ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,226物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2018年2月14日 23:25 |
![]() |
46 | 10 | 2018年2月27日 07:44 |
![]() |
30 | 0 | 2017年12月14日 14:30 |
![]() |
24 | 10 | 2017年12月21日 12:41 |
![]() |
85 | 28 | 2017年12月21日 06:31 |
![]() |
7 | 1 | 2017年11月8日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7 GTIリコール通知が来ました。
リコールの内容は、燃料パイプからの燃料漏れの恐れとの事、あぁぁぁぁ仕方ないかな。
作業時間が1〜2時間程度、店舗内でコーヒーを飲んで待ってて下さいとの事でした。
11点

失礼します。
自分のゴルフ7 GTIは2014年11月に新車購入しましたがリコール通知は来ませんでした。
製造段階で対策品に交換されてるんでしょうか。
書込番号:21548633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VWのリコール情報に製造番号が記載されています。
その中に入っていなければ大丈夫じゃないですか?
因みに私のgolf7は2013年の初期ロットです。
書込番号:21549124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水曜日に、ディーラーで交換しました。
昨年不具合があって燃料ポンプを交換していたのですが、今回は高圧ポンプ昨年は低圧ポンプの交換だったそうです。
昨年も燃料漏れで交換だったのですが・・(-_-;)
交換は終わりましたが、サブエンジンカバーを破損してしまったとのことで今はカバー無しの状態です。
もっとも、少し後の年式からこのカバーはコストダウンで付いていないそうです。
作業はすぐ終わるので、部品が来たら自宅まで来て付けてくれるそうです。
交換後は、全く問題ありません。
書込番号:21570107
0点



本日、GOLF7.5を見に行った際、営業マンから特別仕様車の話がありました。
概要は以下のとおりです。
・カラーはインジウム?とオリックスパールの2種。
・販売台数は各色200台?(ちょっと曖昧)
・シートがMirano仕様のような感じ。(運転席、助手席ヒータ付)
・Discover Proとテクノロジーパッケージを装備
・シャークアンテナが本体カラーと同色
・デンマーク?のウーファー付(国名はちょっと曖昧)
・2月発売
・ハイラインの価格に対して約30〜35万円程アップ
他にもあったような気がしますが忘れました。
営業マンとの話の中で聞き流したので、間違いがあるかも分かりません。
ただ、ボディ色に問題なければお買い得ではないかと思います。
他に情報をお持ちの方は補足をお願いします。
14点

スピーカーはディナウディオかな?
書込番号:21520709 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>youareanidiotさん
その通りです。
*ディナウディオ Edition
対象車:Golf、Golfバリアント、ティグアン
カラー: インジウムグレー、オリックスホワイト
台数:各色150台
▼特別装備品(Golfの場合)
・テクノロジーパッケージ
・discoverProパッケージ
・ミラノ仕様レザーシート(ヒーター付)
・ディナウディオ製のスピーカー&ウーファー
・内装ウッドパネル
・同色シャークアンテナ
価格は約365万円。特別仕様車なので値引きは渋かったですが、かなりのご褒美を付けて貰いました。
残念ながら、既にVWJから割り当てられた台数は完売したとの事で、探してあれば、契約する形にしました。まだ発表前なのに完売とは、、、
見つからない場合はいまのバリアントを乗り続けるつもりです。
書込番号:21531314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型poloを待てずに、今年に入ってかみさん用にハイライン(アトランティックブルー)を注文しました。
注文時には特別仕様車についての情報は全くなかったですね。
シートヒーターは魅力的ですけど、色の点で妥協しなければならないので微妙ですね。
今後も8が発表されるまでは、こういう仕様車が出てくるんでしょうね。
書込番号:21532107
2点

スレ主さんには関係のない余談になってしまうのですが、
豚まん肉マンあんManさんがご提供くださった情報が引っ掛かります。
私もオーディオ好きですし、かねてからこのゴルフが気に入っているので、
Webサイトで今週末のデビューフェア見て、見積りもらいに行こうと思ってました。
完売とはがっくりです。
しかし、地域によるのかもしれませんが、もし全国で「完売」ということですと、
売るものがないのに、それをネタに客を勧誘している・・・
これって法に触れるんじゃないでしょうか・・・と思うんです。
シート色も素晴らしいし、なかなかお買い得感高そうに感じているので、ダメ元で
ディーラーに行ってみるのですけれど・・・
書込番号:21579990
1点

>豆腐屋2さん
発表早々に在庫ゼロというのは無いと思いますよ。ディーラーに割り当てられた台数が売れてしまっただけだと思います。
ディーラー経営母体に無い場合、他の会社に在庫を当たってくれます。
これは特別仕様車以外でも比較的日常的に行われていると聞きました。
最近で限定車がすぐに売り切れてしまったのはG T Iクラブスポーツ ストリートエディションくらいしか記憶にありません。
今までの限定車はスタンダードより値段が高いので割と在庫が残るケースが多いと感じています。
しかし興味があるならまずはディーラーに行って確認ですね。
書込番号:21580117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豆腐屋2さん
>竹しおりさん
コメントありがとうございます。
私の「完売」の表現については言い過ぎだったようで反省しています。
現在2015年2月購入のGolf Variant(HL)に乗っています。今年で丸3年になるのでGolf7.5に買い替えようとディーラーに行った際、「DYNAUDIO Edition」の情報をいただきました。
ハッチバックのオリックスホワイトに決めましたが、該当色は全国で150台限定です。VWJからの割当ても少ないようで、系列店舗でも数台しか無く既に予約済み(完売)との事でした。(インジウムグレーは在庫あったようですが好みではなかったので、、、)
後は担当営業の政治力に任せて探して貰ったところ、地方の店舗にあったとのことで即契約しました。(田舎の店舗が狙い目?)
在庫が期待できるのは値段が高いTiguanかインジウムグレー色しか設定がないVariant(300台)でしょうか・・・。
後は納車を待つばかりです。
書込番号:21581265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豚まん肉マンあんManさん
ご購入、おめでとうございます。希望の色があって良かったですね。デュナウディオのスピーカーいいですよね。自分も物欲MAXになっててこれから商談です。
値引きは渋いとのお話でしたが、ザックリでいいので教えて頂けないでしょうか?
書込番号:21582028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者ゴルファーさん
値引きは渋かったですが、価格vs装備を考えたら妥当というかある意味納得です。
▼DYNAUDIO Edition(約363万円)の標準装備について、ベース車のハイライン(約332万円)に付けたとしたら、恐らく400万円近くになると思います。
つまり、本体価格363万円はそこから値引きされたと考えれば渋いのも納得です。ボディ色と買い替えのタイミングが合えば、当然「買い!」ですね。
オプションは、ボディーコーティングとスモークフィルム、フロアマットを付けました。
値引きについては、ザックリ-15万円くらいでした。それにペダルキットとNweService PLUSを付けてもらいました。
まだ値引きできると思われる方ももいるかと思いますが、私はこれで満足です。
書込番号:21584210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>豚まん肉マンあんManさん
ご回答ありがとうございます。なるほど、本体値引きから更にペダルキットとNweService PLUSで6万ちょっとの値引きですね。トータルすればそこそこの値引きになりますね。
私も現在このDYNAUDIO Editionを商談中なので参考になります。ありがとうございました。
書込番号:21595171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
2/17に納車されました。
走行距離20km。外装や内装にも問題無かったのですが、特別装備のドアシルプレートの運転席側がシミのようなまだらになっていたので交換となりました。
2015年式variantからの乗り換えですが、ハッチバックは走行時の一体感が良く運転して楽しいですね。
9.2インチDiscoverProも画面が綺麗で応答性も良くジェスチャー操作も運転している時に便利です。液晶メーターは不安でしたが、アナログより情報を多く表示でき、カラー表示なので視認性も良いです。
アナログに拘る方もおられますが、いずれ日本のメーターも真似してくると言うか、将来的には一部を除き液晶方式に移行すると思います。
最後に特別装備の目玉ディナウディオの音響ですが、素晴らしいの一言です。音響について詳しくありませんが、もうノーマルゴルフの音には戻れません!
まだまだ、ゴルバリから進化したところがたくさんありますが、別の機会に報告させていただきます。
皆様も安全運転で楽しいゴルフライフを送って下さい。
書込番号:21634349 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



納車して数日間は増えた機能の多さについて行かずでしたけど、今は何とか落ち着いたのでいくつか得た情報や感想を書いてみます。
一番複雑なのはDiscovery Pro関連ですね。
私はアンドロイドとiPhoneを両方持っているので、アンドロイドオートとCarplayの両方使ってみました。残念なのは今持ってる携帯がMirrorLinkはサポートしていなかったのでそれだけ確認できませんでしたね。
・USBにアンドロイドフォンを繋げて、アンドロイドオートを実行すると、自動的にBluetooth(以下BT)のHFPでのつながり、ほかの携帯とはBTでつながりません。
→ HFPは電話用のプロファイルであって、アンドロイドフォンから音楽を再生する酷い音が出ます。ラジオより悪い音です。
だけど、車両BTがHFPに固定されているため、iPhoneとはつなげません。AUXで繋げて聞くのは問題ありません。SDカードのはプレー出来るかは確認しませんでした。つまり、GoogleMapやWAZEを使いながら音楽聞きたい時はAUXを使うしかありません。
ただ、アンドロイドOD8ではA2DP(音楽用プロファイル)でもつながるとの話もあるので期待してます。ちなみにアンドロイド6でも大丈夫という話もあります。
・AppleのCarplayがアンドロイドオートより画面もきれいに出て、スムーズに動く感じです。だけど、やはりマップがいまいちです。ナビ案内はグーグルマップより良くしている感じですけど、ルート検索と地図内情報が少ないのは致命的ですね。
WAZEでも使えるといいですけど、微妙です。
・基本ナビ性能が思った以上いいです。地名や場所の情報は少ないですけど、テザリングでネット(WAN)に繋げればMediaControlアプリを使えます。そこではグーグルマップを使った検索ですのでよく探してくれます。また、ルート検索も思った以上に優れてと感じました。そのうえ、MFIにもナビ情報が表示されるのもかなり便利ですね。後、音声で住所入れてみたら思った以上に賢く動いてくれて驚きました。
・Car-NETはいまいちですけど、駐車場とガソリンスタンドの検索は役立ちそうです。また、上にも書きましてけどMediaControlを使う事で目的地検索などがスマホから出来るのは便利ですね。(これはCar-Netとは関係ありませんが)
・スピーカーを交換しましたが、DIYはかなり難しいですので素直にショップに任せましょう。純正スピーカーもそう悪くありませんが、スピーカー変えて見るとやはり純正は濁った感じでした。
・アシスト機能をいろんな場面で使ってみました。想像以上にうまく動きますが、カーブや坂道では前車を認識できずスピードを上げますので注意が必要です。市内運転でも十分使える機能ですが、それなりに神経を張ったほうがいいです。それが嫌なら市内では使わないのが安全かもしれません。信号がなく、カーブも緩やかな高速道路では抜群にいいです。
・アイドリングストップは悪くないですが、ちょいちょい動く時とか駐車場入れで一瞬止まったりする時にもエンジンを止まるのが微妙ですね。ただ、ブレーキを緩やかに踏むと止まってもエンジン停止にならない時もあるのでその感覚をつかめたいです。その時でももう一度強く踏むとエンジンが止まりますね。
・最後はバックカメラの線に合わせて駐車すると少し斜めになるのが頂けないですね。いろいろ口コミ見ましたが、根本的な解決がないようですね。ちょい調整できるといいのに・・・
いろいろ不満も書いてますが全体的には大満足しています。
よく走るし、静かになってきれいな音も出してくれるし、乗ってエンジンかけたら、勝手に携帯とつながって音楽流してくれるし、スマホから目的地も簡単に入れてくれるし、高速道路では疲労が激減ですね。これからの長く乗って行きたいです。
30点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
本日、ディスカバープロの最新地図バージョン【2017/11(2018)】がアップされました。
初期搭載地図バージョンが【2014/05(2014/2015)】以降が、無償バージョンアップ対象になっています。
前回、有償更新の方法も確立しないままにいきなり無償更新を打ち切ったことで、相当なクレームあったんでしょう。
ま、私としてはウェルカムです。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/parts/navi1/discover_pro/download.html#powerLayer=afterservice/navi/discover-pro/updateguide.display
5点

サイトを見る限り、無償更新可能な最終バージョンは、2015/11 (2016)以降になっているので、変わっていないと思うのですが・・・
書込番号:21416010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バチママさん
情報ありがとうございます。
さっそくバージョンアップしました。
VWがメールででも教えてくれればいいのにと思ってしまいます。
書込番号:21421106
4点

>どやっしーさん
??
【2014/05(2014/2015)】以降が今回の無償更新可能バージョンですよ。
ちなみに私の初期搭載地図バージョンは【2014/11(2015)】ですが、無償更新できました。
>yuki-chachaさん
本当ですね。
少なくともVOP(フォルクスワーゲンオーナーズパス)でメール案内すべきですよね!
書込番号:21423565
3点

>バチママさん
スマホの小さい画面から見たため、最終更新可能バージョンを勘違いしてしまったみたいですね。
それでは早速更新してみます。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:21423851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VOPに登録しているメアドに更新案内が届いています
書込番号:21427040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にもメールでの案内が届きましたが,ホームページに行くと2017/11(2018)が無くなり,2017/05 (2017/2018)にもどっています。不具合があったのでしょうか。私は先週末に2017/11(2018)にアップデートしたので,ちょっと心配です。
書込番号:21427141
3点

>CHIHIRO86Hさん
ようやくユーザーの声が届きましたかね。
>Paddington Bearさん
初期搭載地図バージョンは何ですか?
書込番号:21427181
1点

本日メール届きましたね。
良かった、良かった
書込番号:21427250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今,もういちどHPを確認したら,2017/11 (2018)が復活してました。何だったんだろう。。。
書込番号:21427529
1点

>Paddington Bearさん
何でしょうね。
入れ直した方がいいかな…
書込番号:21449130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




それは、いよいよここ数年の大損失分が価格に上乗せされて補填計画を実行に移してきたという事なのか。
書込番号:21380795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値上げなら勘弁ですね。
さいきん調子が良くない販売台数がさらにじゃないですか・・長年販売台数1位だったのが遠い過去の記憶になりそう。
VWが自分の存在価値を忘れてきたのかな?
国産大衆車の価格でとてつもなくコストが掛かってそうな造り込みの車が買える、実際乗れば完全に他社の高級車の乗り味ってのが売りでしょうに・・・
そういえば新型ティグアンの価格を見て嫌な予感がしたのを思い出しました、エクストレイル並の価格設定なら大売れするだろうに性能相応の価格で売ってきやがったVWのくせに・・こんな高いならもうトヨタしか買えない、これが買える人ならアウディ買うよってあのとき思いました。
書込番号:21380945
13点

>20-40F2.0さん
原材料の高騰と営業マンは言っていましたが。
ますます売れなくなりそうです。
書込番号:21380990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついこの間まではディーゼルの不正で沈黙していたのに日本市場向けだけの価格改定なら日本を馬鹿にしているとしか思えませんね。
書込番号:21380996
11点

>がんばりやさん
おっしゃる通り売れ筋の車種はアウディとの差が小さくなりなかなか難しくなりそうですね。
他社も値上げの可能性があるとは思いますが…
ただ国産車も装備を追加して行くとかなりの価格になり競争力が圧倒的に落ちることはないかと思われます。
購入者からすると自動車自体がどんどん値上がりして軽自動車で250オーバーとかもあり買いづらくなってきましたね。
書込番号:21381003 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>JTB48さん
今回は全車種との事でどれ位上がるかまだ出ていないみたいですが営業マンはがっかりしてました。
契約済みで1月以降納車の場合がめんどくさいでしょうね。結局販社が値上がり分をかぶるのでしょうけど。
値上がりは多分2-3パーセントではないかと言っていましたが…
書込番号:21381019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入者側からすると値上げはと思うのは人情ですね。
しかしながら、輸送コストが上乗せされているにも関わらず、なぜこの価格(値引き後)で売れるのかも不思議に思います。
昨今価格がつり上がってきている国産車より場合によっては購入額だけなら安いというか、この性能と質感では安過ぎるとも思います。
これは単に国産車が製造コストに対して利益分が多く上乗せしていて価格が高いというだけかも知れませんが、同じ価格帯でこうも差があると、国産メーカーにはもっと頑張って頂きたいです。
車本来の性能という観点では、設計思想が異なるのか、モノづくりの日本と言われますが、その日本の先生であったドイツにはまだまだ追いつけないと思わされます。
長くなりましたが、ということから実際はこれまでがバーゲンセールで本来あるべき妥当な価格となるとも考えられます。
もしかしたら、表示価格は下げて見かけ上は安くなったように見せて、その分値引きが渋くなり、トータル価格アップなんてのもあり得るかもです(笑)
書込番号:21381021 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サトータケルさん
同じ欧州車のプジョーも値上げのようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000951542/SortID=21379213/
円ユーロの為替相場の影響もありそうに感じます。
この1年で一気にユーロ安が進んでいるようですから。
http://ecodb.net/exchange/eur_jpy.html
書込番号:21381281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アッツゥ〜さん
たしかに国産車比較してボディの溶接や基本的な部分にお金をかけているのは明確に分かりますからね。
輸送コストを考えると必然なのかもしれませんね。
ただユーザーが増えにくくなってしまうのは残念です。
書込番号:21381408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Goe。さん
やはり相場が関係していて各社値上げの方向なんですね。
どこも同じですけど値下げはなかなかしないですもんね。
書込番号:21381418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このタイミングで1.5evoモデル投入ではないでしょうか?
現行の1.4リッターモデルのままの値上げだとしたら
ちょっとさみしいですよね。
書込番号:21382570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>clean1127218さん
価格が上がるという事だけ言っていましたが正式発表前なのでどうなるでしょうか?
1.5出たらいいですね!
書込番号:21383783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は上げずに、値引きを止めて、価値を高めて欲しいな。
ん十万値引きさせた!とかって、価値下げるだけだしな〜
書込番号:21384598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuki-chachaさん
かなり値引きありますからね^^;
輸入車全般だとは思いますけど
書込番号:21387991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日契約しましたけど、その時の営業マンも年明けには確実に値上げになりますと言ってました。
そして、VWにする前に日本車と価格を比べてみたら、ゴルフって案外安くない?と思ってしまいました。
ゴルフ(コンフォートライン)との比較は現行インプレッサが一番いい相手かと思いますが、
インプレッサにナビパックとか入れるとそれなりに高くなります。
後、スバルはベースキットとかやめてほしかったです。あまりいらないものをまとめにして10万ぐらいとるのはどうかと。
もちろん選択しなければいい話かもしれませんが、デフォルトで入れてくるからやけに高く感じてしまいますね。
個人差はありますけど、内部の質感や安全装置、高速安定性などはゴルフが上かと思いますので
オプション入れて似た価格になったら、あと差別化できるのは維持管理だけですね。
まぁ、大きい部分ですけどスバルさんはもうちょっと頑張ってほしいですね。
書込番号:21393562
2点

>空気読めないやつさん
自分もWRXを見積もりしナビやら色々つけていくと値引き含めたゴルフRとの差がかなり縮まって結局ゴルフRに落ち着きました。
ただどの程度価格upなのかは気になりますね。
書込番号:21393741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サトータケルさん
週末にディラーに行った時に値上げは五万ぐらいと言ってましたよ。
書込番号:21406311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Orange☆さん
では1パーセント程度ということですね。
ありがとうございます。
書込番号:21412177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dに行ったのですが、来年夏ぐらいには、ゴルフ8もリリースされるみたいです。参考までに。
書込番号:21435791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
15年式7HL乗ってます。代車の7.5CLを150kmくらい乗り回してきました。
7.5になってカクカクは見事に改善されてますね。
アイドリングストップから乱暴に踏んでもスムーズに発進します。感動ものです。
7もアップデートでなんとかならないものか。
エアコン?のモールス信号(ピーピピという異音)は7.5でも相変わらず出てました。
5点

カクカク改善されているのですか!
それは、画期的ですね。
書込番号:21341287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)
-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 316.1万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ゴルフR R 認定中古車・弊社ワンオーナー車両・Rパフォーマンストルクベクタリング・18インチブレーキシステム・オートアラーム
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
111〜194万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 316.1万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
ゴルフR R 認定中古車・弊社ワンオーナー車両・Rパフォーマンストルクベクタリング・18インチブレーキシステム・オートアラーム
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.7万円