フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 902件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13181件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

不具合内容
「7速DSG型自動変速機を搭載した車両において、自動変速機制御コンピュータの構成部品である油圧を蓄えるアキュムレータの容器の製造が不適切なため、油圧上昇により容器に微細な亀裂を発生することがある。そのため、亀裂部位からの油圧漏れを検知したコンピュータがトランスミッション警告灯を点灯させ最悪の場合、フェイルセーフモードに移行しギヤ段が固定されるおそれがある。」

対策内容
「全車両、自動変速機制御コンピュータのプログラムを書き換える。」

ちょっと納得がいかない内容だと思いませんか?
・不適切な部品が組み込まれているのだから、本来これを交換する必要があるのでは?
・どんなプログラムに書き換えるのか説明がないのが不安。
 油圧を上げなくて済むようにダルい変速制御にされる可能性がある?
 その場合、燃費の悪化・変速フィーリングの悪化などの問題が出ないのか?
・既に亀裂が入っていたらどのような問題があるのか?

もう少し詳しい情報がないと、このサービスキャンペーンに応じていいものか判断がつきません。
ディーラーにも聞いて見る予定です。しっかりした回答が得られるといいのですが、、、

書込番号:20569770

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:26件

2017/01/14 23:49(1年以上前)

そもそも乾式7速DSGは数年前から不良品を
ソフトで誤魔化して売ってるのをご存知でない?

ドイツでは色々と報道されたそうですが日本じゃ
数行の記事だったとか?

書込番号:20569831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 00:14(1年以上前)

>satosato2006さん

私も同感です。
不適切なパーツを適切なパーツに交換する対策ではなく、不適切なパーツを延命する、負担を軽減するプログラムに書換える対策。と、受け取れます。

毎度の事ながらディーラーやVGJに問い合わせた所で納得の行く回答は得られないでしょうから私は対策を実施してもらいます。
運転中や出先で突然、動かなくなったら困るので。

書込番号:20569896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


eikoocbさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2017/01/15 01:24(1年以上前)

>satosato2006さん

なるほど、ハードに不具合があるのにソフトの修正だけで良いのか? って事ですよね。
その不具合がどの程度の確率で発症するのか分かりませんがメーカー的には「その程度」って事で深刻では無いのでしょう。

でも「その程度」に当たってしまうとたまりませんよね。
例の不正問題からVWの社風が解りますね。
乗り続ける限り理不尽な不安が付きまとう事は想像出来る。
私は最初は好きでしたが乾式DSGが要らぬ不安を抱えさせられる機械と思い嫌になり乗り換えました。

書込番号:20570047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/15 08:21(1年以上前)

輸入期間が平成25年5月25日〜平成27年1月21日となっているので、モデルイヤーでいえば2013〜2014モデルということになるようです。

http://web.volkswagen.co.jp/afterservice/etc/pdf/recall/2016/2016_1130_1.pdf

対策としては「自動変速機制御コンピュータのプログラムを書き換え、アキュムレータ内の油圧を低減させることで、容器にかかる負荷を低減させる。」とありますね。

ということは、そこまで圧を上げなくても機能するということなのでしょうが、フィーリングという点では??ですよね。

国交省の不具合情報でもMY2014くらいまではDSGの不具合が多く見られますね。
ただそれ以降のモデルではあまり情報がないので根本的な対策がとられたのでしょうか?

書込番号:20570366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2017/01/15 09:19(1年以上前)

>vasiliasRosa120iMさん
私もDSGのソフト修正はこれが初めてではありません。

>ncc1701e.nx01さん、eikoocbさん

VWの説明では、根本対策ではなく、ただの延命にどうしても見えてしまいますよね。
きっちり考えて問題ないと判断しているなら、そのような説明をしてほしいと思います。

>竹しおりさん
情報ありがとうございます!
教えていただいたリンクは、国土交通省に提出した資料のようですが、
私がダイレクトメールで受け取った内容より説明が詳しかったようです。
アキュムレータの圧を下げることが明記されていますね。
ということは、なんらかの制御上の妥協をしたということでしょうね。
でもなんでユーザーへのダイレクトメールでは、この情報を消したのか。。。

とりあえず作業の予約は入れようと思います。
考えすぎでしょうが、万が一壊れて踏切で止まったりしたら、
危険を知りつつ放置したことで責任を問われかねません。
プログラムの変更内容についても、ダメ元で聞いてみようと思います。

書込番号:20570464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/15 09:51(1年以上前)

ちょっと古い情報ですが、いまごろユーザーに連絡が行ったんですね。
私の場合は秋頃すでに不具合情報通りにメカトロがドカン!ってなってマルッと交換済みなので、すでに改修?回収?はすんでます。
なので今回のサービスキャンペーンは対象外って言う・・・w

ちなみに特に車両に変化は感じられません。

まあDSGはそんなもんだと割り切って、補償期間内なら消耗品扱いですねw

書込番号:20570541

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/15 11:03(1年以上前)

ソフトで誤魔化すのが好きな会社だから

書込番号:20570722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2017/01/15 12:30(1年以上前)

まさしく消耗品と思って、つきあう余裕が必要でしょうね。
わたしは心のせまいせこい庶民なんでディーラーまでのガソリン費用、移動のために使う無駄な時間、また何か故障がおきやしないかという疑心暗鬼によるストレス分の慰謝料、作業予約のための電話代等々考慮して保証で無料って言われても無理かな。

書込番号:20570979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/15 13:26(1年以上前)

・・

ソフトはとても不思議な世界ですな〜〜〜

ころりんこと変わります・・・

・・・


書込番号:20571121

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/17 01:15(1年以上前)

国交省に、報告したとあるのに
リコールと書かないで、サービスキャンペーン(無償修理)?と書いてある
なんか、ごまかし感満載。これは、リコールです。修理しますとストレ−トに何故書かない?
しかも原因は、ソフトではなく、ハードの部品問題なのに、ソフト対策でお茶を濁そうとしている
あんな、事があったのだから、コストかけても、誠実なやり方をするべき。
不信感を与えるのは、将来大きな痛手を被るとおもいます。
前車種の明らかな欠陥車を未だに、正式には認めていないし、
それを押しても、なお、応援する気持ちでグルフを買ってやったのに、、
こんな事つづけていたら、、どうなんでしょうか?
参ったです。困ったもんです。

書込番号:20575917

ナイスクチコミ!13


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2017/01/19 17:04(1年以上前)

ポイントは
亀裂までは行かなくとも実際にダメージを負ってるパーツに対しても
なんら交換措置を行わない、という点です。

仮に亀裂まであと10%のダメージ、という状況で
ECUを書き換えたとしても、
パーツが物理的に破損する可能性は高いままですよね。

油圧が高まってる状態で破損しやすい、とのことなので
この症状が発現する確率が高いのは、高速走行中です。
そしてフェイルセーフモードで急減速・・・

サービスキャンペーン対応で済ませていいものではないと思います。

書込番号:20583323

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/20 00:37(1年以上前)

送付された文章が、、非常に不自然なのは
これを仕切っているのは、日本人ではないだろうなと、、
翻訳された文章に思えるのです。
先般の事件で、世界中で、金よこせてきな、裁判が頻発してるので
非を認める謝罪するということは、謝罪=損害金裁判でお金払い、、、そういう事態を避ける為に、
本社の外人様方には、謝罪的な文章送付は出来ないのでしょう。
絶対謝らない精神は、日本人にはきっと良く分からないということでしょう。
通知の書類の異常な不自然な文章にびっくりですし、日本人は、そこ世界的に見れば常識、日本が異質な感じなのでしょう。
充分誠意を持った謝罪があれば、日本人は逆に、応援する人種でしょう!
でも、多分奴らは、絶対にそこは分からない。
世界の常識は、日本には、逆に通用しない。日本の常識も、世界には通用しない。
まあ、そんな事をまたもや痛感しました。とりとめもない話ですいません。ボーダーレス感覚これからはやはり重要なのか、、

書込番号:20584875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/01/22 16:09(1年以上前)

スレ主さんへ

自分は、2014年9月納車のヴァリアントハイラインです。
本日、7速DSGのサービスキャンペーン対応完了しました。
ディーラーからの帰路にはっきりと下記スレ主殿が指摘されていた状況が確認されました。

油圧を上げなくて済むようにかどうかわかりませんが、ダルい変速制御になりました。
シフトアップの時、今まで素早い回転落ちだったのが、若干CVT似た回転落ちフィールになってしまいました。
極端に言えば、DSGじゃなくてトルコンATとあまり変わらない感じでしょうか。
ちなみに、燃費やシフトダウンの変速フィールはほぼ変わりありません。

シフトアップのスパットつながる変速フィールが好きで購入したのですが…
ちょっと残念です。
出来るなら、元に戻していただきたい気分です。




書込番号:20592691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/22 21:18(1年以上前)

>りぐなひろたろうさん
情報ありがとうございます。残念な対応なんですね。
DSGの悪いところは根本的には改善されず、DSGの良さがなくなってしまうようで残念です。
まだ私のところには連絡がありませんが、来月に車検なので、そのときに対応してもらうことになりそうです。
それとも、サービスキャンペーンを受けない方がいいのか?
この車は10年ぐらいは乗りたいので、今後が心配です。

書込番号:20593740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/23 09:48(1年以上前)

>satosato2006さん
>りぐなひろたろうさん

私もヴァリアントのハイラインです。
明日プログラムの書き換えを予定してるのですが今の心地良いせっかくのシフトフィーリングが変わってしまうのですね……。
書き換えをせずにこのまま乗っていたい気持ちがですが……悩みますね。

書込番号:20594866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/01/23 18:40(1年以上前)

harbonさん
roppongi-6-roppongiさん

自分は、今週末に遠出の予定があり、サービスキャンペーンの事でトラブル無いよう早めに対応しました。
アキュムレータ容器の問題が無ければ、サービスキャンペーン対応やらない方が良いかもしれませんね。

シフトアップのタコメーター回転落ちですが、対応前までは、例えば2速3000回転から3速へシフトアップ時に0.3秒位で700回転程落ちてから3速につながる感じが、大げさに言えば1秒位で同じ落ち幅な感じです。
タコメーターの動きがゆっくりです。
Sモードも同様です。
正直、何じゃこりゃ?の気分です。

書込番号:20595861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/24 15:01(1年以上前)

>りぐなひろたろうさん

詳細ありがとうございます。
書き換えしてきました。
書き換えをするにしてもこれまで蓄積された学習機能を初期化するかしないかでギアチェンジのタイミング等も異なるみたいですね。
比較をすると2-3速の時のシフトアップがややもっさりしている様な感じを受けますがダメダメになったという程でもありません。
また低速でのハンドル操作がやたらと軽くなった気がするのですが……気のせいでしょうかね…?

書込番号:20598318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/01/25 18:35(1年以上前)

>roppongi-6-roppongiさん

ステアリングが軽くなった感じとの事ですが、自分の場合は特に変化は感じられませんでした。

サービスキャンペーン対応後のシフトタイミングがややもっさりした程度との事ですが、学習機能による個体差の関係もあるのでしょうか。
リセットすれば少しは改善されたりするのでしょうかね。

書込番号:20601709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/26 19:58(1年以上前)

>りぐなひろたろうさん

こんばんは。
サービス担当の方に伺ったところ初期設定に関してもこれまでアップデートされてきたプログラムや学習してきた内容による制御値がすべて購入時の状態に戻るという訳でもないので一部の制御値のみ初期化してしまうと関連するプログラムに不都合が生じてしまう可能性がある様なことも言っていました。

ハードの改修と異なり目に見えないソフトでの改修は
難しいですね……。

気のせいなのかも知れませんが……>satosato2006さん
やはりハンドルが軽く感じます。

書込番号:20604963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 01:25(1年以上前)

今回のサービスキャンペーンは、対象期間の車種でも対象車とそうでない車があるという事なのでしょうか?

自分は2013年11月ゴルフハイラインですが、メールも電話も来ていません。
車検時の作業内容にも記載なく、コールセンターに電話しても対象外と言われました。

サービスキャンペーン通知書にも書いてある通り、パーツ(アキュームレータ容器)の問題だけであれば良いのですが...
パーツ交換でなく、プログラム変更とは、対策が矛盾しているような気がしてなりません

書込番号:20608647

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイラインのタイヤについて

2017/06/29 20:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

過去に書き込みあったらすいません。先日投稿したらタイヤのひび割れをご指摘頂きました。2013年モデルで27000kmで、溝はまだありますが、やはり交換ですかね?おすすめタイヤとお値段教えてください。

書込番号:21005670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/29 20:56(1年以上前)

ハイラインならタイヤサイズは225/45R17で宜しいですか。

お薦めと言ってもタイヤ選びは何を重視するかですね。

乗り心地と静粛性重視のコンフォートタイヤ
グリップ重視のスポーツタイヤ
燃費重視のエコタイヤ
とにかく安くの廉価タイヤ
などなど

ハイラインならややスボーティなタイヤが合うと思うので、アドバンスポーツ(YOKOHAMA)か、パイロットスポーツ4(ミシュラン)あたりが私の推しです。

書込番号:21005744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/29 21:32(1年以上前)

私は静かでソフトなコンフォートタイヤが好みね。

書込番号:21005881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/29 21:38(1年以上前)

>ody雄さん

オススメのタイヤはミシュランのPS4です。

あと、タイヤのひび割れは油性の艶出し剤が原因だったりします。

書込番号:21005900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 08:59(1年以上前)

私も2013年のHLに乗っています 走行42000Kmで 残溝が1.6ミリを切ったのと梅雨入りまえのスリップが怖いので 交換しました タイヤ外縁部に細かいひび割れがありました。車検時に(37000Km)ディ‐ラーでは大丈夫
 と言われました? 交換タイヤはネットでgood yearの一本¥9500を購買しましたが 中々いいですね(私見)





書込番号:21006935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/30 12:43(1年以上前)

現行のダイヤに特に不満がないのならば、同系列のコンフォート系が良いですね。
現行の、ピレリ Contralto P7 でも良いですし、ミシュラン Primacy 3 もお薦めです。

タイヤに何を求めるかで選択肢が変わってきますね。

書込番号:21007391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2017/06/30 16:07(1年以上前)

現在、MOMOを付けています。ディーラーが新品を付けてくれたのですが、
よいです。
プライマシー3を新品から付けましたが2万kmしかもたずでした。
個体のはずれだったみたいです。ロードノイズもそこそこありました。気にはなりませんでしたが。

ピレリーP1は初めにふわふわした感じがあり2皮剥けたくらいによくなって
でも、金属の上ではキュッキュ鳴くのです。雨の日も滑りました。
安くてももう買いません。

momoの取扱店はすくないですが
安い、ロードノイズや振動も少なく耐久性もなかなかなmomoは満足しています。

書込番号:21007827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2017/06/30 16:23(1年以上前)

通販で取り扱いはオートウェイ1社でした。
5490円/本 送料別
6570円/本 送料込 4本でも 27000円しません。
組み込んでもらって40000円でお釣りが来ます。

http://kakaku.com/item/K0000819273/

書込番号:21007852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 22:49(1年以上前)

今はタイヤもバカ安ですね。
タイヤ館あたりで買ってるとバカみたいですね。

書込番号:21008807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


omi@さん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/06 00:16(1年以上前)

ミシュランを購入しました。Yellow Hatのキャンペーンです。

書込番号:21096034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:65件

こんにちは。
先日は、低速時のキシミ音の件で色々とアドバイスを下さり、有難うございました。

再度の長文失礼いたします。

早速なのですが、
今度は、エンジン?ミッション?からの微振動で悩んでおります。
車は2013年式で、2016年(去年)の7月に4.7万キロの認定中古車を購入し、現在は5.4万キロです。
通常保障+1年延長保障に入っており、2018年7月までです。

症状が出たのが、今年の2月位からです。
症状とは、言葉で表しにくいのですが、ブルブルと大きな振動ではなく、
円盤の中心点をわずかに外し、高速で回転させた時のような、バランスが合っていないような感じの振動です。
エンジンが滑らかに回転していない感じで、非常に不快です。
表現が下手で申し訳ないのですが、同様の症状が出てる方ならば、わかって頂けると思います。

状況としては、低速で走行中に2速から3速に切り替わる時に1番感じます。(2000回転位)
エンブレで、シフトダウンした時にも、振動は出ます。
逆に60キロ以上の走行中で、6速から7速に入り、1100回転位の時は、振動もなく、なめらかに回転しており、非常に快適です。

エンジン始動時(ギアはニュートラル)に2000回転弱まで回る時にも、同様の振動が出るので、
エンジンが怪しいと思っておりますが・・・。

ちょうど、1年目の定期点検だったので、症状を話、ディーラーにみてもらいました。
半月後に連絡があり、『異常は有りませんでした。』との回答。
振動は感じられませんでいたか?と質問すると、『同乗したメカも私(サービス)も振動を感じました。』と言われたので、振動を感じて異常なしは無いのではと食い下がり、もう1度見てもらう事にしました。

すると、その10日後位に連絡があり、『原因はプラグで、プラグを交換をした処、振動が改善されました。』と報告を受けました。
私が、エンブレの時にも振動が出ているのに、プラグは関係あるのですか?と聞くと、
『振動の原因はプラグの事が多いです。』との事、
ならば、なんで初めの回答が『異常なし。』だったのか?、と内心は思いながらも、改善されたというので楽しみに受け取りました。
しかし、振動は小さくなりましたが、完全には消えていませんでした。

因みに、エンジンオイルはまだ大丈夫と言われ、交換していません。
ただ、プラグを交換しただけで、多少は改善されましたので、オイルを交換すればもっと良くなるのでは、
と淡い期待もしております。

もし、同様の症状で、何か情報をお持ちの方がいれば、教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21016260

ナイスクチコミ!4


返信する
鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/03 20:08(1年以上前)

>MINAKAOさん
こんばんは。
先日の軋み音は治ったようで良かったですね。

さて私の14年式HLは、しばらく前から停車アイドリング時にエンジン?からの微振動が出ております。
ゆらゆらと揺れ、たまにブルっと強めに揺れることもあります。
但し乗車毎回ではなく、おっしゃるような走行中は全く気になりません。
停車時にもその症状は出ますか?

Dに何度か相談したところプラグ交換をしていただきましたが改善せず、自分で燃料添加剤(ワコーズフューエルワン)を何本か試しましたがダメでした。

変速時にその症状が出るということはDSGが怪しい感じもしますが、プラグ交換によって症状が軽減されたのであればエンジンの問題なんですかね。。

書込番号:21016636

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2017/07/04 11:37(1年以上前)

鹿番長 様

今回も書き込み、ありがとうございます。

>停車時にもその症状は出ますか?

アイドリング時には出ません。
回転数が低い時は、エンジンは滑らかに回っている気がします。


>変速時にその症状が出るということはDSGが怪しい感じもしますが、・・・

私の説明が分かり辛く申し訳ありません。
変則時に振動が出る訳ではなく、1番感じ易いのが、2速から3速にシフトアップする時です。
2000回転位で振動が大きくなり、それとともに、エンジン音(排気音)も大きくなります。

2速で走行中、1400回転位から、徐々に振動と排気音が大きくなり、2000回転位で3速にシフトアップ、
そこで、回転が落ちるので、振動が無くなり、そのままアクセルを踏み続けると、また、2000回転くらいで、振動が大きくなる、という感じです。

エンジンが冷えている時に始動すると、一瞬1800回転位まで回りますが、その時も同様の振動が出るので、
私はエンジンなのではないか、と思っています。


車自体はとても気に入っていて、他が良い分、余計に粗が目立ってしまうのかもしれませんが・・・。

鹿番長さん、お互いに幸せなゴルフ7生活が送れると良いですね。





書込番号:21018059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/04 23:12(1年以上前)

VW車はいろいろ手間がかかりますね。ポロ走行4万kmですが、普段気をつけていることは、
1 発進・停止はHV車のようにゆっくり時間をかけ、急発進・急停止しない
2 他の車より加速は遅れますが、トップスピードで他の車を少し抜く
3 エンジンルームのホースにラバープロテクタントを噴射し保護する
4 ガソリンは満タンにせず、1/3〜1/2程度にして荷重を減らす
といった感じです。
現状エンジンはまあまあ良好です。

書込番号:21019542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/05 07:24(1年以上前)

エンジン・トランスミッションのマウントブッシュ類はチェックしましたか?
マウントブッシュはゴムの塊に金属の芯が入っておりエンジンやトランスミッションとボディの間に取り付けられ、それらが発する振動を減衰します。素材はゴムですから当然劣化・硬化してゆき、その機能を段々と失っていきます
ブッシュの寿命はお乗りのクルマの使用環境に大きく左右されますが、初期型のGolf7ですから4年程経過してますのでブッシュが傷んでいても不思議ではありません
症状から察するにまだ軽度でしょうから、保証の効く内にブッシュを全て交換してもらいましょう
100%これが原因だとは言い切れませんが、おそらくボディの静けさ、剛性感やトランスミッションの変速時のカッチリ感が戻ってくると思います
一度ディーラーにご相談された方が良いかと思います

書込番号:21020022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:65件

2017/07/05 10:00(1年以上前)

 エンブレム2017さん

ありがとうございます。

>1 発進・停止はHV車のようにゆっくり時間をかけ、急発進・急停止しない
は私もやっております。
エンジン始動後、半クラになるまで待って、そこから少しづつアクセルを踏んでいき、2速になったら、加速する。
こんな感じです。
少しかったるいですが、ミッション、クラッチ保護の為に気をつけております。

>Vifrenさん

ありがとうございます。

>エンジン・トランスミッションのマウントブッシュ類はチェックしましたか?
自分ではやっておりません。
ゴルフ7になってから、全てディーラー任せです。(汗)
もし自分で出来るのであれば、宜しければ、具体的にどの様にチェックするのか、教えて頂けませんか。

>症状から察するにまだ軽度でしょうから、保証の効く内にブッシュを全て交換してもらいましょう
ディーラーなので、おそらくブッシュ類は点検して頂いていると思いますので、点検したかの確認はしていませんが、ブッシュ類の点検を確認した方が良いですかね。

又、ブッシュの全交換て、お願いすればやって頂けるものなのでしょうか?

おそらくブッシュであれば、どんどん酷くなる一方だと思うので、しばらく様子を見て、振動が酷くなって来たと再検査をお願いして見るつもりです。もちろん保障の効くうちに・・・。



書込番号:21020272

ナイスクチコミ!1


Vifrenさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/05 19:34(1年以上前)

>MINAKAOさん
基本的にプロにチェックしてもらうのが良いですが、ご自身でなさる場合はまず下記の要領でお願いします
1.ブッシュに亀裂、断裂、傷み等がないか目で見て確認して下さい
この際裂け目などが見えにくい場合がありますので明るいライトなどで照射角度を変えながら良く見て下さい
2.手で触ってガタつきや目で見えない部分に亀裂が無いか確認しましょう
3.エンジンを始動し実際に振動させて変化が無いか確認して下さい
この際にエンジンのベルトなどの駆動部には絶対に手を近づけないように気をつけて下さい。大変危険です!
ブッシュの位置などがよく分からない時は遠慮なくディーラーに確認しましょう
トランスミッションのマウントブッシュは下回りになりますのでリフトなどで持ち上げないと確認は難しいです。
また、交換は実費になる可能性がありますがプラグの交換による症状の改善が見込めない点を踏まえ、伝えれば保証修理の可能性は十分あります。
諦めて不快なまま改善せずに、せっかくの良いクルマをベストの状態で乗ることができないのはもったいないですよ!
諦めないで原因を突き止めましょう!

書込番号:21021240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/07/07 09:32(1年以上前)

>Vifrenさん

おはようございます。
返信遅くなり、申し訳ありません。

>諦めて不快なまま改善せずに、せっかくの良いクルマをベストの状態で乗ることができないのはもったいないですよ!
>諦めないで原因を突き止めましょう!

そうですよね、再度調査を依頼しました。
代車の関係で、1か月先になってしまいますが、きっと直して頂けると信じております。

結果をこちらで報告させていただきます。
その節はよろしくお願いいたします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21024760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/07/08 01:39(1年以上前)

共振でしょうなぁ〜
フォルクスワーゲン正規ディーラーのメカで
直せるのかしら?

書込番号:21026528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


2hogehogeさん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/26 10:34(1年以上前)

ホットスタンプ材や超高張力鋼を多用し薄くし軽量化の結果、低周波共振が起こりやすくなってるのがVW。ハッキリ言うとシャーシ設計が下手。
さらに、部品その物の品質低下と低技能移民による組み立て下手によるバラ付き。
そのような原因が複合し振動異音が発生しやすくなってる。
ま、素人整備工しかいないようなDで原因究明問題解消はほぼ不可能です。

書込番号:21072053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

media inコネクタとiPhone7

2017/07/10 22:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:162件

media inコネクタにLightningアダプター付けてiPhone7から音楽聴きたいのですが可能でしょうか?
USBと思ってたら違うみたいなので。。

よろしくお願いします。

書込番号:21033820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/11 09:30(1年以上前)

ゴルフ7 40thモデルとiPhone7使ってます。私はセンター(ナビやエアコンスイッチの下)にある小物入れ中のUSB端子に繋ぐか、Bluetooth接続して聞いてますよ。

書込番号:21034617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2017/07/11 12:07(1年以上前)

>アルフェッタさん
こんにちは。
私が試乗の際見た限りでは小物入れの中USBではなかったんですよね。
細長いコネクタでしたね。

書込番号:21034861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2017/07/11 15:58(1年以上前)

ここのクチコミ掲示板は、「ゴルフ 2013年モデル」で一括りになってしまっているので、チョットややこしいのです。例えば最近登場したいわゆるゴルフ7.5のハイラインモデルですと、「MEDIA-IN」コネクタは無くて、直接USB端子での利用になります。しかし同じハイラインでも、少し前のゴルフ7ですと「MEDIA-IN」コネクタに、Lightningアダプタでの利用になります。

スレ主の駆動音静さんは、試乗をされたとのことですと、購入はこれからになるのでしょうけれど、対象車両がどのモデルかによって利用条件が変わってきます。

書込番号:21035315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/07/11 16:01(1年以上前)

拾ってきました。どうぞ。

書込番号:21035324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/11 16:45(1年以上前)

駆動音 静さんは7.5ではなく、2013年式を購入されたのですよね。

あいにく、私はパサートGTEなのでわかりません。
ごめんなさい。

書込番号:21035415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2017/07/11 20:02(1年以上前)

>NoriBayさん
こんばんは。
試乗したのを購入しました。
ディーラーさんに確認したところ2013年式の初期型だそうです。
初期型でdiscover Pro装備してるのは珍しいって言ってましたね。

書込番号:21035862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2017/07/11 20:03(1年以上前)

>うみのねこさん
こんばんは。
写真ありがとうございます。
やはり今回購入したゴルフに装備されてるのはUSBではなさそうですね。

書込番号:21035864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2017/07/11 20:05(1年以上前)

>yuki-chachaさん
こんばんは。
いえいえ気になさらないでください。

パサートですかぁ、かっこいいですよね〜。

書込番号:21035871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 21:56(1年以上前)

自分も2013年式のHL乗ってましたが、標準で付いてたのはMEDIA-INスロットにコードアダプターが付いてて先はドックコネクタになってました。
ライトニングタイプはわかりませんが、USBのメス型タイプならオプで昔はあったような‥
結局ドックコネクタは使わずじまい。
それよりiTuneからSDカードにコピーして聞く方が携帯が邪魔にならないし、iPhoneみたくアルバムをパラパラめくりながら選曲できるので便利だと思いますが?

書込番号:21036218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2017/07/11 22:13(1年以上前)

>二段モーションさん
こんばんは。
iTunesでSDですね、音楽聴くのにそれが一番かもです。貴重な情報ありがとうございます。

欲を言えばLightningアダプター付けてCARplay出来たら良いなぁって思ってました。

書込番号:21036295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/12 10:18(1年以上前)

2013年モデルだとMedia-inに30ピンタイプの昔のDock コネクターが付いたタイプですね。私の車も2014年モデルですが同じタイプです。
2014年モデルでも中期以降はMedia-inにLighting端子が備わってケーブルに変わっています。

この30ピンDockコネクターとLightingコネクターの変換ケーブルがAppleから出ていますのでこれを使って問題無く利用できます。
はじめに純正以外の変換ケーブルを買ったのですが、これは使えませんでした。

書込番号:21037312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2017/07/12 19:14(1年以上前)

>AthronXPさん
こんばんは。
Lightning変換ということはmedia inコネクタの先はiPhone4の時のコネクタになっているってことですね。
ケーブルは新車時についてきているものなんでしょうか?
初期のカタログ貰ったのですがdiscoverProとか記載されていなかったのでケーブルも載ってなかったような。

書込番号:21038296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/13 08:42(1年以上前)

Discover Proが最初に搭載された初期のMY14モデル(2013年10月頃から販売)にはMedia-inに繋がる30ピンコネクターが付属していました。2014年の2月〜3月以降に納車された方はこのケーブルがLightingコネクターに変わっているようです。その後1年程した後にMedia-inコネクターからUSBコネクターに変更されたようです。
私もこれを知って、DラーにLightingコネクターに変えて欲しいと言ったのですが、8千円程度かかると言われて辞めました。

書込番号:21039637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2017/07/14 06:04(1年以上前)

>AthronXPさん
>yuki-chachaさん
>NoriBayさん
>二段モーションさん
>うみのねこさん
>アルフェッタさん
おはようございます。
ディーラーに聞けば良いだけの質問なのに教えていただきありがとうございます。

なかなか納車されませんが来たら色々試してみたいと思います。

書込番号:21041839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7.5GTI液晶メーター

2017/07/11 23:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:10件

ゴルフ7.5GTIの液晶メーターにはクラシックがないのがデフォルトなんでしょうか?
HLにあるのはわかりますが。YouTubeでGTIの液晶メーターを探すとクラシックの項目は無いような。
VWカスタマーにTELしたら調べて後日連絡くれるとの事だが、はや2日。
早くスッキリしたいので、どなたか教えて下さいませ。
無ければコーディングで出せれるんかな?

書込番号:21036476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ごる助さん
クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ前のオプション(パークディスタンスコントロール(リヤ))

GOLF(VARIANT含む)HIGHLINEの購入を検討しています。
2017/5のマイナーチェンジ(7.5)で本カタログの装備やアクセサリーカタログからパークディスタンスコントロールが無くなったようです。
販売会社に問い合わせると「リヤトラフィックアラートとの併設が出来ないのかも・・」と歯切れの悪い回答でした。
マイナーチェンジ前のHIGHLINEにはリヤトラフィックアラートが標準装備され、かつオプションでパークディスタンスコントロールが選択出来てました。
さらに不思議なのは、マイナーチェンジ後のGTIやRにはリヤトラフィックアラート、パークディスタンスコントロールとも標準装備されてますから、リヤトラフィックアラートとの併設が出来ないという技術的な問題ではないようです。
どなたかマイナーチェンジ(7.5)後のGOLF(VARIANT含む)HIGHLINEにパークディスタンスコントロールがオプションででも装備できないかご存知ないでしょうか?

書込番号:21033167

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 22:45(1年以上前)

とりあえず7.5のHLでは諦めましょう。

どうしてもその機能に拘るのなら、7のHLでそれが付いている中古を買うか、7.5のGTIを買うか、8の発売まで待ちましょう。

個人的にはそんな機能に頼らなくてもゴルフは充分車庫入れし易いので、どうでもいいもんですがね。

書込番号:21033821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ごる助さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/11 10:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
真後ろはリヤカメラで確認しやすいのですが、リヤ角の障害物接近に対して「ピー、ピー」と音だけでも知らせてくれると、ついうっかりが過去にもありましたので、やっぱり安心感が違います。
マイナーチェンジ前のスレに同じような質問をされてる方がいましたので参考まで掲載します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=20097166/

マイナーチェンジ前はオプションとしてPDCが用意されてましたが、マイナーチェンジ後はなくなってしまったようなので、何か情報お持ちなら改めてお願いしたいと思います。 (VARIANTも含めて)

書込番号:21034681

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:28〜847万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)