ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,226物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2016年6月11日 05:37 |
![]() |
33 | 6 | 2017年2月16日 20:22 |
![]() |
42 | 9 | 2016年5月23日 12:56 |
![]() |
13 | 4 | 2016年5月18日 14:56 |
![]() |
23 | 2 | 2016年5月16日 13:54 |
![]() |
50 | 12 | 2016年5月4日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんにちは。 7型ハイライン乗りです。
さて、過日職場の大先輩を助手席に乗せ某観光地に行きました。
駐車場に着くなり彼が「この車、バックカメラどこに着いてんの?」と聞いてきました。
「何でですか?」と返すと 「凄く良く写ってるから驚いた。」と。
オーナ-として嬉しい瞬間ですね。そんな時。
因みに寧ろ自慢したかった「1人3役」のトランクハンドルに関しては、彼の反応薄く
少しがっかりでした(笑)。
3点

第三者の目で見ると、個人的なプログにでも書いた方が良い内容ですね。
書込番号:19938685
4点

北に住んでいます さん、
ご返信有り難うございます。
第3者の厳しいご意見を真摯に受け入れます。
不快な思いをさせてしまい申し訳有りませんでした。
書込番号:19938698
3点

そこしか誉める所を思いつかなかったのね。
書込番号:19940262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成の寅さんさん
カメラではなく綺麗な映像が興味を惹いたのかも知れませんね!
最近は普通なのかもしれませんがDISCOVER PROのあの解像度で8インチディスプレイはかなり大きくキレイに見えます。
人の価値観というものは実に多様で難解ですから、がっかりすることはないですよ
あたかも自分がサイトの管理者のように噛みつきコメントを残していく人もいるもんです
書込番号:19944062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Vifrenさん、こんにちは。
ご返信有り難うございます。成る程、その様な見方も出来ますね。
ゴルフのナビは大画面ですから、画像も見易いですものね。
そして、お優しい言葉を頂き嬉しく思います。色々な方に有益な情報を提供したいです。
書込番号:19945218
1点

私もゴルフのバックカメラは綺麗に映せてると思いますよ。
私はもう一台ホンダのN-ONEを所有しておりますが、そちらのカメラの解像度の粗いことといったら…
さらにカメラがむき出しで付いているので、(普通の車はそうですが)雨の日なんかはレンズに水滴がついて余計に見にくくなります。
その点ゴルフのエンブレム内臓型カメラは水滴の心配などいりませんし、よく考えてあるなぁと思います。
書込番号:19946311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えりしうむさん、こんにちは。ご返信ありがとうございます。
特に走行性能の秀逸さが評価されているゴルフですが、見えないところにお金を
掛けようとするメーカーの精神は、バックカメラにも表れていると私個人的に思っています。
勿論、メーカーエンブレムについては「デザイン上、出来る限り小さい方が好ましい」と考えておられる方々
がいらっしゃる事も承知はしております。
書込番号:19946435
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
またまたひっそりと地図更新がアップされていましたね。
もちろんディーラーからは連絡はありません・・・(^^ゞ
というより、VWジャパンからディーラーに連絡がないので、ディーラーも困っていました。
でもまあ、毎年5月と11月に更新されているので、この時期にVWのHPをチェックしていれば問題ないのでしょうが・・・
今回もファイルのダウンロードには少々時間がかかりましたが、更新には1時間もかかりませんでした。
もしかしたら地図の更新だけで、その他のバージョンアップはなかったのかもしれません。
ソフトウェアは0024、ナビゲーションデータベースは7620でした。地図バージョンは2016/5です。
私はいつもMacでファイルをダウンロードし、SDカードにコピーをして更新作業をしていますが、これまでトラブったことはなく、いつもスムーズに更新完了しています。
因みに、MacのOSはEl Capitanで、解凍ソフトはThe Unarchiverです。
SDカードはMS-DOSでフォーマットしています。
11点

>アギーレ・ジャパンさん
私の場合、Macでダウンロード、同ソフトで解凍、同フォーマットですがDiscover Pro認識してくれません。
個体差あるのでしょうかね?
前回の更新時も認識できずで…笑
結局、win PCで同作業して、先ほど更新開始しました。
書込番号:19937839
3点

update guideには
Macには対応していませんと書いてますね。
おそらくハードディスクがNTFS形式であることが条件になっているからだと思いますが。
(Macでは通常そのフォーマット形式は使わないので)
アギーレ・ジャパンさんが問題なく更新できたとのことなので,気になりますね。
私もMacなのですが,できれば自分で更新したいです。
書込番号:19939213
1点

>Power Mac G5さん
>52テレさん
そうなんです。
「Macには対応していません。」と記載があるのですが、なんのトラブルもなくスムーズにダウンロード&更新できたのです。
元々Windowsマシンを持っておらず、Macしか使えなかったので、ダメ元でやってみました。
私の環境がラッキーだったのでしょうかね・・・
でも、今回作業した「iMac」でも前回使った「MacBook Air」でもノープロブレムでしたよ。
摩訶不思議です。
因みに、今回更新したのは、先月納車されたばかりの「Golf GTE」のDiscover Proです。
前回まで3回ほど更新したのは2013年「Golfハイライン」のDiscover Proです。
皆様の参考にならなくてすみません。
書込番号:19939474
3点

みなさまこんにちは。
私も納車後初めての更新をしてみました。
うちもMac環境のみですのでアギーレ・ジャパンさんの書き込みを参考に同じソフトで解凍し更新しました。不安でしたが難なく更新できました。
PC自体のフォーマットは(HFS+)でしたのでSDのフォーマット形式か展開の方法が問題なんでしょうか?
書込番号:19942290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アギーレ・ジャパンさん
地図更新の情報ありがとうございます。
私も早速、更新にチャレンジしてみました。
と言うのも、私のゴルフの無償更新可能な最終地図バージョンは
2015年11月だったからです。
有料ならいくらで、どのような手順で更新するのか見てみたかったのですが、
ご存知のように初期搭載地図バージョンを聞かれることもなく、あっけなくダウンロード
できました。
ひょっとしてDiscover Proにインストールするときに、何らかの制限がかかるかもしれないと
思いながら、インストールしてみたのですが、これも何事もなく短時間で終了しました。
新しい道路が入っているかどうかはわかりませんが、以前は施設検索しても出てこなかった
ショッピングセンターが入っていたので、更新されているのは確かだと思います。
ひょっとしてVWジャパンが太っ腹で、無償更新期間を延長してくれたのか、
お金を取るほどの地図データでは無いと思っているのかは分かりませんが、
ありがたく使わせてもらおうと思います。
書込番号:19946180
9点

地図データアップデートのことでディーラーさんと話していたら、料金についてメーカーと話がまとまっていないため現在無料ですと言ってました。ホントかなぁ。ところで今月 Discover Pro 本体をアップデートしてもらいました。元のバージョンは227でアップデート後のバージョンは260です。3年保証は終わってますが料金は無料でした。地図データを2017(内容的には2016年11月)にアップしておいたため2時間ほどで済みましたが、アップデートしていないと4時間以上かかるそうです。アップデート前はナビ画面の下端に出てくるTVボタンを押しても反応ナシでしたが、今度はテレビに切り替わるようになったので便利。その他はまだよく分かりません。
書込番号:20664235
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先程ディーラーから届いたダイレクトメールにゴルフ New Edition なる表示がありました。
マイナーチェンジか?と思いインターネットで情報を集めてみたのですが、5月17日 11時半現在では情報は見つけられませんでした。
公式ページでもまだ値段等が変わっておりませんでしたが、このDMによるとトレンドラインは2499000円となり、コンフォートラインも2809000円となっております。
以前はトレンドライン2660000円、コンフォートライン2876000円でした。
大幅値下げってことかな?
まだ情報が出ていないようなので詳細はわかりませんがご参考までに。
書込番号:19882431 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あ、これは下の方が書いていらっしゃる情報のDMなのですね。
このDMだけでは情報が詳しくわからないので、早く公式HPの情報が更新されるといいですね。
どの程度 装備内容が変わっているか興味あります。
書込番号:19882457
4点

また円高になってきているからお得感は…微妙なところですね。
書込番号:19883229
4点

次期は、1.2と1.4がなくなり、1.0と1.5になるらしく、パサートGTEがでるらしいです。
書込番号:19884221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

担当から次期モデルはそうなるって聞いたので、投入次期までは聞かなかったのですが、更新情報で、1.5が、今年後半に市場投入されるってなってました。日本は来年ですかね〜
書込番号:19890319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この記事の件みたいですね
VW日本法人が「ゴルフ」「ポロ」値下げ 排ガス問題での低迷でテコ入れ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/160517/ecn1605170059-n1.html
書込番号:19890993
2点

VWのhpに17日より、販売、スペックも更新されてますよ。1.5の情報は、hpの更新情報のなかに、ウィーン国際シンポジウムで発表と掲載されています。
書込番号:19891044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
標準装備が増えて少しお買い得になりましたね。
コンフォートライン検討してみます。
書込番号:19892437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

担当セールスの方に聞いたら、16モデルのお買得仕様車のようです。
だとすれば、今秋にはビックマイナーチェンジがあるかもしれないですね
書込番号:19898486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ある意味元祖Cセグホットハッチの意地なんでしょうか、彼の地ニュル ノルドシュライフェにてGTIクラブスポーツSがFF最速ラップタイムを叩き出したようですね!なんとも誇らしいことで( ´ ▽ ` )ノ
とは言ってもサーキットスペシャル仕様でいわゆる通常のGTIクラブスポーツとは違うのもののようですが。。
これで某Hさんのとこの某クルマは市販車FF最速は騙れなくなるはず
(一部制限速度が設けられた区間があったりタイヤのパフォーマンスが違ったりするのでイコールコンディションでははりませんが気持ち的な問題で)
不祥事があったりでちょっと元気がなかったVWですが、頑張ってほしいです。
限定的にではありますが市販化が楽しみですね!
書込番号:19881311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

VW→ルノー→ホンダのループはいつまで続くのか?
それともこの間に入りこんでくるメーカーはあるのか気になりますね
書込番号:19881388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニュルのラップタイムはある意味聖典ですからね。この国の信者には絶対的な価値があるんだと思います。
GT-Rなんかそれだけに拘ってフロントリフトシステムみたいな実用的なオプション付けてくれません。シビックとゴルフって永遠のライバル?
書込番号:19881924
0点

クラブスポーツSは実用性無視して後部座席取っ払っちゃったりしているサーキット仕用のグレードなのでこれで市販車FFニュル最速とうたわれてもどうかなと...
まあこれのノウハウが一般グレードにフィードバックされ、貢献するなら良しとしますか!
書込番号:19883913
3点

>カナヘビちゃんさん
タイプRさんはさらにナビシート外してロールケージで武装して、HPにはデカデカとFF最速謳ってますからねー(´=ω=`)おあいこでしょう
日本でのクラブスポーツの発売もまもなくのようですからね、どの辺の価格帯になるのか注目ですね
書込番号:19885498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
既にご存知の方も多いと思いますが今CLを検討中のかた21日迄は待ったです。
CLにプッシュスターターとかレーンキープ等のHL装備が付きます。
しかも値段下がって。
現行装備で色等拘らないなら在庫車両の値段は安くなると予想出来ますので営業さんにはっきりと安くしてと言えば手っ取り早いと思います。
近々手離す予定の方は手遅れです。
劇的な値崩れ始まってます。
書込番号:19877100 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

プッシュスターターつけるような片手間アプデするなら、Discover Proをまともに使える普通のナビに変えて欲しい。
書込番号:19878236 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新イヤーモデルと入れ替わった試乗車落ちのHLを狙う方がお得かも。
書込番号:19879811
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
15年式のCLラウンジに乗っています。
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、約10か月で12,000Km乗って気が付いたことがありますので、ご報告しようと思いスレを書いてみました。
私は減速時にシフトダウンを使うことが好きで、パドルでシフトダウンをしながら運転しています。あまりエンジンブレーキは効きませんけどね。
そのまま停車してしまえば、ドライブポジションはD1に戻りますから問題ないのですが、停止する前に加速に転じたとき、シフトレバーを操作しなければ、Dモードにならないと思っていました。
しかし、+側(右側の)レバーを長押し(手前に引く)とその時に最適なDモードになることに気が付きました。
これにより、いちいちシフトレバーを操作することなく,快適に運転することができるようになりました。
ミッションの耐久性が心配されている中こんな運転をするべきだはないとお叱りを受けるかもしれませんが、自分のスタイルで楽しもうと思っています。
せっかく5年の保証もつけていることですし、壊れるならその期間中にとの思いも少しあります。
3点

この即座にDへ戻る機能はゴルフ5からありますね(;^_^A
この機能以前にパドルを頻繁には使ってませんがあると便利ですよね
書込番号:19792889
5点

すね〜くさん 返信ありがとうございます。
みなさんご存じの情報でしたね。
また気がつた事を書き込みますので、お付き合いよろしくお願いします。
書込番号:19794924
6点

因みにダウンシフトも一段だけだとマニュアルにならずドライブのままですね。
エンジンブレーキは殆んど期待できませんが(^^;;
書込番号:19804612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC肩凝り親父 さん
この件は知りませんでした。でも、おっしゃる通り一段のシフトダウンではほとんど効果ありませんね。
こんなにエンジンブレーキが利かない車も初めてです。エンジンのダウンサイジングが原因なんでしょかね。山道などの走行時は2-3段落としても効果が薄い時がありますからね。
書込番号:19811563
4点

確かにシフトダウンによるエンジンブレーキは効かないクルマですよね。
私は、苦肉の策として、下り坂の時、ACCをONにして、最高速度を低く設定する事でエンジンブレーキをかけています。
参考になるでしょうか?
書込番号:19816585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

山坂道でエンジンブレーキを必要としたい走りの時にはパドルでシフトを選ぶよりもシフトレバーでスポーツモードに(Sモード)設定すると意外に快適に走ることが出来ます。
DCCのスポーツモードはエンジンブレーキが掛かり過ぎるのでこちらの方が調子が良いです。
書込番号:19818157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

れこすいさん、roppongi-6-roppongiさん 情報ありがとうございました。
どちらの方法もためしたことがないので、一度山道でやってみます。
こうして、新しいことを覚えて、楽しいカーライフを送りたいものです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19829442
6点

>れこすいさん
>CoolShotさん
なるほど…ACCでの低速度設定は思いつきませんでした。今度試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
まさに知恵袋ですね (^^)
書込番号:19831874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンブレーキとペダルによるブレーキは適宜ダイナミックに使い
わけなければなりません。ACCに頼るとすると、フットブレーキを
使った瞬間解除されてしまうので、フットブレーキを少しだけ使い
ながらエンジンブレーキも継続して使用するなんていう場合には
あまり使いものにならないのではないでしょうか?
やはり効きは悪くエンジン音もうるさくなりますがSモードであれば
60km/h程度の巡航速度からであれば確かSモードに入れた瞬間
2段くらいシフトが落ちますので、この方法くらいしかないかもです。
Sモードに入れる方法ですと、ゴルフRの場合ですとDSGは6速な
のですが7速DSGに比べるとかなりエンブレ効きます。圧縮比は
Rと1.2-1.4TSIではあまり変わらないようですから、エンブレの問
題は多段ミッションによるものでしょう。たぶん。
私も我が家のポロ・ブルーGTで試してみましたが、やはりSモード
に入れた後に早め早めにパドルもしくはシフトレバーでシフトダウ
ンさせるのが一番良いように思えます。それでもあまりエンブレは
効きませんけど。
ACCは気をつけないと設定速度以下にまで落ちると急に加速を
します。設定速度を頻繁に変える方法は直感的に最適設定速度
を選択して再設定することが必要なので、エンブレのために頻繁
に使うことはあまり適していないのではないかと思いますが。
書込番号:19839061
3点

>E46-330iMさん
なるほど…
ACC参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19839824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E46-330iMさん ありがとうございます。
たしかにACCを使うと、ブレーキとの関係が難しそうですね。
私は、手動でパドルを操作して下っています。シフトダウンしすぎても、オーバーレブしそうなときはシフトダウンを拒否してくれますので、ある意味安心です。
その時に今回の書き込みのきっかけとなった『+レバー長押し=Dレンジに戻る』に気が付いたのです。
ただ、山道でハンドル操作をしながらのパドル操作は、パドルがハンドルと一緒に回ってしまいますので、±どっちか迷うことがあります。
パドルがステアリングシャフトに固定されていると使いやすそうですけどね。
>E46-330iMさん
書き込みありがとうございました。いろんな人の意見を聞くことができて楽しいですね。
書込番号:19840684
1点

下り坂でのACCとフットブレーキの併用は意味がありません、というか逆に操作が面倒だと思います。
私はACCを少しだけ低目に設定し、逆にアクセル操作で調整したり、ACCの+−スイッチと併用して、ブレーキは出来るだけ踏まないようにしています。
鉄粉によるアルミホイールの掃除が面倒なこともありますので。
確かにACCは不確定な要素もありますし、ケースバイケースですが、長い緩やかな下り坂等では、ブレーキ操作からは解放されて楽です。
GTIの6速はわかりませんが、7速はSモードやシフトダウンでは、ほぼエンブレの効果が得られないので、あくまで苦肉の補助機能として使っています。
ACC本来の使用方法ではない様な気もしますが、それなりに効果ありますよ。
書込番号:19844532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)
-
- 支払総額
- 402.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ゴルフ TSIコンフォートライン テックエディション ナビ LEDヘッドライト ACC デジタルメーター 17インチアルミホイール リヤビューカメラ
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
111〜194万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 402.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
ゴルフ TSIコンフォートライン テックエディション ナビ LEDヘッドライト ACC デジタルメーター 17インチアルミホイール リヤビューカメラ
- 支払総額
- 146.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 13.4万円