フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

GOLF7カタログ DER GOLF. DAS AUTO.

2013/01/28 12:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:24件

本日会社のドイツの先輩からGOLF7のカタログを入手^^

現在GOLF6乗りでですが、7が欲しく、一応AUDIやBMWも検討に入れてましたが、
AUDIは内装が自分の好みに合わず…
BMWはサイズがデカ過ぎたり、ドアの作りが好みでなかったり…
走りの面でもやはりVWが自分には一番あってると感じたので、
GOLF7に変更することで気持ちはほぼ決定。

昼休みなのでカタログを見てますが、やはり良さそうです^^

今は無理なので帰宅したら、カタログの写真等をUpdate出来ればと
思っとります。

色悩むなぁ…(今のGOLF6は黒です)

書込番号:15682354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件

2013/01/30 00:23(1年以上前)

私もGOLF VIIを考えています。カタログ、ぜひ見てみたいです! お手数ではありますが、Up、ぜひぜひお願いいたします<(_ _)>

書込番号:15690111

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/30 00:46(1年以上前)

GOLF7は凄く楽しみな車種です!

現在、audi A4(B8)に乗ってるのですが、私の使用用途では大きすぎて、クワトロも必要無しという事で、次期車の本命に考えています。
同じMQBプラットフォームのA3というのもありますが、GOLF7の方がコスパも高く本命と考えています。

発売は春以降との事ですが、そろそろディーラーに連絡が頂けるよう動いておこうと思っています。

ほんと楽しみです!

書込番号:15690204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/22 00:43(1年以上前)

THE NEW GOLF−GT

THE NEW GOLF−GT

THE NEW GOLF−GT

GOLF7を購入しました。
私は現在UKに住んでいます。UKでは2013年1月から発売されました。
私が購入したグレードはGT(Highline)です。
エンジンは、2.0TDI150PSの6速マニュアルです。
もともと、Passatに乗っていましたが、リース切れとなり、燃費のいい車に乗り換えることにしました。Passatも2.0TDI140PSでしたが、リッター17kmぐらいの燃費でした。
今回は、オプションをほとんど付けることができませんでしたが、ボディーキットのみ取付けました。社有車なので、金額的に目立たないようにする必要がありました。ボディーキットがなかなかドイツから届かず、車がUKに届いてから納車までに4週間かかってしまいました。
エンジンですが、最初に乗った感じとして、あまりパワーがあるように思えませんでした。しかし、非常にスムーズです。まったくギクシャクしません。アクセルを一杯に踏み込むと凄い加速がやってきます。BlueMotionのためか、アクセルストロークに対して、レスポンスがリニアではないようです。その代わり、燃費は良くなるのでしょう。UKでは、スタートダッシュをする車が多いので、もたもたしないように気を付ける必要がありそうです。日本ではガソリン仕様だけかもしれませんが、ディーゼルのトルクフルな感覚は、一度乗ってしまうとやめられません。1500回転も回っていれば、6速でもアクセルを踏込むと力強く加速してくれます。
サスペンションは、ACCを取付けられなかったため、標準のスポーツサスペンションです。ゴツゴツした感じは全くありません。Passatと比較しても、ほとんど乗り心地が変わらない感じです。Passatは、コーナーリング時に少し”ユサッ”とするような車の重さを感じましたが、GOLF7はロールも少なく軽快に曲がってくれます。ハンドルは比較的軽めの設定ですが、車の挙動は伝わってきます。クラッチ、アクセル、シフトも軽めです。
クルーズコントロールを使ってみましたが、ディスタンスコントロールにより安全かつスムーズに車間をとってくれます。非常に賢い感じがしました。長距離ドライブも全く問題ないと思います。
内装も非常に綺麗です。オーディオは標準のNAVIですが、助手席のコンソールBOXにCDプレーやがあるのにはびっくりしました。
正直、いい買い物をしたと思っています。Passatからの乗り換えでしたが、それ以上のトータル性能をゲットした感じです。
私は、GOLF7をお勧めします。

書込番号:15798947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2013/02/22 08:52(1年以上前)

レポート、ありがとうございます。やはり良い車なのですね〜購入予定のみとしては、心から安心します。早く日本でも、カタログを手にしてみたいです♪

書込番号:15799669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2013/02/22 22:20(1年以上前)

テール周りが無表情で格好悪いのでは...と心配していましたが
画像を見る限り結構カッコ良い感じですね。

画像、参考になりました。

書込番号:15802468

ナイスクチコミ!1


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 22:17(1年以上前)

http://www.volkswagen.de/de/models/golf_7/brochure/catalogue.html

本国のカタログはここで入手できますよ。

書込番号:15813177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/02/25 00:38(1年以上前)

com36_10さん、ありがとうございます!!!早速DLしました!!!

書込番号:15813937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/02/27 20:22(1年以上前)

カタログの写真よりgolf7harryさんの写真の方がカッコ良く見えるのは私だけでしょうか(笑)色はリフレックスシルバーでしょうか?タングステンシルバー?

書込番号:15826139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 22:10(1年以上前)

こんにちは。
色はタングステンシルバーです。最初白を注文しましたが、納期が3ヶ月とのことで、一番納期が早い色がこれでした。
まだ、車が来たばかりで、全ての機能を把握できていません。
とりあえず、燃費ですが、2.0TDI150PSで17.5kmという結果でした。私は、毎日通勤で160km走行しています。その内、高速道路が100kmです。
ドライブモードの変更ができました。ノーマル、スポーツ、ECO、任意設定から選択ができます。ステアリング、エンジン、ACCの変更がされます。
ステアリング:ノーマルorスポーツ
エンジン:ノーマルorスポーツorECO
ACC:ノーマルorスポーツ
UK仕様では、ACCはオプションのため、設定の意味が無いと思っています。実際、変化が見られません。
エンジンをスポーツモードにすると、アクセルに対してリニアな特性が得られました。
ステアリングもスポーツモードにすると、少し重くなります。
この前書き忘れましたが、とにかく静かな車です。パサートよりもエンジン音、ロードノイズが小さくなっています。225−45R17のタイヤをはいています。道路の細かな凹凸に対して振動も音もありません。段差があるときは、少しサスペンションが硬く感じます。たぶん、ACC付なら切替できるので問題ないのでしょう。
乗っている感じとして、全く重さを感じないのに、凄く安定しているというのは、今まで味わったことがありません。地面に貼りついているという感じです。コーナーでも車の挙動が小さく思います。
標準のNAVIですが、TomTomよりも使い方が難しくて、もう少し勉強が必要です。スピードメータとタコメータの間のディスプレイに、道案内が表示されるのは便利な気がします。カーステレオの音は、凄くいいと思います。
クルーズコントロールですが、コントロール中にもシフトチェンジが可能でした。というよりも、コントロール中に、ディスプレイにシフトチェンジ指令が表示されます。シフトアップだけではなく、シフトダウンも表示されます。
フォルクスワーゲン純正のボディーキットですが、上品な感じで気に入っています。

書込番号:15831128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/02/28 23:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。深みのあるシルバーでいい感じですね。キットもさりげなくスポーティーな感じです。ある雑誌で読んだのですが、ゴルフには栓抜きが標準装備って本当ですか?

書込番号:15831470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 20:02(1年以上前)

タングステンシルバーメタリック(K5)の日本仕様は厳しいかもしれませんね。

ゴルフ6の栓抜きは運転席と助手席の間のドリンクホルダーの仕切りにありますが、ゴルフ7にもそれは継承されているのかもしれません。

書込番号:15844522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/03/03 20:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。栓抜きは標準装備なんですね。ドイツと言えばビールなので装備されてるんでしょうか。トヨタのオーリスと比較して、素人の私でも違いがわかるものでしょうか?

書込番号:15844672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/06 08:15(1年以上前)

オーリス ゴルフ6
で検索してみましたが

全く勝負にならないみたいです。
もはや旧式のゴルフ6にも負けてるみたいです。

書込番号:15855417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/03/06 19:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。日本での発売が待ち遠しいですね。

書込番号:15857319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/10 18:33(1年以上前)

テスト走行のブログがありましたよ。

ちょっと気になる内容もありましたけど。

http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2013-03-07

書込番号:15875204

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/11 05:11(1年以上前)

http://cdn.volkswagen.co.uk/assets/common/pdf/pricelists/golf-vii-pricelist.pdf

ukのプライスリストのpdfです。

書込番号:15877350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/09 22:54(1年以上前)

スポーティーさん、待望のタングステンシルバーが先行限定車に設定されています。多分一般標準車にも設定されそうな感じがしますね。このスレを見ていないのかもしれませんが。

書込番号:15998405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

14年にもクリーンディーゼル

2013/01/10 00:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:933件

2013年は新型ゴルフZ登場!!2014年にはディーゼルも楽しみです。

http://www.njd.jp/topNews/dt/4672/

書込番号:15596701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/19 18:06(1年以上前)

もぐらまんさん、こんばんは。
元、GOLF 5 GTI乗りです。

GOLF 6は、短命でしたね。
ディラーさんの話では、GOLF 7から、AudiなどVWグループの同クラス車種とプラットフォームを共通化することでコストダウンにつなげるとのことでした。

クリーンディーゼルもラインナップされるのですか。
選択肢の幅が広がって良いですね。

また、GOLF乗りに戻ってみようかなと思わせるニュース、ありがとうございました。

書込番号:15641343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

納車で給油

2012/09/30 16:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

本日コンフォートラインマイスターエディションが納車されました。

やっぱり最初はとにかく緊張しました。試乗は結構したのですが、改めて自分の車になると何とも肩肘はってしまいます。発進の感じがトルコンATと違ってもやもや感がありますが、今はまだ渋滞してる道をちょっとしか走れてないようなレベルなので、この後どんどん気持ちよく走れる道に積極的に行って楽しみたいと思っています。とりあえずシフトチェンジの段付き感の無さはやはり凄いです。

あと、説明書の鬼のように読みにくさが凄いですね(笑)。分からないことはないのですが、日本仕様該当せずの項目がやたら多かったり記載が淡々と大量に並んでいたりで、読解力と集中力を無駄に試されている感があります(泣)。ただ翻訳するだけでなく、もうちょっとマシな中身にならないもんかなと思いました。

さて、納車後にセルフ給油に行ったのですが、なんだかノズルがうまく刺さらないし中途半端に給油口に刺してトリガー全開にすると今度は満タン誤検知ですぐ給油が止まってしまったりで、なかなかうまく給油ができません。

皆さんどうやってスムーズに入れてるのでしょうか?コツがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15142456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/30 16:58(1年以上前)

こんにちは♪

納車おめでとうございます。

ゴルフもそうなんですね?VWは全車そうなのか・・

当方10yトゥーランPEです。
給油は同じくすぐにストップかかります。

私も色々調べた結果、まずノズルを普通に差し込み、そのまま左へ90度捻ります。
少し入れにくいですが我慢してください。
その状態で給油すると、必ずではありませんか止まりにくいです。

まああくまでも私の場合ですので、これがタイタクパートラムさんに当てはまるかわかりませんがお試しください。

この状態でもし止まるようなら、そのままの状態で少しノズルを手前に出してみてください。

書込番号:15142536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/30 17:25(1年以上前)

前に代車で借りたゴルフヴァリアント(年式忘れました)は
>私も色々調べた結果、まずノズルを普通に差し込み、そのまま左へ90度捻ります。

で、うまくいきました。(右か左かどちらかへひねって、ノズルの先を離す感じ)

うちのPoloはひねらなくてもいいので、VWはみんなそうなのかは、よく判りません。

書込番号:15142666

ナイスクチコミ!1


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2012/09/30 18:10(1年以上前)

>まずノズルを普通に差し込み、そのまま左へ90度捻ります。
>この状態でもし止まるようなら、そのままの状態で少しノズルを手前に出してみてください。

ネット検索すると、この方法が最もポピュラーのようですね。

自車のゴルフの場合ですが、上記の方法でも止まったので、色々試した結果、
『右に約45度ねじって、更に適度に手前に引く』ことで止まらなくなりました。
(給油口の蓋が邪魔になって入れにくいのですが、止まるよりいいので我慢してます)

ポピュラーな方法で試してダメなら色々試してみるしかなさそうです。

フルサービスのガソリン屋に行くと、大抵ガソリンの入れ方をレクチャーしなくてはいけなくて面倒なので、もうずいぶん長いことセルフばかり行ってます。

書込番号:15142910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/30 23:03(1年以上前)

初めての車、初めての給油ですか?

全開にしないこと。 特に最初は止めたほうが良い。給油途中から全開にしても大丈夫な処もあります。

奥までささずに、観察しながら抜いてみる・・・1/3〜2/3とかです。

向きを変えてみるのも良いのかも?

給油中は、給油ノズルから目を離さない事。

静電気で爆発、引火もあるので注意してください。

書込番号:15144541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2012/10/01 05:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。輸入車ってみんなこうなんですかね?なんで国産みたいにスパッとノズルが入らないのか、最初唖然としました(笑)。

ちょっと強めに押し込むと何とか奥までは入るんですが、そこまででも結構摩擦抵抗感があり、これでトリガー全開で入れたら止まるだろうな〜と思ってたら案の定止まりました。

結局トリガー全開で入ったのは、若干ノズルを抜き気味で入れたときでした。単に奥まで突っ込むだけではやはり止まってしまいます。教えてもらった少し捻る方法をぜひ試してみたいと思います。

あと、確かにフルサービスの店は今後面倒だなと思いました。店員に「普通にやると入りづらいから云々」と告げないといけないかもしれませんね。まぁ同じ車種はたくさん来てるはずだとは思いますが。

書込番号:15145365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2012/10/01 22:15(1年以上前)

本日左捻り給油を試しました。おかげさまでうまくいきました。給油の音的には若干スムーズでない感じはしましたが、ちゃんと逆流検知も効いて満タン付近でとまったので問題ないと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15148575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Think Blue.Challenge 2012

2012/09/23 23:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

コース

本来ならパサートのクチコミに書き込むべきですが私を含め出場者の多くがゴルフユーザーなのとパサートのクチコミの少なさからこちらに書き込みます。


Think Blue.Challenge は一般公道を走行しての燃費を競う競技で、優勝者は11月の最終週にLAオートショーの開幕ゴールで行われる世界大会に招待されます。
その大会に参加してきました。

抽選で関東大会、関西大会、各30名が選出され予選が行われ各上位10名、合計20名がお台場で行われる本戦に出場しました。

競技車両はパサートで自動コースティング機能をカットした車両です。
4台を使用し最初のグループがコールドスタートで不利にならないようにウォームアップも十分に行い徹底してイコールコンディションを保たれていました。

ルートは、お台場の東京国際交流館をスタートし、湾岸署前で左折し南行し、テレコムセンター前交差点を右折し南へ3km、突当りを左折し東京ゲートブリッジをわたり新木場へ、国道357号線を左折して西行、新木場〜有明は首都高湾岸線の予定でしたが渋滞のため357号線を直進することに。突き当たりの潮風公園南交差点を左折し南行、湾岸署前交差点を左折し東京交流館でゴールする30分〜35分のコースです。

優勝記録は19.2km/Lで
以下
19.1km/L 1人
19.0km/L 1人
18.9km/L 3人
18.8km/L 1人
18.5km/L 2人
18.4km/L 2人
--- 11人が10.15モード燃費18.4km/Lをクリア ---
18.3km/L 1人
18.2km/L 1人
18.1km/L 1人
18.0km/L 1人
17.8km/L 2人
--- 17人がJC08モード燃費17.6km/Lをクリア ---
17.5km/L 1人
17.2km/L 1人
17.1km/L 1人

半数以上が10.15モード燃費をクリアし8.5割がJC08モード燃費をクリアしているというのは精鋭ぞろいとはいえフォルクスワーゲンの実燃費の良さの表れといえるでしょう。

私は残念ながら18.9km/Lで優勝とはなりませんでした。
世界一を目指していましたが実現できませんでした。

160kg軽いゴルフなら20km/Lオーバー十分可能だと思います。

ゴルフの燃費がどれくらいになるか試していただける方はいらっしゃらないでしょうか。

すごく楽しいイベントですので来年も参加します。

書込番号:15112166

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2012/09/24 19:17(1年以上前)

Think Blue.Challengeの記事がありました。

Responseです。

http://response.jp/article/2012/09/24/181840.html

書込番号:15115407

ナイスクチコミ!0


sinochanさん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/27 20:06(1年以上前)

信号はいくつぐらいあるコースでしょうか?

書込番号:15129170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2012/09/27 23:47(1年以上前)

二十数箇所で大半が制限速度50km/h以上なので7速で走る比率は高かったです。

書込番号:15130447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

あなたの知っているゴルフ6は?!

2012/07/15 01:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件

私はマニュアルやカタログに書かれていないゴルフの6の新しい一面を発見すると、その都度とても感動します。
あえて、アピールしないという意味と、ゴルフのクルマ作りの奥深さを感じるからかもしれません!!
ぜひ、取扱説明書やカタログに書かれていない皆さんの知っている「多分!!ゴルフ6の知られざる情報」が有りましたら、お聞かせ下さい。

マニュアルに掲載されていたかも?レベルでも構いません。
私もマニュアルの全てを熟知してる訳ではないので!!

例えばですが(私の個人的な私感も入っています)
・アクセルは踏み込むと、ある程度のところで、重さを感じ止まりますが、さらに踏み増すと踏み込める領域があります。
・そのままでは下がってしまう緩やかな傾斜地で停車中にブレーキを何回かポンピングするとブレーキの踏みしろが徐々にガッガッと上がってきて、ヒルアシストを深くかける事が出来る!!
・ワイパーがエンジン停止時にピコッと気まぐれに動く、これはワイパーのゴムの変形防止のために向きを変えるように動くという事で、どういう基準で動くのかは不明。
・バックの時、バックギアに入ると外気導入から内気循環に自動的に切り替わる(バックする際外気導入のままだと、自分の排気ガスが車内に入り込んでしまうのを防ぐ機能とのこと)。
・インパネの明るさの調整はナイトモードの時だけしかできない、ディモードではインパネ証明は外外光に合わせて変化する、昼間でも暗くなると真っ暗になることがあります。目視での感覚を良くしようと言う設計が目的で、暗いところではより暗くする事で、点灯を促すメッセージという安全設計との事です。
・助手席のシートベルトを使用しないときに、巻き戻した時の金具のところに折り返しがある、金具がピラーに当たった時の防音処置ではないかと思う
・リモコン二度押しすると、イモビライザー解除ができる。

番外として
・灰皿の蓋にはバネ材が使われていなく、歯車を複数使い微妙な応力でやんわりとあの感触を醸し出してる。

こんな所が私が気づいた内容です。
この内容は、既にどこかで既出している内容もあるかも知れませんが、ご容赦下さい。

書込番号:14808591

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/15 18:42(1年以上前)

熊GoRoさん、こんばんは。

>ワイパーがエンジン停止時にピコッと気まぐれに動く、これはワイパーのゴムの変形防止のために向きを変えるように動くという事で、どういう基準で動くのかは不明。
 そうなんですかー。私も2、3度経験があり、「なんだ?なんだ?何が動いたんだ?・・・」という状況があったので、教えてくださり大変助かります。
 知られざる情報でも何でもないですが、私がゴルフに乗っていて喜びを感じるのは、シフトレバーやカップホルダー付近を照らす赤いランプですね。はっきり分かるほど明るくないですがお洒落ですよね。

書込番号:14811272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/07/15 22:33(1年以上前)

>ぜひ、取扱説明書やカタログに書かれていない皆さんの知っている「多分!!ゴルフ6の知られざる情報」が有りましたら、お聞かせ下さい。

・・・すでに既報ですが、ダブルピニオン式EPSは「出色の出来」だと思います。これを経験すると、電動=フィーリング(劣)油圧式=フィーリング(良)と簡単には判断出来なくなりました。

これが国産のジェイテクト製あたり(使って)なら問題ないけど、やっぱりZFステアリング社製なんですよね・・・

書込番号:14812368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/15 23:10(1年以上前)

ワイパーの件は5も同様です。

書込番号:14812588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/16 00:33(1年以上前)

>>ポイポノさん
それ言っちゃー、他も5型にある機能ばかりじゃないですか...
イモビライザー以外は全部5にあるでしょうかね。
(ヒルアシストはマイナー前は付いていませんでしたが)

書込番号:14813075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/16 00:35(1年以上前)

5型に付いてないのはイモビライザーじゃなくて、
インパネですね。(何で書き間違えたんだろう)

書込番号:14813092

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件

2012/07/16 01:32(1年以上前)

シュシュ76さん、ポイポノさん、Oakley_Masterさん
お付き合いとコメントありがとうございます。

私はごルフは6が初VWオーナなので6以外は全く分かりませんが、VW設計者の基本的な考え方から、同じ仕様になる確率は高いのでしょうね!!

(新)おやじB〜さん
ステアリングに関してのコメントありがとうございます。
ステアリングフィールに関しては評論家の間でも賛否が別れるテーマですね。
ステアリングからの情報がうるさいと思う人、路面情報が伝わってこないと思う人。
これは好き好きによると私も思います。
ただ、国産車は異常に軽いステアリングフィールが多い事から、初めてゴルフ6に乗るとハンドルは少々重いと感じます。しかし、しばらく運転すると妙に馴染む重さだと思いました。
これは人間工学的に絶妙な重さを計算しつくされた結果だとの評論家説もあります。
個人的にはこの意見には賛同できますね(あくまでも私感的な感想ですが!!)。


書込番号:14813322

ナイスクチコミ!1


森高24さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/25 22:31(1年以上前)

ここに色々載っていますよ

http://minkara.carview.co.jp/group/golf6/bbs/4439575/l10/

書込番号:14856760

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件

2012/07/25 23:12(1年以上前)

森高24さん 情報ありがとうございます。
やはり同じ事を考える人はいるようですね。
早速拝見させていただきました。
新しく認識した内容は何点かありました。
ただ、ここには以前この掲示板でモメて削除された内容もありますので、このレスも削除されるのは時間の問題だと思いますので、取り敢えずお礼をお伝えします m(_ _)m。
削除される前に見て頂ければ嬉しいのですが・・・!!

書込番号:14857005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もうすぐお別れ

2012/04/14 18:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

GOLF V GTIに乗っていましたが、思うところがあって国産某社のハイブリッドに乗り換えることになりました。
GOLF V GTIですが、思えば良いクルマでした。
特に、DSGの出来が素晴らしく、上り坂では絶妙のタイミングでシフトダウンしてくれたり、赤信号などで減速する際にもエンジンを空ぶかししながらシフトダウンしてくれ、このためエンブレが強力に効いてくれます。(慣れるまでは、交差点を曲がる際に減速しすぎてしまうほどでした。)

トラブルではスターターモーターが回らないことが頻繁に発生し、パーツ交換を数回行った事がありました。ディーラーさんには無償で対応頂き感謝しています。

時代の流れは、省燃費性の高いクルマにシフトしていることからも、V GTIのようなクルマは今後数を減らしていくことが残念です。

ゴールデンウィークには最後のドライブに行ってこようと思っています。

書込番号:14435852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 22:04(1年以上前)

V GTIからハイブリッドに乗り換えられるのですね。新しいカーライフが始まりますね。
私は昨年20プリウスからVI GTIに乗り換えました。本人は運転の楽しさに至って満足していますが、家人からは時代に逆行、ガソリン代が倍、音がうるさい、後席にのるとゴツゴツする、などのそしりを受けています。愛(迷)犬もプリウスの方が快適だったようです。

書込番号:14436854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/14 23:49(1年以上前)

GTIの代替となるとCT200hあたりでしょうか...
パワーは流石に無いですが、結構車体はカッチリしていた記憶があります。

当方としては、ハイブリッド車が燃費一辺倒でなく、
各社でエンジングレードの選択肢として選べる位こなれれるのを望んでいます。
(実質、トヨタ位しか選択肢が無いのが最も辛いです)

書込番号:14437558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/15 06:53(1年以上前)

Alquimistaさん、Oakley_Masterさん、メッセージありがとうございました。

乗り換えるクルマは、TOYOTAのSAIです。
排気量は、GOLF以上ですが、乗り味は真逆の感がありますね。かなりマイルドな乗り味です。
同乗者からの感想は高評価でした。(運転の醍醐味はV GTIに軍配が上がりますね。)
あと、レギュラーガソリンが使えるようになるのでお財布にも優しくなります。

書込番号:14438436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/16 22:11(1年以上前)

SAIとは渋い?セレクトですね。
SAIとゴルフとの相関として、以下の記事を思い出しました。

◆【トヨタ SAI 発表】ベンチマークは ゴルフV
 http://response.jp/article/2009/12/11/133689.html

書込番号:14445761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,215物件)