんか?

書込番号:18803116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/05/23 19:53(1年以上前)

それ、心優しい人じゃなくてただのバカです

書込番号:18803274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/23 21:37(1年以上前)

個人情報ですから利用規約に抵触するかも?
ディーラーに御願いして試乗車のを聞いてみられては。

書込番号:18803639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/24 14:01(1年以上前)

VIN番号は共有の同一番号ではなく、各自車に付けられた、一般的(ゴルフ7の場合)にはWVWから始まる17桁の固有番号です。
その番号には年式や色々な情報が含まれています。
例え、他の方のVIN番号を入手できても、マニュアルを入手するキーとなるなら、該当車でないと意味がない気がします。
もし、レンタルされる車が決まっているのなら、通常の契約書に車体番号として使用されているはずなので、レンタル業者にお問い合わせできれば教えてくれるかもしれませんね。

書込番号:18805533

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2015/05/29 13:57(1年以上前)

昨日ドゴール空港でレンタカーを借りました。予約してあったゴルフのオートマはなく一回り大きなアウディA5のオートマでした。
まあ海外では良くあることですね。詳細な説明書は有りましたが、全く理解できないフランス語でした。
車の近くにいた係員に最低限の操作を確認し出発しました。パリから30キロのサンリスですが、いきなり中世の細い石畳の道の町に入ってしまいました。途中でカーナビの操作を間違えてかなりぐるぐる回ってしまいました。
色々ありましたが、まあ素晴らしい所なのでちょっと無理してでも来てみて良かったですね。
今日は北に100キロほどのアミアンへ移動です。

書込番号:18820336

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/17 23:59(8ヶ月以上前)

その節はありがとうございました。

書込番号:26040839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

LED化について

2015/05/21 08:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:123件

ゴルフ7ハイラインのLED化を検討しております。

フォグ、グローブボックス、バニティミラー、ラゲッジ、ライセンスの変更を予定しておりますが他にオススメの変更点はありますでしょうか?

また変更予定分を含めてLED化でオススメ商品があれば教えてもらえないでしょうか?

実はまだ納車前で実機がないので…
アドバイスお願いします。

書込番号:18795960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/21 09:50(1年以上前)

交換前にディーラーでの確認をお薦めします。

物によってはコーディングが必要になりますので。

書込番号:18796099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/05/21 17:23(1年以上前)

ハイライン乗りです。
ヘッドライトとテールランプAssyをディーラーにてR用に換装しましたが、見てて飽きないですよ。

書込番号:18796953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/21 17:47(1年以上前)

室内についてはドア開けた時に点灯する部分全て。
グローブやバニティなんかは後回し。

納車されてから考えればいいと思う。
そうすれば換えたい部分は自ずと答えは出るし適した物も判断できる。

書込番号:18797005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/21 19:57(1年以上前)

under_armourさん

テールランプの交換をディーラーでしてくれましたか?、私がRのテールランプへの交換を聞いたら断られたので羨ましいですね。

書込番号:18797332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2015/05/22 19:33(1年以上前)

DUKE乗りさんアドバイスありがとうございます。ディーラーで聞くというのは最もなんですが…

経験者の方でコーディングなしで気軽に変えられる箇所をアドバイスいただけるとより助かります。

書込番号:18800167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/05/22 19:37(1年以上前)

under armouさん、アドバイスありがとうございます。R用ですか?とても羨ましいですがお高いんでしょうね…将来的にやってみたいものです!

とりあえずは今できる範囲で検討してみます!

書込番号:18800175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/05/22 19:40(1年以上前)

XJSさん、アドバイスありがとうございます。

当方、ルームランプなどはLEDだと勘違いをしておりました!お恥ずかしい限りです。

そうなってくるとおっしゃる通りなのでそちらから検討します。ありがとうございます!

書込番号:18800181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蛍光さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/22 19:53(1年以上前)

おかけんさん、JAMIXさんのブログを良く見ます。
昨年、JAMIXさんの助言を得て、POLOのヘッドライトをHID化しました。

以前、他の掲示板で書き込みをしたところいやな思いをした経験があります。
既に承知のことかも知れませんが参考になればと思い投稿させて頂きます。

書込番号:18800212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/05/22 23:23(1年以上前)

DUKE乗りさん
ディーラーで取り付けしましたが、ハイラインはリアの内側にウインカーの配線が無いので、外側の配線から分岐してもらいました。

なんとDXさん
次はコーナリングランプのLED化を目指しています。お互い頑張りましょう。

書込番号:18800885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2015/06/15 23:03(1年以上前)

蛍光さん、ありがとうございます。

私もおかけんさんのブログは参考にさせていただいております。JAMIXさんでも実際にLEDフォグを購入しました。購入時には店長さんに相談させていただきましたが非常に丁寧な対応をしていただきました。

ちなみにマップランプやリアの天井部は光量は不足しておりますが純正でLEDでした。その他はLEDに変更しました。純正好きの方はヴァリアントのアクセサリーカタログのものを流用できるようです。ご参考までに。

書込番号:18875430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,156物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,156物件)