フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GTIにキャンセラー付けました!

2014/01/17 18:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

ずっとキャンセラーを探していたのですが、今回「オーディエンス」というメーカーのキャンセラーを付ける事にしました!他のメーカーからもキャンセラーが出ていたのですが、ECU(エンジンコンピュータ)書き換えのタイプやOBD2に差し込むタイプなどがあったのですが、前者の書き換えタイプなんかは、車両のデータを書き換えてどんな不具合が起きるかわからないし、メーカー保障が効かなくなる場合もあるし、OBD2コネクターに挿すタイプなんて、もしショートしたり故障したりしたらテスターあてられなくなっちゃうので、オーディエンスのAC-VW01Cという商品にしました!!こちらは、CPUもOBD2もいじらないし、ONOFFスイッチも付いてるし、ディーラーでテスター当てる時のモードもあるし大満足です!まず、自車位置がずれない!調べたら自車位置がずれるキャンセラーもあるみたいでした。たかがキャンセラーされどキャンセラー奥が深いです!付けて頂いたショップにも感謝です!

書込番号:17082543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 オーストラリアでのゴルフ7

2013/10/29 13:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

オーストラリアに在住しています。
今回のゴルフは大変良いと聞き、試乗し即決してきました。
大変素晴らしく、妻も当初検討をしていた日本車の事を完全に忘れ、新ゴルフに傾倒しています。

当然購入できるのはトレンドラインと詳細をチェックしていたところ、
日本仕様との違いにびっくり。こちらではトレンドラインが存在せず、
ハイラインと馬力、トルクと下げられていますが、全て1.4エンジンしかありません。

こちらでは日本車にも大変高い関税がかかり、正直価格帯的にゴルフは
カローラやアクセラとかぶるため、どうしてもゴルフに魅力を感じてしまいますね。

ちなみに、オーストラリアでのゴルフの諸元表(簡単なものですが)は以下で見ることができます。

http://volkswagenaustralia.com.au/PassengerVehicleVariants/vehicle/golf

書込番号:16769495

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/29 14:07(1年以上前)

ここ見てる人はほとんど日本仕様を購入するのですから豪州仕様なんかにはなんの興味もないですよ

ましてや英語ばかりの資料教えられてもなんの役にも立ちませんでした

書込番号:16769537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/29 15:24(1年以上前)

オーストラリアだとアクセラやカローラ(オーリス?)がゴルフと同じ価格帯なんですね。
2013年の実績だと今のところ上記2車種はゴルフの3倍近く売れているようですが、
価格が同じアクセラ・カローラがゴルフよりも売れるのはどのような背景があるのかちょっと知りたいかも。

書込番号:16769697

ナイスクチコミ!0


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/29 17:44(1年以上前)

ワールドワイドな話題、ありがとうございます。

カローラやアクセラと同価格帯なら、迷わずゴルフを選びたくなりますね。

ウチは父がカローラ、私がGOLF 6に乗っているのですが、カローラがGOLFに勝っているところは、5ナンバーサイズで小回りが利くことと、販売店網が充実しているところぐらいなものです。

書込番号:16770086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/29 18:13(1年以上前)

豪州のコンフォートラインは122PS相当なので,日本ではパサートに載っている
エンジンかも知れません。

各国で仕様が異なるのは仕方がないでしょうが,欲しい仕様が入ってこない,
となると残念ですね。

書込番号:16770177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/29 20:05(1年以上前)

オーストラリアでの日本車と、ドイツ車の違いってどんな感じですか? 特にロードノイズ
日本の運転に慣れたら、オーストラリアの舗装って、騒音があまりのもひどいと吃驚することあります。

都市近郊なら良いのですが、(パースからアルバニー、アルバニーから北東の国立公園あたりをドライブしましたが、)
片側1車線の対面交通でも100km/h以上の速度規制が普通の中、ひどいロードノイズに疲れました。

ゴルフの騒音どうなのでしょう。騒音(ロードノイズ)一番小さい車って、何かなって。

又ガソリンスタンドが少なく、うっかり給油忘れ、ガス欠は起きないと思う残量ではありながら150km以上不安を感じながら走ってやっと給油なんてのも経験し、燃費も大いに気になる所です。

日本車のレンタカーをオーストラリアで借りると、内装(遮音材)を少なくしていると感じます。
車検証を見ると日本のモデルよりも重量が50kg以上軽いので、一般市販車はどうなっているのかなって思います。

書込番号:16770594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/10/29 20:07(1年以上前)

夏だね〜〜〜。

書込番号:16770602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/14 11:59(1年以上前)

日本車は故障しないことが魅力でしょう。
日本と違い、広大な国土に少ない人口のオーストラリアでは何十キロも家一軒無い所が多いのではないでしょうか?
そんな所で車が故障したらと思うとゾッとしますよね。
ゴルフの走行性能は素晴らしいのですが、日本車と比べると故障が多いですね。
話しが逸れますが、故障の原因は、部品の品質にばらつきがあるからではないかと思います。
品質の高い、日本製の部品をもっと使ったらよいのではとないかと思います。

書込番号:17833528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7レポート 2

2013/10/23 13:13(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 shiden-kaiさん
クチコミ投稿数:2件

ゴルフ7レポート 2です。
出張長く 乗り出しできませんでした。
レホート後の電子制御中心に感じたことを書きます。

まず返信いただきありがとうございます。

1 ACC クルーズコントロール レーダー
  高速道は快適ですが、一般道はかなり気をつかいます。
  速度設定後 追従が始まりますが、前車が右左折にはいり、認識できなくなると
  設定速度に上げるので注意。
  自車が右左折にはいると 再SET。 なれることも必要ですが、常にインジケータを見ることが大切です。
  つい自然にブレーキを先に踏んでしまいます。オフセットになります。 自動運転不慣れ。

1.ESP-DSR
おとなしく走行しているので 作動未確認。

1.レーンキープアシスタント
  路面区分白線がはっきりしていないと作動しません。黄色線はだめ
  すこしふってみましたが、作動すると ぐにゅーとした感覚でハンドルを戻します。
  これはこれでよし。

1. ブレーキ ブリクラッシュ、マルチコリジョン 事故起こしていないのでなんともいえません。
   ただ 前方走行バイクが黄色信号で急停車したさい、作動しました。こちらもスピードは出していませんが。

1. オーディオシステム 私はガラ携帯でもbluetoothはokなのですが、読み取らず、泣く泣くスマートホンに変えました。

1. スタート、ストップシステム
  夏場はスイッチoffにしていました。近日 たぶんブレーキ操作で offに出来るはずと思い、出来ました。
  あまり推奨できないので説明はしません。

1. バックカメラ 後退時 助手席ミラーシフト
  駐車がうまくなったように感じます。ラインにのせてバックたすかります。

7はデザイン一新、デバイス満載とても楽しく乗っています。まだ読み解けないデバイスもありますが、
悪戦苦闘しつつ、先端車両と自分に言い聞かせています。
ご指摘いただいたように コンフォートライン+限定装備の車ですが。
予算届かないこともありますが へそまがりで、たぶん皆さんはハイラインを選ぶとおもったので。
欧州でみなれたせいか、ナビのオンボードは抵抗ないけど、東南の少ない日本では嫌われるかな。
それでは。

書込番号:16743887

ナイスクチコミ!4


返信する
akikan16さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/24 22:11(1年以上前)

クルーズコントロールをお一般道で使うの?
他も同じような気がする!
大体は高速で使うものが多い気がしますが?

書込番号:16750229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/25 00:07(1年以上前)

最近は一般道でも使う人が増えているようです(書き込みを見る限り)。

いざという時にワンテンポ遅れて事故るんじゃないかヒヤヒヤしますね。

書込番号:16750791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/25 12:03(1年以上前)

一般道で気を使うのは当然ですよね。
だって適さない使い方なんだから。

前に車が全然いなくて、一本道ならまぁ使う気も分かる気がしますが。

書込番号:16752055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/25 23:06(1年以上前)

横からすみません。

ゴルフ7の動画で、一般道の渋滞時にオートクルーズで発進停止を繰り返すシーンがありましたが、このような使い方は普通ではないのでしょうか?

物凄く便利で、憧れているんですが。

あと必要なのは居眠り防止の機能だと思ったくらいです。

書込番号:16754639

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/26 16:56(1年以上前)

ゴルフの試乗で、隣に座った営業が一般道でACCを試して問題ないとのことでやってみました。
普通の渋滞であれば問題なく前の車に車間距離を保ちながら追跡し、停止までスムーズに行えました。
普通に人間が運転するのと変わらないくらいスムーズで初めはちょっと驚きでした。
ただし、ACCで走行の場合、前の車が黄色信号で進み、こちらが止まらなければならない場合や。
前に車がおらす信号が赤の場合にもだまっているとそのまま進んでしまいます。(当たり前ですが)
また、一般道では、横から飛び出しなどがあった場合にも人や自転車などはシティーエマジェンシー
ブレーキが利くとは限りませんので、一般道での利用は注意が必要です。(スバルやボルボなどは
人や自転車までカメラで見分けているそうですが)
でも行楽地などのノロノロ運転の渋滞などでは、かなり便利に使えそうに思えました。
後数年もすれば、多くの車に標準やオプションで用意されると思いますので、今からこの機能はつけておいて
損はないと思います。

書込番号:16757649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/26 20:06(1年以上前)

AthronXPさん、こんにちわ

「普通に人間が運転するのと変わらないくらいスムーズ」なのはとても良いですね。

確かにご指摘の通り、信号による判断部分の自動化は難しいようですが、ノロノロ運転の渋滞などにはかなり有効ですよね。

ここまで便利な機能は世の中への広まりは早いのではと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16758326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信91

お気に入りに追加

標準

インダッシュナビの仕様

2013/10/13 20:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

試乗ついでにインダッシュナビの仕様を見せてもらいました。コピーはまだだせないとのことで覚えている内容を
書いておきます。

・画面サイズ 8インチ(高精細)
・SSD 64GB(地図データを含む、ユーザー領域は不明)
・Bluetoothによるハンズフリー
・ナビの音声認識機能あり
・地図データは三年間の無料更新
・オーディオソース 地デジ、AM、FM、CD、DVD、USB(SDカードは未確認)
・DSRC、VICS(光ビーコン)
・ナビ部分はアイシンAW製
・価格178,500円

とのことで、仕様としては十分そうです。またDSRCも対応とのことで、インダッシュナビをつけるとETCは不要とのこと。地デジのテレビのアンテナなどはどのようになるかは実車がないのでわからないとことです。たぶん地デジフル対応なのでダイバーシティアンテナが付くと思います。

DSRCは取り付け費込で3-4万円はしますし、64GBのSSDであれば結構充実した地図データや音楽もたっぷり入りそう
ですので178,500円の価格はかなりリーズナブルに思えました。
内容的にはAudi A3に付くナビ(こちらは通信モジュール付きで30万円)とそれほど大きく違わない内容に思えました。

ナビは実際使ってみないと分かりませんが、ナビ部分はアイシンAW製とのことですので、トヨタや富士通テンの
ナビ程度には使えるのかなと多少期待しています。(以前のWVの純正ナビは全くだめでしたので)

個人的には、ナビの地図がスムーズに無段階で回転する本国仕様のままで出てくれるとうれしいです。(国産のナビの
多くは15度間隔でカクカク回転します。)

ゴルフの場合、せっかく安全装備でフロントカメラもついているのでドライブレコーダ機能もナビに内臓とか
将来的には簡単にできそうです。(これは希望的観測です)

書込番号:16702267

ナイスクチコミ!9


返信する
熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/13 22:06(1年以上前)

今まで、同じような情報は有りましたが、これで少々現実味が増したという事ですね。
感じとしては、本国仕様に近いということでしょうね!!
インダッシュナビがDVDでもHDDでも無い、機構部品が絡まないSSDナビとの情報は反応スピードを考えると、本当に嬉しい感じです。
特にナビのメーカがアイシンAW製という事は、安心感が深まります。
ナビのメインメモリーSSDやディスプレイが標準車搭載品と共有なので、ナビのソフトだけ別になる、ナビのハードだけ別になるという情報もあり、余計に複雑になっておりました。
それと、本国仕様のナビにはテレビ仕様が有りません。
ナビの開発が遅れた割りには、日本向けだけにテレビ仕様を別途開発していたのはあんまり理解がし難いですね。
それほど日本人は車にテレビが絶対必要だと思われているのでしょうかね。

情報ありがとうございました。

書込番号:16702729

ナイスクチコミ!2


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/10/13 23:00(1年以上前)

旅行中なので、詳細資料が手元にありませんが、地デジはフルセグでした。
iPhone、iPodがつながりますとありましたが、ナビからコントロールできるのかは確か資料からは読み取れなかったと思います。

書込番号:16702996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2013/10/13 23:18(1年以上前)

いい情報ですね〜。今まで試乗ばかりしていて、そろそろ本腰を入れようと思っているところなので、嬉しい情報です。
ウォークマンを繋げられるモデルはないんですかね〜(なんて言ってみたりして〜笑)
インダッシュ、これなら大丈夫そうですね!

書込番号:16703104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/13 23:37(1年以上前)

ちなみに、New A3のナビは使いにくかったです...

書込番号:16703192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/13 23:39(1年以上前)

でも、A3のナビはタッチパネルではないのですが
こっちはタッチパネルだと思うので、結構大丈夫かもしれません。

書込番号:16703201

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/14 09:46(1年以上前)

Discover Pro 本体

ナビのことを少し調べたらナビ本体の写真がありました。本国仕様のため国内版がどのようになるかは
分かりませんが、SDカードスロットは2枚あるようです。

またVWのDiscover Proの説明がYouTubeにありました。

http://www.youtube.com/watch?v=HT4rShxXUwg

この説明ですとナビ本体のユーザエリアは、10GBとのことですね。64GBのSSDにしては少しユーザーエリアは
少な目ですが、SDカードが入るので、あまり影響はなさそうです。
本体の右側はクレジットカードが入るようなスペースと、携帯のSIMスロットのようなもが見えますが通信モジュール
でしょうか?国内仕様ではここにDSRCが入るようなスペースですね。
国内仕様はすでに決定していると思うのでVWJも情報を出し惜しみせずに公開してほしいです。高い買い物なのに
仕様も分からずに買わせるなんてひどいです。

書込番号:16704331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 18:45(1年以上前)

横から質問すみません。インダッシュナビの場合、オーディオ機能としては既に搭載されている次世代オーディオがそのまま踏襲され、ナビ機能だけが追加されるイメージなのでしょうか?それともオーディオ性能的にも若干変更あるのでしょうか?

書込番号:16714512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/16 22:58(1年以上前)

UKの8インチナビ(Discover Pro)と5.8インチ(Composition Media)の説明を見る限りアンプはどちらも
4x20Wとあるだけで違いはなさそうですね。本国仕様では、10chのデジタルアンプを搭載したDynaudioのオプションがありますが、国内にはありませんので、オーディオに関する限りほぼ同じなのではないでしょうか?
8インチナビは、DVDやAVI,MPEG,Dvix,H.264など動画ファイルの再生が付加されるようです。

書込番号:16715799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/16 23:39(1年以上前)

なるほど、詳しくご説明ありがとうございます。動画ソースが充実するのは嬉しいですね。
ただ、オーディオユニット部分を考えた場合、拡張なり変更ができないなかで音質補正等の機能があまりにも必要最低限すぎる(高、中、低音の三種類のみ)ので、インダッシュナビでもう少し充実しないものかなぁと個人的に期待してしまいました(^^;)

書込番号:16716060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/17 19:57(1年以上前)

>AthronXPさん

ゴルフ7のインダッシュナビの「Discover Pro」ですが、
VWサイトの説明では、自由に使える容量は30GBと謳ってます。
http://www.volkswagen.co.uk/technology/navigation-and-entertainment-systems/discover-nav-pro

しかしYouTubeの映像だと、ナレーターは明らかに画像や音楽データ全て含めて10GBと言ってます。
どっちが本当なんだろう…(汗

全体で64GBでフリースペースが10GBではさすがに少なすぎる気がしますが、
でも正直なところ、本体には画像データくらいにしておいて、一番膨らむ音楽や映像データは
SDにブチ込んだ方が手軽かも知れませんね。
最近は64GBのSDカードでも3〜4000円で買えますしね、2スロットで128GB。
ただ、SDはSDでも、SDXCに対応していれば、の話ですが(^-^;

限りなくスマホっぽい操作性を売りにしているようですが、地図は仕様が日本国内専用となるので
このガイドやサイトはあくまで参考程度にしかしてません。
でも、オーディオ部分に関してはこのままの仕様になりそうな気配…。
内蔵アンプも実用範囲とはいえ、今時20w×4って…少々残念。
現行のゴルフ7のカーステのクオリティはしょぼいとまでは思わないにしても、
決して良いとは言えないクオリティだったので、Discover "Pro" 仕様なんだから
さくらんぼ72さんも仰るように、ちょっとは期待したかったんですけどね…。
イコライザーも固定域3バンドって、コレはさすがにドン引き…。
特に今回のゴルフ7は剛性や密閉性も高いので、より緻密な設定が出来れば
クオリティもかなり上がると思えただけに…。
今回の仕様だとオーディオだけ変えるわけにいかないですもんね、さすがに。
それと、本国には無い内蔵される地デジも気になってます(^-^;

書込番号:16718943

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/17 21:37(1年以上前)

純正に限らず社外ナビだって本体だけだと普通25Wx4程度じゃなかったでしたっけ?
アンプの出力がいくら大きくても受けるスピーカー次第で音はガラリと変わるので、
一概には言えないと思います。世の中オーディオマニアだけではないので、単に音楽や
FMがなっていれば良いという人も多いんですよね。

私も音には比較的うるさいのですが、今のGOLF Rには敢えて純正712SDCWを外して
サイバーナビを入れました。サイバーナビは出力は25Wx4ですが、車室内の音響測定
とイコライジングをしてくれるので、それをやってからナビのイコライザーで少しだけ
好みに変えただけで純正スピーカーが生き生きと鳴り出しました。本当はエイジング
というのをやってあげればもっと良くなるのでしょうけど、クルマのスピーカーでは
エイジング作業が事実上出来ませんから、いつも音を鳴らしてひたすら時間の経過を
待つのみです。苦笑

他にもサウンドシャキットみたいなものも効果があるようですが私は聴いていないので
評価できません。

いずれにしても純正ナビにあまり期待はしない方がいいと思います。だって一説によれば
純正ナビだとクルマのメーカーに卸す時の価格は本体だけで5万円程度らしいですよ。
もちろんスピーカーの卸価格など信じられないほど安いと思います。それじゃ音響に
いいパーツなど使えませんから。

書込番号:16719453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/17 23:21(1年以上前)

>E46-330iMさん

>純正に限らず社外ナビだって本体だけだと普通25Wx4程度じゃなかったでしたっけ?

サイバーナビはここ5〜6年に発売されてるものはその倍の50w×4ですね。
今はアンプがコンパクト化出来ているのでその分、出力は大きくなっているのが主流ですね。

>世の中オーディオマニアだけではないので

それを言ってしまうと、足回りだの、乗り心地だの、主観によるところが多いので
何とも言えないと思ってます。
これだけエンジンやナビが進展しているワリに、オーディオの水準は低いんだな、と感じてるだけです。
まぁ、そこにそれだけのニーズが無いだけなんだろうな、とも思えるのですが(^-^;

あと、スピーカーとの因果関係も承知のつもりで意見してます。
ヘッドのスペックから察するに、スピーカーの程度が窺い知れるな、と感じたまでです。

私が言いたいのは、国産のペラペラなドアやボディの車に無暗にデカいアンプを積んだところで
音が歪んでしまうだけだし、音漏れし放題で本末転倒だろうから、それ相応だと思うんですが、
このゴルフ7の遮音性や剛性を考えたら、そこそこ出力を上げても歪みにくいだろうから、
それなら余裕をもって全体的に上げたらいいんじゃないかと思ったまでです。
ついでに言うと、出力をデカくする=音量を上げたい、…ではないので念の為。

書込番号:16720042

ナイスクチコミ!2


Stig76jpさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/18 10:21(1年以上前)

うちのGolf7CLはDEH-P01をインストールし快適なオーディオ環境となりました。
私の場合は以前まで車内で使用していたiPodclassicが使えなくなってしまったのが痛手だったので社外デッキのインストールに踏み切りました。
エアコン操作パネル下の小物入れを潰しての設置ですが純正システムは生かしたままですのでとても満足しています。
なのでオーディオに力を入れたい方は諦めなくてもよいと思いますよ。

書込番号:16721232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/18 21:53(1年以上前)

#90125さん
そうなんですよね。私も説明書きは30GBのユーザーエリアとあるのに音声では10GBと言っているのでどっちなのかとも
思いましたが、SDカードがあるので、実用上は問題なしと思います。
あとサイバーナビの50Wx4は明らかに最大出力というかダイナミックパワーが50Wx4で、実行出力は25Wx4程度だと思いますよ。外部パワーアンプのように電源電圧を昇圧しない限り12V電源では25W程度が限界ですから。

書込番号:16723368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/18 23:23(1年以上前)

>Stig76jpさん

情報ありがとうございます。エアコンの下のボックスに、ですか!
ゴルフ7はかなり売れてるけど、本格的に納車されて巷に沢山出回るのは
恐らく来春頃だと思うので、そうなれば色々対応するデバイスも登場するのではないかと
楽観的に期待してるんですけどね。

>AthronXPさん

ってことは、あくまで20wというのは定格ってことなんでしょうかね?
ゴルフ7のオーディオは試聴した結果、決して悪いとは思わないんですが、
走りの部分の細かな設定なんかを思うと、えらい単純設定しか出来ないようだし、
以前乗ってた車にはかなり良いのを積んでいたので、比較してしまうと
どうしても「う〜ん・・・」って感じなんですよね。
インダッシュナビのタイプだとオーディオ面も多少グレードアップされるのでは?
という微かな望みもありますが、情報が少なすぎてわかんないですね(^-^;

容量についてはSDカードが2枚入れられる仕様であれば十分ですね。

書込番号:16723831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/10/19 02:22(1年以上前)

私も結構カーオーディオを改造してしまっているのですが(6ですけど)、確かにオーディオのニーズって少ないですよね。とりあえず鳴ってればいいやって人が主流なのも分かるんですが、純正のオーディオってほんとにそういうレベルですね。

距離を乗る人であれば乗車時間も長いので、意外とカーオーディオは実用的な娯楽ツールになると思うんですけどね。会社の同僚がサイバーナビをたまたま安売りで買って、音質がよくなって車に乗る時間が一層楽しくなったと喜んでました。純正ナビで音質と調整機能がそれなりならこういった人も意外と増えるのではと思います。アンプも出力はさしていらないですし(それこそソニックデザインのデジコアも20W程度だったかと)。

それでも純正だとカーオーディオで一番面白い前方定位の音場はまず味わえませんからね・・・。EQ3バンドとか普通ですし、TAはまずありえない。でも結構高い。なので色々美味しい部分を味わっちゃってるとグレードを極端に落とすのが辛いので『ヘボイなら社外品入れさせてくれ』というのが率直な本音になってしまいます。

まぁ今の自分のシステムなら純正システムにも依存しないんですが、7を買う頃には多少音質が落ちても手間のかかる面倒な改造はやめてダイアトーンサウンドナビでシンプルなマルチ駆動のシステムにしようかなと思ってたので、やっぱり社外品インストールに期待になっちゃいますね。純正レベルまで落としちゃうとちょっと厳しいです。

書込番号:16724395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 08:40(1年以上前)

とあるショップでインダッシュ用ナビ取付キットを開発中とのことですが、既設のコンポジションメディアはグローブボックスに移設という荒業みたいですね。さすがにそこまでする気はありませんが~、とりあえずインダッシュナビ、オーディオはそのまま長い付き合いをすることにして、納車後はスピーカー関係でもいじることにしてみようかと考えてます~。

書込番号:16724871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/24 00:19(1年以上前)

>AthronXPさん

ディラーで見せて頂いた資料はこれでしょうか!
本日ディラー担当者が届けてくれました。
届けてくれた際に雨に書類が濡れてしまい、画像が汚い部分がありますが、ご了承ください。

書込番号:16746658

ナイスクチコミ!2


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/24 06:34(1年以上前)

そうですね。私が見たときは社外秘とあったので資料はもらえなかったのですが、解禁になったのですね。

書込番号:16747101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 10:30(1年以上前)

熊GoRo様
AthronXP様

メーカーはお聞きになられました?
当方のディラーではクラリオンとの情報が
ありますが不確定です。

書込番号:16747668

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/24 14:28(1年以上前)

熊GoRoさん、

情報ありがとうございました。とても参考になりました。
たしかに自車位置アイコンの形を見る限り、クラリオンに似てますね。。。

スペックのところのリアカメラについての記述が不明瞭ですね。

車両装備(対象モデル)という記述です。

標準装備でリアカメラ搭載モデルは対応ということなのでしょうけど、
最近のGOLFの状況をみると、リアカメラだったりセンサーだったり。
どちらが基準なのでしょう?

星取り表で見る限り、712SDCWとあまり変わらないように見えますね。

書込番号:16748397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/24 18:56(1年以上前)


インダッシュナビの第一便は11月中旬到着、
これはセンサーだと聞きました。
あえてセンサーだと聞きましたので、標準は
リアカメラだと思います。

書込番号:16749219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/24 20:19(1年以上前)

>ふるボンさん

今のところ、ナビのメーカを確定した情報はないと思います。
というより色んなメーカ名が出過ぎているのが現状です。
それは、多分、今回のゴルフ7のシステムはナビだけ別といったナビという形があるシンプル構成では無いからだと思います。

ディスプレイは車のシステムと共有です。
このディスプレイをコントロールするハードもシステムと共有です。
ナビのソフトが入るメインのメモリーSDD周辺もシステムと共有ぽいですね。

純粋なナビのセンサー部分はどこにインタフェースされ、格納されるのかは分かりませんが、こんなパーツのメーカをナビメーカとは言いがたいですしね。

地図の更新システムは本国ではパイオニアのシステムを使ってるし、日本だけ新たにシステムを作るとは思えません。
そんなこんなで色々なパーツやソフトがナビを担うという意味で、色々なメーカ名が出てるのかも知れません。

アイシンAW製:一部ディラー情報(システムの大部分を担当してるという意味では最も有力)
パナソニック:VWとカーナビの大口契約を結んだというニュース記事
パイオニア(ソスフのみ?):本国ではパイオニア地図更新のための公式サイトを使用、ノキアがパイオニアにNAVTEQ Mapを供給という記事もある。
クラリオン:ナビの説明にクラリオン系の機種名を見つけたとの情報あり
シーメンスのハードとパナの地図:ディーラ情報

こんな感じです。

書込番号:16749568

ナイスクチコミ!2


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/10/24 20:40(1年以上前)

E46-330iM さん

別のスレでも書きましたが、カメラの供給不足により、インダッシュナビ車の第41週までの生産分400台はセンサー仕様になります。
一ヶ月早く納車されるので自分はこちらを選択し直しました。
42週目からはカメラ付きのみ生産されてますので、比較表もそれに合わせてあるものと思われます。(逆に GTIはセンサーのみでカメラは選択できません。これも恒久的かは?ですが)

書込番号:16749670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 22:41(1年以上前)

MINI1300さん

リアカメラが400台目以降というのは、日本国内向けの400台ということなんですよね?
42週目以降とは大体いつ頃からになるのでしょうか。年内ギリギリ位納車のモデルはカメラ搭載可能になりそうですかね?無知ですみません。

書込番号:16750410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 22:50(1年以上前)

GTI一月納車待ちですが、私も自分の車がどっちなのか知りたいです。

書込番号:16750447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2013/10/25 00:00(1年以上前)

さくらんぼ72さん

42週目は10月10日の週になります。センサー付きの400台は日本仕様の台数です。
カメラ付きのは、当初聞いていた話ですと12月中ごろに日本に到着予定です。

dr_orchid さん

GTIは、センサーが標準です。初期にカメラ付きが入ったようですが、インダッシュナビとの組み合わせは無いはずです。

それにしても待ち遠しいですね。
自分のトゥーランは、今月末にドナドナでその後しばらくは代車生活になります。
代車も何が来るのか楽しみです。
車検の時は5日間GTIを貸してくれたこともありました。

書込番号:16750766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/25 07:15(1年以上前)

MINI1300さん

ご回答ありがとうございます。自分はカメラ希望てすので少し安心しました。

書込番号:16751332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dr_orchidさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/25 08:09(1年以上前)

MINI1300さん

ありがとうございます。
GTIはセンサーですか。少し残念な気もしますが、嫁の車がセンサー付き(音だけですが)で、結構実用的なのでまあ、それはそれでいいのかなあと。

書込番号:16751451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/25 08:21(1年以上前)

熊GoRo様

口コミありがとうございます
ほんと、メーカーの絡みが多すぎて頭の中で整理できませんねぇ。

さくらんぼ72様

7月上旬 HL+DCC+インダッシュnavi+リアカメラで注文しました
ディラーより先週に11月上陸(時期は曖昧ですが。 11月末か12月上旬の納車連絡があり
車庫証明などの書類を提出しました。
イナダッシュnavi + リアカメラ 仕様は間違いなく搭載されています。
 

書込番号:16751476

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/26 00:43(1年以上前)

インダッシュナビのメーカーはナビの説明書には記載ありませんでした。
営業はアイシン製と聞いている言ってましたが確かなことは分かりません。実際に来て中を分解しなけけば分からない
かもしれませんし、分解してもソフトの部分だけ関わったってこともありますしね。

書込番号:16755026

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/10/26 17:13(1年以上前)

私も今週 ハイライン、インダッシュナビ、リアカメラ付きで契約しました。
たまたま、ふるボンさんと同じ船と思われる11月上旬に豊橋に付く船で、1台残っていたかキャンセルがあったのかは
分かりませんが、インダッシュナビでリアカメラ付きがあるとのことだったので契約してしまいました。
何か月も納期を待っておられる方がいる中で納期については非常にラッキーでした。
ただ仕様は、DCC、レザーシート、サンルーフ付きのフルオプションだったので当初考えていた予算からは
かなりオーバーですが、納期は11月中ごろから下旬とのことで決めてしまいました。

書込番号:16757711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 20:32(1年以上前)

今日ディーラーからインダッシュナビのカタログが届いたと連絡がありました。私は7月中旬に契約をし今月末に豊橋に到着予定だそうです。色々調べていたら
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-11-01
に早速アップされていました。メーカーの記載はないようです。

書込番号:16782254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/02 11:01(1年以上前)

今日ディーラーから連絡があり、ガラスフィルムとコーティングをして来週納車になるそうです。ハイラインのピュアホワイト、インダッシュナビ、キセノン付き、DCC無し、で9月末の発注です。その店舗で初インダッシュだそうです。

書込番号:16784483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/02 16:51(1年以上前)

10日の大安に納車される現車を確認して来ました。バックカメラもインダッシュナビもついていました。ナビはこれまでスレしていただいている通りでした。個人的に1点気になったのが、シャークフィンアンテナが黒で、ボディーと同色でなかったこと。ただサイズが小さく、あまり目立たないから、まあご愛嬌、としときますか?

書込番号:16785575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 18:22(1年以上前)

れこすいさん

現車確認できてよかったですね。シャークフィンアンテナは個人的には歓迎です。でもボディー同色でないのは少しがっかりです。タングステンシルバーなので。また何か情報がありましたら投稿お願いします。

書込番号:16785880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 20:11(1年以上前)

自分もシャークアンテナ大歓迎です。
危うくダミーアンテナをネット注文するところでした。
助かりました(汗)

書込番号:16786260

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/03 19:21(1年以上前)

れこすいさん
もうすぐ納車とのことおめでとうごいざいます。
当方も今月下旬くらいには納車になるはずですが、未だ連絡なしです。
ところでインダッシュナビが納車になったら下記の内容を確認していただけるとありがたいです。

・ETCカードはやはりグローブボックスのナビの隣あたりに入れるのでしょうか?
・CDからナビに直接音楽を録音できないような書き込みを見ましたがやはりそうでしょうか?
・光ビーコンの受信機はどのあたりに付いているのでしょうか?
・テレビのアンテナはやはりフロントガラスに張り付けてあるのでしょうか?
・地図の縮尺は最大で何mくらいでしょうか?
・ナビは交差点案内図なども表示しますか?
・ナビは細街路なども案内してくれるでしょうか?

インダッシュナビはディラーに聞いても簡易のカタログ以外のことは分からないとのことで
知りたいことが沢山あります。
車もナビも結構高い買い物ですが、購入前の情報が少なすぎますね。

書込番号:16790191

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/04 14:12(1年以上前)

ディーラーよりインダッシュナビのカタログ入手しましたので全文掲載します。

スレ主さん疑問の答えになってるかどうかは分かりませんが、私の情報としては!

・グローブボックスの中にスリットがある部分が2箇所あると思いますが、ここにETCカードとB-CASカードが入ると聞いています。(当然ETC本体は表にはでないと・・)
・カタログの1/6ページ目にCDダイレクト録音と記載されています。
・光ビーコンは仕様にはなかったように思いましたが勘違いでしたら失礼します。
・テレビのアンテナはゴルフ6と同じ形態で、シャークアンテナ内に設置されるという事です、フロントガラスには張り付け方式では無いと聞いています。
・カタログの4/6ページ目に、400mスケール以下にて、信号機、一通などの道路道路標識を表示すると書かれてるので、かなり詳しい情報が表示されるようなので、通常の内容は表示は問題無いと思っています。
当然、ルート案内で交差点が表示されないことは無いと思いますが、もし外してたらごめんなさい!

テレビがフルセグ仕様なのですが、電波環境が悪い環境の私としてはワンセグ対応の方が嬉しかったのですが(^_^;)

書込番号:16793647

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/04 15:25(1年以上前)

熊GoRoさん
カタログのアップどうもありがとうございます。大変参考になりました。

・グローブボックスの中にスリットがある部分が2箇所あると思いますが、ここにETCカードとB-CASカードが入ると聞いています。
なるほど、ETCカードだけでなくB-CASカードもここに入るのですね。

・カタログの1/6ページ目にCDダイレクト録音と記載されています。
よかったです。手持ちのCDをいちいちPC経由で録音するのは面倒なもので。

・光ビーコンは仕様にはなかったように思いましたが勘違いでしたら失礼します。
光ビーコンは、このカタログでなくディーラの資料の仕様表に光VICSの記載があったものでお聞きしました。
実際についているかどうか分かりませんが。

・テレビのアンテナはゴルフ6と同じ形態で、シャークアンテナ内に設置されるという事です、フロントガラスには張り付け方式では無いと聞いています。
シャークフィンアンテナはGPSだけでなくテレビのアンテナも入っているのですね。ということは、ダイバーシティー
アンテナではないのかな?受信性能がよければいいのですが。

・カタログの4/6ページ目に、400mスケール以下にて、信号機、一通などの道路道路標識を表示すると書かれてるので、かなり詳しい情報が表示されるようなので、通常の内容は表示は問題無いと思っています。
カタログの写真には交差点拡大図は見当たりませんね。実際どうなのか楽みに待っています。

書込番号:16793899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 12:59(1年以上前)

れこすいさん

明日はいよいよ待ちに待った納車の日ですね。情報お待ちしています。参考までにお聞きしたいのですが、購入したディーラーはどの辺りになり、豊橋にはいつ頃陸揚げされ明日の運びになったのでしょうか?

書込番号:16813664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/09 14:20(1年以上前)

E231系950番台さん
ディーラーは北関東のT系です。9月30日の発注に際し、発注車と同仕様で10月中に納車出来る物があるといわれました。キャンセル車か、予備発注車かはわかりませんし、豊橋に何日に着いたのかもわかりませんが、インダッシュナビ付きと言われました。その後、Dからの連絡がなかったので、ナビの開発遅れがあるのかな、と思っていたところ、
11月に入ってすぐに、後はフィルム等を施工して、つぎの大安で納車出来る、との連絡がありました。そのDでもインダッシュナビ1号車らしいし、待ちの方も多くいらっしゃる中ですが、OPも多く無く、白ということで、たまたまタイミングが良かったのだ、と思います。納車後にお伝えすべき事があれば、入れさせていただきます。

書込番号:16813867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 14:53(1年以上前)

れこすいさん

回答ありがとうございました。ほんとタイミングが良かったんですね。明日納車のゴルフ7とご縁があったんですね〜(^_^)
当方は月末に豊橋に到着予定なのでれこすいさんの情報を参考に自分の納車時期もある程度目途がつくかと思い聞いた次第でした。ディーラーに聞けば良いだけの話なのですが・・・。
私も今から待ち遠しくてしょうがないです。

書込番号:16813935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 19:22(1年以上前)

本日、インダッシュナビ付きHLが納車されました。まだ詳しくはわかりませんが、アンテナはシャークフィンのみで、ガラスプリントのものはありません。したがって、日本では普通の4アンテナ4チューナーでは無い様です。また、DVDはビデオ方式のものしか再生出来ないかもしれません。カタログには、ご家庭で録画したビデオも再生可能と記載されていたにもかかわらずです。ただ、バックカメラ画像は画面が大きくなった分見やすくなっています。また、フロントガラスの助手席側に黒いボックスが追加されていて、これがビーコンの受信器でしょうか。まだ半日しか経っていないので、これからよく調べますが、いずれにしても、過度の期待はせず、712SDCWをグレードアップした程度のものと考えた方が良いかもしれません。
ナビとは関係ありませんが、期待を上回ったのは、インテリアアンビエントライトの綺麗さでした。

書込番号:16819404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/10 20:11(1年以上前)

れこすいさん
納車おめでとうございます。
ところで運転中にナビで目的地の設定などはできるのでしょうか?TVなどは見られるとは思っていませんが、いちいち
停止中にサイドブレーキを引いて目的地など設定するのはちょっと面倒なので。
まあゴルフの場合オートホールドで停止すればサイドブレーキが掛るので少しはましかもしれませんが。

書込番号:16819610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 20:39(1年以上前)

AthronXPさん
すみません。走行中のナビ設定は、まだ、試していません。ただ、ボイスコントロール機能がありますので、ある程度は可能かと思います。なお、TVの画面については、ブレーキでは無く、車速感知式で、時速5キロ位までは画面が映ります。

書込番号:16819739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 20:59(1年以上前)

れこすいさん

納車おめでとうございます。情報もありがと
ございます。私もAthronXPさん同様、走行中のナビの制限について気になっていました。また、ボイスコントロールの認識はどんな感じですか?今乗ってる車はあまり認識してくれず使い物になりませんでした。
ビーコンの受信機らしいボックスのサイズはいかがですか?存在感があるのでしょうか?

書込番号:16819830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 21:47(1年以上前)

E231系750番台さん
歳なので、いろいろ試せず、恐縮です。
まず、ボイスコントロールの精度ですが、目的地設定は試していないものの、2箇所に電話して、1箇所は違う所にかかってしまったと、いう程度です。
また、ビーコン受信箱(と思われるもの)はフロントガラス上部のカメラのすぐ横にあって、ただの黒いプラスチックのボックスで、高級感はありません。ただ、外からは全くわかりませんし、さほど気にもなりません。

書込番号:16820083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/10 23:53(1年以上前)

れこすいさん
ありがとうございます。
サイドブレーキをかけなくてもナビの操作が可能であれば大変自由度があって良かったとおもってます。
ナビの機能自体はシンプルみたいですが、他の外車に標準のナビと比べてだいぶまともみたいで少し安心しました。
急ぎませんのでまた分かったら教えてください。

書込番号:16820631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 07:53(1年以上前)

E231系950番台さん
AthronXPさん
ご質問の、走行中のナビの目的地設定は、可能です。ボイスコントロールの精度は、それなりですが、タッチパネルでの操作自体が可能なので、ご心配いりません。

書込番号:16821348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/11 08:54(1年以上前)

ナビについて、もう少し分かった事を書き込みます。右左折の拡大画面は、ナビ上に表示されるほか、スピードメーターとタコメーターの間にある液晶画面にも表示されます。
このナビはゴルフだけでは無く、VWのOP品であり、シャークフィンアンテナはカラードにしたり、純正のカバーを出したりする予定は無い様です。

書込番号:16821461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/11 11:16(1年以上前)

れこすいさん

新たな情報ありがとうございます。メーターのディスプレイに進路が表示されるのは視線の移動が少なくなり安全性が高まりますね。また、シャークフィンアンテナはカラードに出来ないとの事で少し残念ですがいろいろな情報を聞くたびにマイゴルフとの対面を1日も早く願う今日この頃です(笑)

書込番号:16821799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/11 20:17(1年以上前)

れこすいさん、
ありがとうございます。
大変参考になります。 思っていた以上に良さそうなナビなので安心しました。所でれこすいさんのHLもバックカメラ仕様なんですね。私のHLもバックカメラ付きですが、つぎのロットからはセンサー仕様になる様な事を聞きました。私はセンサーよりもカメラ仕様が良かったのでギリギリセーフ見たいです。
ナビの件ですがまた何か気が付いたら教えて下さい。








書込番号:16823527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/13 02:06(1年以上前)

ネット上では次々とインダッシュナビ仕様車の納車が決まったコメントが掲載され羨ましい限りです。

私も11月になれば、生産情報やら船便情報やら届くので、12月の納車の詳しい情報が入りますとの、ディラーの言葉でしたが、11日過ぎても何の音沙汰もありません。
イライラが募るばかりですね。(^_^;)
はっきりしてくれれば、むしろ1月の方が良いと思うのですが、あやふやなのがたまりませんね!!

インダッシュナビ仕様車を納車されて方からナビソフトはアルパインだったとの情報を頂きました。
地図情報はゼンリンとの事です。
確かに、自車マークロゴの丸枠に矢印の形状はアルパイン市販のナビと極似だと思っていました。
ただ、市販品とは色味の雰囲気が異なるとの事です。

ところで、ナビの地図更新のダウンロードサイトはどうなってるのでしょうか!
地図更新3年間無料と言いながら、サイトの構築ができないとSD(有料)で買わないといけなくなります。
ナビの開発遅れを考えると、サイトの構築遅れも当然かと少々心配ではあります。

どなたか、情報のお持ちの方お知らせ頂けますか。

書込番号:16829375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/13 21:14(1年以上前)

熊GoRoさん
取り扱い説明書には、データ更新については、インターネット上のサイトからダウンロードするとの記載があります。その際、やはり一度メモリーカードへの保存が必要のようです。説明書には何Gのものが必要かまでは記載されていません。

書込番号:16832327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/13 22:18(1年以上前)

れこすいさん

早速の情報ありがとうございます。
具体的にダウンロード先のURL等は説明書に記載されてるのでしょうか?

書込番号:16832622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/13 23:00(1年以上前)

URLはwww.volkswagen.comてなっています。書き込みのあとパソコンで入ってみたのですが、とりあえず良く分かりませんでした。
また、正直なところ、この説明書は、printed in germanyとある様に、日本商品のものと比べると、わかりずらいです。その分、いかにも外車、という感がありますが。

書込番号:16832853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/14 00:14(1年以上前)

れこすいさん、
私が知っている本国のナビゲーション地図のアップデートのURLは下記になります。
http://www.navigation.com/vw-en

ただしこの地図には日本の地図は反映していないと思います。(地図のダウンロードには32GB以上のSDカードが必要のようです。)

たぶん国内でも純正ナビの712SDCWの地図のアップデートの方法が記載されていますので
こちらのサイト経由でアップデートを行うのではないかと想像しています。(あくまでも想像です。)

http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi/navigation/update.html

書込番号:16833155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/14 08:07(1年以上前)

AthronXPさん
ありがとうございます。確かに、説明書にも、サイトに載っている順番にしたがってダウンロードしてください、とありますので、こんなイメージだと思います。ということは、このナビのサイトはまだ作成されていない、ということですかね。 まあ、すぐには必要ないかな?数ヶ月の範囲であれば。
しかし、説明書には前述のURLが載っていました。 2013.7月、日本語版となっていますが、カタコトな感じの部分があり、韓国および日本仕様を除く、といったページも結構ありますし、やはり改版を望みます。

書込番号:16833774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/14 21:41(1年以上前)

11月13日、正式に発表になりましたね、Discover Pro。
早速試乗させてもらいましたが、ナビの中身は新型Cクラスと同じかも?

検索は速いんですが、タッチパネルの反応は相当鈍くて遅いんで残念でした。
画面が8インチになったことで、ナビ無しの5.7インチの後に見ると、やたらデカい印象です。
画面上のボタンも大き目なので、押し間違えは減りそうな気がします。
ボイスコントロールは、色々試しましたが、思ってた以上に精度が高そうです。
ナビはエンジン始動・停止に関わらず単独でオン・オフとなるので、例えば車に乗り込んだ際、
キーを挿す前にナビの電源を入れて目的地設定してからキーを挿してエンジン始動出来るので経済的。
インダッシュ仕様車になると、MFIに新たに「ナビゲーション」項目が追加され、
最低限のガイドはそこに表示されます。右左折等の矢印や距離など。
また、ボイスコントロール時の発声タイミングもマークが表示されました。
ガイド音声は聞き取りやすいと思います。

SDカードは2スロット仕様で、例えば両方に64GBカードを挿せば128GB大容量メディアと化します。
勿論、本体にもユーザーエリアが数十GBあるので、さらに大容量になりますが。
地図の更新については、基本的にはパソコンを通じてSDにダウンロードしてスロットに挿すスタイルです。
ETCもグローブボックスにSDと共にセットされてます。赤いアクセントライトで照らされてます。

USB差込口については、専用コネクターになっており、VW純正スマホ用ケーブル?を使うようです。
実際にスマホを接続するとすぐに認識し、充電だけでなく、iPodとしても使用出来ました。
当然、ステアリングについたスイッチでスマホ内の曲を選択したりも可能でした。
しかし、このケーブルがやけに野太くて固いので、スマホを差込口のあるボックスに入れるのが難儀でした。

地デジの感度は決して良くは無さそうです。
シャークフィンアンテナはあくまでGPSのみのアンテナです。

とりあえず、ざっとこんな具合です、参考までに・・・。

因みに、サイバーナビを使用しているので、その先入観は間違いなく入ってます、タッチパネルの印象など。

書込番号:16836440

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/14 22:18(1年以上前)

#90125さん
参考になります。
私も発表を知りVWのホームページを見ると早速記載がありました。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro.html
内容はカタログ以上のことは書いて無いようですね。
音楽が内蔵のSSDに録音できるのは良いのですが、どうも無圧縮で記録するようで、SSDのフリーエリア12GBがすぐに
いっぱいになってしまうようで、その点は少し残念です。
#90125さんによるとシャークフィンアンテナはGPSのみとのことですが、TV用のアンテナはどこに付いているんでしょうね。ガラスにはTVアンテナらしきものは見当たらないといった情報もあります。

ナビとは直接関係ないですが、セッティングメニューでオートライトの感度や照明の明るさなども調整できる様で、どの程度セッティング項目があるのかも気になります。現在乗っているジェッタは、オートライトとオートの感度や、速度感応型のオートドアロック設定などもコーディングして調整していたので、簡単に調整できるのはとてもありがたいです。
また、一旦コーディングは必要なようですが、DRLなどの設定もナビの画面で可能になるようなことも聞きました。

書込番号:16836667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/14 22:42(1年以上前)

>AthronXPさん

私の訪れたDでは、アンテナはリアガラスに埋め込みと言ってましたが、ちゃんと見れなかったので何とも・・・
ただ、個人的にはシャークフィンに地デジアンテナなんか入れられない気はするんですけどね。
どうなんでしょう。

何人か伺いもしましたが、Dの人たちもろくに情報が与えられていないようでした。
なので、未だにカーナビの中身がどこメーカーとも知れず。
ただ、アイシンが関わってることは間違いなさそうだ、ってなくらいで。
SD本体の領域は残念な条件ですが、正直、SDカード2枚使えるので本体は不要でもいいかな、と。

短時間しか試していないので何とも言えないところなのですが、
正直、サイバーナビと比べるとかなりショボい感じ・・・
サイバーナビも微妙ですが、AV面ではそれなりに出来てると思えたので。
性能的には(感覚的にですが)5〜6万円で売られてるカーナビって感じですかね。
「常時更新」ってのが気になりますが、それでサイバーナビのように地図更新だけでなく、
機能そのものも常時アップデートされるのであれば、見込があるんですけどね。

書込番号:16836807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/14 22:49(1年以上前)

あ、すいません。

公式サイトに「SD/SDHCメモリーカード再生」とありましたね。
ってことは、SDカードは32GBまでしか使えない可能性大ですね・・・残念。
スマホでも64GBが増えてきてるんだし、最新型ならSDXCも対応して欲しかったんですが。

書込番号:16836839

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/14 23:36(1年以上前)

#90125さん
某掲示板を見るとSDカードは64Gも認識したとあるのでひょっとしたら使えるかも知れません。
ナビの機能は数万円クラスとのことですが、他の外車のナビでは数万円クラスのナビにも及ばないなんて書き込みを見るのでそれよりはましかと。私も長年カロナビの愛用者でしたので、やはり機能では多少がっかりするかも知れないです。
まあ、数万円クラスのナビでは、DVDもフルセグのTVもDSRCも付いていないと思いますので、その分は多少増しと納得しています。
VWに限らず同様のメーカー製のインダッシュナビが標準になるメーカーが増えると、後付のナビメーカは大変苦しい立場になりますね。

書込番号:16837106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/15 01:14(1年以上前)

>AthronXPさん

64GB使えるのであればラッキーですね!
インダッシュナビ仕様車で試して使えたのであれば〜ですが。
インダッシュナビの無い仕様車とはまた結構違う仕様が多いと思うので。

ゴルフ7も輸入車なので、ナビにはそれほど期待してなかったんですが
実際触れてみたらそこそこ使えそうだったので安心しました。
確かに他の輸入車のナビは悲惨です。最新モデルはまだましな気もしましたが、
数年前のモデルにもなると、とても使いモノにならないものばかりだったので。

書込番号:16837444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/15 07:52(1年以上前)

TVのアンテナについてですが、フロントガラスには、全くありませんし、ゴルフの場合、クォーターガラスは無いし、ドアガラスにも、当然ありません。したがって消去方から、リヤガラスしかない、とは思います。
プリント線が上から下まで全面にあることに違和感があり、上3本が怪しい気もするのですが、縦に2本貫通している線があるため、断言出来ません。

書込番号:16837844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/15 12:38(1年以上前)

前回、アンテナがプリントものという前提で、リヤガラスにある線が熱線か、アンテナか区別出来ないとの書き込みをしましたが、可能性の一つにフロントガラス上部の助手席側に追加された黒い小箱にアンテナが入っているとも考えられます。ビーコンの受信器かと思っていましたが、アンテナがプリントアンテナとは限りませんし、受信器と両方入っている可能性もあるし、あくまで個人的な憶測にすぎませんが、その位しか考えられません。

書込番号:16838665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/15 19:46(1年以上前)

れこすいさん、
私も現物を見ていないのではっきりしたことはわかりませんが、たぶんそのボックスはDSRC(ETC)のアンテナだと思います。

書込番号:16839958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 20:04(1年以上前)

#90125さん

情報ありがとうございます。もうインダッシュの試乗車が入っているディーラーがあったんですね。羨ましい。7月に契約したときにはインダッシュナビの情報もない中での契約だったので一か八かの賭けみたいなところがあったのですが最近になり詳細も分かりはじめホッとしているところです。ボイスコントロールの精度が高いとの事で使い勝手が良さそうですね(今の車の認識が悪く苦労しているので)。また、ナビが単独でオン・オフできるのは驚きでした。エコですね。当方、先日車庫証明などの書類をディーラーに持って行ったのですが、営業さんからディスプレイはアルパイン製、システムはアイシン製との話を聞きました。詳細は分かりませんがディスプレイの裏側に社名が入っていたみたいです。あとは運転席側の一部(詳細は忘れましたが)に凸部がありそこにユニットが入っているようなことをおっしゃっていました。非装着車には出っ張りがないそうです。インダッシュナビが公式発表になったことや増税の影響で注文が増えてるらしいのですが3月登録は厳しいみたいです。

書込番号:16840051

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/15 22:27(1年以上前)

れこすいさん、

テレビのアンテナですが、ゴルフ6後期での712SDCWでもその場所がわかりません。
カーナビにおける地デジのアンテナは普通4x4のダイバーシティであり、数年前のモデルですら2x2のダイバーシティです。4x4ではアンテナは4本、2x2では2本で、これらのアンテナは一定間隔を開けて設置しなければ意味がありませんので、一つのBOXに入っているとかシャークフィンの中に収納されているということはあり得ません。もちろんダイバーシティのアンテナを一本にまとめることも出来ません。

市販ナビを取り付けているクルマを見ていただくと、フロントガラス上部に通常4本の短いUHFフィルムアンテナが貼られていることをご覧いただけると思います。

なので何処かにひっそりと仕込まれているのでしょうが、ちょっと見では分からないので放置してます笑

712SDCWでも4x4だったので、今回のDiscover PROでも当然4x4ではないかと思いますからアンテナも4本のはずですが、実際に見たわけではないのでわかりません。ちなみに私のゴルフ6ではFMですらアンテナ線は2本来ていました。ただし本体の入力は1本しかないので、直前で混合させているようですけど。

感度ですがDiscover PROってそんなに良くないですか?712SDCWはサイバーナビよりは少し落ちるけど実用上問題はありませんね。スカイツリーに変わったら、劇的に映りが良くなりました。

書込番号:16840805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 15:00(1年以上前)

AthronXPさん
フロントガラス上部のボックスは、外側からみると、受信部分がありますので、おっしゃるとおり、DSRCの受信器の様です。
E46-330iMさん
確かにTVアンテナについては、分かりませんので、保留にしておきます。

また昨日、目的地設定をして、高速を400km程走ってみました。実用的には、全く問題ありません。ただ、音声案内が、DSRCで取得した情報を話す時に、不要な高速道路番号まで言うので、多少、聞きづらいかな。それと、地デジ録画したDVDが再生できないことについては、ディーラーをとおして、メーカーに聞いてもらっています。


書込番号:16847244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/17 19:40(1年以上前)

はじめまして、皆さんの貴重な情報参考にさせていただいております。
私の車は26日納車予定です。
HL、黒、インダッシュナビ・バイキセノン付き、DCCなしです。
7月中旬発注でしたから、やっとという感じです。

ところで、れこすいさん、
地デジを録画したDVDが見られないそうですね。ひょっとしてCPRM非対応なのでは・・・。
この規格、日本独自の自主規制ですから、ドイツのハードだとそれに対する配慮はないかもしれません。
CPRM暗号を解除するフリーソフトなどもありますので、一度試してみてもよいかと。
自分で試したいのですが、もうしばらくしないとできません。

書込番号:16848203

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/17 20:30(1年以上前)

ds10さん
私がもらったDiscover Proのカタログには自宅でDVDに録画した地デジ放送も楽しめますと書いてあるので、CPRMには対応していると思います。でもカタログが間違っているかもしれないですが。
またDVDに記録するフォーマットまでは詳しく書かれていないのでDVDレコーダとの兼ね合いもあるかもしれませんね。

書込番号:16848406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 20:40(1年以上前)

ds10さん
ご助言、ありがとうございます。
家には、トヨタ純正、パナソニック、カロッツェリアのナビ付車があり、再生出来た地デジ録画DVDがdiscover proには読み込まれませんでした。
正直なところ、このナビに録画したDVDの機能を強く求めている訳では無いのですが、カタログに「家庭で録画した地デジの再生が出来る」との記載があったので、ディーラーに問い合わせした次第です。
もし、これが記載誤りだったり、何か調整が必要なのであれば、早く対処した方が、メーカーにとっても良いと思いましたので。

書込番号:16848461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/18 00:29(1年以上前)

私も書き込んだ後、メーカーWebページを確認したところ、
「自宅でDVDに録画した地デジ番組をクルマの中でも高画質で楽しめます。」
との記載がありますね。

DVDではありませんが、他所の書き込みでUSB端子について、
「ディーラーからもらったdiscovor proの簡易カタログにはUSB端子ありとなっていたのに、実車にはない」
ということもあるようです。

メーカーからの回答で、実際どういうことなのか判明することを期待します。
事実は事実として受け入れますから・・・。

書込番号:16849703

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/18 22:23(1年以上前)

れこすいさん
他のナビでは再生できるのであればフォーマットの問題ではなさそうですね。
一応カタログに書いてあることは、ちゃんとできるようになっていないと、今はやりの不当表示防止法に違反するようなことになってしまいますよね。
私も今週納車の予定なのでちょっと心配です。

書込番号:16853051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/18 23:15(1年以上前)

AthronXPさん
DVDへのダビング上のフォーマットの種類はVR方式とビデオ方式しかないはずです。地デジはVR方式のみへの対応となっています。結論から言えば、現状、このナビは対応していないと思います。簡単な追加作業で修正出来れば良いのですが。
また、Discover Proは市販のDVDビデオは綺麗に再生します。この位綺麗にTVも受信出来れば良いのですが、所有する他のナビの様に走行中に画面が見られないので、何とも言えませんが、ワンセグ受信が多い様な気がします。また、フルセグ優先受信を選択画面もない様です。まあ、使えないというほどのことはないてすし、3年保証にもなっていますので、そのうちどうにかなるかな、と思うのですが。


書込番号:16853321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/19 23:23(1年以上前)

地デジDVDの再生について、ディーラーからはまだ回答がありませんが、ネットのDiscover Proの記事を見ると、CDについては、−Rや−RWの記載があるのに、DVDは、その記載が無い事に気がつきました。見る限り、どの記事にも、です。っていうことは、現状、地デジ録画したDVDは見られない気がします。何だかメーカー側の陰謀を感じてしまいます。

書込番号:16857186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/20 01:22(1年以上前)

れこすい、こん**は。
>DVDは、その記載が無い事に気がつきました。

Volkswagen公式サイト、ゴルフのページのdiscover pro紹介ページ先頭写真直下の
仕様一覧に、

 DVDビデオ
DVD±R/RW

と書いてあります。

書込番号:16857648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/11/20 07:47(1年以上前)

ds10さん
確かにVWのDiscover Proのカタログはもちろん、VW関係のサイトは、そうなっているのですが、このナビを紹介した他社のニュース記事が前述、もしくはオーディオとヴィジュアルという様なボヤッとした表現になっていたのが気になったもので・・・。

書込番号:16858040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/20 23:45(1年以上前)

れこすいさん、こん**は。

おっしゃるとおりですね。
いくつかの形式のディスクを用意して、納車されたら試してみましょう。
私も、気になったことは、そのままにしておけない性分なもので・・・(^_^;)

書込番号:16861058

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/23 23:59(1年以上前)

本日HLが納車されました。
まだ数時間しか乗っていないので詳しいことはまだ試せていないのですが、注目のインダッシュナビの機能は思っていたよりも良くてほっとしています。聞きなる点は、音声案内の発音がちょっと変?なこととしゃべり過ぎることですかね。
また、ナビのメニューがちょっと分かりにくい気がしますが、設定などを一度設定すればあまり触らないのでよしとしました。機能的には、極標準的な機能はカバーしているので仕様上問題はありません。
ただマニュアルを見ると本来の機能はもっと豊富で「日本と韓国を除く」とある説明書きが多くちょっと残念です。
本国仕様は、WiFiや3G、4Gにも対応しており、インフォテイメントやグーグアースなども表示できるそうです。
この編はAudi A3では国内でもサポートしていますのでできないことはないと思いますが、残念な仕様です。

書込番号:16872759

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/24 02:49(1年以上前)

欧州でVW車に3Gや4Gなどの通信機能が搭載されているのは、eCALLという緊急時アシスタンス機能が一番の理由だと思います。eCALL搭載はEUおよびロシアで法律が制定された装置で、今年あたりの生産車から装備が始まり、来年秋には試験運用、2015年秋には新造車は100%装備が義務付けられています。衝突時などの事故の際速やかに乗員の生命の確認と救命救急活動へつなげるためのサービスを法整備したものです。

折角通信機能があるので、それをインフォテイメントにも使えるようにしようというのは良い考えだと思いますが、ゴルフはともかく下のクラスではコスト的に対応できないのでeCALL装置だけになるかもしれません。

Audi A3はメーカーオプションですね。確か85,000円くらいだったかな。S3には100%装着ですが、その他の車種展開はまだわからないそうです。BMWは国内でもコネクテッド・ドライブという通信機能付きのサービスを全車種展開するそうです。

車載通信モジュールに関しては、国内では通信キャリアのデータプランがケースバイケースという対応なので、まだはっきりクルマ向け用途として定まっているとは言い難い状況です。特に国内ではスマホの普及率が高くなったことで、Bluetooth経由でスマホの通信機能を使うというのが主流になっています。一方欧州では、ユーザのスマホのSIM情報を流用出来るという技術があって、スマホの契約のままでその定額プランを使って車内に装備された通信機能を使うことが出来るそうです。残念ながら日本の規格にはそういう方式が認められていません。なのでたとえばトヨタのG-BOOK Proでは無料期間を過ぎると毎年12,000円、Audiの場合も3年後に無料期間が終わると、恐らく年間17,000円の通信費用を支払うことになるそうです。

ところで、インフォテイメントは確実にユーザメリットがありますが、その本質はクルマのメンテナンスに関してメーカーとディーラーの紐付けを強めて、新車購入して登録した正規ディーラーへの入庫を促進させるためのビッグデータの収集にあると言われています。日常運転しているとき、インフォテイメント用途だけでなくその裏ではクルマの位置情報だけでなく走行データや主な運転状況、サービス状況やフォルト発生状況などが逐次送信されることになります。送信先はメーカを経由して担当ディーラのサービスコンピュータへも送信されます。またこうしたインフラが整備されると、エンジンをスタートした際など定期的にディーラからの広告、キャンペーン、定期点検や整備のお勧めなどのメッセージがディスプレイに表示されることになるでしょう。これはどのメーカのクルマでも同様の仕組みが考えられています。ひょっとしたらそういう表示と引き替えに通信料が安くなるかもしれません。

通信料を安くするために、通信モジュールは車専用の接続しかしませんので、自由にインターネットを駆使することは出来ません。Googleといっても一部しか利用できないし、たぶんYoutubeやらニコ動、LINEなどが使えるわけではありません。AudiのコネクトサービスはWi-Fiのアクセスポイントが車内にサービスされて便利ですが、月に400MBを超えると接続は打ち切られてしまいます。これらを考えると現状ではスマホをBluetoothで接続するほうが自由度は大きいでしょうね。

なお、最近ミラーリンクというクルマ向けのスマホ連動規格が話題になっています。自分のスマホを利用してアプリを車内のカーナビなどのディスプレイに表示させたり操作できるようにしたりするほか、クルマの機能設定操作やリモコンロック、セキュリティなども自分のスマホで出来たりするようになります。さらに遠隔で自分のスマホからクルマの情報を得ることが出来ます(盗難防止)。またBluetooth接続と違ってミラーリンクはWi-Fiを使用するため、動画などもストレスなく転送できるでしょう。こうした技術が実際のクルマへ搭載される日は確実に近づいています。

書込番号:16873140

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/24 20:37(1年以上前)

まだ納車されて1日しか経っておらず、あまり詳しい内容までは分かりませんが、取りあえず大体のDiscover Proの機能を試してみました。音声認識も指定されたコマンドの認識率はかなり良いという印象ですが、コマンドの種類が少なく市販のナビにレベルにはなっていませんでした。カロナビであれば周辺検索も、例えば「周辺を探す」、「コンビニ」で探せますが、このようなことは音声ではできないみたいです。検索機能はやはり市版のナビがかなり良いと感じました。また地図データも地方の細かな道や家の形などもあまり多くないようです。
VICSは一応ITSスポットの情報と光ビーコン、FM VISCなども拾っています。れこすいさんのおっしゃているように、フロントカメラらレインセンサーの付いている横に5x3cmのボックスが設置されており、これでITSと光ビーコンを受信しているようでした。TVのアンテナは、リアウインドに埋め込みされているようでした。
実は、ドライブレコーダをつけようと思い買ってはあるのですが、天井のバックミラー上のカメラやレインセンサーの入っている箱が結構大きく、またDSRCのアンテナボックスもバックミラーの手前に陣取っており、ドライブレコーダーの設置場所がかなり限定されてしまいそうです。

書込番号:16876240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 22:23(1年以上前)

話は戻りますがリアカメラの件です。みなさんインダッシュ+リアカメラでの契約という方が結構いらっしゃるようですが、契約時にそのような選択肢(リアカメラ有無)ってあったんてすか? というか可能だったんですか?そもそもリアカメラありきで、センサーになる可能性なんて考えてなかったもので。

書込番号:16880858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/25 22:56(1年以上前)

>さくらんぼ72さん

私が8月頃に伺ってた際は、一時的にリアカメラが品薄なので、
暫定的に代替品として自動的にセンサー仕様になります、とのことでした。

9月に伺った際は、リアカメラが安定供給されるようになったので、
再び自動的にリアカメラ仕様になりますが、暫定措置のセンサーへの要望もあるので
ナビを注文される方には、どちらが良いか選択してもらってます、とのことでした。

因みに、何も要望がなければ、今まで通りカメラ仕様にしているそうです。

書込番号:16881016

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/26 23:57(1年以上前)

本日、HL、インダッシュナビ・バイキセノン付き 納車されました。
50キロメートルほど離れたディーラーさんから、車両運搬車に載せられてやってきました。
予定時刻の20分くらい前に、突然天気が大荒れ。大量のアラレが10分間ほど降りました。
うわー、新車のボディーが・・・(;_;)
しかし局地的だったようで、道中アラレには遭遇しなかったとのこと。ラッキーでした。
まぁ、こういうことも予想されていたので、スタッドレスタイヤでの納車をお願いしていましたが。
ディーラーさんによると、ユーザーに納車されたインダッシュナビ付きは、県内第一号らしいです。
ちょっとうれしい。

ところで、地デジ試してみました。

1.レコーダーからCPRM対応ディスクに書き出したもの(VRモード)。
     「再生可能なファイルが見当たりません」と表示され、再生不可。

2.CPRMプロテクトを解除後、CPRM非対応ディスクにVRモードで書き込み。
     「再生可能なファイルが見当たりません」と表示され、再生不可。

3.CPRMプロテクトを解除、ビデオモードに変換してCPRM非対応ディスクに書き込み。
      再生可能。

4.CPRMプロテクトを解除、ビデオモードに変換してCPRM対応ディスクに書き込み。
      画面が暗転し、再生不可。

ということで、CPRMおよびVRモードに対応していないようです。

そういえば先日、新聞折り込みにフォルクスワーゲンフェアのチラシが入り、純正ナビゲーション522SDCWの記載がありました。
これは新型かとWeb検索してみたところ、パンフレットをアップしてくださった方がいらっしゃり、それによると、
対応メディア、DVD ± R/ ± RW/ROM (VRモード(CPRM)対応)と、こちらは明確に書いてありました。

ついでに、SDカードに書き込んだ動画は、走行中見ることができるかやってみましたが、やはり音しか出ませんでした。
ちなみにここで使った動画は、CPRMプロテクト解除後「VR_MOVIE.VOR」を「適当な名前.mpg」にリネームしたものです。

書込番号:16885233

ナイスクチコミ!0


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2013/11/29 00:12(1年以上前)

ds10さん
素晴らしいです!すごいテストされましたね。
結局CPRMに未対応のようでこのページに書いてある
「自宅でDVDに録画した地デジ番組をクルマの中でも高画質で楽しめます。」
というのは誤りってことですよね。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro/entertainment.html
これはソフトのアップデートの直るものなのでしょうか?

書込番号:16893131

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/30 00:47(1年以上前)

AthronXPさん、こん**は。
読んでいただき、どうもありがとうございます。

ファームウェアのアップデートで対応可能かと思いますが、
Discover Proがこの書き換えが可能な仕様になっているかということと、
メーカーにその気があるかということにかかっていると思います。

地デジを録画したものをそのままでは再生できなくても、変換すれば再生できますので、
「間違い」「うそ」ではないと言い逃れはできそうですね(^_^;)

書込番号:16896880

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/30 01:49(1年以上前)

ds10さん

一時的な実験のためだとコメントは控えておりましたが、少々違うかなと思いましたのでコメントします。

>地デジを録画したものをそのままでは再生できなくても、変換すれば再生できますので、
「間違い」「うそ」ではないと言い逃れはできそうですね(^_^;)

それは無理ですね、なぜなら公には、2012年10月より改正著作権法という法律が施行されて以来その方法は違法になるからです。
http://www.j-cast.com/2012/09/14146569.html?p=all

それにしても、どうして、あれほど大々的に地デジ放送DVDの再生可能とカタログやホームで告知されてのでしょうかね!
一部再生できない場合が発生する等の想定外の場合なら理解できますが、全くというのはあまりにもお粗末という感じですね。

日本のメーカでもVRモード、CPRM対応のナビはそれほど多くないでしょう。
ハードが対応しててソフトのバグならアップは可能ですが、ハードが未対応なら全交換になることもあるかも知れませんね。

来月納車ですが、他にもこんな不具合が無いことを祈りたいですね。

書込番号:16897008

ナイスクチコミ!0


ds10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/30 23:11(1年以上前)

GoRoさん、こん**は。

>一時的な実験のためだとコメントは控えておりましたが、少々違うかなと思いましたのでコメントします。

たいへん失礼いたしました。
おっしゃるとおり、あくまで実験です。皆さんまねしないようにしてくださいね。

>それにしても、どうして、あれほど大々的に地デジ放送DVDの再生可能とカタログやホームで告知されてのでしょうかね!
>一部再生できない場合が発生する等の想定外の場合なら理解できますが、全くというのはあまりにもお粗末という感じですね。

どこの世界にも、設計・製造・営業・広報の間で誤解が生じたりすることがありますから・・・。

書込番号:16900684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 コンフォートライン買いました

2013/09/05 22:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:43件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

初めての、外車です。買うぞと決意して、近所の、ディーラーに行ったら、港に着いたばかりの在庫車なら、一週間程で納車できますと言われて、リストを見たら、白のコンフォートラインで、セーフティーとHIDがついているのが有ったので、即決で決めました。納車されて4日目ですが、走る、曲がる、止まるが今まで乗った車とは、全くの別次元で、素晴らしいの一言です。運転が楽しい!曲がる時、思い通りに曲がる!コレハ感動モノです。今日30キロ程度新東名走りましたが、ACCで100キロから少し超えて程度に設定して、右車線を走りましたが、これが凄い!レール走ってるみたいで、楽です。
トヨタやホンダ、マツダも、日産も乗ったけど、こんな乗り心地初めてでした、高速を降りるのがもったいない!もっと走りたい!あまりスピード出す事もないし、マッタリと運転する僕には、1200のコンフォートラインでもう充分でした。迷ってる方いたら、迷わず買うべきだと思います。燃費なら国産のハイブリッドだと思いますが、この様な感動が得られるだろうか?

書込番号:16549281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/06 04:40(1年以上前)

もものふふふさん、納車おめでとうございます!

何か月もの納車待ちをしている方が多い中、中古車でも購入したかの如く・・・ほぼ即納とは(笑

そうなんですよね・・・当たり前の様に走って、曲がって、止まって、というこのゴルフに
私も何故かえらく感動を覚えるんです。
車にしても家電にしても当然、日々進化しているのでその都度感動はあって当然かもですが、
それとはまたちょっと違うんですよね。
限りなく非日常的な(欧米でいうところのエキゾチックカー)なんかに感動するのはわかるんですが、
ゴルフって、正直どこでも走ってる小型大衆車ってイメージしかあまり無かったんですよね。
だいたい1200ccとかって聞けば、私のように古い人間からすると、こんなによく走る、曲がる、
なんてイメージもほぼ皆無、そもそもエコカーに楽しみなんか求める方がおかしい、ってな感じで。

ところが、今回のゴルフにそういった概念をことごとくひっくり返されて、考え方も随分変わりました。
基本的にはエコカーで大衆車なのに、これだけ楽しめて、安心出来て、そこそこ安い車は他には無いな、と。
先日国産の某ハイブリットエコカーに乗ったんですが、びっくりするくらい退屈極まりなかったです。
あんなに走らなくしたらストレスまるけで、逆に無駄にアクセル開けすぎて非エコにしかならないな、と。
少なくともひと昔前までは国産車でも十分楽しくて感動出来る車が沢山あったように思うんですけどね。

何はともあれ、ニューゴルフを満喫して下さい!私は来年まで我慢ですが(涙

書込番号:16550205

ナイスクチコミ!8


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/06 08:57(1年以上前)

スレ主さんの仰っている「運転が楽しい」は国産車ではあまり感じられないですよね。でも外人と結婚したと思わないと、後で色々国産との違いが出てきてビックリしますよ!!

書込番号:16550601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2013/09/06 10:54(1年以上前)

外人と結婚・・・分かる気がするw
好きなうちは欠点も見えないけど文化の違いは確実に現れそう
だからこそ気に入ればずっとVWと言う人が多いのでしょうね
何はともあれ、納車おめでとうございます。

書込番号:16550878

ナイスクチコミ!6


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/06 10:57(1年以上前)

今回のゴルフはいいですね!
試乗したのはハイラインでしたが、カタログを見ていたら、騒音は僅かにコンフォートラインが静かなんですね!

以前のモデルでは、DSGがギクシャクとか問題があったようですが、今回は全く滑らかでした。
安全機能も進んでいますね。まあ、ゴルフもボルボもスバルでも100%ではありませんと強調しますけどね。

国産との違いは多少あると思いますが、走る文化? は国産は弱いかなと思います。
営業さんによると、ガラスは国産のような紫外線99%カットではないそうです。
紫外線も太陽の恵みとする地域もありますからね。

紫外線対策には、ほぼ透明のフィルムもありますね。

書込番号:16550890

ナイスクチコミ!6


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/06 15:11(1年以上前)

もものふふふさん、コンフォートライン購入おめでとうございます。

もものふふふさんのレポートを見て、自分が初めてゴルフに乗って感じたことが思い起こされました。
本当に運転することが楽しいクルマですよね。

これからも、充実したゴルフライフを。

書込番号:16551526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/09/06 16:31(1年以上前)

こんにちは。

7も人気のようですね。初めてゴルフを購入される方も多いでしょうが、
私は学生時代乗っていた2のMTが自分の中でのゴルフ。
最新のはガンダムですね。素晴らしすぎて、ゴルフらしくない・・・
良い意味です。

ゴルフというか、VWやBMWなどの良いところは「脚周りのセット」
に尽きると思います。私も7で感じたのは脚と一層のボディー躯体の
頑丈さ。もうメルセデスクラスといって間違いない。

長い脚に容量の大きいダンパーで収束させるのは独車の味ですね。
タイヤこそ、BSに替えてあげれば音も転がりも丸くなるでしょう。
コンチはやっぱりハリが強いので。

もうこれ以上進化必要かな。ディーゼルほしい。

書込番号:16551730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/09/07 01:52(1年以上前)

スレ主さん…句読点多過ぎて過呼吸になりそうです。
もう少し読点の打ち方を勉強してくださいよ。

書込番号:16553582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/07 07:35(1年以上前)

句読点が多くても、なんとも分かりやすくて爽快なレビューなんでで思わず『ナイス!』押しちゃいましたよ。
ご年配の方?なんでしょうが、特有の凝り固まった意見や国産依存が無いので自然と同意もできますよ。

書込番号:16553886

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:145件

2013/09/08 11:05(1年以上前)

スレ主様、ご購入おめでとうございます。
確かに、感動出来る大衆車って、他にあまり類をみないですよね。
私、昨日はゴルフヴァリアントで、遠出(往復200Km)を致しましたが、何と7thゴルフに3台遭遇致しました。

しかも、うち2台がレッドボディーでした。


スレ主様のVWライフ、素晴らしいものになる様祈念致します(^O^)。

書込番号:16558587

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/09/08 11:12(1年以上前)

>燃費なら国産のハイブリッドだと思いますが、この様な感動が得られるだろうか?

某単行本で見つけた「輸入車はするめ、国産車はチューインガム」というフレーズが気に入っています。
一年二年と乗られるとまた別の感動もあると思います。

書込番号:16558608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

一ヶ月点検無事終了しました。

2013/08/12 08:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

お盆休み前に、一ヶ月点検無事終了しました。(異常なしでした。)
これで、安心して長距離ドライブもOKです。
フロントのご担当もスキルが高く安心出来ます。

点検のついでに、Bピラーにカーボン調の装飾が着いたパーツと、金属製のフットレストを付けてもらいドレスアップもバッチリです。(^^)

書込番号:16461428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/08/12 20:08(1年以上前)

やはりいい車ですね。

書込番号:16463024

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

2013/08/13 13:15(1年以上前)

厳しい意見を言いますがさん、お返事ありがとうございました。

クルマ購入時に、Bピラーにカーボン調の装飾が着いたパーツと、金属製のフットレストを付けて交渉すれば良かったのですが、とりあえずどちらも後付けで20%引きしてくれたので良しとしました。


書込番号:16465150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,203物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,203物件)