フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本国のサイトがクールです!

2013/06/29 13:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:66件

下記のドイツ本国のVWのページでは、ボディーカラー、ホイールを自由に変えたゴルフ7の動画・360°ビューが楽しめます。

 http://de.onething.com/pages/carConfigurator.html

こんなページが日本のサイトにもあればイイのに...

書込番号:16308140

ナイスクチコミ!2


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/29 20:13(1年以上前)

ちなみに、同じウェブスタイルを採用しているのは北米のVolkswagen of Americaでも
同じですね。

http://www.vw.com/en.html

こちらではまだGOLF6が現役です(笑)。GOLF6でプッシュスタート仕様に
なっているのも見れるし、GOLF Rにサンルーフ付きが選べるのもすごい(欲しかった〜)。

日本には導入されなかった、新しいJettaがゴルフ6と7が混じった内外装なのも新鮮です。

各国のサイトを見て、それぞれの国柄にあった仕様を見るのも楽しいですね。

書込番号:16309257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

いよいよ納車です!

2013/06/28 23:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Der Golf 7さん
クチコミ投稿数:2件

いよいよ、今週末に納車となりました!

ゴルフからの乗り継ぎですが、ワクワクしています。

自動車に詳しい訳ではありませんので、レビューより質問の方が多くなると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:16306398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/28 23:51(1年以上前)

ナンバーは、「562」にしたの???

書込番号:16306405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Der Golf 7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/29 00:05(1年以上前)

近藤無線Jr.さん

ナンバーを選びませんでしたので、まだ聞いてません。

書込番号:16306462

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/29 01:48(1年以上前)

こういう書き込みは自分の日記かブログでお願いします。

書込番号:16306753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2013/06/29 02:01(1年以上前)

> Der Golf 7さん

ご納車、おめでとうございまぁ〜す!

また、ご感想をお聞かせください。ココにしか居場所のないバカは放っておきましょ(笑)

書込番号:16306781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/06/29 04:02(1年以上前)

おめでとうございます

書込番号:16306909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 07:15(1年以上前)

7は興味あるんで納車報告と合わせてインプレもお願いします。

書込番号:16307084

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/06/29 10:00(1年以上前)

早いですねぇー

レビューを楽しみにしています!

ぜひ画像つきでお願いします!

書込番号:16307487

ナイスクチコミ!0


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/29 14:08(1年以上前)

Der Golf 7さん、こんにちは。
御納車おめでとうございます。

GOLFから乗り継ぎですか、良いですね。
私はGOLF 5の後、一時 国産車に浮気してしまいましたが、またGOLFに戻ってくることになりました。

この土日は、New GOLFのデビューフェアーで賑わっていることでしょう。

書込番号:16308194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リコールの修理予定連絡

2013/06/14 14:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件

VWJから、リコールの修理予定の連絡が来ました。

うちの車は2011年式のなので、最後の予定になりました。

部品が本当に不足しているようです。

まあ、お得意様は優先かもしれませんが。

とにかく待つしかないですね。

この間に何かあったらどうしよう。。。

書込番号:16251356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/06/14 16:28(1年以上前)

今年は2013年、問題の車は2008年式以降ということは5年前から。
こりゃとんでもない、何度もこのサイトで訴えられていた重要部分なのにユーザーが試験台の車だったんだとしか言いようがない。
ホンダも似たような仕組みでハイブリッドの燃費を向上させるようだ。
もっと熟成試験を踏まえて販売して欲しいな、日本車にもあることだが。

書込番号:16251689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 18:47(1年以上前)

順番待ちの間に何かあったら誰が責任取るんですかね?。

書込番号:16252037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/14 20:47(1年以上前)

最後の尚から先の文章が見える範囲では壊れたら無償で代車を提供するってことでしょうね。
まあ何もしてもらえないより良いじゃないですか。
個人的にはこれでホントに直るのか?と言う方が疑問ですけどね。

書込番号:16252507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 02:47(1年以上前)

>順番待ちの間に何かあったら誰が責任取るんですかね?。

VWの保証の範囲にてVWが責任を取ると思います。保証書を見ましょう。
そんなの知らないよと書いてあれば残念ですが・・・。

書込番号:16253994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/15 20:07(1年以上前)

本日リコール作業をしていただきました。

2011年登録のCLですので秋以降かなと思っていましたが
12ヶ月点検の予約をしていて、営業さんに一緒にしてくれるよう
お願いしたところ、手配いただけました。

ディーラーで聞いたところ対象部品は月に10セット前後入荷しているとのことですが
車検とか点検で入庫する車を優先した方が、ディーラーとしても効率が良いでしょうからね

この車に乗るまでリコールの経験は無かったのですが、すでに二回目です。
幸いノートラブルでディーラー対応を含め現状に不満はありませんが、
ウォルフィに入っておけば良かったかな? と一抹の不安は頭をよぎりますね

PS
代車のヴァリアント、ブルーモーションがよく走るのでびっくり
出だしが良すぎるくらいで少しぎくしゃくするのと個人的にはアイドリングストップ
には違和感がありましたが
(右折待ちの交差点の真ん中でエンジンが止まるのはキモチワルイ)

書込番号:16256916

ナイスクチコミ!0


タキ鉄さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/27 20:47(1年以上前)

 本日2011年式CLで、リコール対象となっている症状が発生しました。エンジンがかからなくなる症状の方もいるようですが、私のはエンジンはかかりましたが、DSGにエラーが発生し動作不能になりました。Dラーの方に聞いたところ、数日動かさずにいた後の暑い日に動かすと症状が出やすいそうです。高年式の車両は作業の順番が後になっていると思いますので、今年の夏はご注意ください。
 それにしても、症状が出たのが市街地の空いている道路で平日の日中だったため、1時間程度で代車の手配とレッカー終了したので助かりました。これが郊外や夜間だったらと思うと恐ろしいです。

書込番号:16302198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

GOLF6 GTI契約しました

2013/06/26 16:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

ゴルフ7が正式発表された日、GOLF6 GTIを契約してきました。

当初、7 GTIの発売まで待とうという気もありましたが、以前セールスさんが言っていた、「輸入車は末期モデルが品質が安定しておりお勧め」という言葉を思い出し、GOLF6にした次第です。
(ディーラーを何軒か回りましたが、6 GTIの在庫は枯渇寸前でした。)

以前は5 GTIに乗っていましたが、やっぱGOLFは良いです。

書込番号:16297853

ナイスクチコミ!8


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/06/26 16:48(1年以上前)

確かVかWの世代だったと思いますが、

初期ロットと最終モデルとでは完全に別の車の足回りになっている、

とディーラーのサービス担当者からきいたことがあります。

もちろん、不具合箇所を修正しつつ改良した結果です。

輸入車の初期ロットはそれなりに覚悟がないと苦労するのは昔も今もあまり変わっていないのでしょうか。

Zは既にカーオブザイヤーが確定したように大絶賛されていますが、

今さらのオンダッシュナビだけは早くどうにかしてもらいたいものです。

最終モデルを買って失敗した話はほんとに聞いたことがありません。

よい買い物だったのではないでしょうか。

書込番号:16297889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/26 18:57(1年以上前)

末期も末期ですが、いくらぐらい値引きで売っていたのでしょう?

書込番号:16298242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/26 19:08(1年以上前)

スレ主さん、遅くなりましたがご購入おめでとうございます。

書込番号:16298282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/26 19:11(1年以上前)

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。

熟成を極めた最終進化型のYGTI とは粋なチョイスだと思います。

Yは別に時代遅れになった訳ではなく、不具合もだし尽くしているから、これから楽しみですね。

>いくらぐらい値引きで売っていたのでしょう?

買う気も無いのに価格は気になるのですね。

書込番号:16298298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/26 19:47(1年以上前)

おめでとうございます。
ということは入港日が一番近いあの船ですね、と。

まずはerwinで資料漁りからですかね。
円安とは言え、アヤシイETKAを購入するより、まだまだお安く資料が入手できます。

かくいう私もPolo購入時はモデル末期でした。(遠い目)
最終船の物でした。
(万が一不良があっても、同型での交換はできませんと念を押されました。)

書込番号:16298428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/06/26 19:57(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!!
この時期によくぞ残ってくれていた!くらい希少在庫かと^^
私も一年前にモデル末期の熟成度と値引きの大きさで(こちらがメイン^^;)
購入しましたが、この一年間何の問題もなく満足しています。

スレ主さんの新たなゴルフライフが良き日々になりますように!

書込番号:16298454

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/26 20:29(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!

愛知のVWJプール在庫だったのではないかと思いますが、よく残っていましたね!
ゴルフ6は3月頃に早くはけてしまって、在庫がなくなりフィールドからの突き上げも
あってゴルフ7投入を早めたという噂もありますし。

かくいう私も6Rの納車が3月だったのですが、インディビジュアルを除けば去年の
11月に愛知に着いた船便が最終のようでした。

世界的にみれば少なくともまだ北米では全モデルがmk6のようですけど。

オプションは選べましたか?DCCとか。

私のBMWでの経験でも確実に末期モデルは品質がいいです。巷で騒がれていた
ウィークポイントはことごとく解消されていましたね。
ゴルフでもディーラーによれば、もっぱら話題のDSGについても(これは別グレード
の話ですけど)毎年改変が行われて、少しずつ良くなってきているようだという
ことを聞きました。なので古い年式から順番にリコールしているようです。
ナビももし装着車をご契約されておられるのでしたら、1年ほど前から712SDCW
に変更になっていますし。

楽しみですね!

書込番号:16298558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/26 21:23(1年以上前)

もうヴァリアントしか、ゴルフYは残ってないのでしょうね。

DSG をSモードにしてアクセルを踏み込むと、凶悪な加速が楽しめますが、すぐに捕まっちゃう速度領域に達してしまいます。

書込番号:16298742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/06/26 21:51(1年以上前)

SARTORIALさん、ご契約、おめでとうございます!

私もGTIユーザです。そもそも代が違いますが...

イイ車ですよぉ〜! 楽しんでください!

書込番号:16298872

ナイスクチコミ!3


スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

2013/06/27 09:43(1年以上前)

@starさん。
好みのカラー(白)と18インチ仕様は1台残っていただけなので、ぎりぎりで購入出来できで良かったです。
GOLF 5 GTIの時は、スターターモータが回らなくなるトラブルに見舞われ原因特定に時間を要した経験がありますが、ディーラーさんも親身に対応してくれたので、苦い印象はありません。

自作初心者007さん。
値引きは約70万円でした。
あと一日契約が早ければ、ディーラーさんの半期〆でびっくりするような価格にできたそうですが、残念でした。

DUKE乗りさん。
ありがとうございます。納車が楽しみです。

油 ギル夫さん。
ありがとうございます。
GOLF6は比較的短命でしたが、最終型ということで安定していることを望んでいます。

panda_kaeruさん。
ありがとうございます。
クルマは既に豊橋のモータープールにあるとのことでした。
Poloも良く街中で見かけますがスタイリッシュで良いクルマですよね。

くろやぎ散歩さん。
希望の仕様とカラーが残っていてくれたので本当に良かったです。
他のディーラーさんでは、GTIの在庫がなく、白のRが1台残っていました。
一瞬、Rに気持ちが傾きましたが、約150万円の車両価格差と、冷静に考えて私にとってはオーバースペックであることもあり、Rは諦めました。

E46-330iMさん。
仕様は18インチのDCC仕様でしたので希望にぴったり一致して良かったです。
Rにお乗りになっているのですね。 スパルタンな仕様で憧れます。

お手洗冨士おさん。
ありがとうございます。
試乗しましたが、GSGのミッションが大変気に入っています。
運転することが楽しいクルマですよね。

書込番号:16300413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/27 09:52(1年以上前)

SARTORIALさん
GTIを楽しんで下さいね。
それと、マフラーの出口はこまめに掃除して下さいね。予想以上に煤が出ますから。

書込番号:16300432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/27 10:18(1年以上前)

スレ主さん

細かな回答、情報、とてもありがたいです。

モデル末期の在庫処分かもしれませんが、購入を考えている
その他の方も参考になるかと思います。


他の方のレスで、値引き額を聞く聞かないで、いろいろありますが、
こちらは、価格.comの口コミですから、金額の話を聞くのは失礼ではないと思います。

それに答えるかは、スレ主さんの判断ですから。

こういったニュートラルな考えの方のレスは
とても気持ちいいです。





書込番号:16300499

ナイスクチコミ!4


スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

2013/06/27 10:19(1年以上前)

DUKE乗りさん。

マフラーの煤の件、情報ありがとうございます。

煤で思い出しましたが、輸入車(特にドイツ車)はブレーキダストがよく出てでホイールが汚れやすいですね。
不思議と国産車では、あまりブレーキダストが付着したクルマは見かけません。
ただブレーキの効き味は、圧倒的にドイツ車に軍配が上がります。
材質が違うからでしょうか、以前トヨタ系のセールスさんが、ウチのクルマもドイツ車のような良く利くブレーキになってほしいとこぼしていました。

書込番号:16300503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/27 10:22(1年以上前)

申し訳ありません。
何の前置きもなくいきなりだったもので。
私の配慮が足りませんでしたね。
スレ主さんには重ねてお詫びします。

書込番号:16300514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/27 10:43(1年以上前)

ブレーキダストの件ですが、やはりブレーキディスクの材質自体が違うと思います。
国産に乗ってる時はそんな事は無かったんですが1日雨が降るとディスクに錆びが浮いてきますから、国産は見た目も重視されますから、外車は見た目より効きを重視しダストは出る物だと考えられているんでしょうね。

書込番号:16300566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/27 10:50(1年以上前)

スレ主さん
DUKE乗りさん

ブレーキダストの件、自分もゴルフ、トゥーランで驚きました。
こんなにホイールが汚れるものかと。。。
それと、ディスクの錆も。

ディーラーの話ですと、国産車では、こんなことない
と、クレームを言ってきた人がいるそうです。

それから、トゥーランですが、ルーフレールのメッキのうっすら白くなる腐食と
内装のドアノブ等に使用されているシリコンみたいな材質のはがれ。

この辺は、外国人は気にしないようですが、日本人は慣れていないので
覚悟はしていた方がいいと思います。

書込番号:16300588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/27 11:02(1年以上前)

1990年代のドイツ車の前輪のブレーキダストは今より遥かに多く、おそらく今は日本向けの車は、ブレーキダストの少ないパッドに代えていると思います。

書込番号:16300608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/27 12:06(1年以上前)

ゴルフRはやっぱりものすごくブレーキダストが出ます。ブレーキダストはVWだけの話ではなく少なくともBMWでも1週間で真っ黒に(?)なるほどです。これはメーカーとしての安全性への考え方から来るものですから、それはそれで理解するべきだと思っています。

また、同時にローターもそれなりに早く減ります。乗り方にもよりますが以前乗っていたBMWのときは2回目の車検の時にはパッドとローターの交換を余儀なくされました。

ホイールの汚れとローターの減りにこりゃたまらんと、低ダストでブレーキ性能も落ちず、ローターへの攻撃性も少ないパッドを探し求めて交換しましたが、やっぱりどうしてもブレーキの効きは落ちましたし踏み込んだときのフィーリングも純正にはかないませんでした。慣れの問題ですが。そのかわり見事にダストは減り掃除が楽になりました。

要するにトレードオフってやつです。

書込番号:16300772

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

2013/06/27 14:40(1年以上前)

E46-330iMさんの仰るとおり、ブレーキダストと制動力とはトレードオフなのでしょうね。

個人的には、制動力を重視します。
GOLF 6 GTIの前に乗っていた、マークX 350Sは制度力をアピールしたフロント4ポッドピストンキャリパーでしたが、見かけ倒しで、ブレーキが思いのほかきかず、怖い目に遭ったことがありました。
効き味の点でも制動力の点でもGOLFの方が優れていると思います。

GOLF5 GTI → マークX 350S → GOLF6 GTI(まだ未納車)と乗り継いできましたが、やはりGOLFは良いですね、結局GOLFに戻ってきました。

書込番号:16301198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 19:15(1年以上前)

値引き額のご回答ありがとうございました。

書込番号:16301886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

いよいよですね!

2013/06/19 22:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:155件

いよいよ今週末からGolf Zの試乗が始まるようです。
この日を首を長くして待ってらした方もたくさんいらっしゃることと思います。
かくいう私も、早ければ来週あたり試乗してきたいです。
皆さんの試乗記お待ちしてますよ!!

書込番号:16273331

ナイスクチコミ!2


返信する
kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/19 23:28(1年以上前)

書き込み番号[16259755]に投稿済ですが、
6/15の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイの
太田哲也サーキットレッスンイベントで
試乗してきました。

GOLF 7はハンドル操作が非常に軽くて、
狙い通りのラインをトレースできます。

連続スラロームでハンドルクイックに切替えても
サスの挙動がしっかりしており、車体が前後左右に
振られることもありませんでした。

ブレーキもコントロール性が良く、思った位置で
ピタリと止まれます。

サーキットタクシーでプロドライバーの横に
乗ってた時は、あまりのハイスピードに
ビビッてましたが、タイヤを滑らせながらの
コーナーリングでも身体にGが掛かる以外は
安定して走れてました。

自動車専門誌でも評論家がべた褒めしてましたが、
「走る・曲がる・止まる」自動車の基本性能が
非常に高いレベルだと感じました。

ディーラーでの試乗だとフル加速やタイトコーナーでの
トライはNGですが、運転は非常に楽しいですよ。

書込番号:16273548

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/20 16:05(1年以上前)

今日ディーラーに行きましたら、
展示車がありました。

割り当てられた試乗車は、すでに売れたようで、
今週末は試乗車が準備できるか分からないとのことでした。

来週末が正式な発表会のようです。

運転席に座った感じ、さらに居住空間が広くなっていました。

これもMQBの結果なのかもしれません。


ディーラー曰く、軽量化したため、ステアリングがさらに軽快になったとか。

ぜひ、早く試乗してみたいです。

書込番号:16275426

ナイスクチコミ!0


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/20 16:47(1年以上前)

中央のダッシュボード 運転席側を向く

電動式のサイドブレーキ カップホルダー

先程、Zのハイラインをちょこっと乗ってきました。
と言っても今日、陸送でディーラーに入庫したばかりで
ナンバーも付いていないまっさらな車両でした。

ディーラーの駐車場内を走っただけですが、
数m走っただけでただもんじゃないと思いました。

自分は6Rに乗っていますが、Zはサスの動きが恐ろしく滑らかです。
微低速域からしっかりとストロークしているのが感じ取れます。
乗り心地は抜群ですね。
これが本当にゴルフか・・そう思いました。

自分はもう1台Touranも所有していますが、
Touranにはビルシュタインのエナペタルという仕様のダンパーを装着しています。

これは減衰を自分の好みでセッティングして貰っているのですが、
6Rとは違いミニバンですので、乗り心地重視のセッティングです。

Zのハイラインのサスの動きはこのエナペタル仕様によく似ています。
引っかかりが無くてとてもスムーズに動いています。
リヤサスが4リンクの足回りは言う事は無いという感じですね。

はっきり言ってパサートより上だと感じました。
ダンパーだけでなくボディー全体で吸収している・・・
設計通りに足回りが動いている・・・そんな感じでした。

アクセルペダルですがオルガン式から吊り下げ式に
変更になって懸念していましたが、Poloの吊り下げ式とは違い
違和感はあまり感じず、スムーズなアクセルワークが可能でした。
はっきりとは言えませんが、製作精度の問題でしょうか?

VWは今後MQB方式で車を開発、製作してゆく中で
アクセルペダルからバルクヘッドまでの距離だけを共通としています。
それには吊り下げ式の方がブレーキペダルと一体物で製作出来てコストが削減出来ます。
なので、その分お金をかけて開発したのかなと思いました。
残念ですが、今後、VWからは恐らくオルガン式の車は出てこないと思います。

また、中央のダッシュボードもBMWのように運転席の方を向いています。
サイドブレーキも電動式となり、カップホルダーのスライド式のカバーは
6の場合上から開閉でしたが、Zは下から開閉に変わっていました。
こちらのほうが使いやすいと思います。
写真も何点か乗せておきます。

ゴルフがこのレベルまでupdateすれば
今後、他の車種はどうなるんだろうと正直思えました。

Zの本当の試乗が今から楽しみです。

書込番号:16275533

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 18:18(1年以上前)

EA113さん、

もう試乗をされたんですね、うらやましいですね〜。私のところのディーラーさんなどでは今週末だって展示車がやっとみたいな状況ですから。。。試乗車確保に走り回っているみたいではありますけど。

私も試乗を楽しみにしています。Rを買ったばかりなので契約しませんが(笑)

でも本当に走り出して数bでただ者ではないって思われたのですか!?だとすると俗に言うお尻センサーが『神』ですねー。ゴルフ6Rのサス(DCC)はSPORTモードだとちょっと日本の公道向きではないと思うけど、それをコンフォートモードにするか(ハンドルがダルになるので好きではないが)、ゴルフ6ハイラインあたりのセッティングでみればかなり一般ユースとしては出来がいいと思ってます。ゴルフ7ハイラインはゴルフ6ハイラインとくらべて、スペック上ではサスのジオメトリーは大きく違わないと思うんですよね。特に新規採用したメカを持っているわけではないので、もし違いが分かるとしたらそれは単にサスのセッティングに依存しているだけだと思います。ディーラーさんの駐車場を一周しただけで驚くほど違うのが事実だとすると、それは比べる相手が相当にひどい(失礼!)ってことですよね。6RのDCCはSPORTにすると飛び跳ねるように突き上げ感がありますが、コンフォートにすれば比較できるんじゃないでしょうか?駐車場で本質的なストローク感の違いって試せるんでしょうか?

私も以前乗っていたBMWで、純正のMスポーツからアルピナサスへ入れ替えた経験がありその違いに驚きましたが、よく整備された道路を低速で運転する分には違いはありませんでした。ワインディングロードを中速以上でパワーを載せながらコーナリングして駆け抜ける場合とか、あまり整備状況のよくない道路では明らかに違いを感じました。もちろんロールやピッチングの出方、収束なども体感できる違いでした。でもさすがに駐車場一周ではわかりません。

ごめんなさい、私もきっと試乗すれば感動するかも知れないのですが、それはある程度公道を試乗させていただかないと冷静な判断は出来ないと思います。ある自動車評論家の方は、個人的意見として、試乗したゴルフ7は成熟したゴルフ6のサスセッティングにはまだ達していない(もちろん将来の成熟への期待を込めて)という方もおられます。

あと済みません、上げ足を取ってしまうようですが、BMWでコンソールオフセットをしたのはE46あたりまでで、2005年のE90には逆にオフセットを止めてしまいました。確かF30でもオフセットしていないと思いますよ。まあ私個人ではオフセットしていた方が使いやすいし特にナビなどの目視性がよくなるので(視野角が少なくなり見やすい)歓迎ですが。

というわけで、できればもう少しクールに感想をいただければと思います。

私はまだ試乗していないのでカタログしか見ていませんが、ふと気付いたことがあります。ゴルフ7のバックランプって小さすぎないですか?ゴルフRも普通のゴルフ6よりも小さいので、はっきり言って光量不足です。もうすぐLEDが届くので付け替える予定ですが。そのゴルフRのバックランプよりもゴルフ7の方が小さいんですけど、ひょっとしてLEDランプになっているんでしょうかね?ちなみにゴルフRも、私の購入したMY2013モデルでは例えばライセンスランプは最初からLEDでした。もしゴルフ7があのバックランプの大きさで普通のバルブだと目も当てられないです。即LEDに交換しないとって感じですね。。。

つまらない感想で失礼しました。

書込番号:16275772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 18:23(1年以上前)

自分は明後日試乗予定です。

どんどん楽しみになって来ました。

書込番号:16275781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 20:24(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーの駐車場内とはいえ既に試乗された方がおられるとは!やはり前評判通りのようですね。
昨日最寄のディーラーに問い合わせたところ、こちらの地域(大阪北部)では来月初旬から試乗が始まるみたいです。
個人的にはDCCが楽しみです。「スポーツ」モードで足がどの程度硬くなるかを確認してみたいです。
気になるのは純正ナビの件です。早くても年末あたりになるとの情報も。
発売半年後というのはいかがなものかと・・・。Golf Zの発売を待ちに待ってただけに少し残念ではあります。
ナビの件とは逆に、GTIの登場は早いですね。今年の年末か来年初めには投入されるみたいです。
そちらも気になる今日この頃です。

書込番号:16276146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 20:28(1年以上前)

自分が試乗するのはハイラインですが、DCCは付いていないそうです、残念。

書込番号:16276163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 20:40(1年以上前)

>油 ギル夫さん
それは残念ですね。私もハイラインの試乗をする予定なので、DCCパッケージ車かを確認しておきます。
後はクルコンですね。アイサイト並みの精度であれば万々歳です。
できれば高速も少し走りたいなと。国産高級車並みの静粛性とやらを自身で確認したいです。

書込番号:16276211

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 20:48(1年以上前)

ゴルフ6RについているDCCでは、サスセッティングだけでなく、明らかにステアリング特性も変化します。もしかしてDSGとも連携している可能性すら感じられます。もし将来?DCCがオプションで選べるグレードをお考えになるなら、間違いなくオススメです。

GTIそんなに早く出るんですか? 何でも北米向けは来年になってしまったそうです。理由はGTIの製造がメキシコだか何処かの新しいラインに移されるからだそうです。ということをアメリカの試乗レポートで書いていました。

書込番号:16276244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 20:54(1年以上前)

流石にシティエマージェンシブレーキは確かめられないでしょうね。

GTIは今年中に入ってくると聞いたんですが、インダッシュナビが間に合うと良いですね。

書込番号:16276265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 21:03(1年以上前)

>E46-330iMさん
GTIの件ですが、さすがに早すぎるやろ!って思ったのですが、一応ディーラー情報です。
選択肢が広がって嬉しい悲鳴をあげてしまいそうです☆

書込番号:16276312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/20 22:51(1年以上前)

> ナンバーも付いていないまっさらな車両
> ディーラーの駐車場内を走った

信頼のおけるディーラーですね。

書込番号:16276815

ナイスクチコミ!0


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/20 22:54(1年以上前)

1.4L TSIエンジン

E46-330iMさん

6Rのお仲間が増えて嬉しい限りです。
私のRはは2011年式で走行距離は38,000kmを越えました。
これまでにRを見たのはわずか2回程度です。
あまり廻りでみないのも気持ちいいもんですが・・・

Rの事でお聞きなりたい事があればいつでもどうぞ・・・

私は「気持ちよく車に乗りたい」これだけが車への基本スタンスです。
6は相対的にサスのストロークが不足しています。

また、RのDCCのダンパーはモンロー製で基本性能はそう高くありません。
おっしゃっておられるようにスポーツでは跳ねるし、
コンフォートではお釣りがくるし、ノーマルではうーん・・・ですね。

私は人間も車も「足腰」が一番大切だと思っています。
心臓が元気でも足腰悪ければ何処にもいけませんから・・・

ところで、Zですが仰せの通り、駐車場では本格的なストロークは試せませんね。
私が足回りで一番こだわっているのは
動きだしの微低速域からのダンパーのストロークです。

この車は動きだした時からダンパーは
微低速域でしっかりと仕事をしていました。

試乗車のハイラインがDCC付きかどうかまでは確認していませんが恐らくノーマルだと思います。
微低速域からの滑らかな動きはビルシュタインエナペタル仕様のダンパーと似ています。
だから、ただもんじゃないと感じたまでです。

1.4Lエンジンも前方吸気、後方排気に変わっていました。
こちらの方がシンプルですよね・・・また、ヘッドの上に気筒休止を制御する部品が見えていました。
エンジンの写真もUPしておきます。

それとRが新車の状態であれば最初3000km程度までは
コンフォートで慣らしをされる事をお薦め致します。
理由はサスのストローク一杯までよく動かしてブッシュ等をなじませるためです。
これはディーラでも専門ショップでも同じことを言っていましたね。

私のRのサスはどうするか現在検討しています。
38,000kmを越えて少しヘタリを感じています。
純正のDCCの入れ替えは25万円程度かかるそうです。

ビル足のエナペタル仕様も考えましたが、ショップはKWを勧めています。
I−Phoneで減衰を調整できる仕様だとの事。
50万円程度しますので「 おっちゃん1個もらうわ 」とは中々行きませんね。
でも、ものはいいようです。

数年後には還暦となりますので、
乗り心地でダイハードはきついですから・・・

また、バックランプの件同感です。
同じ事をDに言いましたね。

Touranは2個点灯、POLOも2個点灯します。
6Rは1個点灯なので最初は球切れかと思いました。

何故1個だけ・・・よく言われるのが、球切れてるよと・・・確かに1個は不自然です。
私もLEDに換装していますが、根本的に暗いです・・・あまり使い物にならないですね。

それとGTIは年内の発売だと言っていましたね。
今回のZのベースが良くできているのでGTI、Rが気になります。

今はベースのZの試乗を楽しみにしています。

書込番号:16276829

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/21 14:17(1年以上前)

EA113さん、

こちらこそ、よろしくお願い致します。
私は東京近郊の小さな市に居住しています。最寄りのディーラーさんによれば、Rは私も入れて4台売ったそうです(少なすぎる!!)。つまり私以外に3台走ってるって事ですが、そのうち2台にはもう街中で遭遇してしまいました(笑)。1台は初老の男性、もう一台は細身の女性が運転していました。

>Rの事でお聞きなりたい事があればいつでもどうぞ・・・

このスレは7のスレですので、別にRのスレを立ち上げても良いかなあとは思っています。もし立ち上げたら盛り上がりにご協力ください(^^)/~

>私が足回りで一番こだわっているのは
 動きだしの微低速域からのダンパーのストロークです。

やっぱりEA113さんは『神』のセンサーをお持ちだ。このあたりは私にはわからないと思います。

>微低速域からの滑らかな動きはビルシュタインエナペタル仕様のダンパーと似ています。
 だから、ただもんじゃないと感じたまでです。

でも、仰っている感じで私的に思うのは、ダンパーじゃなくむしろスプリング側の話ではないでしょうか?もちろんダンパーとのコンビていうかバランスになっているのは当たり前なのですが、動き出しの挙動はまずスプリングの特性がものを言うような気がします。ショックによる抑制はその直後から起きるので。私は6RのDCCもダンパーではなくスプリングを選ぶと劇的に変わると思っています。

>1.4Lエンジンも前方吸気、後方排気に変わっていました。
 こちらの方がシンプルですよね・・・また、ヘッドの上に気筒休止を制御する部品が見えていました。

ターボをかまして、さらにインタークーラーも前方にかませるので配管的には同じだと思います。ヘッド横に過給後インタークーラーへ送り込む配管が見えますね。16バルブDOHCなのでクロスフローになるのも必然ですね。ただターボが後方だとすると、バルクヘッドとの間で熱がこもりそうだなぁ。気筒休止っていうのは単に直噴とダイレクトイグニッションの点火をECU制御で止めるだけじゃないんですかね?(もっと複雑なのでしょうか?)高速巡航中とはいえ振動を出さずに止めるのは技術がいるでしょうね。

>また、バックランプの件同感です。
 同じ事をDに言いましたね。

 やっぱりそう思われましたか。例えバックカメラによって十分様子が映し出されているとは言っても、やはり左右のドアミラーでのチェックは欠かせませんので、その際バックランプが暗いと危ないですよね。。。LED標準になっているのか試乗車で確かめてみたいです。

>Touranは2個点灯、POLOも2個点灯します。

えっと、ちなみに6Rポロはクロスポロも含めてすべてバックランプは1灯になっていると思いますよ。うちのポロも1灯になってます。

>今回のZのベースが良くできているのでGTI、Rが気になります。

ですね。どうもその前にバリアントが新しくなるかも知れないそうです。もしこれから年末までにバリアントが出ちゃうと、GTIの発売時期にも何らかの影響があるのではないかとディーラーさんは読んでました。

Rですが、さらに出力が上がるんですよね。さらにXDS+も入って、さまざまなアクティブセーフティも入るだろうし、もちろんECUやらDSG/DCC/4 Motionなどの連携も良くなるでしょう。買った後で遅ればせなのですが6Rの中味(技術)、とくにコンピュータ^の使い方について調べ、その将来考え得る制御を考えていって、その先にあるものは・・・

アクセルをベタ踏みしてガンガンにコーナーを攻めたとき、そのドライバーのスキルに関係なくそのボディー構造やジオメトリー、タイヤ自身の限界ギリギリまで安定して最速で走り抜けることは出来るでしょうけど、決して破綻することがないので面白味に欠けるクルマになってしまうのではないかという危惧なのです。もしセンターラインのトレースもアラートだけでなく積極的にステアリング介入をすることになれば、もはやドライバーはアクセルを踏むだけですね。安全なのは絶対的に良いことなんですが、ちょっと自分の指向からベクトルがずれてきているような気も。。。

でもまあゴルフは様々な乗り方をされるクルマです。スポーツカーじゃないんですから、電子技術で限りなくクルマの挙動を安定させ、また長期にわたり無理がなくメンテフリーなメカニズムの運用を可能にすることは大いに賛成ではあります。でもアクティブセーフティに関しては、それに慣れてしまうと逆に危ないような気がします。今ですら試乗車に乗って実際に壁に向かって直進してみてもいいですか?なんて聞く人がいるそうですから。7になったら、オートクルーズと併せて都心の渋滞でどこまで自動でいけるか?なんて試そうとする人が必ず出てくると思います。そんなクルマに当てられたらたまりません。

書込番号:16278817

ナイスクチコミ!0


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 17:52(1年以上前)

今日、都内のDでは試乗会をやっていました。私も試乗の予定でしたが、雨だったので日曜に変更しました。
Dの話だと、今日は平日にもかかわらず5組の試乗予約があるそうです。(もちろん市街地試乗です)

書込番号:16279413

ナイスクチコミ!0


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 13:15(1年以上前)

まだ試乗感想がないようなので、Dによると「今回はポロからの乗り換えの客も多い」ということなので
ポロ乗りですが簡単に感想を・・・。試乗したのはハイラインです。

乗り心地は、サルーンのような(マークUのような?)ゆったりと落ち着いた感じでした。
スタイルは、カタログよりYほどの違いは感じませんでした(知らない人が見たら新型とわからないかも…)。

アクセルをベタふみしましたが、当然ですがGTIのような力強さはありません。
私には、カーブで踏み込んでも、アルファのような面白味はだせませんでした。

信号待ちでブレーキから足を離せる機能は、アイドリングストップ時だと当然タイムラグがあります。
なれれば問題なのでしょうが、今の私にはまどろこっしかったです。

内装は、ピアノブラックとクロムメッキの多用で、豪華になった反面、日本車チックともとれます。

全体的には、とても上品な高級感のある車だと思います。一方では、
ポロのようなバタバタ感やどんくさい、面倒くさいような欠点があまりないので、
面白味のない車と感じる人もいるかもしれません。

15年以上ドイツ車に乗り続けている人、昔のドイツ車を知る人にとっては、
かなり優秀な車になっちゃったな…という感じもあります。

総合評価・・・
星★★★★(5コが満点)

以上、簡単ですが試乗感想です。

(これは個人の感想です、詳しい感想は他でどうぞ)




書込番号:16282423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/22 20:03(1年以上前)

別スレに試乗レポを書きました、良かったら見てやって下さい。

書込番号:16283543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ548

返信184

お気に入りに追加

標準

7速DSGリコールについて

2013/06/01 12:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:918件

リコールに関することを話し合って、役立てていただくトピックです。
関係のない話題を書き込んで荒らさないでくださいね。
年式、ディーラーでの対応、その後の変化などを話し合いましょう。



> kiichigoさん クチコミ投稿数:261件

ち>なみにワタクシのTLME(2013/1月登録)も対象範囲でしたが、VWリコール情報サイトで車体番号を入力したら対象外でした

>2013/05/19 16:14 [16151057] スマートフォンサイトからの書き込み


発表ではリコール対象、VWの公式サイトで調べると対象外。
何を信じればいいのでしょう。

書込番号:16202413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件

2013/06/01 13:49(1年以上前)

スレ主の私もゴルフユーザーになりますので色々教えてください。

書込番号:16202639

ナイスクチコミ!4


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/01 13:50(1年以上前)

私も・・・。

書込番号:16202642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:918件

2013/06/01 14:21(1年以上前)

自動車評論家の国沢さんも、中国と同様に日本のDSGの保証を
延長した方がいいのではないかというご意見をお持ちだと聞きました。
もし本当なら私も全く同意見です。

書込番号:16202750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/06/01 18:51(1年以上前)

 私はゴルフ6ハイラインに乗っており、22000km程度走行していますが、
今のところはDSGの不具合は無く順調です。
 しかし、修繕後でも多少不安はありますので確かに保障の延長は大歓迎ですよね。
自作自演さんはゴルフ(VW?)が好きなのか嫌いなのかは分かりませんが
世の中は色々な人間がいるし、自作自演さんのようにメーカーへ訴えたりする人が居なければ
企業の成長はないですよね。
 確かに、日本の自動車と比較したら外車はトラブルが多い印象もあるので
日本車を見習って欲しいとは思います。
 ただ日本車は外車と比較して、車の魅力度は断然劣っていると感じているので
その部分は日本車の課題ではないでしょうか?
 私もゴルフに乗り、確かに満足していますが欲しい車は外車が多いです。
ゴルフ7も欲しいしイヴォーグやボルボV40も同じくらい欲しいです。
また、BMWのディーゼルの評価はとても凄いのでいつかは乗ってみたいです。
その他にも、フィアット500(2気筒)やポロ、アウディA1、シャランなどなど気になる車ばかりです。
 しかし日本車も次期アコードやアテンザディーゼル、次期フィットハイブリッド、アウトランダーPHV
またスイフトも気になる良い車だと思います。
 少し前までは日本車に魅力的な車は少なかったですが、最近は良い車がありますよね。
特にスバル車はどの車種も良い車だと感じています(しかしインプレッサとボルボV40を比較すると・・・)
 話はそれましたが、自作自演さんもゴルフオーナになるのであれば
VWの歴史や車作りのポリシー(これが調べると結構面白いです)
など調べて興味が出ると、もしかしたらゴルフをもっと好きになるかもしれませんね。
 DSGは不具合が出なければ大変良いトランスミッションだと思いますので楽しんで下さいね。

書込番号:16203599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/06/01 20:03(1年以上前)

 すみません!
自作初心者007さんでしたね。
なぜか自作自演だとばかり思っていました、ごめんなさい・・・
ちなみに、私のゴルフは年式は11年式で、ディーラーの対応も良いですよ
・・・と言いたいところですが、担当者は熱意があって嫌いではないのですが
以前にDSGのリコール時に、車を持ち込み点検して頂いたのですが
運転室のドアノブにグリス(?)のような黒い汚れが付着しており
幻滅してしまいました。
遠いところまで(15km程度)出向いたんだから洗車くらいして欲しかったなあ・・・(わがままですね、私)
しかし、これがベンツやBMWなら洗車してくれたのでは?と思ってしまいます。どうなんでしょ?
 でもゴルフは本当に良い車だし、ディーラーへ遊びに行くとお菓子とかジュースとかも子供へ
出してくれるし、帰るときにもたまにプレゼントを頂きますよ。
 なので、ディーラーの対応は良いと思っています。
今回のリコールでもひたすら謝っていましたし・・・。

書込番号:16203849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 23:48(1年以上前)

ゴルフユーザーになるんですか・・・

今回の事を含めディラーは良くやってくれてますよ(以前にも書きましたが)

気になるのであれば、ディラーに行って聞いてくれば良い話です。しっかり説明して頂けるはずです。

書込番号:16204846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 23:54(1年以上前)

すいません。
ディラーではなくディーラーでした。

書込番号:16204871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件

2013/06/02 17:52(1年以上前)

VWがDSGを10年10万キロ保証ぐらいにしてくれたら、
ゴルフを購入してみようと思う人が増えると思います。
今までの経緯からして、まだ出し切っていない不具合がこれから出るかも・・
リセールが凄く悪いのでは・・?ということで乾式DSGを避ける人がいるかも。
10年10万キロ保証となれば、私も迷い無く購入します。

書込番号:16207416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/12 17:24(1年以上前)

今回はコンピュータらしいですが
乾式7速DSGでのクラッチジャダーはどうも致命的に感じています。

バリアントのコンフォートラインツインチャージャーです


3万キロあたりで1>2への変速でジャダーが出始めました。
その後3.5万キロあたり、ハイペースで走る高速での追い越し時に6>4へのキックダウンで
クラッチが完全にすべり、加速せずに回転が上がって速度上がらずの状態になりました。
偶数側とRを受け持つクラッチが滑ってしまったようです。

乾式7速のDSGはトルク容量が1.4ツインチャージャーでギリギリでそれ以上は湿式になってることを
考えてやはり容量不足なのかと思いきや、過給器無しのポロの1.4でもジャダーがで出ました
また、友人のハイライン(ツインチャージャー)も2万キロちょっとでジャダー発生

クレームでクラッチを交換してもらえましたがサービスの話だと有償だと20万円ぐらいかかるそうです。
年間、2.5万キロは走るので、次にいつ滑るかとヒヤヒヤ。
マニュアルで変速したところで理屈は一緒でシフトが早すぎで回転あわせがほぼ出来ないですから
なるべくキックダウンを行わない走り方でクラッチのライフを伸ばしてます。

湿式の方はどうなんでしょうか?

書込番号:16244291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件

2013/06/12 19:57(1年以上前)

VWグループ以外の多くのメーカーは湿式を採用しているようですね。
メルセデスAクラスやボルボV40なども湿式。
バイクでも乾式クラッチはNSR250など走行性能に特化した特殊なバイクだけだった気がします。

乾式は伝達ロスは少ないようですが、メンテナンス性などに問題があるのかもしれませんね。
私が言っているのではありませんが、部品に詳しい方の書き込みによると、乾式でジャダーは仕様であり、それを知らずに買った人が悪いとのことでした。
私はそのようには思いませんね。試乗車にジャダーを出しておくか、購入前にそれなりに費用がかかると説明すべきかと。

書込番号:16244747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/13 16:21(1年以上前)

自作初心者007さん どうもです。

趣味の旧車は弄りますが、ゴルフはお仕事と生活で普通に使う(笑)目的で買いましたから
5年か12−3万キロ平和に持って欲しい。と何も考えなく買いましたからガッカリですね。
もちろんジャダーが出るなんて説明も無かったです。

サイズ、走行性能、居住性、どれも及第点以上なのに、要のトランスミッションがこれでは・・・
対策クラッチ板に交換したくれたようですが、次の滑りが出る前に買い換えようかと思うこと
しかりですね。燃費が少しぐらい稼げ出せなくても小型車は日本のお家芸になってしまったCVTの方が良いのかも
と思っています。

まあ、ジャダーの件で乾式DSGの問題が解決しない限りもうVWには手を出さないつもりです。

書込番号:16247894

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/14 08:48(1年以上前)

↑正しい答えを自身で導きだされたようですね。

VWの品質については良い話しは聞きません。
さっさと乗り替えられたほうがストレスなくカーライフを
過ごせるかと思います。

書込番号:16250467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2013/06/14 09:19(1年以上前)

何かミエミエで面白いですなw

書込番号:16250545

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 19:16(1年以上前)

King120IMさん

初めまして。アイコンが女性になってますが男です。間違えましたがこのままにしておきます。
VW党ではありませんが、昔ゴルフIを弄繰り回してローカルサーキットの草レースに参加していたので
ゴルフには思い入れがあります、だけに残念です。

確かに結論はあるのですが、即買い替えの肝心な財政が伴いません(涙)
今となっては購入時に付いてたやたらマニアックなメカ解説のブックレットの誇らしげなDSGの説明が恨めしいです(笑)
他は本当に良い車だけに残念です。
今まで脚に使ってきた車は各車10万キロ以上は乗っており、ミッションがこれだけ早くに音をあげたのは初めてです。

品質と言うよりこの乾式DSGの設計自体に無理があるのではと私は思っています。
さらに過給器により1500回転からMAXトルクというのもクラッチ板に対して酷なんでしょうね。

とにかく湿式のツインクラッチ変速機を搭載した車の評判を探ってみます。

国産車でゴルフ(バリアント)のサイズでこのレベルの性能の車って無いですからね。

書込番号:16252142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 01:33(1年以上前)

〉カプc100さん
はじめまして。

たしかに
AUDIの方もリコールですから設計ミスの欠陥品なんでしょう。。。

私は2011年製のポロでした。
信号待ちから発進不可能を経験して見切りをつけてから
かれこれ2年がたとうとしています。

今は6速AT車でなんの不安もなく過ごせています。。。

書込番号:16253888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/15 02:24(1年以上前)

>3万キロあたりで1>2への変速でジャダーが出始めました。

MTの乾式クラッチでも3万キロあたりでジャダーが出るのはそれほど珍しくないし特に致命的な欠陥品などとも言われないですね。
ただし通常のジャダーは発進時の半クラッチで起こるので1>2への変速時に起こるならDCT独特の現象と言えるでしょうか。
通常のクラッチは締結をばねの反発力で行い切る時だけ作動力を加えますがDCTでは両方のクラッチが締結されるとミッションがロックして致命的なのでフェールセーフの為に制御不能な時はクラッチが切れる様にする必要があるので締結時に作動力を加え続ける必要がありますから、今回のリコールと同様にクラッチ制御基板のリーク電流が多く締結力が不足してジャダーが起こった事も考えられます。

書込番号:16253968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件

2013/06/15 02:43(1年以上前)

>今回のリコールと同様にクラッチ制御基板のリーク電流が多く締結力が不足してジャダーが起こった事も考えられます。

推測です。


>MTの乾式クラッチでも3万キロあたりでジャダーが出るのはそれほど珍しくないし特に致命的な欠陥品などとも言われないですね。

以前からおっしゃっている通り、乾式DCTでジャダーは仕様ということですね。
嫌なら買わないか、メーカーが対応しないならミスマッチということで売った方がいいということになるのではないでしょうか。
おそらく仕様であると知らない人はたくさんいます。知らずに買うと不幸です。


保証がきかない有償修理でクラッチを交換すると30〜40万かかるような書き込みも見掛けました。3年もしくは5年後以降はいくらぐらいかかるんでしょうね。

書込番号:16253991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/15 09:46(1年以上前)

>以前からおっしゃっている通り、乾式DCTでジャダーは仕様ということですね。

MT等の乾式クラッチ一般について述べたものでDCTの仕様ではありませんし以前からジャダーが仕様と書いた覚えは無いので「以前からおっしゃっている通り、乾式DCTでジャダーは仕様」というのは 自作初心者007さんの捏造です。

DCTの仕様が知りたければメーカーに確認してください。

書込番号:16254704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:918件

2013/06/15 10:15(1年以上前)

>MT等の乾式クラッチ一般について述べたもので

「MT等の乾式クラッチ一般」という言葉を使われていますが、乾式クラッチ一般には「DCTの乾式クラッチ」を含まないということですね。そして「MT等の乾式クラッチ一般」ではジャダーは仕様ということですね。
私は乾式クラッチ一般に含まれるものだと思いました。DCTだろうとMTだろうと乾式クラッチを使っている以上、どう違ってくるのかよくわかりません。


なお、以下のように以前述べられていることから、これから購入される方は猫の座布団さんのアドバイスの通りに注意された方がいいのかもしれません。


>ジャダーが起きても誰が死ぬ訳でもないし、どうしても嫌ならジャダーが起き得る車は買わなければ良いだけです。
>ろくな知識を持たず物を買って希望通りではなかったとしても自己責任ですね。日本は自由経済の国ですから何を買うのも自由ですが自由には当然リスクが伴います。

書込番号:16254829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件

2013/06/15 10:43(1年以上前)

猫の座布団さん談
>(個人的にはクラッチのメンテやジャダーは面倒なのでトルクコンバーターを選びましたが。)

書込番号:16254918

ナイスクチコミ!1


この後に164件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,193物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,193物件)