フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(7731件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 900件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
635

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

ディーラーの態度について

2020/07/26 21:34(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 yuuugさん
クチコミ投稿数:15件

VWディーラーの態度についてですが、接客態度が良くないことに加えてちょっと腹立たしい話があるので相談させてください。

今年の2月に運転席側のパワーウィンドウが窓落ちしました。
直後に一度自分でドアトリムを外したのですが外したところでどうにもならない事を悟ったのでその場はすぐに車両状態を復元してディーラーに持っていきました。
店舗はサーラカーズジャパン系列のVWディーラーです。

その後修理から帰ってきて何事もなかったのですが、先月ドラガラスにフィルムを貼るためにドアトリムを外したらインナーハンドルにツメでとまっているはずのワイヤーとインナーハンドルが透明の接着剤でとめられていました。
ディーラーに入庫した後板金屋さんに車を預けていましたがそもそもドアトリムを外す作業は行っていないし板金屋さんは黒色か灰色の接着剤しか使わないとのことでした。
VWディーラーに電話で確認すると現物をみて確認するとのことで先日車を持っていきました。
リコール対象車か調べる作業に1時間も中間報告なしで待たされましたが笑

結果、窓落ち時に作業したのは工場長だったようですが、うちではやっていないの一点張りでサービスはこちらを疑うような言い方までしてきました。
以前、車検時にこの工場長は要らないと言った燃料添加剤をいれ、確認もせずに一番高い洗車をしてくれました。勿論私の自費です。なのでこの工場長はあまり信用ができません。。
ディーラーに車を預ける直前に接着されてないことは確認していますし、板金屋さんの証言といいディーラーの工場長が一番怪しいのですが店舗全体で対応が良くないので次から他のお店に行こうかと考えております。もっとも次に近い店舗もサーラカーズジャパンの系列ですが。。笑

もともと壊れてたり不具合があったわけではありませんが、客の車を勝手に接着剤で補修するのはどうか思うので、単純に謝罪をしてくれれば済む話だと思います。
壊されたりしたわけではないので交換を強要するつもりはなく、再発防止に努めてほしいだけです。なのに非を認めない工場長はなんなのでしょうか。。本当に工場長がやってなかったら誰がやったのでしょうか。。。
これでもしワイヤーが切れて交換となったらワイヤーだけでなくインナーハンドルまで自費で交換させられることになりますよね。。
この話はサーラカーズジャパンにするべきでしょうか?フォルクスワーゲンジャパンにするべきでしょうか?

書込番号:23560619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/26 22:01(1年以上前)

長たらしい書き込みだけど、

聞きたい質問は >この話はサーラカーズジャパンにするべきでしょうか?フォルクスワーゲンジャパンにするべきでしょうか? 
 

それならば、気のすむまで自前ディーラーととことんやりあって、同時にインポーターとも現状報告として相談すればよかろう。

書込番号:23560671

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/07/26 22:19(1年以上前)

フォルクスワーゲンジャパンは関係ありますか?

書込番号:23560720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2020/07/26 22:21(1年以上前)

店舗の長と工場長は別人ですか?

店舗長が別にいるなら店舗長に苦情を言い、店舗長がだめなら系列店の長に苦情を。

書込番号:23560725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/26 22:41(1年以上前)

>yuuugさん
信用できない人が工場長をやってるところに修理に出したのが失敗でしたね。
ご自身の気持ちが収まるのであれば、両方に苦情を言ってみたらどうですか?どっちに言えばいいか分からなかったから、とりあえず連絡したということで。
ただ、何らかの対応してもらえるかは分かりません。

余談ですが、以前乗っていたBMWが窓落ちしたときは、窓枠と窓との隙間をヘラで押し広げ、そこからガムテープを押し込んで貼り、上に引っ張ると窓が上がってきました。かなり重いですが、窓を上まで引っ張り上げたらまた落ちないようにテープで固定すると窓は閉められます。とてもカッコ悪いですが、これで修理工場まで持っていきました(笑)
また窓落ちしたときのご参考に。私のは2回ほど窓落ちしました…。ただ、2回目はワイヤーがしっかり絡んでたみたいで窓が上がってきませんでした。

書込番号:23560777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/26 22:45(1年以上前)

>yuuugさん

整備士の方にも良心的な人と悪代官的な方がおられるので、お気おつけください。
整備士の方が仮に壊したとしても内部ならばれません?
バレても話術でごまかされる?

私は、エンジンオイル交換の再、ミラー付け根亀裂とアルミホイールをキズつけられましたが[自宅で気づき]担当整備士は下を向いてソワソワ[終わりました] だけでした。何も言わなければばれないみたいなー
まだ私のは序ノ口ですよ。

評判のよい所見つけるしかないです。

書込番号:23560786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/07/27 01:56(1年以上前)

あえて登場させた 板金屋 って
全く違うバンパーとかを触ったの?

書込番号:23561067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2020/07/27 08:29(1年以上前)

ディーラーに持ち込む前に自分でパネルを開いてしまっている時点で相手の過失を追及しにくい状況を作ってしまっていますね

同系列のディーラーだと異動で今の店舗から人がくる可能性が高いです

もちろん、相性のよくない工場長?さんもです

少し遠くても別系列、すなわちライバル店でお世話になられるとよいのでは?

書込番号:23561292

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:47件

中古での購入を考えています。7のリコール後及び7.5のDSGの不具合状況を教えて頂けないでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:23559374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 22:11(1年以上前)

こんにちは。
当方のゴルフは、2016年式のハイラインなので、7で良いのかな?今年2月の点検でDSG不良が見付かりメカトロ等、見積ベースで、23万円分の修理をしてもらっています。延長保証は入っていましたので、保険対応でした。修理時の走行距離は、32000キロ位だったと記憶しています。8月から5年目に突入、あと最低5年間は乗りたいので、もう壊れない事を祈るばかりです。やはり、半年、1年点検を必ず受け、延長保証加入は必須と思います。

書込番号:23560703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 22:14(1年以上前)

あっ、ごめんなさい。リコール対象にはなっていない年式であることを書き忘れていました。

書込番号:23560707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/07/27 05:56(1年以上前)

車猫次郎 様

返信をありがとうございます。

7.5でも完治していないですかね。中央の購入どうしよう。

書込番号:23561154

ナイスクチコミ!1


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/27 10:06(1年以上前)

>talkingHeadsさん

DSGには乾式と湿式の2種類あります。
湿式6速、7速を採用しているのはトルクの許容量からハイパワーのGTIとRだったと思います。
オールトラックもそうかもしれません。

トラブルが出ているのはほとんど乾式7速のトレンドラインからハイラインまでの1200と1400の排気量になります。

湿式にはゴルフ6R、AudiのA4のquattroと乾式のゴルフ7.5のコンフォートラインを所有していますが、DSGは絶対湿式を選択すべきです。
発進時、加速減速時でも滑らかさは明らかに異なります。

2018年式のゴルフ7.5は乾式ですが、発進時には若干のもたつきがあります。
特にオートパーキングかな? ブレーキを踏まなくても停止している機構ですが、ここから発進する時に乾式は引っ掛かりがありますが、湿式は滑らかに発進しますなどフィールは湿式が上です。

オイルで冷却出来る湿式とそれが出来ない乾式との熱対策の構造上の違いで仕方が無いのかもしれません。

試乗して違いを体感される事が一番かと。

書込番号:23561439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/07/27 19:33(1年以上前)

23年9月購入の6CLですが4年目9万`時にメカトロを交換しました。これは5年保証期間中だったので無償でしたが、7年目19万`時にクラッチ板を28万円で交換しています。これ以外の大きな故障はなく、現在、25万`ですが気に入っているので9年目の車検を予約したので30万`超えまで乗り続けます。

書込番号:23562357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/28 03:53(1年以上前)

2018年コンフォートライン7.5です。

2年経ちました。
出だしのもたつきがたまにありますが、走行していくうちにスムーズになります。

DSGそのものは改善されていると思いますが、プログラムがStop&Goの多い日本仕様になっていない気がします。

書込番号:23563124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/28 07:13(1年以上前)

スレ主様、

おはようございます。
私が中古車を購入するのであれば、ディーラー系で年式の新しい7.5を選びます。
個人的に、フロントのバンパー周りのスタイルは、シンプルな7が好みですが、信頼性が少しでも高い方が良いですもんね。

書込番号:23563212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2020/07/28 17:05(1年以上前)

車猫次郎 様

やっぱりそうですよね。私も7の方が好みです。7でリコールを出しているので、

DSGは完全に改良されていると思いたいですが、他の国(中国、US)では保証が10年らしいですね。

日本は馬鹿にされている。

書込番号:23564211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/29 07:04(1年以上前)

スレ主、talkingHeadsさんの仰るとおり、保証期間に差があるのは、私も不満です。せめて5年でしょうと思います。
他方、親父ランナーさんの投稿は、長期所有の励みになりました(28万円は、私にとって高額ですが、所有年数で割れば数万円と思える位の年数乗りたいです。)。

書込番号:23565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2020/07/29 08:46(1年以上前)

リメイン・イン・ライトはいつ聴いても素晴らしいです。
ワシが選ぶロック名盤のトップ5に入ります。

書込番号:23565599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

ゴルフ7ヴァリアント コンフォートライン
2016年式です

表題の通り、エンジンスイッチをオフにした時に連動してルームライトを点灯させたいのですが可能でしょうか?
エンジン停止後にドアを開けると点灯はしますが、前車がエンジンオフで連動点灯するクルマ(N--WGN)だったので違和感があります。どちらもスマートキー、エンジンプッシュスタート式です。

ちなみに前車はエンジンオフ後30秒程度はルームライトが点灯してから消灯する仕様でした(外の明るさには関係なく)。ゴルフの取説にはキーを抜き取るかドアを開けると点灯します と書いてありますが、スマートキーの場合はエンジンボタンを一回押してエンジンを停止した状態を指すのだと思いますが、これは私の認識違いでしょうか。

ゴルフはエンジンオフ後、ルームライトは点灯せず、ディスカバープロの画面は起動したままで音楽も鳴り続けています。ドアを開けるとようやくディスカバープロも電源が落ちます。
個人的にはこの状態も好きではありません。エンジンオフでディスカバープロも即オフにはならないのでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:23547935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/07/21 11:08(1年以上前)

>なんたらラインさん

残念ながらそのような仕様となっています

コーディングでもこの機能の設定変更はできないようです

私も以前に乗っていたゴルフWはキーを抜くとルームランプが点灯しましたし、

エンジンオフで音楽も止まったので最初は違和感がありました

ついでに言えばゴルフZはエンジンオフだけではスマホとのBluetooth接続も維持されているので、

イヤホンに接続をしたい時にはドアを開けて切断するといった面倒なことをしています

書込番号:23547968

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/07/21 11:19(1年以上前)

其々メーカーや車種の個性ですね。

書込番号:23547986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/21 12:55(1年以上前)

可能ですよ
配線リレーかまして改造しよう

書込番号:23548177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/07/22 21:06(1年以上前)

>なんたらラインさん

そうですか。

私のゴルフ7.5トレンドラインの場合,物理キーで操作する仕様(ベースグレード)ですが,

1. キーをOFFにするとエンジンが停止,オーディオやCarPlayはONのまま,
2. キーを抜くとオーディオの電源もOFFになり,室内灯がつく。(ドアは閉じたまま)

キーの操作だけで2つのモード(1, 2)が選択できるので,便利に使っています。

スマートキーの仕様は良く分からないのですが,ゴルフ7の制御システムそのものには 2のモードがあるはずなので,どこかの設定で選択できるのではないか(?)と思います。

上手く設定方法が見つかると良いですね。

書込番号:23551027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/07/26 16:47(1年以上前)

コーディングで何とかならないかと思っていたんですが、無理という情報もありますし、今はエンジンオフ後にカバンの中などを整理したい時はドアを一瞬あけて閉めるという作業をしています。
設定で簡単に変えたいですね。切に。

書込番号:23559973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/26 17:49(1年以上前)

>@starさん
自分も現在はエンジンオフ後にドアの開閉動作をしています。
他の方はこの設定気にならないんでしょうか…

書込番号:23560139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/07/26 18:40(1年以上前)

>なんたらラインさん

設定項目やコーディングで可能ならそうしたいです

それができない以上は人が車に合わせることも必要だと思って諦めてます

書込番号:23560243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 YY0505さん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。
表題の件、
現在購入3年、走行距離65000km
ゴルフ7コンフォートライン コネクト(ホイールは17インチ仕様)に乗っており、乗り味を多少固く、スポーティにしたく、スプリングのみかサスペンションごとの変更を検討しています。
コンフォートラインでローダウンしてる方、下げ幅と実際乗ってみての乗り味(コンフォートだと固すぎる、ノイズがきつい等)ご教示いただけますと幸いです。

また、走行距離を考えると今更スプリングだけ変えても、という気持ちもあり、、、サスペンションごと交換の方が良いのか、、
金額が大きく違うため、その辺りもアドバイスいただきたく存じます。

宜しくお願い致します。

書込番号:23534702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2020/07/15 10:18(1年以上前)

>YY0505さん
値段で考えるならザックスのパフォーマンスダンパーが乗り心地も良くてリーズナブルですよ。
ただし車高調整は出来ないので見た目重視なら車高調ですね。

書込番号:23535274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YY0505さん
クチコミ投稿数:10件

2020/07/15 20:47(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
早速のご返答ありがとうございます。
ダンパーも考えましたが、やはりどうせ変えるのであればローダウンしたい気持ちがありまして。。

ザックス確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23536502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2020/07/15 21:31(1年以上前)

>YY0505さん
ザックスのパフォーマンスプラスというモデルです。
ローダウン目的のスプリングとダンパーセットの商品です。純正形状なので車高調整機能はついてません。
COXのスプリングよりは下がりますよ。

書込番号:23536603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/25 23:23(1年以上前)

アイバッハのプロキット、という選択肢もありますよ。
コンフォートラインだとCOXはラインナップになかった気がします。

書込番号:23622440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

純正撥水ワイパーの替えゴム

2020/06/25 12:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:61件

7.5HLに乗ってます。
窓に撥水コートをかけており、以前はビビリ防止のため撥水じゃない純正ワイパーのゴムをPIAAのSUW70Eに替えて使用していました。
昨年、純正の撥水ワイパーがあることを知りそれを使用していましたが、だんだんビビリが激しくなってきました。
ディーラーで純正の撥水ワイパーの替えゴムはないのか聞いたところ、販売されていないと聞きました。
純正の撥水ワイパーはどこかのOEMだと思うのですが、替えゴムの情報お持ちの方いませんでしょうか。
デザインが普通のと撥水のは全然違います。
撥水のほうが普通のワイパーっぽい作りですが、vwのロゴがありかっこいいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23491685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2020/06/26 07:07(1年以上前)

OEMがどこかは情報が無いですが、ドイツ車で多く採用されているのはVALEO かBOSCHですね

撥水ワイパーそのものがそれほど需要が高くないので

リフィルパーツは期待できないかもしれません

私は撥水コーティングも何もせず、BOSCHのエアロツインを愛用しています
 
油膜が気になってきたらキイロビンで簡単に油膜取りをしてリセットすることにしています

書込番号:23493411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/26 08:20(1年以上前)

こちらに御希望の物が有れば...
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/c/gr385

書込番号:23493505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デイライトの照度調整

2020/06/18 20:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 foretopiさん
クチコミ投稿数:16件

デイライトの件で何度もお尋ねしてすみません。
ゴルフマイスターのスモールランプを、購入したコーティンググッズ
を使って容易にDRL化できました。ありがとうございます。

ただ、眩しいほどの明るさで対向車等に迷惑にならないかと少し
心配しています。
照度調整をする方法をご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:23477354

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/06/18 21:50(1年以上前)

>foretopiさん
DRLとしては減光設定できないです
ヘッドライトやスモール点灯では自然減光すると思います
対向車に対して迷惑だと感じられるのであれば
DRLは無効化しましょう
本来なら正式認可されていない車体ですので

書込番号:23477479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NoriBayさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/21 06:40(1年以上前)

>foretopiさん

以前の投稿から、「ゴルフ コンフォートライン マイスター」にお乗りなのかと思われます。
“コンフォートライン” のヘッドライトには、 “ハイライン” のようにヘッドライト外周部を囲うように設けられたLED灯は無いかと思われます。
そうした “コンフォートライン” のDRL化では、どの部分が点灯するのでしょうか?

書込番号:23482214

ナイスクチコミ!0


スレ主 foretopiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/06/21 14:24(1年以上前)

>NoriBayさん
乗ってるのはゴルフ コンフォートライン マイスターです。
DRL化で点灯しているのはポジジョンランプ部分。
ハイトラインマイスターと恐らく同じ場所だと思います。
DRLとして点灯すると、個人的にはポジションランプの3倍ほどの明るさに感じます。
照度が何カンデラかはわかりませんが?


書込番号:23482997

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/21 16:34(1年以上前)

>foretopiさん 『ハイトラインマイスターと恐らく同じ場所だと思います。』

ゴルフのDRL化において、 “ハイライン” の場合ですと、添付画像のようにヘッドライト外周部を囲うように設けられたLED灯の部分が点灯します。
“コンフォートライン” の場合には、そうしたLED灯が備わっていないと思いますので、どの部分がDRL化において点灯するのか疑問に思ったしだいです。

書込番号:23483223

ナイスクチコミ!0


スレ主 foretopiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/06/21 17:01(1年以上前)

>NoriBayさん
DRL化で点灯しているのはハイトラインと同じ場所です。
ディーラーの方に聞いたのですが、マイスターの場合は、コンフォートラインのライトやメーター等がハイトラインと同じものに格上げされているようです。
エンジンやリアサス、シート等はランクが落ちますが、他は同じ部分が多く、お買い得なようです。

書込番号:23483278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/28 07:55(1年以上前)

デイタイムランニングライトと言うものですので、日中昼間に視認できるほどの明るさが必要でありとても眩しく出来ています

たしか国際規格ではDRLの光量は400〜1200カンデラと定められていたと思います

夕暮れ時や曇り空などで周りが暗くなってきた時はオートポジションにしておけばヘッドライトが点灯されDRLはポジションランプ程度まで減光されます

昼間用のライトですので夜間時にはとても眩しくなってしまうのでオートポジションでの使用をお勧めします

※車検整備などでディーラーに出す場合はエチケットとしてあらかじめDRL機能をオフにしておいて下さい

書込番号:23497994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,135物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング