フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジンがかからない

2014/12/17 00:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 POLO5296さん
クチコミ投稿数:5件

ゴルフ7HLに乗っています。2月に納車されて7500km走っています。土曜日に乗った時には異常はなかったのですが、今日、家内が仕事に乗って行こうとしたら、エンジンがかからなくなってしまいました。セルは回るのですが、キーを放すとシャカシャカ音がしていてエンジンがかかりません。
同じような現象が発生したかたはいらっしゃいますか?あいにくディーラーが定休日なので、明日朝一番に連絡してみます。6Rポロも所有しており4年半故障知らずだったのでちょっとショックです。
原因がわかりましたら、報告させていただきます。

書込番号:18277642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/17 07:03(1年以上前)

またまたプラグかぶりかな。セル回しながらアクセル踏んでふかしながらかけてみてください。
JAFの人そのようにしてかけてましたよ。

書込番号:18278052

ナイスクチコミ!3


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/17 09:14(1年以上前)

こういう時こそエマージェンシーに連絡を。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/vea.html

書込番号:18278292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 POLO5296さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 12:36(1年以上前)

スリスリコアラさん
おっしゃるとおりプラグのかぶりが原因だったようです。プラグ掃除して回転数を調整して帰って行ったようです。今どきプラグがかぶるなんて事があるんですね。おとなしく乗りすぎたかな?
お騒がせしました。

書込番号:18278780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/12/18 12:12(1年以上前)

どのシリンダーかわかりますでしょうか?
気筒停止のある2番3番がどうも怪しいような気がします。
自分は、温度が下がってもシリンダーのダメージが減るようにオイルに添加剤を入れています。
プラグかぶりとは直接関係ありませんが、本システムが1.4Lエンジン以外に採用されない理由があるのではと考えています。

書込番号:18281750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 POLO5296さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/22 00:07(1年以上前)

MINI1300さん
今日、ディーラーに行って詳しいことを聞いてきました。ガソリンを噴射させるときに限界に近いところまで希薄させており、気温が下がって冷え込んだ時に、発生したのではないかと言うことでした。
特に何処のシリンダーがと言うことではないと言っていました。確かに点火剤は有効かもしれませんね。6Rポロの初期に発生し、リコールの対象になったようです。出先で発生したときの対応としつて、
スリスリコアラさんがおっしゃるとおりアクセルを踏み込んでセルを回して見てほしいとのことでした。

書込番号:18293789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

原因不明の警告灯表示

2014/12/07 12:18(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:243件

12/5の大雪の日、夜帰宅しようとエンジンを掛けると
ACCエラー、ESPエラー、レーンキープアシストエラー、プッシュスタートエラー、空気圧低下等の警告表示がされたのでディーラーへTELすると「1度リセットかかるまで5分以上放置して再度エンジンを掛けてみてください。」との事。指示に従って再度エンジンスタートするも変化なし。ホイールやレーダー部にも雪が付着していないので再度問い合わせると「とりあえず少し走行してみてください。」との返事が・・・
すると数十メートル走行した時点で警告灯が全て消えました。
何だったのか・・・?
今日、ディーラーでCPチェック予定です。

書込番号:18246032

ナイスクチコミ!2


返信する
熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/07 16:47(1年以上前)

これは取説にも書いてありますが、一度バッテリーを外した場合に、その後エンジンをかけると必ず色々な警告表示が出ますがそれを消す対処方法です。
しばらく低速で走れば警告表示は消えます。

それで、現象からサービスは基本的な対処方法を指示したのだと思います。
バッテリーを外したのでなければ、そのようなバッテリー関連のトラブルだとは思いますが、原因がわかると良いですね。

書込番号:18246747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件

2014/12/07 19:36(1年以上前)

本日、ディーラーにてCPチェックしてもらったのですが、やはり原因は不明とのことでした!
バッテリーも触っていないのでシステムに何らかの異常があったのでしょう・・・  
再発しないことを願って乗るだけです。

書込番号:18247288

ナイスクチコミ!2


GTI-VWさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/07 21:21(1年以上前)

Golf VII GTIですが、12月5日午後10時50分に始動しようとして、全く同じ警告が出ました。ACCのアラームがついたまま、帰ってきました。昨日から入院中です。

書込番号:18247628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 10:57(1年以上前)

私のゴルフ7HLにも数カ月前に同様な症状が出ました。
通勤途中の雨が降り始めた頃でした。
マルチファンクションモニターにスレ主さんと同じ警告が
次々と表示されました。
エンジンを一度切っても、警告は消えませんでしたが、
数十メートル走ると消えて、それ以後は出ていません。
先日、1年点検で症状を説明してみてもらいましたが、
特に異常は見当たらないと言われました。
個人的には、雨の降り始めであったために、水か埃によって
センサーに一時的な異常が起こったのではないかと思っています。

書込番号:18249083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

気が付いた機能

2014/12/06 22:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2004年モデル

クチコミ投稿数:15件

5GT- TSI 乗ってます

ワイパーをあげておく、季節になりました。
エンジン切って・・・・・あげるのわすれた時

ワイパーが少し上の位置の時?!・・だけ
手で引っ張って上げれます!!

書込番号:18244579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/07 00:06(1年以上前)

?????




書込番号:18244830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/07 00:24(1年以上前)

それって機能?

書込番号:18244881

ナイスクチコミ!0


ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/07 09:50(1年以上前)

どうすると「少し」上の位置になるのですか?

書込番号:18245627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 10:10(1年以上前)

http://web.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/my_first_volkswagen/24/
ワイパーのサービスポジションがいいですよ。

書込番号:18245682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/07 21:00(1年以上前)

ワイパーゴムの変形を防ぐ為に微妙ながらランダムに停止位置が変わる様ですので。
ワイパーを持ち上げる時は、エンジンを掛けワイパーを作動させて直立した時にイグニッションオフで停止させます。
無理するとボンネットを傷つけますよ。

書込番号:18247564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Golf Edition 40

2014/11/30 19:54(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

本日、時間があったのでEdition40の展示車両、見てきました。
ヴォルケーノブラウンの内装が新鮮でした♪
リヤガラスには、さりげなく40Yearsのステッカーがありました。
 営業さんの話では、専用色のライムストーングレーは完売。
ブラック、ホワイトまだあるとのことでした。

書込番号:18224305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件

2014/12/02 09:02(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

私、ブルーのハイライン乗りです。当該車種は、

残念ながらネットでしか みた事有りません。


個人的には内装のドア等に配されたウッドパネル (ウッド調?)にコテコテ感ないのが○です。


話題が少し逸れて申し訳ないのですが、現行モデル(ハイライン)は、


エンジン始動がプッシュボタン式で良いですよね。鍵を差し込む際の角度


がアレなのと(笑)、せっかちなのが災いし、私の
愛車は鍵穴周りのプラス チックが早くもガシャガシャです(T_T)。






書込番号:18229356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/12/02 09:38(1年以上前)

ゴルフも40周年ですか、実家がゴルフUを使っていたから自分のゴルフ遍歴はもうすぐ30周年。

2018年にはゴルフ[が登場するから50周年も確実にありますね。

書込番号:18229429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件 フォト蔵アルバム 

2014/12/02 18:17(1年以上前)

平成の寅さん

自分も、ネットで検索したら、ちょっと向こうの街のVWに展示車両があることがわかり
行ってきました。
内装のドアハンドルのあたりに、ダークブラウンのウッドパネルがありますね。
また、その下の部分がシートと同じ色で、いい雰囲気になっていました。

エンジンキーは前車が、キーレスだったので最初はちょっと…
でしたけど、慣れてしまいました^^;



油 ギル夫さん

ゴルフ[の話題、ありますね。
50周年が、2024年ですからゴルフ[かゴルフ\でEdition50の発売がありますね(^^♪

書込番号:18230614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

VW GOLFZ R400

2014/11/27 10:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

GTIパフォーマンスに続きVWではR400の販売に前向きなだそうですね!!。

各モデルのハイパフォーマンスモデルを後から出す、購入済みのオーナーからすると悩ましいところですね?。

書込番号:18212097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/11/27 10:58(1年以上前)

ゴルフにそんなパワー、いります?

もうGT-Rでいいじゃないですか

書込番号:18212120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/27 11:35(1年以上前)

ゴルフRまではそれ程速い車に見えないけど実は速いよと言う車なのに、R400は外観からしてブッ飛んだデザインなので今までのゴルフのイメージとは違った客層にも訴えそう。

書込番号:18212189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/27 16:56(1年以上前)

実用性や合理性うんぬんじゃあなくて、半分遊び心で作ってみた車なので「ゴルフにそんなにパワー入ります?」ってツッコミは不毛ですね(^^;;
答えは「いりません!」に決まってます。

VWも市販には向かない仕様の車だと十分理解しているので、まだ「前向きに検討」ってレベルで発売に踏み切れないんじゃないですかね。

でも、近くに展示していたら絶対見に行くし、友達が買ったって言ったら乗せてってお願いする(^^)

まったくもって不合理な車だけに特別感満載で魅力的だと私は思います。
ただ、控えめな外装のRが私は好き。

書込番号:18212911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2014/12/01 11:22(1年以上前)

車検時に聞いたらやはりR400の日本への導入は無いだろうと言っていました。

一度見てみたいんですが、ルーフの黒はカーボン?せめて3ドアの導入を・・・無理でしょうね?。

書込番号:18226303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2015/01/10 08:40(1年以上前)

ベストカーによると遂にGTDが日本導入される様ですがどの様な乗り味になるか?、e-GOLFを始め楽しみな年になりそうですね♪。

書込番号:18354098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 今更豆知識

2014/11/26 23:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ccoccさん
クチコミ投稿数:1件

使う事ありませんがバックの時ドア開けるとサイドかかるのキャンセルする方法です。
エンジン掛ける前からドア開けておくとブレーキかかりません。

書込番号:18211062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/27 12:23(1年以上前)

ccoccさん ありがとうございます。私にはとても有益な情報です。盲点でした。

納車時にディーラーの営業マンが申し訳なさそうに説明してくれました。そのときはなんとも思わなかったのですが、車を受け取って最初に車庫入れするときに思い知らされました。

車庫入れでバックするときにドアを開けて確認するのが癖になっています。何十年もそうやってきたので変えられません。いらいらしながら毎日車庫入れしています。

コーディングでなんとかならないのかなどいろいろ調べましたが、結局わからずじまいでした。

帰宅時に確かめてみます。私の車種(7R)でも同じだといいのですが。ついでに警報音も鳴らなければ最高です。

書込番号:18212304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/28 11:10(1年以上前)

実際にトライしました。

残念ながら私の悩みは解消されませんでした。

確かに運転席ドアを開けたままエンジンを始動すれば、ギアをバックに入れても大丈夫でした。ただ、この状態は運転席ドアを閉じるまでです。いったん閉じて再度開けるとサイドブレーキがかかり、警報が鳴ります。

さらに実験しました。

わかったことは、エンジン始動でなくてもギアをPに入れた状態で運転席ドアを開けておけば、ドアを閉じない限りギアをDやRに入れても大丈夫でした。

要はギアがP以外のときに閉じている運転席ドアを開けるとダメということです。

バックするときにいったんギアをPに入れて運転席ドアを開けてそのまま閉じないでバックすれば大丈夫です。でもこの操作をするのも面倒です。

もう少し調べてみます。何かわかればお知らせします。

書込番号:18215563

ナイスクチコミ!2


VWA4_20vさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/28 21:58(1年以上前)

もしかして雨が降っててもドア開けて後ろ見ながら後退してはるんですか??

バックミラーとサイドミラーを見ながら後退することに慣れた方が話は早いような気がします....。5〜6回もやればコツが掴めるかと。

書込番号:18217271

ナイスクチコミ!3


nanaoyajiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/29 20:33(1年以上前)

お気持ちよくわかります。
バックする時に場所によっては必ずドアを開けて確認してきたおっさんドライバー(自分のことです)にとってはつらいですね。
自分もセンサーを信じ切ることができずにドアを開けようとして苦労して、結局、エンブレムバックカメラをつけました。それでも前を向いたままバックするということに抵抗あるんですよね、ドアを開けるか、車内で助手席に手をかけて後を見てきたので。でもバックカメラ見ないで後を見るのもバカみたいなのでがんばってモニタ見ています(笑)
まだ反射的にドアをあけようとしていますが最近少しずつ慣れてきました。
ACCもレーンアシストも慣れて信じるまではかえって神経や右足が疲れている感じです。すばらしいテクノロジーによる親切設計ですが、案外と柔軟な若者向きの装備かと思ったりします。




書込番号:18220604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/30 16:30(1年以上前)

VWA4_20vさん

そうなんですよ。土砂降りのときは傘差してドア開けてます。

ウソです。でもご親切にどうも。慣れようとは思うのですが、気がついたらドア開けて警報鳴らしています。


nanaoyajiさん

理解者がいらっしゃって嬉しいです。
変な話ですが車庫入れには自身がありました。目標位置にピタッと。ドア開けてましたが。
それがこの車で、ドアを開けずにモニタとミラーに頼って車庫入れするとどうしても少しズレてしまいます。

でも気に入った車なので長く乗ろうと思っています。なのでVWA4_20vさんも言われているように慣れるしかありません。まあ練習あるのみですね。

書込番号:18223641

ナイスクチコミ!2


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/30 17:54(1年以上前)

ワンアクション増えますが、ドアを開ける時に電動パーキングブレーキを押しながら開けるとサイドブレーキは掛かりません。もちろんオートホールドもオフです。まあ当たり前といえばその通りですが。

書込番号:18223902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/01 12:26(1年以上前)

AthronXPさん ありがとうございます。

その手がありましたか!

ドアを開けるときに一度セレクタをPにするのは、やってみたのですが、毎回はできないなと思いました。

電動パーキングブレーキを押しながら運転席ドアを開けるというのは、少し繰り返せば身体に覚え込ませられそうです。

早速試してみます。感謝です。

書込番号:18226408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/07 21:58(1年以上前)

ドアを開けてバックしたい気持ちはわかるのですが、日本自動車工業会でも自動車教習所でもドア開け
バックは不安定で危険だと教わっていますし、実際に死亡事故も起きています。ドアを閉めた状態で
窓から首を出してドアで身体を支えてバックする方法で教わっています。

書込番号:18247779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/12/07 22:07(1年以上前)

ドアを開けバックしての死亡事故のニュース。ダイヤル式の背もたれと同様に、フォルクスワーゲンの
すべてのドライバーの生命が大事だからいい機能だと思います。

http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20120328122906&MOVE_ON=1

書込番号:18247809

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,220物件)