フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ラウンジ か プレミアムエディション

2015/06/16 20:02(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

どちらがおすすめですか?
また、どれくらいの値引きが期待できますか?
特別仕様車は値引きはしぶいですか?
ハイラインにした方がトータルではいいですか。

書込番号:18877859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 15:34(1年以上前)

店によって売りたいものが変わりますので
並行して見積を取りましょう。

個人的にはそれで2〜3店舗で相見積もりすれば
勝手に相場は把握できます。

書込番号:18880458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5 フォト蔵アルバム 

2015/06/17 18:29(1年以上前)

こんばんは

プレミアムエディションは、今年、初めの頃の台数限定の特別仕様車。
ラウンジは、最近発売された特別仕様車ですね。(こちらも台数限定)
なので、ディーラーに在庫があれば、プレミアムエディションのほうが、購入の条件は、いいと思いますよ。
個人的には、内装のラウンジより、プッシュエンジンスタートのプレミアムエディションのほうが好みです。

書込番号:18880881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/19 21:44(1年以上前)

6月にプレミアムの限定車を購入しました。
値引きは45万近くになりました。

かなりオススメです。

書込番号:18888017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1026235さん
クチコミ投稿数:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/21 15:17(1年以上前)

6月にラウンジの限定車を購入しました。
私もプレミアムエディションと悩みましたがオリックスホワイトがもうなかったのでラウンジにしました。
系列の違うディーラーで見積もりを出してもらいましたが、かなり値引きに差がありましたので何店舗か見積もりを出してもらった方がいいと思います。
私が購入したディーラーでは営業さんがかなり頑張ってくれて値引きは60万近くになり、とても満足のいく買い物になりました。

書込番号:18893941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/06/21 20:45(1年以上前)

2月にプレミアムエディションのパールホワイトを購入した者です。
値引きは結構渋くてオプション込みで22万円程度でした。
でも値段以上の価値がある車なので、納得しております。

既に成約されてたらあまり参考にならないかもしれませんが、
私もドルフィンライダー01 さんのコメントと同じです。
プッシュボタンスタート即ち”Keyless Access”があるかないかで
快適性が全く違うと思います。
今や国産車では当たり前の装備で、HL以上にしかないのが残念ですが、
”Keyless Access”が標準装備されているプレミアムエディションでは、
便利さの恩恵を受けております。

もう展示車しか残っていないかもしれませんが、トータル的に見て
プレミアムエディションの方が絶対におすすめです。
ラウンジに標準装備のプライバシーガラスやフットライトがなくても、
後付けのウィンドーフィルムやLEDライトで標準装備以上の性能が
充分ありますよ。ご参考に!

書込番号:18894968

ナイスクチコミ!0


戸崎さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/27 12:34(1年以上前)

プレミアムエディションにはキープレーンアシストは付いていませんか。

書込番号:18913214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 22:18(1年以上前)

PE購入しましたが、レーンキープは、
オプションであります。
セーフティーパッケージってやつです。
私は、つけてませんが^^;

書込番号:18914828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/27 22:19(1年以上前)

残念ながら、「レーンキープアシスト」はプレミアムエディションにもラウンジにも装備されていません。
確かに便利な機能ですが、乗っていてその必要性を感じたことはありません。
もし、どうしても必要でしたら通常のコンフォートラインでセーフティパッケージをオプションで追加するか、
ハイラインを選択するしかありませんね。

個人的にはそれよりも、「ハイビームアシスト」を標準装備して欲しいところです。
因みに「ハイビームアシスト」は、本国仕様にある隠し機能で、ハイビームしていても対向車や前方車があると、
ロービームに自動的に切り替わる便利な機能です。
通常仕様ではコーディングによって機能を有効化できるのですが、隠し機能自体がないプレミアムエディション
ではコーディングができませんでした。未確認ですが、ラウンジでも無理かもしれませんね。

書込番号:18914834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/27 22:26(1年以上前)

セーフティパッケージのオプションは特別仕様車のプレミアムエディションやラウンジには設定できないので、
「レーンキープアシスト」は装備不可能です。

書込番号:18914853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/27 22:30(1年以上前)

そうなんですね。
すみません、PEのオプション設定は
間違いだったようです。

書込番号:18914865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信24

お気に入りに追加

標準

7Rの下取り価格について

2015/06/16 06:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

相場を調べてもよくわからなかったのですが、買い換えするディーラーさんでは330-350万くらいだと評価されました。

同じ時期の7Rの中古車が450万くらいなので妥当なところなんでしょうかね。

一応、別のディーラーさんや買取業者さんも検討して一番高いところで売ろうと思っていますが、同じような値段しかならなかったら初めのディーラーさんで決定です。

書込番号:18876070

ナイスクチコミ!4


返信する
vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/17 09:11(1年以上前)

確か1年落ちですよね?
そんなもんですか〜
1年で200万か〜

まぁ、でもゴルフRを1日6000円でレンタルしたと考えれば、お得と思えなくもないですね。
6000円じゃヴィッツくらいしかレンタルできないですから(^^)

余談ですが、ディープさんの次期愛車を予想
本命RS3 対抗A45 ダークホースRSQ3
どうでしょう?(^^;;

書込番号:18879546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 12:40(1年以上前)

vyulalavさん、こんにちは〜

レスどうもです。

登録は去年の10月なので、今はまだ一年は経ってないですね〜

納車一年が過ぎて、多分年末には300万くらいになりそうですね。

>余談ですが、ディープさんの次期愛車を予想
本命RS3 対抗A45 ダークホースRSQ3
どうでしょう?(^^;;

は、発表があるまでディーラーさんに、く、口止めされてるから、内緒っす。

ところで、もし同じくらいの金額の車を買う事があれば注意した方が良いことがあります。

この位の金額になると内金で15%を入れないと注文してくれません(笑)

10%の場合もありますが、今回は発表前のせいか15%でした。

これを入金したら注文が完了ですが、内金をローンに出来るかは判らないです(笑)

書込番号:18880062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/17 14:15(1年以上前)

それは早い乗り換えで!(◎_◎;)
ゴルフRのどこがそんなにいけなかったんですか?

なるほど〜、Dが口止め(^^)
それは大きなヒントですね。
現在交渉可能な未発表車となると私の予想は全部ハズレですね。

あ、アウディ(T_T) !!

正解発表楽しみに待ってます。

書込番号:18880298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/06/17 18:53(1年以上前)

内金を要求するのはキャンセルできないと思わせるための卑怯な販売方法です。内金を取ることは違法ではないですが、良心的なディーラーはしません。当然、登録前もしくはディーラーop装着前であればキャンセル可能で内金も戻ってきます。車の売買は注文イコール契約ではありません。

書込番号:18880964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 19:09(1年以上前)

>ゴルフRのどこがそんなにいけなかったんですか?

所々で書きましたが、7Rに不満があるとか飽きたとかではないですよ。

7Rは凄く運転しやすいし加速も素晴らしいし装備も満足できるレベルで、敢えて言うなら弱点となるのはナビくらいですかね。

所々にある青い光のラインや運転席の上にあるメガネ収納などもとてもお気に入りです。

では何故買い換えるかと言うと今注文をしても納車までに下手をすると一年掛かるそうなので納車まで充分な時間があるのと、次の車は7Rを下取りに出してまで買い換えたいと思える車だからです。

湿式7速DCTによる0-100km/h加速4秒台を体感したいのと、あと嫁さんがサンルーフが欲しかったのもありますね。

下取りを考えると白か黒が有利ですが、ガンメタ系が好きなので次の車は専用色であるグレーにしようと思っています。

発表前なのにもう既に100台以上の注文が入っているなど契約を焦らせているのは判っていますが、それも楽しみながら進めています。

不具合が出尽くした7Rと違って新しい設計の車なので不具合とか出そうですが、そこは大きな不安要素です。

でもマイナーチェンジが出たら買い換えるので、保証が効いている間は大丈夫でしょうと思いたい(笑)

書込番号:18881013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 20:01(1年以上前)

>ぐまきちさん

こんにちは

7Rを購入した時でも10万手付金入れたけど、良心的なディーラーではなかったのかな(笑)

額の大小はあっても大抵の場合、慣例的に内金を入れるでしょうが、(売ってくれなくなるかもしれないですが)嫌だったら断れば良いです。

それに飛ぶように売れる車とは違い、今回購入する車は注文するとキャンセルは勘弁してくださいと言われています。

当然ですね、次にいつ同じオーダーが来るか判りませんから。

その注文をするタイミングは私が内金を入れた時で合意しています。

車に限らず、一般的に売買契約はお互いの合意で成立する諾成契約が主なので、その後義務と権利が発生するのは知っていますよ。

自分は気に入ったから契約を進めていますが、気に入らない内容なら承諾しなければ良いのです。

逆も同じことが言えて、ディーラー側もこの客は危険だと思ったら売ってくれないですね。

書込番号:18881187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/06/17 22:52(1年以上前)

自家用車の注文は売買契約ではありません。よって権利も義務も発生しませんよ。本屋で売ってない本を取り寄せるのと同じです。まあ、入れたい人は入れればいいんですが、入れないと注文受けないはウソですよ。消費者センターに相談したらいらないはずと言われたとディーラーに伝えればあっさり注文できますよ。

書込番号:18881901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/17 22:59(1年以上前)

書き忘れましたが、スレ主さんのような金銭出来に問題なく購入出来るかたの場合、要らないということです。当然、買ってくれるかあやしい人についてはディーラー側にも断る権利がありますよ。

書込番号:18881927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/18 06:32(1年以上前)

まずは訂正で正しくは、「7Rを購入した時でも50万手付金入れたけど、良心的なディーラーではなかったのかな(笑)」です。

自家用車の注文はディーラー側の義務で、契約が成立後の話で、「自家用車の注文は売買契約である」と言ったことはないです。

今回の諾成契約では「内金納金前まではキャンセルが可能で、内金納金後注文が行われ、注文のキャンセルができなくなる」が盛り込まれています。

内金はディーラーが出した条件の一つで、何度も言いますが買い手側は拒否はできますよ。

まずは前提を確認したいのですが、新車の購入の話ですよね。

900万の新車を「本屋で売ってない本を取り寄せるのと同じ」と考えるより「新築のマンションを購入する」と考えた方が正しいでしょう。

新築のマンションを作り終わってからやっぱり止めますなんてことが通じると思いますか?

間違いなく違約金が発生しますが、それをディーラー側が予め担保させるのは別に悪いことではないでしょう。

その違約金が不要ならそのまま支払金額に当てれば良いだけなので、買い手側も不利益はないです。

因みにまだ支払い方法が確定していないので、現金払いでもローン払いでも変わらないと思います。

「入れないと注文受けないはウソですよ」はディーラーが出した条件の一つなので嘘ではありません。

内金を入れないでぐまきちさんに900万の新車を売ってくれるディーラーってギャンブラーですね。

書込番号:18882593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/06/18 07:11(1年以上前)

私は700までしかないですが、内金払ったことはありませんよ。

書込番号:18882666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/06/18 07:49(1年以上前)

私が間違えているところあるため修正します。内金がないと注文出来ないはスレ主さんが経験されたことですのでその通りでしょう。ただし、キャンセルは出来かつその場合、内金は全額戻ることは間違いないです。つまり、車が来る前に別の車が欲しくなれば変更出来てしまいます。自家用車の売買契約書にちゃんと書いてあります。いわゆる消費者保護ってやつです。

書込番号:18882739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/18 08:04(1年以上前)

だから、諾成契約だから双方合意が有れば契約は成立しますよ。

今回、自分が購入する車では内金が条件に入っていて、こちらが承諾しないと契約が成立しなかったという事です。

つまり、毎回内金を入れずに契約できる保証はないです。

私は先に上げた通り、キャンセル時の違約金の担保として内金を入れるのに異論はないので内金を毎回入れていますが、万が一のキャンセル時の違約金を即金で払えるなら内金を入れなくても良いんじゃないですか。

内金を入れさせるディーラーが悪質というのは間違いですね。

書込番号:18882779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/18 08:18(1年以上前)

今回の諾成契約では「内金納金前まではキャンセルが可能で、内金納金後注文が行われ、注文のキャンセルができなくなる」と書きました。

この場合のキャンセルができないというのは違約金の支払い無しでという意味です。

もし内金無しの契約で発売前の新車の注文後でも違約金無しでキャンセルできるとおっしゃるなら、実際にやってみてご自分で証明してください。

当方は金銭的な被害が発生すると思うのでお勧めはしません。

書込番号:18882804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/06/18 08:23(1年以上前)

出来ますよ。知り合いの業界人に確認済みです。世間一般に知られたくないので説明しないだけですよ。

書込番号:18882820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/18 09:06(1年以上前)

コレはスレ主様の見解が正しいです。
割って入って話をこじれさせてしまうかもしれませんが、私もこういう仕事でお金をもらっているので少し説明させてください。

ぐまきちさんがおっしゃっているのは自販連の標準約款の内容と推測されます。
これには売買契約は自動車登録時、または納車時で売買契約が成立することになっています。
しかし、この約款は在庫車や販売台数が多く流動性の高い車種を想定してつくられており、スレ主様が注文したような売れない車の場合は「注文時点での売買契約+手付金」という特約を追加することはむしろ一般的です。
注文車がキャンセルされれば、スタッフの事務負担、在庫車の保管管理費用、時間による価値減少などの損失が発生し、それを注文者の補填してもらうのは当然流れです。
手付金を取ることに悪意を感じたり、他に欲しい車があったら一方的にキャンセルできるという考え方は世間知らずと言わざるえません。

あと、個人的見解ですが、
スレ主様は現状でキャンセルすることなど考えていないわけですから、この話はこんなにしつこくツッこむとこじゃないと思います。

書込番号:18882912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2015/06/18 09:56(1年以上前)

特殊な車という観点が抜けていました。スレ主さん、すみませんでした。vさん、GOLF Rには不要ですよね?

書込番号:18883041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/18 11:49(1年以上前)

>スレ主様が注文したような売れない車の場合は〜

きゃ〜

ディープブラックなゴルフ7Rはヘラヘラ笑っている。

書込番号:18883303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/18 12:03(1年以上前)

ゴルフRは微妙です。
「売れない車」「特殊な車」というのは販売店の「売る力」次第なんです。
ゴルフRを月に20台以上もさばくような販売店あるので、そういう店なら「特殊な車」としては扱わないかもしれませ。
しかし、ゴルフRを在庫している販売店はほとんどありませんし、多くの販売店ではゴルフRの月販台数は1桁ですから「特殊な車」という認識だと思います。

ゴルフ ハイライン程度の流動性があれば手付金等の入金を拒否しても売り手が承諾する可能性は高いでしょう。

ただ、売り手視点で考えれば、そこまで手付金を拒絶する理由ってなんだろうな?って思います。
手付金を取られて困るのはキャンセルを想定しているからではないだろうか?と警戒はします。

約束を約束通り守るならば、手付金や内金を数ヶ月前に払うことなど問題にならないはずです。
購入販売店には今後もお世話になるわけですから、ツマラナイことにこだわるよりも気持ちよく人間関係を築きたい方がいいと私は思います(^^)

書込番号:18883334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/18 12:07(1年以上前)

ディープさん
ごめんなさい(^^;;
そんなつもりじゃ。。。

ぐまきちさんが「特殊な車」とわかりやすく訂正してくださいました。
そう。流動性が低い、又は流動性の予想が難しい車という意味です。発表前のTTSとかみたいな(^^)

書込番号:18883345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/22 09:20(1年以上前)

7Rの下取りについて、凄いことになりました。

A社M店で決まっていた商談をA社T店がメンツをかけて奪いに来ました。

店長さん直々に7Rの査定に来てそのまま商談になりました。

7Rの状態が凄く良いと評価を受けたのと併せて下取り価格の上乗せと発表前の車なのに異例の値引きで60万以上M店より次期新車の購入額が安くなりました。

フルオプションですが、こちらの要望もフルフルで希望通りになったので、内金を払う前のM店の営業さんへごめんなさいメールを出してT店の店長さんと契約を交わしました。

T店へ内金を今週中に払うのですが、こちらの金額もM店よりリーズナブルでした(笑)

書込番号:18896504

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:381件

日経テクノロジーオンラインにゴルフの新エンジンについての情報が出ていました。

これによるとこの新エンジンは 1,0Lの3気筒で出力は85kwと現在のコンフォートライン、トレンドラインの1,2Lの77kw(105ps)、175Nmを超える出力と23,3km/Lの低燃費を両立しているようです。

パワーが上がって税金も安くなりますし、現行車のオーナーとしてはちょっと気になりますね。
今後はこちらが主力になるのでしょうか?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150604/421684/


日本では何故か情報が少ないようですが、
「横浜のノンビリ社長ブログ」様が詳しく解説してくださっています。
(個人のブログなのでリンクは貼りませんが、検索をすればすぐに見つかると思います)
そのブログによりますと今年の3月に発表されていたようですね。
85kW/115PS のパワー、200Nmのトルクで204km/h の最高速度も実現とのこと。
とにかくすごいエンジンですね。


※最初、ゴルフの年代問わずの方へ誤って投稿してしまいました。
そちらは現在削除要請をしております。

書込番号:18841223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/05 09:49(1年以上前)

アウディが出したからこっちも当然こうなるでしょう

節税にもなる・・・(笑)

日本のメーカーも 早く出してほしいものだ・・・・

書込番号:18841235

ナイスクチコミ!3


haru&rikiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/05 10:34(1年以上前)

世論や需要は、downsizingが主流である定性及び定量データから、私も含めた1.2lのゴルフengineのオーナーの触手は、スレさんの通りに動く確率が高いでしょうね。

書込番号:18841331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/05 10:35(1年以上前)

> 85kW/115PS のパワー、200Nmのトルクで204km/h の最高速度も実現とのこと。

1.8〜2.2リットルの自然吸気エンジンを置き換えられそうなスペック、プジョーが308で1.2リットル3気筒エンジンを使用しているので小排気量3気筒エンジンはトレンドになるかも。

書込番号:18841334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/06/05 11:42(1年以上前)

日本の税制は二次的な事なので…

リンク先の "CO2排出量は99g/km" これがすべてでしょう、100g/Kmが世界の壁でした。
初めに突破したのがヨーロッパFORD、間違っていなければVWは2位通過です。

330cc/3気筒は理論的に実用トルクの面で有利なのですが、いかんせん振動と「ボロン ボロン」という独特な音質を嫌う人もいるでしょう。
ただ、up!に載せているNAの1Lエンジンはバランサー無しなので、その辺の問題はクリアされているのかもしれないですね。

いずれ普及帯の主力となるのは間違いないでしょう。

書込番号:18841458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件

2015/06/05 17:40(1年以上前)

上記のリンクは見れない方もいらっしゃるようなので一部抜粋して掲載しますと、

(出典:日経テクノロジーオンライン)

ドイツVolkswagen社は2015年6月1日、「Golf」にこれまでで最も効率の良いガソリンエンジンを搭載した「Golf TSI BlueMotion」を導入すると発表した。
排気量1.0Lの直噴ターボ3気筒ガソリンエンジン「TSI」を搭載し、6速手動変速機か7速DCT(Dual Clutch Transmission)の「DSG」と組み合わせる。
Golf TSI BlueMotionは、最高出力が4気筒エンジン並みの85kWで、最高速度は204km/hに達する。
どちらの変速機でも燃費は23.3km/Lとなり、CO2排出量は99g/kmに抑えた。
同じくTSI BlueMotionモデルを導入する「Golf Estate」は23.3km/L、「Golf Sportsvan」は22.2km/Lとなる。
Golf TSI BlueMotionは、出力81kW、最高速度182 km/hだった初代「Golf GTI」の性能を上回り、燃費は最初の「Golf TDI BlueMotion」の22.2km/Lを超えた。

書込番号:18842261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/05 18:08(1年以上前)

もう世界的な燃費競争になっていますね

日本勢VSヨーロッパ勢・・・・アメリカは・・・大した事ねーか

書込番号:18842331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/05 19:28(1年以上前)

振動を打ち消すバランサーシャフトは抵抗になるから燃費にはマイナス、メーカーは付けたくないだろう。

メーカーはCO2削減の為なら多少の振動は仕方無いと判断したのでは?

自分の車は今1.2リットル4気筒TSIエンジンなので新型3気筒には興味津々です。

書込番号:18842553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/05 20:05(1年以上前)

価格は390万でほぼGTIと同価格帯ですが、ちょっと割高感がありますね。

技術的には面白いですが。

http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/06/03/125784/3/

書込番号:18842668

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/06 05:43(1年以上前)

ディープブラックさん
その記事は多分何かのミスでしょう(^^)
20395ユーロは290万程度です。

記事では1ユーロ=190円程のレートを適用しているみたいですが、そうなったらGTIは500万弱の値段がつきます(^^;;

円安が進んでいますから、その可能性もないわけじゃありませんが。。。

どちらにしても、今回の1リッター3気筒エンジンのポジションはトレンドラインの後継あたりで間違いないはずです。

書込番号:18843929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/06 06:00(1年以上前)

vyulalavさん、お早うございま〜す

何と「290」を「390」に打ち間違えたという感じですか。

確かにそのようですね、ご指摘ありがとうございました。

(このサイトの0-100km/h加速のタイムを含む信頼性に揺らぎが・・)

書込番号:18843943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 02:29(1年以上前)

AUTOCAR社はイギリスの会社ですから、データの価格表示はポンドで表示されているのが普通です。また現在の為替相場は1ポンド=191円程度ですので、このゴルフ・ブルーモーションTSIのポンド価格は適正に円価格に換算されています。
ユーロとポンドは明らかに異なった表記であるのは言うまでもありません。

書込番号:18847131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2015/06/08 06:18(1年以上前)

海外のいくつかのサイトを見てみたのですが、スターティングプライスは20450ユーロとなっているようです。
現在の為替相場だと1ユーロ140円程度ですので、286万円程でしょうか?
いずれにせよGTI並の390万円ということは考えにくいかと。

やはり現在の1.2リッターエンジンを置き換えるものではないでしょうか?
排気量は減っても燃費が上がってしかもパワーも上がっている!
これはなかなかすごいことです。
あとは3気筒で気になる振動が技術的に抑え込まれているならば1.2リッターの方はやがてなくなるかもしれませんね。

書込番号:18850516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/09 01:08(1年以上前)

A1ではCODモデルと一部グレードを除いて1.4から1.0に変わってしまいましたね。

書込番号:18853400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

2016年モデルR

2015/04/29 21:02(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 GTI35さん
クチコミ投稿数:21件

GolfRの2015年第20週以降生産(2016年モデル)の情報を行き付けのディーラーに聞いたところ
DiscoverProがMirrorlink対応、エンブレム格納リアカメラ標準化、新装備のRearAssistが標準。6M/Tの設定あり。
カラーは現行と変更無し。
価格が現行プラス10万くらい、6M/TはDSGマイナス10万くらいとの事でした。

残念ながらR400の情報はありませんでした。

書込番号:18731201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 21:16(1年以上前)

自分の聞いた感じでも、R400は日本の導入は難しいか見送りかの境みたいです。

GTI35さんの言うゴルフR以外にも、ゴルフ、ポロともにGTI以上のクラスに6M/Tも設定されるみたいですね。

書込番号:18745931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/05 22:40(1年以上前)

GOLF R購入検討中です。

良い情報をありがとうございます。
早速、ディーラーに聞いてみます。

ちなみに、それらの情報はホームページ等に掲載されるのでしょうか?

書込番号:18749197

ナイスクチコミ!2


スレ主 GTI35さん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/12 16:51(1年以上前)

以前の書き込みで新装備品、エンブレム内蔵型リアカメラの正式名称がRear Assistでした。訂正してお詫びいたします。
新装備品はブラインドスポットディテクションとリヤトラフィックアラートでした。

書込番号:18769404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/16 20:09(1年以上前)

 2016年モデルのゴルフRから、トルネードレッドとライムストーングレーメタリックが加わって、ボディカラーが計6色になると、ディーラーで聞きました。
 5/26に発表になるそうです。
 私はMTモデルを狙っています。おやじにはやっぱりMTですね。
 

書込番号:18782582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/16 21:35(1年以上前)

今日開催のVW Fest 2015でRヴァリアントが発表になり、MTモデルは社長が言うには、8月発売とのことでした。
5/26日に発表して、8月発売ということでしょうか。

書込番号:18782927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/12/26 08:38(1年以上前)

ゴルフR を検討中です。

現在 GTI(2014年2月)所有ですが、次回の車検までに買替を検討中です。

欧州車にはイヤーモデルがあるそうですが、いつ頃から商談に入ればベストでしょうか。

書込番号:19434874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/26 10:20(1年以上前)

イヤーモデルは秋頃に切り替えだったと思いますから2月に車検なら12月のボーナス期が良いかも?、しかし[の前倒しも噂されていますし…(ディーラーの担当者に聞いたら無いとは言い切れないと)

書込番号:19435076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/26 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。

Rは[登場から1〜2年後に登場ですか。

そうならば、来年の秋ごろから商談ですね。

書込番号:19435493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/08 10:44(1年以上前)

このスレを御覧の皆さまに関係無い事でスレを汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:19470981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/05/21 08:08(1年以上前)

VWの『商品力の強化とともに価格の見直し』 がありましたが、ゴルフGTI・Rとも変更は無とあり残念。 

書込番号:19892585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

無給油 1000キロ できるかな?

2015/04/19 15:52(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:58件

今年、2月に納車されたGolf7 HLに乗っております。
納車2ヶ月、
高速道路中心でケチケチ運転すると、燃費は20km/L以上、
ガソリンタンクも、50Lなので、
題名の無給油1000キロを試していてるところです。
(950キロくらまではいくのですが、1000キロは未達デス)

無駄なことをと思いながらも、、、
巡航速度と燃費の関係だとか、舗装状態の燃費への影響が大きいとか、気づく事も多く楽しいです。

ちなみに、現在は、270km走行時点で、走行可能距離が1020キロ、この調子ならいけそうです。
過去にどなたか、達成された方おられませんか???

(おかしなスレをたてて、スミマセン)

書込番号:18697086

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2015/04/19 16:14(1年以上前)

自分でチャレンジしてください・・・他力本願・・・・・

書込番号:18697161

ナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2015/04/19 17:24(1年以上前)

こんにちは。

〉高速道路中心でケチケチ運転すると

〉無駄なことをと思いながらも、、、

なんか精神衛生的に悪そうですが…

〉ちなみに、現在は、270km走行時点で、走行可能距離が1020キロ

走行可能距離は当てにしない方が良いと思います。一気に減りますから。

高速道路中心に試されている様ですが、無給で1,000キロ走れても、その先のサービスエリアまでにガス欠したら本末転倒です。

書込番号:18697361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/19 18:29(1年以上前)

6年目のゴルフ6CLですが、何度か高速1,000キロ無給油走行をしておりまして
昨日も行ってきました。アクセルを踏み込みたい衝動に駆られますが
好きな音楽のボリュームを上げて100キロ前後で走行車線をのんびり走り
SAに寄っては買い食いするというドライブです。
昨日は高速を降りて1,020キロくらいで給油ランプが点灯しました。
運転は下道の方が変化があって楽しいのですが、時々無性にいろんなルートで
長距離を走りたくなるのです。金の無駄とは十分承知しております。

書込番号:18697584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/04/20 17:31(1年以上前)

3/29(日)の納車でしたが、自分一人の運転だったら まず間違いなく1,000q達成可能だと思います。嫁さんのラフな運転で、今18q/L位です(走行1,000q余)。往復100キロ位の田舎道を60〜70キロ/時速、ACC作動等してだと、22q/Lはいくようです。私一人で高速等 織り交ぜてエコ運転すれば 簡単だと思います。
 
今度の連休に 遠出をして達成に近づくんじゃないかと思います。でもエコランが目的じゃないですよ、あくまで結果ですから。でも、まあ乗り味といい、かなり満足度は高いクルマですね。永く大切に乗りたいと思ってます。

書込番号:18701005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/04/21 01:18(1年以上前)

レスをいただきありがとうございます。

一昨日は、920kmを走行した時点でで燃料警告灯が点灯、最寄のSAで、給油しました。警告灯点灯時点でも、5L程度のガソリンは残っているようなので、計算上は1000km到達でしょうが、現実的には無理でした。

駅裏の住人さん
時速100キロ前後の走行で、その航続距離は、すばらしいですね。エンジン仕様や燃料タンクなど、異なる部分多いのですけど、とても参考になります。昨年に、友人のGolf6に乗せて貰ったのが、今回Golf7購入のきっかけです。自動制御の部分は随分と進化しましたが、剛性のあるボディ・キビキビしたエンジンなど、車の根本となる部分はしっかり引き継いでいるようですね。

サンモリッツ1201さん
よくわかります!自分独りだと、好きなように運転できるのですが、同乗者がいたり、運転を託したりすると、そうもいきませんね。ACCで設定して走りくらべたところ、100km/H 90km/H 80km/Hでは、80km/Hが燃費がよいですね。概ね、車速を10km/H抑えると、燃費は3〜7%改善します。高速道路中心なので、それ未満で巡航することはないのですが、60km/H程度で流れている、信号の少ない国道ですと、いい数値がでそうですね。今週末も、500キロ程走る予定ですので、また結果お伝えいたします。こちらも、この車とは長い付き合いになりそうです。

書込番号:18702766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/21 01:45(1年以上前)

高速道路で燃費が落ちる原因は、ずばり空気抵抗です。
時速80kmを超えると、どんなスポーツカーでも燃費はどんどん落ちますよ。

書込番号:18702805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/04/21 01:56(1年以上前)

サンモリッツ1201さん

レビュー読ませていただきました。Edition40なのですね。実は私も、同じくデス。こちらのカラーは、タングステンです。タイヤ&ホイルは、もう少し大人しい性格のものでもよいのかなと思っているところです。

書込番号:18702820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/04/30 00:27(1年以上前)

経過報告です

現状、743km走って、
走行可能距離の表示は、480キロ、
無給油1000キロは、到達できそうです。

743km走行で、表示燃費が22.2km/L
33.5L程度の燃料を使ったことになります。
燃料タンクの公証値は、50Lですので、
16.5L+αの、燃料が残っております。

これだけの燃料で、257kmを走ればよいわけですから、
16km/L程度の燃費を維持すればよいで、これまでの調子で走れば余裕ですね。

これらの値は、
高速道路が中心ではありますが、
渋滞区間もあり、一般道や山道も走り、
4名乗車で冷房使用の場面もありました。
燃費性能に関しては、想定以上に、よい値だと思います。

書込番号:18731949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/04/30 00:34(1年以上前)

おっと、
添付するFileを間違いました。

3km走行する間に、走行可能距離が30キロも短くなっています。
どのような計算をしているのでしょうかね???

書込番号:18731967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/01 13:02(1年以上前)

南観音山さんへ

 宜しければ、お住まいの地区を お教え願えれば大変ありがたいです。 私、西日本で、年齢(夫婦共)60歳手前の

悩み多き定年前、男です。カーライフに関して、スタイルが似通っているような 同じ匂い(笑)を感じます。

書込番号:18736232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/05/02 09:47(1年以上前)

サンモリッツ1201さん

実は、私の方も、近いものを感じておりました。

この車の前は、BMWでした。5年目のUSEDを購入して、12年間乗りました。故障・不具合は当然ありました。(車体価格が低かったこともあり)毎年一定額は車の維持費に使うと決めていたのです。
故障修理を行なう年もあれば、予防目的でゴムホースを交換したり、コーティングしたり、
今年は何をRefleshしようか??? と考えられる、楽しいカーライフでした。

ゴルフに関しては、充実装備の新車購入なので、当面は手を入れる箇所もありません。5年を越える頃からは、少しずつ手入れしていこうと思っております。

こちらは関西在住、新名神・東名阪・伊勢湾道・(旧)名神を、ぐるっと一周走ったりもしましたよ。
よいGW、お過ごしください。

書込番号:18738731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/11 12:50(1年以上前)

先日書きかけていたものが 私のミスで全削除されてしまい、報告が遅くなりました。GWは五日の晴天時に広島まで お

好み焼きを食べにドライブしてきました。私と息子の二人ドライバーで計3人乗りです。一寸記憶が曖昧で、尚且つアバウ

トです。400〜500キロ位走行して、残可能走行距離が600位の数値がでていました。どちらにしても、理論的には1,000キロ

超えは可能。ただ実走行では900〜1,000位でしょう。でも法外にエコなのには、嬉しい限りです。そしてトータルバランス

的に完璧に近い工業製品である商品を買えたことに満足しています。ただ足りないところもある。

 先日、BSTVの番組で、女優の高島礼子さんが 京都の下賀茂神社、千利休を探訪してましたが、千利休は「完全」の

中に、「不完全」な所を残す 茶の湯を完成させたと茶室建築家の某氏が解説をしてました。

ゴルフもそんな思想に通じているのかな、と思うのは過大評価し過ぎでしょうか? 財力にものをいわせて、何千万の商品

を買い漁るのは、何人を問わず 品があるとはとても思えませんね。なんちゃって、負け惜しみ?

  また、宜しくお願い致します。

書込番号:18765802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/05/17 03:30(1年以上前)

1000km、無給油行けました!

1055km走行済の状態で、走行可能距離が60km、
まぁ、3L程度の燃料は残っていると思います。
この時点で、給油いたしました。

興味本位ではじめたことへ、結果報告でした。



書込番号:18783753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/17 22:22(1年以上前)

こんばんわ!
私はZトレンドラインに乗っていますがこれまで2万キロ乗っての最高記録がこれですね。
ハイラインより乗り心地が良くない分、燃費は良さそうです 笑

書込番号:18786219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Golf 7仕様変更について ナックル

2015/04/14 16:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

2015年、ウォルフスブルク工場製のゴルフ7 ハイラインに乗っています。

納車時から気になっていたのですが、私の2015年製ハイラインはフロントのナックルが見た限り鋳鉄製です。

しかし、デア エアステ等の最初期1.4Lモデルではアルミ鍛造製のようです。

雑誌等を読んでみましても、やはり1.4Lモデルでは1.2Lの鋳鉄製とは違い、アルミ鍛造製を採用と書いてあります。



まあこれもオーバークオリティを抑制してコストダウンをするという、工業製品では当たり前のセオリーでしょうが、自分の中ではやはりアルミ鍛造が良かったな〜なんていう気持ちもあります。

実際乗り比べても違いはわからないでしょうけどね。

皆さんのお車はいかがですか?

書込番号:18681172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)