ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,226物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2025年7月26日 20:32 |
![]() |
5 | 1 | 2025年7月30日 15:21 |
![]() |
8 | 2 | 2025年4月28日 22:42 |
![]() |
113 | 10 | 2025年5月3日 07:45 |
![]() |
29 | 5 | 2025年2月28日 11:13 |
![]() |
29 | 11 | 2024年6月26日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
ご参考までに書き込みます。
6月中旬、1回目の車検を受け、費用は24万円でした。
走行距離は約26,500q、主な交換部品はバッテリー交換(5.6万円)、オイル交換(2.6万円フィルター含む)、ブレーキパッド交換(3.8万円)です。
バッテリーについては価格が5.6万円と高額ですが、工賃は車検整備費に含まれているため、自分でバッテリーを安価に購入できたとしても高温多湿の気象条件下で交換する労力、交換に必要な工具の購入、交換後の不具合発生の恐れを考慮するとディーラーでの交換が良いと判断しました。
ブレーキパッドについては純正品のブレーキダストの多さによるホイールの汚れが酷く、前回の1年点検でディーラー整備スタッフから車検時に社外品(COX製)交換を提案されていたため、工賃も発生しない今回、交換することとしました。
整備スタッフからの事前の説明では純正品の新品価格は約10万円(前後パッドのみ)と高価で、残量も十分有ったことから一瞬躊躇しそうになりましたが、車検から1ヵ月経過、600qを走行した現在、ブレーキダストの量は大幅に減りましたので交換して良かったと思います。
次の大きな出費は年末か来年春頃(冬季はスタッドレス装着)のサマータイヤ交換(235/35/19)ですが、現行のフォルクスワーゲン新車装着タイヤにはハンコック社製が付けられているものもあるということなので、アジアンタイヤ等の低価格タイヤを検討しても良いのかなと考えています。
2点

>1回目の車検を受け、費用は24万円でした。
>走行距離は約26,500q、主な交換部品はバッテリー交換(5.6万円)、オイル交換(2.6万円フィルター含む)、ブレーキパッド交換(3.8万円)です。
僕は国産車で一回目車検が、バッテリー交換やオイル交換やパッド交換なしで10万円ちょいだったので、車検費用としては日本車なみで普通のようですね。
ただ、バッテリーやオイル交換は、さすがに高いですね。
国産車の僕はバッテリー交換やオイル交換はDIYなので、よけいそう感じるのかな?
あと古いゴルフR乗りの知人は、安いアジアンで充分だっていって安価なアジアンタイヤ履いてます。
書込番号:26236610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8.5 GTIに乗っています(25年5月23日受領、2000キロ)。
タイヤはハンコックです。こればかりは選べませんが、最近装着が増えているそうです。
バッテリーは3年で交換ですか?
3年乗ったTDIの車検(車検時は全く買い替えを考えていませんでした)をバッテリー交換なしで過ごしてのGTI購入となりました。
書込番号:26237111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

輸入車の車検は高い、と思われると嫌なので書いておきます。。。
2019年式 GTI Performanceの1回目の車検は¥110,000-(税込)でした
2回目の車検は少し上がって\117,000-(税込)でした
いずれもウォルフィの縛りがあったので正規ディーラーでの受検です
エンジンオイル、ワイパーブレード、エアコンフィルターなど、消耗品は適時自分で交換しています
バッテリーは新車装着の純正バッテリーが7年目に入りましたがCCAは80%以上をキープしています
さすがに今年か来年あたりにはVARTAを購入して自分で交換する予定です
輸入車であっても国産車以下の費用で車検をすますことは可能です
ちなみにブレーキパッドは納車前にクランツ・ジガに交換して納車してもらいました
ホイールコーティングとの合わせ技でダストによる汚れはほぼ無いです
書込番号:26237139
1点

前車でディクセルMタイプのブレーキパッド使ってたけど、効きも良いし、ダストもほぼゼロで、良いパッドだったな。
書込番号:26237192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォルフィは販売店が東京海上に請求するので別に正規ディーラーで受けなかったからと言って対象外になることは無いです。
規約に謳ってはいますがね。
書込番号:26248059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
初代GTIの発売から50周年を記念して、Golf GTI EDITION 50が本国ドイツで発売公表されました。
馬力321PS、トルク42.8でゴルフRに近い性能です。
国内でGTI EDITION 50が発売されるとしたら限定車でしょうが、果たして発売はあるでしょうか。
そしてもし発売されるとしたら価格も気になります。
4点

先に出たCLUBSPORT (300HP)も販売してません
ですから出ないのでは?
Rと同じくらいの価格になってしまうのでやる気はないでしょう
書込番号:26251107
1点




そーなんですね(驚)
書込番号:26162857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソレノイドバルブの交換でバッテリーが上がるのは関係性が薄くないですか?
多発って何百台とか?
みんカラで交換した人いるけど、上がったと苦情書いてる人はいない。
書込番号:26163025
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
それは怖い!
ちなみにどこから漏れてるのですか?
書込番号:26069634
7点

>negawsklovさん
なんのことか、全く分かりませんが?
書込番号:26069638
9点

では入院している必要ないですね
書込番号:26069655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前からT-Cross→ティグアン→ゴルフとネガキャンしてるけど、本当に所有してるのかい?
書込番号:26069670
22点

>一時的に不具合が理由で納車されなかったのですが、ここに来て再度出荷停止。
いったいメーカーは何を考えてるのだろうか。
もう一生乗りません
>ID4が出荷停止になりましたね。
色々問題がありそうな予感が。
前回のTクロスの時と同じように数ヶ月の納車遅延は免れませんね。
>AMラジオ聞いてる時に置くだけ充電を使用すると電波干渉で充電できくなるみたいですね今のところ解決策がないのでガマンしてくださいとの事でした
>販売店に連絡してくださいと表示が出て見てもらったところシフトメカニズムという部品の不具合でした。
保証期間だったのですぐ直してもらったんですが1ヶ月後にまた同じ不具合。
再度見てもらったところ交換した部品が不具合品だったと。
VGJさんの部品クオリティを疑います。
ディーラーの人も嘆いてました
>燃料漏れで入院中です。
もう怖くて乗れません
過去のスレ勝手にコピーして申し訳ありません。
最初に、「もう一生乗りません」と言われてるのに,まだVWお乗りなんですか。
どうして。
可愛さ余って憎さ百倍ですか。
書込番号:26069694
15点


2024年4月には ID4乗ってて
2025年1.月25日にはティグアンに乗ってて
2025年1月27日にはゴルフに乗って
ティグアンとゴルフ2台持ちなら ゴルフ入院中でもいいのでは?
ん、一生乗らないのに3台も買ったんですね。
Volks wagen =国民 大衆 というドイツ語でドイツの大衆向けというこだわりで作った車です、
高級車でも何でもないのでそんなものでしょうから愚痴を言う必要もありません。
書込番号:26069795
11点

今流行り?のエアオーナーなのかな。
書込番号:26069853 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本当はゴルフが好きでたまらないのではないでしょうか?
ネガカキコは好きな女子にわざと意地悪するみたいな。
書込番号:26072432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうされたらええじゃないですか。
いちいち言う必要は、ないかと
書込番号:26167601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



販売店に連絡してくださいと表示が出て見てもらったところシフトメカニズムという部品の不具合でした。
保証期間だったのですぐ直してもらったんですが1ヶ月後にまた同じ不具合。
再度見てもらったところ交換した部品が不具合品だったと。
VGJさんの部品クオリティを疑います。
ディーラーの人も嘆いてました
書込番号:26052530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>再度見てもらったところ交換した部品が不具合品だったと。
>VGJさんの部品クオリティを疑います。
>ディーラーの人も嘆いてました
外車は国産車の品質常識が通用しない部分があるような。
書込番号:26052555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>交換した部品が不具合品だった
ま、何事もない人は何事も起こらないので、
なかなかのヒキですな。
宝くじでも買ったら当たるかも知れませんよ。
保証期間内に壊れてむしろラッキー、
って気持ちを切り替えた方が幸せになれるっしょ。
とまあ、所詮他人事ですがね。
書込番号:26052570
14点

輸入車と三菱車を買わなければそんな悩みはごく僅かですよ。
買い替えましょう。
書込番号:26052731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近 ドイツ車の故障が多いようです
気候とか 使用方法 が 日本には合わないのかもしれません。
書込番号:26053155
1点

ドイツ車といえども、所詮大衆車ですから・・・
書込番号:26092568
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
納車後2か月のGolf8R(ノーマル)に乗っていますが、助手席のシートベルト警告が正常でないことに先日気がつきました。
妻にハンドルを握ってもらいながら色々と試した結果、背もたれにもたれた通常着座の際に警告されず、背もたれから離れて前屈みにすると警告されます。(助手席以外は正常でしたが、先日、高速道路走行の際に助手席の妻がSAでの休憩後にうっかりベルトをし忘れたまま走行していまして、非常に怖い思いをしました!)
ディーラーにはメールで状況の説明をしましたが、他の車両でも同じような症状を確認しているが現状対策は無いとの1次会回答で、今後はこちらで気をつけるしかないのかという感じでしたが、よく調べてみると今は全座席において警告装置は義務化されているようでありますので、このまま改修せずっていうのはおかしいですよね。
皆さんの8車両(特に助手席)の状態は如何でしょうか。
今回の不具合はうっかりがない限り発覚しない事でもあり、また車両グレードでシート形状が違いますので、8全体の問題なのか私の車両だけの問題なのか想像つきませんが、不運にも事が起こってからでは遅いですのでこちらに当車両の状況を書かせていただきました。
再度ディーラーには確認し、改善なければリコールセンター等に届け出しておこうかと思っていますが、皆さんの8車両も運転席以外にも人を乗せられる場合は、一度確認されることをおすすめいたします。
8点

体重で 全年齢は無理なんじゃないかな 軽い女性とか
書込番号:25730733
2点

小さな親切大きなお世話ですかな
書込番号:25730845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シートベルト警告が鳴らないと車検に通らないんじゃなかったでしょうか?
いちどコーディングで消したことがあったのですが、そう聞いて元に戻しました
書込番号:25730884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムで安全を担保することに、過度に頼らないほうがいいと考えます。
完全自動運転が実現するまで、乗車側にも過失が認められるなら、アナログや直感でも自分の身を守るしかないでしょう。
書込番号:25730902
1点

メールだけでディーラーが判断しているとは思えません。
回答は本当に「今後はこちらで気をつけるしかないのかという感じ」なのですか。
一度ディーラーに持っていって診てもらうべきだと思いますが難しいですか。
書込番号:25730958
1点

>くびの皮さん
そうですね、メールではうまく伝わっていないかもですので、今の状態で車検に通るのかも含め実際に見てもらうようにとは思っております。
書込番号:25731080
1点

>たろと888さん
「不運にも事が起こってからでは遅い」
これ、何が起きるのでしょうか?
書込番号:25731175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Golf8 R-lineに乗っています。
書かれているような「シートベルト警告の不具合」が発生するかを、助手席で確認してみました。
なお、私の体重は67kgです。
(1) 背もたれにもたれた通常着座の際に、シートベルトを外すと、警告されました
(2) 背もたれから離れて前屈みで着座の際に、シートベルトを外すと、警告されました
(3) 背もたれと、両足を置いたフロアとに全体重を預け、座面からお尻を浮かせて、シートベルトを外すと、警告されませんでした
家庭用体重計と同様にひずみゲージで測定しているのだと思われますが、助手席シートの背もたれに預けた荷重が考慮される仕組みではないようです。
たろと888さんのGolf8Rで、「背もたれにもたれた通常着座の際に警告されず」だったのは、ひずみゲージのゼロ点がずれているような計測装置の故障か、(3)のようにゼロ荷重か非常に小さな荷重しか座面に作用していなかったのではないでしょうか。
ディーラーを訪ねられた際に、試乗車でも確認されることをお勧めします。
書込番号:25732787
2点

>国民車之友さん
国民車之友さんお車でのご確認と詳細な結果書き込みをしてくださり、ありがとうございました。
国民車之友さんのR-lineについては問題無しということで大変参考になりました!
やはり私の車両については測定ゲージ?が本来の位置に無い不具合ということになると思いますので、
実際に見せて対応してもらうようにいたします!
書込番号:25733120
1点

>霜降さん
たとえ警告システムがあったとしても発進前にアナログ確認を徹底しなければと反省です。
書込番号:25733139
2点

ゴルフ8のStyleに乗っています。
同じく助手席のシートベルトの警告が機能していないことに買ってからだいぶ経って気付きました。
シートベルトせずに乗る事がないので全く気付かず。
最初からなのか、後からなのか不明でディーラーに連絡すると「golfは気まぐれなところがあるので、感知したりしなかったりすることもあるので」と言われましたけど、結局全く機能していなかったので車検の時に一緒に見てもらいました。
結果、センサーの不具合だったようで無償で替えてもらいましたよ。
今は正常に機能しています。
書込番号:25787435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 345.7万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 295.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
114〜194万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 345.7万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 295.5万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 17.5万円