フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

2016年モデルハイライン

2016/03/22 22:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 uk-yuki-ukさん
クチコミ投稿数:33件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

ナビ、バイキセノン、セーフティパッケージ付きのハイラインのナイトブルーを本日契約しました。ディーラーオプションはマット、CPCコーティング、ニューサービスプラスのみです。
年度内登録が条件でしたが、下取り価格別で、73万円引きでした。
約10年ゴルフ5を愛用してきましたが、車の良さは十分に分かっているので、条件も良いので、今回もゴルフに決めました。
年度内登録の条件が揃えば、非常にいい買い物ができますので、検討されている方はぜひおすすめです。

書込番号:19719279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 22:37(1年以上前)

すいません、ちなみにどの地域なのですか?よろしければ、参考にさせていただきます。

書込番号:19719387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uk-yuki-ukさん
クチコミ投稿数:33件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/03/22 22:59(1年以上前)

関西ですよ。
二店舗、伺ったんですが、どちらも非常に好条件でした。結局、付き合いのある前回の購入店にしました。

書込番号:19719476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 23:08(1年以上前)

ご契約おめでとうございました。お教えいただきありがとうございます。良い買い物ですね。ご参考にさせて頂きます。

書込番号:19719508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/03/23 12:12(1年以上前)

73万引きだと私のCLPEどころかTLの標準価格並みですね。
昨年私が購入した時(不正発覚前)とは大違いです。
これでHLが買えるとは本当に羨ましいです。
まあメーカーはともかく、ゴルフは購入して後悔することがないクルマですので、これからゴルフライフを楽しんでください。

書込番号:19720723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 uk-yuki-ukさん
クチコミ投稿数:33件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/03/23 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
決算と諸問題で、今回は条件良かったです。後方支援などのセーフティパッケージまで付けてしまいました。
僕はゴルフ4から5を愛用してきたユーザーですけど、車の分類はゴルフかゴルフ以外かになってしまってます。色々あっても、「ゴルフはゴルフ」ですから^^

書込番号:19722446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ127

返信37

お気に入りに追加

標準

とうとう事故で入院してしまいました。

2016/02/06 21:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:42件

本日優先道路を走行中、右から車が横切ろうとして、そのまま急停車も出来ずに
追突しました。
さすがにエアバックが前席共にと、膝のエアバックも展開し、フロント大破となりました。ラジエター大破、自走不可でした。
まだ買って一年足らずで残念でなりません。
さてこのような場合は修理して乗り続けるのが良いか、修理費と事故車下取りして
改めて新車に替えた方がどちらが良いでしょうね。皆様のご意見を伺えればと思います。
幸い怪我はなく、しっかりゴルフに護ってもらえたと思っていますので、引き続きゴルフに乗りたいと思います。

書込番号:19563364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/06 22:06(1年以上前)

新車特約が適用されるなら乗り換えでしょうね。

書込番号:19563404

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2016/02/06 22:09(1年以上前)

ゴルフが守ったわけでもなく
偶然、助かっただけかも?
自身の運転と注意力を見直す必要があるのかも?

書込番号:19563415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件

2016/02/06 22:20(1年以上前)

残念ながら昨年途中で保険更新して新車特約を付けていませんでした。
まあ修理費と下取り額でどうするか考えるしか無いですね。

確かに自分の注意が足りないのは反省点です。

書込番号:19563470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/06 22:38(1年以上前)

本日で投稿されているということは怪我はないてことですね?良かったですね…

で質問の件ですが、どのくらいの損傷か分かりませんが、経済的に余裕が有るなら乗り換えたいところですね。

文面から察するに新車特約が利用できるほどの損傷ではない感じなので、事故車下取り+修理費+αで乗り換えるのもアリだと思います。

おそらく私ならそうします…

書込番号:19563543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/02/06 22:44(1年以上前)

ディーラーからの第一報ではエアバックが開いたのでかなりかかりそうだとのこと。
自分も仰しゃる通りでそのまま乗るのもどうかと思いますましたので皆さんのご意見を聞き自分としてもそうしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19563558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/06 22:59(1年以上前)

コアサポート交換で修復歴有り車になりますし、足まわり等が正しく直っているか不安を抱えながら今後のカーライフを過ごすなら‥、多少の出費をしても乗り換えはアリだと思います。

話しは変わりますが、例の事件で値引きも大きいと聞きますし、先ずは見積を取ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:19563611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/06 23:08(1年以上前)

春日井のトモオ さん

こんばんは!

事故とのことご心中お察し致します。幸いお怪我はないようで良かったですね。

さて、ご質問についてですが・・・

エアーバックが使用されたような事故の場合、一概に修理はおすすめできません。
おそらく大破とのことなので、当然車体にも被害あり、修理歴ありとなるのではないでしょうか?

車両保険に加入されていたのであれば、過失相殺分の自己負担と車両保険の合計金額と
修理費用と乗換費用をご検討されてはいかがでしょうか?

余裕があれば、修理よりも乗換をおすすめします。

現在のゴルフは良い車だと思います。ドイツ車のある生活はやはり楽しいですよね。

書込番号:19563644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/06 23:20(1年以上前)

お怪我なくて本当に良かったです!
次もゴルフ!というお気持ちわかります。
newゴルフでの運転も十分気を付けてくださいね (^^)

書込番号:19563699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/06 23:35(1年以上前)

>春日井のトモオさん
お体は大丈夫ですか?、その時は大丈夫でも後から異常が出る場合もあるのでお気をつけください。

車ですがキチンと治せば問題は無いと思いますが実際はディーラーも下請けに出しますのでそこの技術レベルによっては問題が生じる可能性あります。

ですので可能ならば乗り換えられた方が精神的にも宜しいかと思います。

書込番号:19563765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/02/07 03:11(1年以上前)

何にお乗りだったのかと思い過去の書き込みを拝見しましたが
Edition 40だと思いますので、同じモノは新車で買えないのが残念ですね。

皆さんと同様に乗り替えが可能であればそうした方が良いと思いますが
買い替えるのであれば、今のものよりちょっとでも良いグレード・装備のものにされれば
「買い替えた感」もあり追加コストも容認出来るかと思います。

納車報告、もしくは修理報告をお待ちしております。

書込番号:19564191

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/07 05:22(1年以上前)

お身体大事にならずになりよりですが、病院での検査は必要ですよ。

エアーバッグが展開しているので結構なGが車体に掛かっていると思われます。
当然足回りのアライメントはグチャグチャでしょうしフレームに歪みが出ていると難儀ですね。

ゴルフのボディはレーザー溶接で強固に接合されていますが、修理工場ではレーザー溶接は不可能ですね…。

修理しても元どおりには修復不可能だと思います。
何らかの影響が出るのは避けられないと思いますので新車に入れ替えするのがベストですが費用との相談でしょうか?

弁護士特約にも入っておられるなら相談するのも手だと思います。

書込番号:19564262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/07 05:30(1年以上前)

失礼しました。
入院されていたんですね。
お仕事大変ですよね…お大事に。

なら、事故責任の割合と入院、お怪我をされた慰謝料等で総合的に考えるしかないと思います。

車はいくらでも替えがききますが、身体の替えはききませんから。

書込番号:19564268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2016/02/07 06:10(1年以上前)

みんさんに励まされ、「自分としても車は換えたいと思います。
まずはディーラーからの見積待ちです。
怪我は幸いありませんでした。
昨日は外が寒くて薄着でずっと外にいてために、体が冷えて前から
していた頭痛jがするぐらいでしょうか。
ちょっと紛らわしい題で心配お掛けしすみませんでした。
体は本当におかげさまで何とも無さそうです。
ありがとうごあいます。

書込番号:19564297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/02/07 06:55(1年以上前)

まずは事故のお見舞いを申し上げます。

外車の修理は、何かと高額になります。塗装材料を含む部品代も、何故か工賃もです。
特に、保険修理となると、一般的には日本車の倍以上の金額になります。
したがって、損保のアジャスターが時価額と修理費を比較的して、経財的全損扱いとなる可能性もあります。

通常、外注先は主に外車を扱う工場なので、小損害なら、全く問題ないのですが、今回、エアバッグが展開しているとのことですと、中破または大破となるでしょうか。

スレ主さんのお気持ちはお察ししますが、年式や走行距離から、新車買い替えは難しいと思われます。
たとえ裁判になったとしても、新車買い替えの判決は出ないでしょう。
案としては、程度の良い中古車を探すのもひとつと考えます。

いずれにしても、修理して乗るか、修理後の買い替えにするか、修理せず買い替えにするか、選択肢はいくつかあるので、修理費見積後に購入先とよく相談、検討されるのが良いと思います。
販売店としては、修理も販売も仕事の内なので、喜んで相談にのってくれますよ。

書込番号:19564330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 07:38(1年以上前)

ゴルフがそこまで大破するとは…状況の概要はスレで述べていただきましたが、速度何キロくらい出ていたのでしょうか。

また、相手の車種や破損具合はどれくらいでしたか?

ドイツ車の堅牢さには以前から興味があったので、お伺いしたいです。

書込番号:19564412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/02/07 07:43(1年以上前)

はい、一日経って気持ちはだいぶ落ち着きました。
お金で済むことはそれで良かったと思います。
体は確かに代えはききませんからね。
しかし、事故は起こしてもいやですし、起こされても後味が悪いものです。
皆さん、気をつけましょうね。

車はおっしゃるとおりエアバックが運転席、助手席、膝下のが展開しました。
左のドアが開きません。 運転席ドアは開きます。 
ラジエターが水漏れした。
中破以上でしょうね。 

現場はこっちが優先道路で、相手が右から信号待ちの車から直進して横切ろうとしていました。
速度は市街地の対向2車線、信号右折して直ぐ、40kmぐらいかと。
相手はクラウン、左後ろのタイヤがシャフトからもげていました。
相手は大破です。
警察からはもらい事故だなあ、と言われました。

書込番号:19564427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/07 08:37(1年以上前)

つぎの新車にはドラレコを付けるべきかと。

書込番号:19564546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/02/07 08:42(1年以上前)

そうですね。 ドラレコをつけることも検討します。
まあ、お金は保険でも多分足らないだろうと思いますが、足らない分は追加しても交換か良さそうですね。
想定外の1年での交換になりそうです。 さて、最終的にどうなるか、結果はまたおしらせします。

書込番号:19564554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 08:48(1年以上前)

>春日井のトモオさん

高級車クラウンといえども、大きなダメージでしたね。
軽自動車ならもっと壊れてましたね。

これからは無事故でいられますよう祈念いたします。

書込番号:19564572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/07 10:56(1年以上前)

お互いに動いていたら相手に非があっても100対0には為らないんですよね。

書込番号:19564943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤの重さ

2016/01/17 17:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:43件

先日冬タイヤに交換する際にふとタイヤの重さに違いがあるのか?と思い比べてみると冬タイヤのほうが重いことがわかりました。
・サイズ・・・205/55/16でホイールは同一
・銘柄・・・夏タイヤがエナジーセイバー+で冬タイヤがBS REVO GZ
正確に計測したわけでなく手で持ち上げただけですが、逆にこの方法でも明らかに解るとゆうことはかなりの差があるのでは?と、思います。
冬タイヤのほうが角(?)が立っているのでゴムが多い=重い・・・でしょうか?

決してBSがダメとの意味ではありませんが、意外にタイヤの重さには差があるのだなぁと思いました。



書込番号:19499915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/17 17:38(1年以上前)

>ラクダとパンダさん

私はスタッドレスタイヤをインチダウンしているので、
同じ大きさの場合の重量の違いはわかりません。

ただ、同じような性格のタイヤの場合、BSよりもミシュランのほうが軽いです。

書込番号:19499985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/17 17:39(1年以上前)

>ただ、同じような性格のタイヤの場合、BSよりもミシュランのほうが軽いです。

サマータイヤ同士を比べた場合です。

書込番号:19499992

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/01/17 17:49(1年以上前)

ラクダとパンダさん

225/40R18と別サイズですが↓の私のADVAN Sport V105Sのレビューのように、サマータイヤでも重量の差は結構あります。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

書込番号:19500025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

ゴルフの冬支度

2015/12/21 15:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 洋墨さん
クチコミ投稿数:463件

スキー場通いを目的として、ゴルフ7HLにスタッドレスタイヤ等を装着しました。
何かの参考になるかもしれませんので、ここでご報告しておきます。

タイヤはヨコハマIG50+、ホイールはエッティンガ―RXを選択し、インチダウンの205/55−16を選択しました。
フジ・コーポレーションから通販で購入し、送料等込で11万円くらいでした。

標準タイヤサイズは225/45−17なのですが、ゴルフには分不相応と思えていたのでインチダウンしました。TLと同じ15インチでも十分と思ったのですが、ディーラーによるとHLには15インチは装着不可とのこと。結局、CLと同サイズとしました。
ホイールは、ハブ径がゴルフに適合していることが必要と思い、ゴルフ専用に作られたアフター品の中から選びました。このホイールであれば固定ボルトも純正装着品がそのまま使用できます。
タイヤは、ブリジストンは高額なので、ヨコハマを選択してみました。新製品なので、通販でも今年生産品が確実に届く、というのがIG50+選択の理由です。標準夏タイヤ(ダンロップ)と比べ、低速でのゴツゴツ感が少ない事は体感できましたが、静粛性や直進時のステアリングのフィーリングは余り変化していない印象です。雪道は未走行なのでグリップ等は不明です。

チェーンは樹脂性のイエティスノーネット(2309WD)を購入しました。近所のSABで3.7万くらいでした。
過去の経験から、スキー場であればFFスタッドレスで概ね大丈夫なのですが、今シーズン予定している志賀高原はチェーンが必要となる可能性があると知り、緊急用として購入しました。収納性と性能(凍結路の駆動力)の点で、金属チェーンが望ましかったのですが、ゴルフへの適合性が不明で、ディーラー推奨のイエティを選択しました。
知恵の輪のような他の樹脂チェーンと比べ、イエティは構造と取り付け方がシンプルなのは良い点です。また、乾燥路を数十メートル試走したところ、チェーンの存在を忘れるくらい振動と騒音が小さいのには少々驚きました。一方で収納時のサイズが大きく、荷室が狭くなるのは困りものです。

スキーキャリアの購入は見合わせました。スーリーを検討したのですが、高額であること、高速での風切音が嫌だったことで躊躇してました。スキーをゴルフの荷室に積んでみたところ、後席を右側だけ倒せば斜めに搭載可能であることが判り、キャリア不要と判断しました。(スキーの長さは160cmです。昔の長いスキーでは荷室への積載は不可能だったかもしれません。)

タイヤ交換には、マサダの油圧シザースジャッキ(DPJ850)を使用しました。
通販で1万円くらいですが、これは優れものです。車体の上げ下げが素早くでき、力も要らないので、すごく楽です。
ボルトを緩めるため、充電式インパクトレンチを試してみましたが、これは駄目でした。最大トルク200Nmの工具で、ゴルフの指定締結トルク(130Nm)を上回っているのですが、半分近くのボルトが緩みませんでした。プロ用の工具なため期待していたのですが残念でした。結局、千円くらいの安物十字レンチを使用しました。

エア圧の調整にはブリヂストンのエアゲージ(RCG20)と自転車用の手押しポンプとを用いました。
エアゲージは自動車用品店にある千円くらいのものを使用していましたが、タイヤのバルブへ押し当てる時にエア漏れが起きやすく困ってました。今回、ブリヂストンを1万円くらいで購入しましたが、押し込むだけでOKで、すごく楽になりました。優れものです。
自転車ポンプは疲れるので小型の電動ポンプが欲しいのですが、何が良いのか迷ってます。どなたか推薦いただけませんか?
1万円前後で、(自宅でしか使わないので)AC100V品を探してます。

以上、長々と書き並べましたが、何かの参考にしていただければ幸いです。
あとはスキーに行くだけなのですが、雪不足でいつになることやら。残念です。(笑)

書込番号:19423082

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/12/21 19:08(1年以上前)

志賀高原は道路上はチェーンが必要となることはまずないです。気を付けなければならないのは駐車場。舗装されていないところ多く、スタックしている車をよく見ます。チェーンでは脱出難しいです。牽引ロープがあるといいです。

書込番号:19423588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/22 09:15(1年以上前)

北海道ですが、チェーンは使ったことないですね。
持っている人も見たことないなぁ(^^)

どちらかというとスコップの方が必要になるかも

書込番号:19425165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 洋墨さん
クチコミ投稿数:463件

2015/12/22 10:01(1年以上前)

>ぐまきちさん

志賀高原は甘く見るな、とのこと、ここの掲示板で教えていただきました。
その後、ネットでいろいろ調べてみたのですが、確かに道路状況が悪い時にはFFスタッドレスでも登坂できなくなるケースがあるようです。(おそらくはFFミニバン+多人数乗車で、駆動輪荷重が相対的に小さい車両が多いとは思いますが。)
ということで、保険の意味でチェーンを準備いたしました。使う確率は小さいと考えておりますが。

あと、駐車場の件、情報をありがとうございました。予約したホテルの駐車場は全面舗装されているのでたぶん大丈夫と思います。
(GoogleMapのストリートビューで調べました。便利な世の中になったものです。笑)

>vyulalavさん

北海道では山道でもスタッドレスだけで問題ないのですか?興味深いお話です。雪道運転に慣れているからでしょうか?

もう20年以上前の話です。山梨のスキー場にアクセスするのに、ゴルフ2+スタッドレスで未舗装路の山道を登りました。
降雪+凍結した路面でツルツル滑りながら、やっとこさ駐車場に着いたところ、隣に停車した後続車両がFRのマーク2+夏タイヤでノーチェーンでした。驚いて隣の車のタイヤを見つめていたら、降車してきた中年男性いわく、「都会の人?雪道慣れてないのね。僕は地元だけど、この程度だとチェーンなんて付けないでも十分登れるよ。(笑)」でした。

あと、スコップは持っていく予定です。新潟の湯沢近辺で、一晩で車が完全に埋まるくらいの降雪量を何回も経験してますので。

書込番号:19425247

ナイスクチコミ!1


SK-Garageさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/22 14:28(1年以上前)

>洋墨さん

空気入れは、これを使っています。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/goodyear+dc12v%E7%94%A8+%E9%9B%BB%E5%8B%95%E5%A4%9A%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/

グッドイヤーのDC12V仕様ですが、かなり静かで使えますよ。
空気圧2キロから3キロまで充填するのに5分程度で充填できます。

書込番号:19425732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/22 23:51(1年以上前)

ネットで調べてみると、ノーマルタイヤにスプレーしただけでスタッドレスタイヤに早変わりとなるスノーグリップなる物があるみたいです。
積雪状態なら最大70q効果があるとの事なので興味深々です。
どなたか使用経験ある方からコメント頂ければ幸いですね。
1本2千円程度で安価です。

書込番号:19426912

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/24 08:59(1年以上前)

こんにちは
北海道では峠超えでもスタッドレスのみの人がほとんどですね。チェーン巻いてるのはトラックぐらい(^^)
毎冬4か月も雪道なので慣れてはいると思いますが、スタッドレスの高性能化が大きいかも。
深雪やザクザク雪道を見極めて最初から入らないか、入っていくならアクセル緩めず走りきる、坂道途中では止まらない、などの少々の工夫はしていますが。

ただ、ツルツル路面をノーチェーン夏タイヤで登坂すなどは運転上手いというより危険行為にしか見えません(^^;;

書込番号:19430279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 洋墨さん
クチコミ投稿数:463件

2015/12/25 14:06(1年以上前)

>SK-Garageさん

エアポンプの推薦品を挙げていただき、どうもありがとうございました。
グッドイヤーのは良さそうですね。100V品で良さそうなものが見つからなければ、これを候補にします。

>vyulalavさん

凍結路のノーチェーン、良くここまで上がってこれるものだ、と驚きましたが、マネしようとは思いませんでした。(笑)

書込番号:19433238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/01 00:52(1年以上前)

まさに地元志賀高原付近でGOLFを乗り継いでおります。
普段は仕事でハイエースの4WDを使っていますが
4駆でも特に下りは朝晩怖いので金属チェーンは必須です。
下手くそドライバーと言われるかも知れませんが金属チェーン保険みたいなものです。

RではなくFFのゴルフなら余程コンディションが悪くなければ上り下りとも
減りの少ないスタッドレスタイヤなら問題ないと考えます。
しかし降雪&圧雪→晴天の後の特に夕方はゼッタイ金属チェーンが欲しいと思うはずです。
4駆ハイエースでも保険のためにタイヤ1本でも(もちろん2本ならもっと確実)チェーンを履きます。


前置きが長くなったんですが、ゴルフ7になってから?
ディーラーでは推奨金属チェーンを紹介してくれません。
冬はインチダウンするドライバーも多いからでしょうか?
ウチのディーラーの担当者は真剣に取り合ってくれません。
VGJもソックスとか何とかいうのは用意しているようですが
どれ程効くかは、自分の経験則からは頼りなく思います。
(実際使ったことはありません。悪しからず。)

私はゴルフ7CLを冬タイヤはインチダウンしたもの(15インチ)を履いています。
もしぴったり合う金属のチェーンがあれば、どなたか紹介して頂きたいと思います。

尚スレ主さんも金属チェーンがより効果を発揮するとの認識のようですね。
イエティのようなチェーンよりはやはり頼りになるのは金属チェーンです。
実際複数の車で出かけてその力の差を目の当りにしたことがあるからなのです。
なので是非より安全な冬の走行のためにVGJなり、ディーラーで
真剣に適合する金属チェーンを推奨できるようにしていただきたものですね。


最後に残念ながらこの冬は志賀高原も雪が少ないです。
そして比較的暖かいです。
今日の夕方の丸池の温度計は-4℃でした。
幸い?走りやすい路面です。
観光産業に影響が出ていますので、是非志賀高原方面に遊びにいらしてください!

書込番号:19450519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/01 14:57(1年以上前)

洋墨さんにお尋ねします。
マークUで夏タイヤ、ノーチェーンの車が雪のある坂道を昇ることは、どのように優れたテクニックのドライバーでも不可能と思いますが本当の話でしょうか?
しかもその車の前にはのろのろ運転の車が走っていて、スキー場近くの道となると急勾配で急カーブが続いている状況ですよね?

書込番号:19451443

ナイスクチコミ!1


スレ主 洋墨さん
クチコミ投稿数:463件

2016/01/05 17:42(1年以上前)

正月休みにスキーに出かけ、雪道を走行してきましたので、一応ご報告しておきます。

雪道の走行距離は往復合計で概ね40キロほどです。
ほとんどが圧雪路の山道で、一部凍結を疑わせる路面がありました。
気温は、車載の外気温計で−5度から−10度でした。
(ちなみに、近所ではありますが、志賀高原ではありません。)

スタッドレスタイヤ(IG50+)のインプレッションですが、安全運転をしている範囲内ではスリップらしきものは何も発生せず、何もお伝えすることがありませんでした。期待通りと言うべきかもしれません。
意外だったのは、いくつかの圧雪路コーナーで少しだけペースを上げると、加速も減速もしないパートスロットル状態でリアがじわじわと外に流れたことです。フロントが先だと思っていたのですが、こういうセッティングなんでしょうか。。。ちなみに何も警告類は表示されなかったので、ESPは未作動(作動するに至らなかった)でした。

雪道以外の一般道と高速道では、路面からの当たりの柔らかさと静粛性の高さが目立ち、一方でゴルフの美点である上下動の少ないフラットな乗り心地、直進性、ステアリングの適度な応答性はほとんど犠牲になっておらず、標準の夏タイヤよりも好ましく感じました。夏タイヤもインチダウンしたくなりました。(横Gが加わるような走行をしたら印象は逆転すると思いますが。)

高速6割、流れの良い郊外一般道が4割で、平均燃費は車載表示で18.7キロ/リットルでした。(エコモードやアイドルストップは未使用です。)スタッドレスで燃費が大きく悪化した印象はありません。

イエティのチェーンは使う機会がありませんでしたが、帰宅時に宿の駐車場から出るのにスコップは役立ちました。

帰宅後、軽く洗車をしましたが、エッティンガ―の5本スポークホイールは洗車が凄く楽です。(笑)

最後に、本スレとは関係ありませんが、今回まとまった距離を走ってみて、ゴルフの良さを再認識しました。この価格でこの出来栄えは大したものです。

>ピンポ〜ンさん

前述の通り、金属チェーンの適合情報が確認できず、私は樹脂チェーンを購入しましたが、おそらくはリンク径の小さい金属チェーンであれば使用可能かと想像しております。
自車を調べたところ、CLサイズのスタッドレスを履いた状態で、タイヤと車体とのクリアランスは3センチ弱でした。(ただしバンプしていない直進状態です。)これだけあれば、たとえばコーニックの9ミリリンクのチェーンであれば使用可能だろうと考えます。
ただし、同製品ではありませんが、9ミリリンクチェーンを複数の仕事用車両で使ったところ、大半が短距離で切れてしまいましたので、耐久性には期待できないと思います。

>くるま好きの中ちゃんさん

事実なので、本当の話としか言いようがありません。

書込番号:19462532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/29 13:54(1年以上前)

書き込み内容が驚くほど自分と近いのでレスします。

タイヤ:YOKOHAMA ice GUARD 5 iG50+
ホイール:EURODESIGN FOX-R
同じくHLに205/55 R16ですが、私はノーマルも
CLの新車外し品を手に入れインチダウン済みです。
ホイールは純正センターキャップ、ボルトが使えるため選びましたが、
スタッドレスではエッティンガーRXのような太いスポークの方が似合いますね。

長野県在住なのでスタッドレス装備は当然なのですが、
以前志賀高原で思わぬ大雪によりスタックした経験から、
スキーに行く際はチェーンを常備しています。

安価かつ効きもいい金属チェーンと悩んだのですが、
結局推奨品のイエティを購入しました。

他に牽引ロープ、フォールディングスコップ、
古いバスタオル(普段は日帰り入浴用)、脱出スグラなど・・・
この辺は常にラゲッジの下の空きスペースに入れてますね。

幸い今のところ出番はありませんが、備えあれば憂いなし。
スキーを心置きなく楽しむためのお守りだと思っています。

書込番号:19535474

ナイスクチコミ!0


スレ主 洋墨さん
クチコミ投稿数:463件

2016/01/29 16:55(1年以上前)

>a.q.u.a-freshさん

夏タイヤもインチダウン済みとのこと、やはり乗り心地の改善を狙ったものなのでしょうか?
インチダウンのスタッドレスで合計3回スキーに出かけ、各500キロほど走行しましたが、増々夏タイヤもインチダウンしたくなりました。操安性などは落ちる方向ですが、そもそも普通のゴルフに45偏平は過剰に思ってますので。
(私の世代ですと、45偏平なぞスーパーカー用に見えます。笑)

念願の志賀高原にも出かけました。スキー場としては最高ですね。来年も行こうと考えてます。
降雪量が少なく、志賀高原としては道路状況は良かったのでしょうが、やはり滑りやすい道路と感じました。
麓のチェーン脱着場では積雪ゼロだったので、そのままスタッドレスのみで山道を登って行ったのですが、途中で積雪が増えるに従ってスタッドレス上にチェーンを巻く作業をしている車を見かけるようになりました。(全部で10台ほど見かけました。)
自分の車もトラクションコントロールやESPが作動する場面があり、チェーンを巻く覚悟をしながらノロノロと走行を続けたところ、なんとか駐車場までたどり着けました。(駐車場でたまたま隣に止まったのが、ゴルフオールトラックでした。少しうらやましく感じました。)
同じような標高の近隣スキー場にも出かけましたが、どうにも志賀高原の方が道路が滑りやすく感じてしまいます。気のせいなのか、何か理由があるのか、不思議です。
ちなみに登坂は午前9時ごろ、前夜の降雪量は10センチほど、気温はマイナス10度くらいだったと思います。

書込番号:19535891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/01 10:57(1年以上前)

>洋墨さん
そうですね、しばらく乗ってみてどうも路面のゴツゴツを
拾う感じが気になったもので、インチダウンしました。
(下記のクチコミを参考にさせていただきました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=17859815/

乗り味はだいぶマイルドになったと思います。

自分はもともとスポーツ走行はしませんし、
CLで十分でしたがスマートキーが欲しかったので
HLにした経緯もありまして。


志賀高原は高速を降りた後も山道が長いので大変ですね。
長野県民ながら気合を入れないと足が向きません。
ゲレンデも広く雪もいいので行けば楽しいのですが・・・

先日は野辺山方面に行きましたが、
スタッドレスのみで困ることはありませんでした。

イエティは取り付けが簡単なのがウリですが、
なかなか位置合わせのコツがつかめず、
時間がかかってしまいます。

書込番号:19544838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

今年4月に購入以来ゴルフの素晴らしい加速性と安定した走行に酔いしれて毎日運転しています、過去に国産車を6年周期位で7回乗り換えてきて今度初めて外国車で今までにない気持ち良さを日一日と感じていますが先日洗車した時にフェンダー上部細くなっているところがペコペコと凹む事を発見したのですがガッチリな作りと思っていたゴルフがこんな頼りないところがあったなんて、急に熱が冷めてしまいました、このようなことが、他の皆様方にもあるものでしょうかお伺いします。

書込番号:19409018

ナイスクチコミ!7


返信する
洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/16 12:13(1年以上前)

ゴルフ7を所有してますが、ご指摘の件には気が付きませんでした。今度試してみます。(笑)

でも、フロントフェンダー(ですよね?)は車体の構造部材ではありませんので、車体剛性や衝突時の強度には寄与しないものです。
軽量化とコスト低減のためには、なるべく薄い材料を用いて、閉断面構造などもあえて構成しない方が有利、ということだと考えます。(商品の品位としては残念ですが。)

内装も、見た目は悪く感じませんが、作りが少々安っぽい感じを受けております。トヨタを研究した結果かな、とか。(笑)

書込番号:19409099

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/12/16 12:22(1年以上前)

衝撃吸収を担うパーツ、特に歩行者保護を最大の目的としたパーツは、ぺらっぺらで構わないと思いませんか?
フェンダーが車体剛性を担っているわけではなく、あくまでフレーム部分の能力を指します。

4代目プリウスに採用されたTNGAは、MQBの出現により仕様を変え、研究されつくされたらしいですよ。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264450/121100016/?P=4&mds

トヨタでこのクラスにレーザー溶接(進化版)と、ウルトラハイテン鋼の大量採用というのは初めてではないでしょうか。
(LEXUSでは採用済み)

MQBがベンチマークとされたのは間違いないんです。
ただ、変なところで思い切り安っぽいパーツを使うのがVWなので、エンジンルームを開けて絶句する時もありますよ。

書込番号:19409120

ナイスクチコミ!7


洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/16 12:44(1年以上前)

投稿してから思いつきました。
最近の車は対歩行者の安全性向上のため、ボンネットをあえて凹みやすく作っているものがあるようです。
フェンダーも同じ理由なのかもしれません。

書込番号:19409181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2015/12/16 12:54(1年以上前)

確かにペコペコなるとガッカリする気持ち分かります。
それがゴルフだとなおさらでしょうね。

上記の方々も述べている通りなのですが、車の骨格になる部分ではなく、車の強度には関係の無い部分ですからスルーしかありませんね。

鉄板に強度を持たせるには凹凸を付ければ良いのですが、それをせずペコペコにした理由は軽量化と全体的デザインを優先した結果なのではないでしょうか?
と勝手な想像をしてみました。

書込番号:19409210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/16 13:43(1年以上前)

>Jailbirdさん
歩行者保護の件、かぶってしまいました。どうもすみません。

もう一つ、思い出しました。
ベンツのボンネットも、ふにゃふにゃなんです。
以前乗ってた車の納車説明の際、「ボンネットを開けるときは端を持ち上げるな。捻じれて戻らなくなるから。」、「ボンネットを閉めるときは上から手で押すな。凹むから。30センチくらい上から落として閉めろ。」、と言われました。同じく歩行者保護のためだそうです。
同じ理由だと思えば、熱が冷めることもないのではないでしょうか?

書込番号:19409324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/12/16 14:35(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます、小生の説明不足でごめんなさい、場所は添付写真の真中部分(三角窓ガラスとフロントガラスの間)を押すとぺカぺカします、他の国産車、外車問わずこのような現象は現時点では確認されませんが・・・

やはり皆様が言われるように歩行者の安全対策でしょうか。

書込番号:19409421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/16 15:32(1年以上前)

そこの部分はペコペコ凹むんじゃなくて、触るとペコペコ音がするなら分かります、てっきり私は仕様だと思ってました。
ホントに凹むんですか?それなら修理が大変ですよ。

蛇足ですが私はゴルフのエンジンフードを閉める音が同クラス国産車のドアよりいい音がするのに感動した次第です。
パネルがブルブルせずガンって閉まるんですよね・・
ここは剛性いらないんじゃない?と思いながらもここでもドイツ車のアイデンティティーを演出する作戦かなと思っています。

書込番号:19409527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/16 16:28(1年以上前)

フロントフェンダーから続くAピラーの根元の部分の事でしたら、歩行者保護のためにあえてそうしているそうです。
押すとペコペコ音がするはずです。
私もディーラーにて確認しましたが、他の車も同じようにペコペコしました。

書込番号:19409629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/12/16 17:50(1年以上前)

洋墨さん

お気になさらないで、最近のVOLVOもボンネット周りは柔らかいと聞きますね。

イーグルパールさん

その通りだと思います、そのパーツは剛性とは別です。
極端な話、樹脂でも成立すると思います(が、コート層の差で、塗装が決定的に合わなくなるので使わないと思います)

リンク先、中間にある構造図の黄色く示した骨格が、フェンダー下にあります。
http://www.autofocus.ca/news-events/features/inside-story-of-the-next-gen-vw-golf

Bピラー(一体成型、国産車は複数パーツが多いようです)の厚み、後席を横断する梁状の骨格が分かると思います。
黄色は何だっけな?(忘れました)、紫で示されているのがウルトラハイテンによる構造体です。

書込番号:19409776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/12/17 10:00(1年以上前)

jaibird さん

ご丁寧に車体構造図の貼り付けありがとうございます、これで歩行者の安全対策と言うことがわかりました
ゴルフの走行フィーリングを体感してしまったので国産車には戻ることはないと思います。

書込番号:19411757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/12/19 06:03(1年以上前)

スレ主様、皆様こんにちは。


昨日、我がハイラインで試しました。


報告内容から鉄板がペコペコと凹むものと勘違いしたのですが、さにあらず(^O^)。


他の方々仰る様に、敢えての仕様と確認出来安心した次第。(部品の組み込み上、当該箇所が上下に動きやすいだけ。鉄板の剛性、他所と変わらず。)


ところで、ディーラーの担当者から「冬場はアイドリングストップをオフにした方がバッテリーの充電



不足を防げる。」とアドバイス受けました。(常識でしたか?(*/□\*)。)


スレ違い失礼致しました。

書込番号:19416917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 10:23(1年以上前)

>平成の寅さん
お手数おかけしました、ご確認をして頂きありがとうございます、安全対策用での仕様で安心しました
また冬季のアイドリングストップの事知りませんでした、AD off でいきます
高齢となりましたが、いろいろと楽しませてくれるこのゴルフを末永く可愛がります。

書込番号:19417327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/20 14:52(1年以上前)

ゴルフより後にフルモデルチェンジとなったパサートやゴルフと同じ様な構造となっているアウディA3も同じなんでしょうか?

書込番号:19420524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/20 15:39(1年以上前)

>くるま好きの中ちゃんさん

その後ディーラーに行って展示品で確認したところパサート・テグアン・ポロ等には無くガッチリ固定されていたがゴルフのみが
ペコペコと1センチ位凹んだ、そのため営業担当者に聞いたところ歩行者の安全対策だと言われました、ではなぜ今年FMCした
パサートはペコペコしないかは確認しませんでしたが疑問がのこりますね。

書込番号:19420608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/20 19:39(1年以上前)

イーグルパールさん
実は、約2年前にゴルフZを購入後に直ぐ車体前方から異音したため、原因がこの部分からではないかと疑ったことがあります。
原因については違うスレでも書きましたが、異音は路面が荒れた箇所を通過する際に発生しており、前輪左側のアッパーマウント部分の部品不良によるもので、交換部品は当初付いていた部品と違っており、対策部品が出されたのではないかとサービススタッフが言っていたことを覚えています。
さて、話をAピラー下部(前輪タイヤハウス上部)のたわみに戻しますが、先の原因を探す際に自分なりに車を触っているときに、こみの現象を見つけてしまいました。
販売店の展示車なども触ってみましたが、この部分のたわみがあったのはゴルフZだけで、モデルチェンジ前のパサートヴァリアントも触りましたが、微動だにしませんでした。
この時、担当営業マンやサービススタッフに尋ねましたが、どちらも具体的にはわからないとの回答でした。

書込番号:19421191

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ139

返信28

お気に入りに追加

標準

新型 ゴルフ 前倒し投入か

2015/11/17 07:15(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/17 07:57(1年以上前)

そうなると現オーナーショックだね。早くも型落ち?
VWオーナーは踏んだり蹴ったり。

こうなったら不買運動!!

でも新ゴルフ出来が良かったら欲しくなるな(笑)

書込番号:19325049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/11/17 07:58(1年以上前)

事実とすれば7ユーザーを馬鹿にしてると思います。

購入したばかりの車が、あっというまに型落ちモデルに・・・
新モデルを出せばブランドイメージが回復すると思ってるのでしょうか?

私はどんな良い車を発表しても、新規ユーザーがVWを選ぶとは思えません。
まだ信頼回復どころか、ウミを出しきってさえいないのですから。

今までは、車自体は素晴らしいのだから・・・と一生懸命自分に
言い聞かせてきましたが、やはりVWのやり方には憤りを感じます。

ユーザーの声として、カスタマーセンターへメールしておきました。

書込番号:19325051

ナイスクチコミ!13


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/17 08:02(1年以上前)

現行型を高く下取ってくれるでしょうからかえって嬉しいかもしれませんね。何事も根回しが信者を増やすんです。
旧ユーザーをがっかりさせるようならVWはほんとに駄目でしょう。

書込番号:19325059

ナイスクチコミ!7


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/11/17 09:10(1年以上前)

新型Golf8は、2016年にワールドプレミアだとして、日本での流通開始が2017年頃ですかね。
それならば、2014年モデルに乗っている私としては、買い換えるのにほど良いタイミングなので、嬉しい限りです。

書込番号:19325180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/17 09:48(1年以上前)

>新モデルを出せばブランドイメージが回復すると思ってるのでしょうか?

その通りです。規制にキッチリと準拠した新しいモデルを出すことがVWブランドを失墜から回復させる有効な手段の一つだからです。

>事実とすれば7ユーザーを馬鹿にしてると思います。 購入したばかりの車が、あっというまに型落ちモデルに・・・

3年車検切れなど短いサイクルで買い換える人なら解りますが、7は2013年に登場したモデル。自分が選んで気に入って買った車なら一つの型落ちでユーザーをバカにしてると叫ぶ程でもないとおもいますけど^^;

今回の不祥事によって中古市場でのVWの価格はある程度落ちる可能性もあるし、それ以上に7は売れに売れてるので中古市場で供給過多→値落ちも予想されます。買い換えるなら早めの方がよいと思いますよ。

書込番号:19325250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/17 10:21(1年以上前)

ホントかねぇ?
まあ、この予想CGは何度か見た事あるけど。

書込番号:19325310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/11/17 10:41(1年以上前)

板違いですが私は2011年のゴルフ6GTIに乗っております。  
確かに短期間で型落ちはオーナーとしては少しショックですね。
私は6を気に入っておりますが買い替えを前提として考えると8が出たら旧々型.....
乗り潰す方はあまり気にされないと思いますが、車好きなで新し物好きな私はショックかもです。

実は例の事件発覚前とつい先日に買い取り店で査定をしてもらったのですが、なんと20万以上の値落ち.....
この間約1ヶ月の話です。(距離も300キロ程度しか増えておりません。)
やはり例の事件の影響が大との事。
正直悲しいですね。

ゴルフ自体は大変良い車ですが、まさか買い替え時のリスクがここまで大きくなるとはでした。
結局ゴルフオーナーは次もゴルフでいかないと買いたたかれるような気も。
7もそうですが8も良い車なんでしょう。
型落ちすると輸入車は特に安くなるので買う側からすると買い得という事もありますがオーナーの心情や如何に。

書込番号:19325342

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/17 10:46(1年以上前)

次期モデルの写真が出てるので親切ですね、これを見て納得してゴルフ7を買うことになりますから。
ゴルフ7は2013年に発売して2017年に切り替えるのであればごく普通のタイミングです。
大丈夫ですか?何も怒るところはありませんが・・

それどころかVWはモデルチェンジの説明に対してかなり親切なイメージがあります。
ゴルフ6→ゴルフ7の際は6の買取価格を保証してわずかな支出で7と交換できたし、
パサートは新旧の写真をホームページに同時に掲載して新型予約と現行販売をやったり
直前まで隠して?売り続ける国産よりイメージよかったです。

でも今VW買う気しないですけど

書込番号:19325349

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/17 15:20(1年以上前)

新型の用意が出来ていたとしても
今ワールドプレミアとかをやれる訳か無いです(さすがに空気を読むでしょう)

早くても半年〜1年後じゃないと出来ないでしょうね。

書込番号:19325850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 17:30(1年以上前)

不正対象がディーゼル車だけなら、新型ゴルフで汚名返上ってシナリオもあったかもしれませんが、どうやらガソリン車の一部にも不正があったことが確定したようですね。

となると、現行ゴルフのガソリン車は大丈夫なのかと思わずにはいられません。

さすがにディーゼルもガソリンもあらかた不正というのではフォローのしようがない。

全社的な出直しが必要ですね。

しかも肝心の敏腕デザイナーは退社しちゃいましたし、新型のデザインも不安です。

次もゴルフにしようと思っていたんだけど、困ったな・・・

書込番号:19326146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/17 19:04(1年以上前)

>型落ちすると輸入車は特に安くなるので買う側からすると買い得という事もありますがオーナーの心情や如何に。

スレ冒頭の画像がGOLF8というなら、どうとも思わないです。5→6の時と似てて、デザイン面ではマイナーチェンジレベルという印象ですね。7sと呼んでも良いレベル。

書込番号:19326400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/17 19:19(1年以上前)

うーん、本来ロングランだったのをそんなに短期でコロコロ変えるのってどうなんでしょう。

言っちゃ悪いが、拙僧のNASA(ケブラー製の袈裟)じゃなく、節操のなさが感じられ、実に実に実に、不細工です。

書込番号:19326449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/11/17 21:05(1年以上前)

ゴルフはディーゼルが全滅なので、早めにハイブリットに転換しないと存続にかかわりますから。

でも今さら感がありますね。

書込番号:19326854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/17 21:14(1年以上前)

かつてVWハイブリッドは、モーターメインで2気筒ディーゼルがアシストする組み合わせとオートカーが予測記事を書いてたけど、どうしたもんか。

書込番号:19326894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/11/17 23:43(1年以上前)

GTIのMT先月契約しました。どんなバカだよ、とつっこまれそうですが,Fのデザイン気に入ってMT導入なので、あえてこのタイミングで。そしてこの報道…いやぁこの節操のなさ

書込番号:19327510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/18 08:51(1年以上前)

2019年の予定だったものを2016年に前倒しって、本当にできるの?!
3年も一気に前倒しなんて、もう来年のことですよ。
自動車開発ってそんなに簡単なものですか?
この情報は信頼性が低いと思われるんですが、、、

不正が分かったのはわずか2ヶ月前、そこからどんなに急いだって来年発表ならフェイスリフトが精一杯なのでは?



書込番号:19328262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/11/18 13:16(1年以上前)

>きいとんさん
私も同じ考えです。2019年予定を3年前倒しする事は可能なのか?。出来るんなら逆にゴルフ7は一体何だったのか?…。

書込番号:19328738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/18 13:52(1年以上前)

>きいとんさん
確かに普通に考えれば3年目のマイナーチェンジのタイミングですよね。

昔スカイラインでもR34からV35へのモデルチェンジが3年でありましたがあれは別車種として開発されていた車をスカイラインにしたので開発期間はあったはず。

殆どをキャリーオーバーしての名前だけのモデルチェンジ?それをやるとさすがにメーカーとしてのスタンスを疑われるような?。(写真を見るとZよりカッコ悪いような・・・)

書込番号:19328820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/18 22:24(1年以上前)

周りから非難され抑圧されても、何故非難されるのか?其処から何が間違っているのかを理解し其によってなぜこんな立場になったのか、VWならきっと反省し世間からも認められる企業に再建されると信じたい!!。
反省の無い処には成長は有り得ないのだから。

過去に囚われず未来を目指して

書込番号:19330306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件

2015/11/18 22:41(1年以上前)

2017年から施行されるユーロ6フェーズ2対応の為には、ハイブリッド導入が不可避かもしれませんねぇ
スズキのストロングハイブリッドに近い形を想定すると、10DSGの開発中止の影響からアイシンAT採用かな?
車車間通信の世界標準を得る為にも、米DSG販売中止?の影響を避ける為にも、可能性的にはアリのような気がしませんか?

書込番号:19330361

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,223物件)