ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,163物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 899件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年4月22日 17:32 |
![]() |
1 | 7 | 2010年4月21日 10:20 |
![]() |
2 | 4 | 2010年4月16日 13:39 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2010年4月12日 15:28 |
![]() |
41 | 8 | 2010年4月11日 19:28 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年4月11日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さまはじめまして。
ゴルフRの購入を検討しており、カタログを眺める日々が続いております・・。
購入された方々にお聞きしたいのですが、Rはどれぐらいの値引きができるのでしょうか?
500万オーバーの車ですが、少々特殊なグレード?ですから値引きが渋いと予測しております。実際、Dにカタログを貰いに行った際には「せいぜい10万ぐらいですね」と営業に言われました。現在、VWのDとは付き合いは一切ありません。
また、田舎ですので、Dが1店舗しかなく、隣県のDにも見積もり依頼はしようと思っております。オプションはマット、ライセンスP、バイザーぐらいなもので、ほとんど追加はしない予定です。
隣県にも足は運びますが、基本的には多少高くても地元での付き合いを大切にしたいとは思っております。
VWのDとも商談の経験もありませんので、購入のコツがあれば同時にご教示くださいませ。
宜しくお願い致します。
1点

tatakukaiさん、こんにちは。
まだ誰も書き込みがない様ですので、書かせていただきます。
私の場合ですが、購入に際しては複数のディーラーで見積もりを出してもらいます。もしお近くの店で購入なさりたいのであれば、担当営業マンにいちばん条件の良い見積もりを告げて、それより頑張ってもらえばよろしいかと思いますが。
まためったに故障することもないと思いますので、近くにディーラがあるのでしたら、(リースでなければ、)どこで購入してもサービス・修理・車検は気にする必要はないかと思います。
購入時期は、やはり期末や年度末の値引きの大きい機会がよろしいかと思います。
しかし、買いたいと思った時が買い時かもしれません。じっくり楽しんで下さい。
私もRを検討中ですが、AUDI S3と比較してみようかと思います。それぞれの決算時期で条件がだいぶ違ってくるでしょうから、その辺がねらい目かと思います。(昨年A4を購入しましたが、AUDIではちょうど決算時期だったため、かなり良い条件でした。)
頑張ってください!
書込番号:11261159
0点

皆さん、こんにちは。
先週、近所のDでブルーのRを予約してきました。
私の場合は交渉の結果、値引きは30万でしたが、下取り車を相場より10万ほど高く取ってくれました。
ただ、レカロが希望だったのですが、レカロだと本国にも在庫がなく、注文生産になってしまうため最短でも9月納車とのこと。
標準の本革シートなら船積みを待っている車があるので早ければ6月納車...ということで、レカロは諦めました。
私もやはり、AUDI S3の見積もりを取ってDとの交渉に使いました。
S3は、たまたま数日前に入ったばかりの現車があったので、良い条件の見積もりを出してもらえたのが奏功しました。
実は即納ということもあって、S3に相当傾いたのですけど。。。
書込番号:11264609
1点

お返事ありがとうございます。S3との競合が良いようですね!ありがとうございます。
ところでGTIの2011年モデルからステアリングリモコンが無くなるという話があるそうですが、Rも無くなるのでしょうかね?2011モデルから搭載ナビの変更でもあるのでしょうか?気になります。
書込番号:11265077
0点

私はR一本で商談しましたが、かなりいい値引きをしてくれましたよ。
(乗り出しの約1割り引きです)
ただ、契約後に営業さんが明かしてくれましたが、「S3と競合になったら全く敵いませんでした」と云ってました。Audiの値引き攻勢はものすごいらしく、「幾らでも値引いてくる」そうです(言葉の綾でしょうけれど)。
もしRが本命なら、適度なところで折り合わないとVWディーラーは早々にS3に白旗を揚げてしまうかもしれません。要らぬお世話でした。
ナビの件ですが、2011年からVWはパナソニックと5年契約を結びました。これがステアリングリモコン云々と関係があるかどうかは不明ですが。
書込番号:11266932
0点



2010年モデルのTSI ハイラインを検討しているのですが
気になっているのが修理頻度です。
周辺の人に聞くと当たりハズレが多いとか
POLOに乗っている人に聞くとはこれだけ頻繁に修理に
出すとは思わなかったとかなどの話を聞くと
車種は違えども心配になります。
修理頻度が増えればその分維持費が嵩むので心配です。
やはり外車に乗るには日本車以上の修理への覚悟と
お財布の余裕が必要なのでしょうか?
このサイトには沢山のユーザーさんがいらっしゃると
思いますので意見を頂けないでしょうか?
0点

私はVWを5年、AUDIを10年乗っていますが、頻繁に修理に出したことはありません。
私の友人も20年近くVWに乗っていますが、故障して困るという愚痴を聞いたことがありません。
車検はディーラーでしかやったことがないので、民間の格安車検が可能かどうかは存じません。
ABやYHで売ってるアルミホイールとか電装品とかは、規格が微妙に異なるので、外車を専門に取り扱っているショップを頼ることになり、そういう面では割高かもしれません。
以上、雑感でした。
書込番号:11255857
0点

独車以外は故障やリコールが頻繁だと聞いたことがあります。
車輛/部品代がコスト高等、VW車とはいえ国産車に比べ維持費は多いでしょうね。
書込番号:11256181
0点

レガシィに4年、Alfa Romeo156に6年乗って、Golf5の4年目です。
"壊れやすいイメージの車"上位であろうAlfaでも私の個体は6年間約7万km"予期せぬ故障"は皆無でした。いわゆるアタリだったかも知れません。
一方、同じ時期会社の先輩が乗っていたエスティマは、オルタネータやパワーウインドウ、スライドドアの故障等で3年間で5回はドック入りしてました。
所詮こんなもんです。
しかし、例えばGOLFだと4では、前席のパワーウインドウ落ちという固有のトラブルが有ったのも事実です。
故障修理や車検では輸入車で有る以上コスト高にはなりますが、GOLF等普通に見られる輸入車はべらぼうに高いわけでは有りません。
国産車はどんどん高性能になり海外でも高い評価を受けてるのですが、不思議と輸入車にのると…明確に何かが違う と感じるんです。
これはGOLFでも同じ。トヨタが対GOLFとして開発したオーリスには出てこない、"歴然とした造りの差"が未だにあると 私は思います。
カタログ値や装備の充実感なら国産車で良いと思います。普通に良く走りますし。
でも一度輸入車に乗られる事をお勧めします。
やっぱり違うんです。
書込番号:11256532
1点

「国産車はガム、輸入車はするめ」ということわざ(?)を聞いたことがあります。
今の輸入車はメンテフリーに近いです。
ボクスターですが3年乗ってトラブったのは「リアバンパーの小さな塗装はがれ」と車検時にオイルシール漏れが発見された事位でした。流石に車検費用は幾分か国産スポーツ車より高めです。
書込番号:11258772
0点

修理については仰られるとおり国産と比較すると
かなり当たり外れがあると確信します。
自分の場合はちょうど外れポロと当たりパサートを
同時に乗り、今回まとめてゴルフ6に落ち着きました。
まだこれについては1ヶ月未満ですから当たり外れが
分かりませんが、当たりである事を祈ってます。
ただこんな自分も一度当たりを引いてしまうと
さすがに車の本質が高いだけに他にいけませんね。
しかし少しでも心配ならやはり同価格帯の国産のほうが
精神的には良いですよ。
書込番号:11259164
0点

私は15年以上Golfを乗り継いでいます。年間2万5000Km以上、多い年で3万Km以上走行していますが、今までこれと言ったトラブルを経験していません。たまたま運が良かったのかもしれませんが。
その間はディーラーで定期点検やオイル交換をしているだけです。部品代とか車検の費用は、国産車より1割か2割高めでしょうか?
しかし、なんと言っても安心感が違います。一度購入してみても損はないと思います。
書込番号:11260108
0点

ご意見を参考に考えますと国産車でも買っても大丈夫かな?
というメーカも個人的にはありますし、
最近世間を騒がせている○ヨタの車も改修済みステッカーを
何枚も貼っている車種もありますので輸入車に関しても
忌み嫌う事無く国産車レベルで検討すれば良いかなと思いました。
でも部品代は2〜3割高いのは別ですけどね。
最後になりましたが貴重なご意見いただけた皆様
有り難うございましたm(__)m
書込番号:11261713
0点



GTI6購入し、はや3カ月よく走るしいい車だと思いました。
高速走行時、ややフワフワした感じがありますが・・・。
走って楽しい車ですよ^^
さて、今回投稿させてもらったのは、
ボンネットとグリルの隙間が左右で違うことです。
今度Dラーでみてもらおうと思うのですが、
お店に行く前に皆さんにお聞きしたく
投稿しました。これって調整できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

クマノ介さん
ゴルフ GTI 走る楽しさを味わえる、良い車ですよね!
質問の件ですが、組み立て中に僅かなズレガあったのだと思いますので、調整は可能だと思います。
まずはディーラーに持ち込んでみましょう!
書込番号:11239538
1点

何故、納車時に指摘しなかったんですか?時間が経つと言い易い事も言い難くなりますよ。
書込番号:11239651
0点

カメ像命さん
早速のお返事ありがとうございます。
来週お店へ持っていきます。
しかしGTIいいわ〜^^v
ボディーがしっかりしています。
また室内も静かです。アクセル踏んだ時
マフラーの音もスポーツカーって感じでgood
あとサス変えたいな〜(独り言です)^^
あとご存じの方いましたら教えて頂きたいのですが
XとYのオイルぱんって交換出来るのかなぁ?
確かXはアルミ製でYは鉄製なのでアルミの方がいいなぁ
と思い^^
書込番号:11239670
0点

カメラ大好き人間MK−Uさん
最近気が付いたので、早く言えといわれても(^_^;)
気がついたことは、逐一言ってたのですが
盲点でした。
書込番号:11239694
1点



初めまして
ゴルフのRを購入しょうと考えているのですが、
値引き額はどれくらいなのでしょうか?
購入予定はかなり長いですが、(来年の3月予定)
資金を貯める為に参考したいのでお教え下さい!
OPは無しで考えています。
0点

ぺロ11さん
はじめまして。ゴルフR所有の者です。
私の場合は、発表されてすぐに注文したので、値引きはゼロでした。ただ、下取り車で+25万してもらったので、これが値引きですかね?私の場合は、レカロシート以外のO.P.を全て付けて、乗り出しで576万でした。参考にしてください。(クチコミ:ゴルフR納車レポート/購入レポートも参考にどうぞ)
書込番号:11217387
0点

ゴルフRさん
返信ありがとうございます
けっこうかかりますね
私が思っていた金額は520万ぐらいで考えていたのですが、
ちなみに下取り車はなしです。
書込番号:11217431
0点

ゴルフやアウディ等の輸入車は、値段があってないようなものですよ。決算期等で在庫車は、信じらんない値引きを提示してきます。
今後、このグレードにもだぶつきが出る可能性もありますから、安く買いたいのなら、じっくり責めるべきでしようね。
ただ、オプ無しの車両は皆無でしょうし、買いたい顔を前面に出してしまうと、しょぼい値引きしか提示しませんのでご注意を。
しかし、4気筒ゴルフに500オーバー・・・立派になったものですね。
書込番号:11217610
0点

32N1WHITHさん
ありがとうございます。
とりあえずお金は貯め続けて行きます!
本当に高いですね
ちなみにカーナビなしにすると値引きは上がるのですか?
CDからの直接カーナビに録音が出来ないみたいなので
くだらない質問かと思いますが、
よろしければ教えていただけませんか!
書込番号:11217664
0点

こんにちは、
同じくRの購入を検討中の者です。
まだカタログしか見たことがないのですが、ナビは標準装備の様です。
参考までに、下記をご参照下さい。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/spec_features.html
書込番号:11218074
0点

雪道大好きさん
ありがとうございますカーナビは購入ご、
社外品を後付けした方がいいと言う事ですね、純正が気にいらない時は。
書込番号:11218098
0点

ぺロ11さん
もしかしたら、他の機能と連動しているかもしれませんので、そんなに簡単な話ではないかもしれません。
参考までに、私は別にAUDI A4 を所有しているのですが、この車の場合はそうなっています。
購入前にディーラーでお確かめ下さい。
書込番号:11218200
0点

雪道大好きさん
ありがとうございます
まだディーラーには行った事はないですけど一度実物を見に行き解らない事も質問しに行きたいと思います。
色々とみなさんありがとうございました。
また何か解らない事がありましたら質問させていただきます。
書込番号:11218248
0点

ペロ11さん、はいめまして。
私も同じ時期に買いたいなぁと妄想しております(笑)
R発売時に担当の営業さんが持ってきた見積もりには、車両本体値引きは24万となってました。
現状では裕福で、この手の車が好きな方が買うという状態だと思いますので
大幅値引きは難しいのではなでしょうか。
ナビをオプション扱いで、車両本体価格を470万位、欲を言えば旧型のR32と
同等の450万前後まで下がれば魅力的ですね。
余談であり、真意の程は定かではありませんが、Rの原価(ディーラーの仕入値)は
車両本体価格の87%、440万弱とも話してました。
高額車両の割りに利益が少ないと・・・・。
私見ですが、デザイン的にフロントのグリル付近でもう少し高級感&スポーティさの
演出が欲しいと感じます。
書込番号:11220722
0点

E430AVさん
返信遅くなりすみません
E430AVさんがおしゃっているように
Rを購入する方はそれなりに収入がある方達が多いような気がします。
GTIも考えているのですが、後悔もしたくないのでとりあえずお金を貯めます。
E430AVさんは購入されたら色々と替えたりなさるのですか?
私当分はノーマルのままでいると思います。
長々と書きましたが
ありがとうございました。
また、何か質問等ありましたらお答えして下さい、
私の方も購入にあたって進展があれば連絡させていただきます。
書込番号:11221932
0点

Rの納車待ち中の者です。
先月契約しましたが、値引き額は約55万でした。
下取り車はありますが、ディーラーでは「下取りでもお客様で条件の良い買い手を見つけても構いません」と云われています。
オプションはフロア・マット、ガラス・コーティングのみです。延長保証には入りました。
3月決算というのもあるかもしれませんが、この手のクルマにしては意外と好条件でした。
カーナビの件ですが、Rの標準品は評判がイマイチなので交換できないかディーラーに訊いてみました。やはり最近のクルマの常でCANネットワークを使用してクルマと接続されており、(CANの無い)市販ナビと交換するのは費用の点で得策ではないといわれました。
ご参考まで。
書込番号:11222869
0点

gacchan2号さん
大変参考になりました!
半分Rを諦めかけていたのですが、R購入に希望を持てるようです。
カーナビも純正のままでいいかもしれないですね、
後は商談のもっていきかたしだいですから
本当にありがとうございました。
書込番号:11223006
0点



コンフォートラインに乗っています。冬の納車だった為、この度初めて夏タイヤに履き替えました。
ガソリンのフタの裏を見てみたら
2人乗車+荷物積載で前後共に200。
5人乗車+荷物積載で前230・後280。という表示でした。
その都度調整している方は居ないと思いますが、皆さんはどれくらい入れてますか?
自分は1人で乗ることが多く、普段から余計な荷物も積まないようにしていますが、
前230・後280入れて乗っていても良いのでしょうか?
多く入れたほうが抵抗が減って燃費が良くなるというのは聞いたことがありますが、グリップ等を考えると、さすがにそこまでは入れ過ぎでしょうか。
どれくらいが適性なのか迷っています。アドバイスをお願い致します。
10点

取り扱い説明書に夏冬とも記載されてるはずですが。
書込番号:11214515
2点

ゴルフ乗りではなくて、ポロ乗りですが。
普段ほとんど一人乗りなので、2名乗車の空気圧+10Paで乗ってます。
いちいち空気圧を変えるわけにもいかないので。
空気圧を上げすぎると、ゴツゴツして乗り心地は悪くなります。
書込番号:11214945
6点

チャップおいさんさん
ゴルフXGTI 乗りなので車種が違うのですが、私の場合の設定です。
2人乗車+荷物小で前後共に240kpa
5人乗車+荷物多で前260kpa・後300kpaという表示になっております。
ディーラーで空気圧を調整してもらうと、前後とも270kpaの調整圧になっておりました。
高速等を利用し長距離を記載された人数で移動する場合は、前260kpa・後280kpaに圧を上げますが、チャップおいさんさんと同じで、一人で乗ることが多く荷物もないので、空気圧を調整し前後とも250kpaで乗っています。
欧州車の場合、タイヤの空気圧で乗り心地をある程度調整するようなので、表示になっている空気圧の範囲内で自分の好みの圧に調整してはいかがでしょうか?
書込番号:11216054
7点

P010さん・カメ像命さんありがとうございます。
なるぼど、乗り心地にも影響するんですねー☆そこは気がつきませんでした
スタッドレスからノーマルに履き替えたらそれだけでも結構硬い乗り心地になったなぁ と感じました(気のせいかもしれませんが) ロードノイズはノーマルのほうが少なくなるかな!?と期待してはいたんですが差は感じませんでした。
自分も210〜220くらいに少しだけ多めに入れてみようと思います。
書込番号:11216650
1点

接地抵抗が減って燃費が向上する
接地抵抗が減って ごづごつ感が増加し 乗り心地が悪化する
接地抵抗が減って より大きな制動力が必要になる →
ブレーキの効きが悪くなり危険性が増す。
適正空気圧がいいと思いますが、自分はややプラスにしています。
給油二回に一度程度チェックします。
低圧と高圧のときのアクセル感と車の転がり具合の違いは体感できますね。
それにブレーキの効きが悪くなることも感じられます。
安全運転をしましょ。
書込番号:11217361
2点

弟子゛タル素人さんありがとうございます。
マメにチェック&調整して居られるんですね。
参考になります☆
書込番号:11218352
1点

昼間タイヤの圧をチェックしてみました所、なんと4本とも300入ってました。
ディーラーは何故そんなに入れたのか謎ですが。。。冬タイヤは1度も見ませんでしたが怪しくなってきました来シーズンチェックしてみます。
220に調整して買い物がてら、ちょこっと街乗りしてきましたが乗り心地が相当柔らかくなり、ロードノイズも少し減ったように感じました。
皆さんお騒がせしました★
書込番号:11219289
8点

チャップおいさんさん こんばんは
300は 後ろのタイヤはいいですが、
前タイヤは入りすぎですねー
下げるとアクセルオフしたときの転がり感が
少なくなります。
Let's smart drive !! (賢い運転を!)
書込番号:11219468
4点



はじめまして
現在GTIに乗っていますが、Rの購入検討中です。
先日近くのディーラーに行ってみましたが、残念ながら展示車も試乗車もまだありませんでした。仕方なくカタログだけもらってきました。
そこですでに所有された方に教えていただきたいと思います。
Rのシートのすわり具合はいかがでしょうか?できればオプションのレカロシートと比較された方がおられれば、是非ご意見お聞かせ下さい。・・・・レカロシートには、シートヒーターは装着されているのでしょうか?
ついでですが、Audi A4と比較もされた方がおられましたら、是非ご意見お願いいたします。
0点

雪道大好きさん
はじめまして。GOLF R購入を決めた者です。(来週納車です)
レカロシートにもシートヒータは付いています。
私のスレで、「ゴルフR購入レポート&納車レポート」を参考にして頂ければ、
沢山情報がありますよ。
ご購入を決めましたら、私のスレにも書き込みお願いします。
書込番号:11186358
0点

Golf Rさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
ということは、レカロシートをオプションでお付けになったということでしょうか?
納車されましたら、是非御感想をお聞かせください!
クルマは、人間が触れる部分(ドア、ハンドルそしてシート)が重要と考えていますので。
書込番号:11186662
0点

雪道大好きさん、ゴルフRさん、こんにちは。
レカロシートカッコ良いですよね。近所にX R32のレカロ仕様がおられます。
私は奥さんへ「フツーのゴルフを買う」と言い訳するためレカロを諦めました。
ところで、ちょうど先日Rレカロ仕様が納車された方の意見をいただきましたので参考までに。
(この方は50過ぎの方で(私もです)レカロは初とのことです)
『レカロシートに初めて座るのですが、乗り降りのしづらさ、硬さ等、私には向いていません。慣れるかな・・・?』
書込番号:11191155
0点

こんばんは。
私もレカロは付けませんでした。値段が高かったせいもありますが、嫁も乗るのでノーマルにしたのもあります。下取り車も本革・パワーシート付きでしたので、その快適感もあってどの雑誌もレカロ良いと書いてありますが、諦めました。(凄く良いみたいですよ)
書込番号:11192200
0点

私のRは標準です。XGTIもYGTI同じ標準本革仕様でした。そこそこのサポート感があり、また母を助手席に乗せることも多く標準がいいと思い決めました。標準はパワーシートでもあり実際VW純正シートも定評があるのも確かです。以前別の車でレカロ装着していましたが、体のホールド感は最高です。体がしっかりサポートされているので、スポーツ走行にはかかせないでしょう。ただサイドのサポート部がせり出しているので乗り降りはちょっとしにくいかも。使用環境が走り重点?毎日の通勤と家族も乗せて走る?使い方で決めるといいでしょう。
私は後者ですが(笑)
書込番号:11195730
0点

みなさん、ご親切なアドバイスありがとうございます。
残念ながらまだ実物を見たことがないので、早く自分で乗って確かめてみたいです。
書込番号:11196432
0点

こんばんは、R+レカロで購入したものです。
オプションのレカロですが、若干日本人には合っていないかな?とおもわれます。
シート自体が少し大きめで、日本車(ランエボ等)に標準化されているレカロと比べると違和感が今のところあります。今後乗り込むことにより慣れてくるのかとは思いますが、私はノーマルでも良かったかな〜と思っています。
あと、シートのサイドサポートが高いので、乗り降りが非常にし難くなりますので、その点もご検討の内に入れておいた方がいいと思います。
いずれにせよ、どうにかして一度座ってみることをお勧めいたします〜w
書込番号:11207009
0点

スロードライブさん
情報ありがとうございます。
すでにRを毎日楽しんでいらっしゃるんですね。うらやましいです。
ところで、R−レカロをご購入とのことですが、以下の点につきお教えいただけませんでしょうか。
・前席のリクライニングはどの様になっているのでしょうか。
・後部のシートもレカロ仕様なのでしょうか。また分割折り畳み可能なのでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
私にとっては高い買い物になりますので、じっくり検討したいと思います。
また、その過程を楽しみたいと思います。
書込番号:11209482
1点

こんばんは〜
ノーマル車の構造は分からないのですが、代車のジェッタと全く同様の操作方法でした。
シート角度は、中央ダイヤルで微調整可能、上下はサイドのレバーです。
シート自体の厚さもあり、試乗したGTIのシートと比べて、若干高めになっています。上下調整を行うとシート後部のみ下がるので、バランス悪いのであんまり下げれません。
とはいえ、他ゴルフと同様、調整幅はありますので、自分に合ったポジションは取れるかとおもいます。
最近慣らしも終了したので、ジョジョに回し始めています。腕はしょぼいので四駆に助けられておりますが、エンジンがとてもパワフルで、DCCサスとのバランスも良く気持ちよく走ることが出来ますw是非購入して実感してください。
書込番号:11215752
0点

スロードライブさん
ご意見参考にさせていただきます。
私の場合、出張や旅行などで山岳道路をよく通ります。
FFでも雪道走行はだいじょうぶなのですが、次は4WDのRを是非選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11218161
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,163物件)
-
- 支払総額
- 251.5万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 253.1万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 334.1万円
- 車両価格
- 325.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 358.0万円
- 車両価格
- 342.6万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.5万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 253.1万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 334.1万円
- 車両価格
- 325.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 358.0万円
- 車両価格
- 342.6万円
- 諸費用
- 15.4万円