ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,156物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 899件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2021年9月18日 17:12 |
![]() |
75 | 7 | 2021年9月24日 05:44 |
![]() |
12 | 4 | 2021年8月19日 12:12 |
![]() |
12 | 9 | 2021年8月12日 22:54 |
![]() |
29 | 7 | 2021年2月26日 04:26 |
![]() |
14 | 8 | 2021年3月26日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
燃料フィルターをDIY交換したのですが、クイックコネクタの押す場所のツメが折れてしまい破損してしまいました。
ホースを押し込めば外れてこないのですが、先日外れてきてしまい、ガソリン漏れが発覚し怖い思いをしました。
この場合、クイックコネクタを社外のものに付け替えして、ホースバンドで止めれば治ると思うのですがどうでしょうか?
1点

>治ると思うのですがどうでしょうか?
治ることはないけど、直りはするんじゃね。
ガソリンの燃料系統に使っても問題ないコネクタと、
ホースの材質、経に合わせた適切な締め具を選び、
きちんと使用すれば、99%問題なく使えるでしょう。
ただ、素直に修理に出したらVWはいくら請求してくるのか
知らんけど、私なら僅かな金を惜しんで、周囲を巻き込んだ
大惨事を起こしかねないリスクは冒さない。
書込番号:24348265
12点

大げさに言えばちゃんと接続でき、外れる事がなければいいんです。
DIYで直したいなら方法は自由です。
今後不具合が起きたとしても自己責任ですしね。
書込番号:24348270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JamesP.Sullivanさん
大惨事になる案件ですよね。
今日すぐに、近くの外車の修理も扱っている町工場の車屋さんに相談してみて判断したいと思います。
純正で交換してもらうか、それとも社外品で交換してもらうか・・・
まあ、形状があうクイックコネクタ在庫あればいいのですが
書込番号:24348286
0点

素直にディーラーに持って修理してもらってください
他の車両を火災で巻き込む前に
書込番号:24348620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ながれまるさん
燃料系とブレーキ系は自信が無ければ触ってはダメです
書込番号:24348965
2点

ガソリン漏れは危険です。直ぐにディーラーに行きましょう。
書込番号:24349152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
>@starさん
>hiropon3236さん
>じゅりえ〜ったさん
>JamesP.Sullivanさん
お騒がせしました。
腕の良い町工場に相談してみたところ、すぐに、応急的に対応していただけました。
応急とは言えど、ずっとこのままでも大丈夫だとのことでした。
ですが、純正部品を取り寄せてもらい、休みの後にでも対応して貰う予定です。
書込番号:24349331
1点




ディーラーに聞いてください。
書込番号:24320611 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

営業マンは教えてくれないんですか?
そんなところはやめておきましょう!
書込番号:24320642 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ナッツ3さん
ここはこういう雰囲気の掲示板です。
あまりに個人の事情的なことは聞いてもこんな感じです。
聞かれても答える方も困ってしまいますよね。
書込番号:24320758
7点

>FSKパドラーさん
でもこの問いに関してはDに聞け!営業マンに聞け!が正しいと思います。
例えメーカーやディーラーの人が見てたとしても、営業所などで納期違うかもしれないし?
買った所で聞くのが1番では?
書込番号:24320937 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。
VW直営ディーラーであるVW江戸川チャンネル(YOUTUBE)の中で、担当者の方が「他社さんも含め、納期は本当に遅れてます。」という様な事を切実に話されていました。
従って早くとも年末位の感覚でいらした方が良いと思います。
VWゴルフに関しては、半導体以外の理由でも出荷が遅れている(ディスカバープロの設定に係る出荷停止?スミマセン、こちらはソース失念)とも。
参考にされて下さい。
書込番号:24323116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナッツ3さん
豊橋のVGJのモータープールにある車から選べないんですか?
船で来る車なら相当待ちますよね。
書込番号:24323319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月上旬にeTSIアクティブを成約したのですが,たまたま希望装備・色の製造・輸送の予定にマッチするものがあって,10月末の登録予定ということです。皆様のご参考になれば幸いです。こういう情勢なので,妥協次第で納車時期が大きく左右されるということでしょうね。
書込番号:24359276
6点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
パワーウィンドウスイッチ、運転席側のみクリック間隔が変だったのですが、ついにウィンドウを下げられなくなり、閉まったままに。
スイッチを買い、いざ、内装剥がしで取ろうとしたのですが、どうも上手くいきません。
スイッチだけを取る方法ないでしょうか?
サイド4箇所と、前側に突起があるようなのですが、薄いカード等入れても浮きませんし、取れそうな気配がないです。。 前モデルなどは出てくるのですが、完全なゴルフ7でのスイッチ交換のブログなどもなく行き詰まっています。
書込番号:24296806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内装は何回も外しましたが、コツさえ掴めば簡単です。みんカラにスピーカー交換ブログがありますので、参考にされたら?
内装外さないとカプラーが外せないような気がしますが?
ドアにトルクスが2本、ドアの下の方に角度を変えるネジ、後は内装のフックとカプラー3個。内装を持ち上げるように外すって感じですかね。
書込番号:24297103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼんれす32さん
以前のモデルはスイッチパネルだけを引き出せましたが、
ゴルフ7は無理かもしれないですね
私もドアパネルを外されて作業をされる方が確実だと思います
書込番号:24297183
3点

>ぼんれす32さん
ブログ見つけました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/141781/car/2369418/4300849/note.aspx
書込番号:24297248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>紺碧の流れ星さん
>流し流されさん
>@starさん
皆様ありがとうございます。
やはりパワーウィンドウのスイッチだけは外せず、ドア内張を剥がしてという事、よく分かりました。
頑張ってやってみます!
書込番号:24297460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5コンフォートマイスターを2年落ちで購入しました。
パネル操作主体の8に比べ、アナログスイッチも残りとても気に入っていますが、一つ残念なのはラジオにノイズが入ります。
特にFM放送で、頻繁にザッという短い雑音が混じります。
頻度は2、3分に1回のときもあれば、多いときはザザザと連続で入ることもあります。
ゴルフ6の時は同じ道を同じ放送を聞きながら走ってもこんな症状はなかったので、送信側の問題ではないと思います。
ディーラーで診てもらいましたが、アンテナ接続やコンピュータ診断でも問題なしということでした。
品質重視で認定中古車を買ったのに、これではノイズが気になりドライブが楽しめません。
どなたか原因や対処がお分かりになれば教えてください。
2点

>operaさんさん
ドライブレコーダーを装着されていませんか?
後付けされた電装品を一つずつオフにして切り分けされてみてください。
書込番号:24263442
5点

ラジオノイズの原因は十中八九、電装品の取り付けによるものです。ETCやドラレコの配線がアンテナケーブルに近接または接触していないでしょうか? ノイズフィルターなるものを取り付けると改善されるかもしれません。
書込番号:24263478
0点

>@starさん
ありがとうございます。
ドラレコとレーダーが付いているので切り分けしてみます。
書込番号:24263509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ありがとうございます。
色々試してみてダメならノイズフィルター考えてみます。
書込番号:24263512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特にFM放送で、頻繁にザッという短い雑音が混じります。
>頻度は2、3分に1回のときもあれば、多いときはザザザと連続で入ることもあります。
電波強度が十分で停止中でもなるなら機器の故障。
後はアンテナを強化できるなら変えてみる。
例えばブースターをつけてみる。
https://www.monotaro.com/p/7516/3995/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=118200484700&utm_term=_496718128754__pla-1200563622924&gclid=EAIaIQobChMI9caSoqaH8gIV1zUrCh2UNg-NEAQYAiABEgJi4vD_BwE
FM放送はノイズに強いですよ。「ザザザ」は電波強度が不足していると思いますが。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html
書込番号:24263553
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
いざとなったらブースターも検討してみます。
書込番号:24263759
0点

今時はアンプ付きアンテナだと思う。
配線図確認してみて。
そのアンプの給電が接触不良かも?
書込番号:24264116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
今度ディーラーに入庫する予定がありますので、そのとき確認してもらいます。
書込番号:24278554
0点

私の場合は、ゴルフ7のdiscover proなので参考になるか分かりませんが、同じ症状がありました。
ディーラーでその旨を伝えたところ、証拠が無いとメーカーにも報告出来ない、との事で、何とかメカニックがスマホで動画を撮ってメーカーに送りました。
後日、ナビ交換しました。保証期間内だった為、無償でした。それ以来ノイズは無くなりました。
取り敢えず、買った所へ取り合ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:24286391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
走行中に減速し、停止するかしないかくらいの速度から再加速しようとすると、アクセルの踏み込みに対してレスポンスが遅くなることが結構あります。(少し間が空いてから加速する感じです)
これがよく言われているDSGのギクシャク感ていうやつでしょうか?
ネットの情報によると、DSGの学習をリセットすることが出来るみたいですが、
それを実行すると多少改善しますでしょうか?
6点

>Signo123さん
それだけをギクシャクというわけではないようですが含まれると思います。
クラッチの制御の問題ですね。
書込番号:23961917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSGの変速が早いのは奇数段、偶数段で別のクラッチがあり、
あらかじめ次の変速を予測してセットしておくからです。
予測と違うギアに変速する場合には
普通のロボタイズドMTと同様の変速時間がかかります。
ギクシャク感とは違いますしリセットで改善されるものではありません。
書込番号:23962292
7点

>Signo123さん
私の前期HLでも同じ症状が出ます。
おそらくギアの選択迷いからくるタイムラグだと感じています。
よくあるのが、ブレーキペダルからアクセルペダルに踏みかえて再加速する際、その時の3速のまま加速すればいいものを
ひと呼吸迷った結果2速に落とすものだからグワッと急加速気味になるところですね。
よく言われるギクシャクのうちのひとつだと思います。
今までディーラーで幾度となく”基本調整”というリセットを行ったことがありますが、改善されたことがないので
これは仕様だと思って諦めています。
書込番号:23963228
5点

>鹿番長さん
まさにその症状です。
リセットで改善するような症状ではない、ってことですね。
諦めてうまく付き合っていくことにします。
書込番号:23963534
2点

皆様がおっしゃる通り、仕様だと思います。
7年前に購入したHL(ヴァリアント)は、良くも悪くもフィーリングは7年前と同じです。
発進加速も良いとは言えませんが、一番顕著に感じるのは交差点で左折する際に減速した後のもたつきですね。
普通に運転すると、2速(1200回転程度)に落ち、1800回転あたりまではトルク感がありません。
しかし弱点はそれぐらいで、素晴らしいエンジン&ミッションだと思います。
中間加速がよいので、余裕を持って合流や車線変更ができますし、上まで気持ちよく良く回ります。
普段はDモードにしていますが、Sモードにすると、ほぼ2000回転以上をキープするので、さらに気持ちよく走れます。
渋滞時は、1〜3速の間で頻繁にギアチェンジが行われますが、私が「ギクシャク感」を感じるのはそんな時です。
運が良いのか、DSGは今のところ無事です。
書込番号:23964358
4点

エンジン制御の問題かと思っていました。勉強になりました。
低速ではCVT車のようにアクセルをちょっと踏んで加速するのを待っています。
>> 1800回転あたりまではトルク感がありません。
おなじような印象を持っています。
回転をおさえるDレンジでは影響大です。7速で1800回転をこえる高速巡航なら別ですが。
Sレンジは変速ショックがかなり大きいです。
書込番号:23966179
0点

>Signo123さん
7の前期では同じ症状が出ていましたが7.5はスムーズに変速しますよ。
書込番号:23988856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2014年式ハイラインです。
主にオーディオ(SDカード)使用時、不定期に「ジジ、パリパリ」といった音量は小さいが線香花火のようなノイズが入ります。
耳障りで気になっています。
一般的にはAMラジオを聴いている時の雑音のような感じです。その時にメディアをラジオやテレビに変えても同じです。
PCで該当のカードを再生しても雑音は入りませんし、ファイル形式(mp3、wav)による差もありません。
後付けでドラレコを設置していますが、その影響かもしれません。
ディーラーに診せたら「ナビ本体の部品の不良ではないか。修理代は約14万円」と言われ、治せないままです。
このような症状はある方はおられますか?
1点

>備中守さん
これという訳ではありませんが半田部分にクラックが入ったりするとそのような音は出ることはあります。
安くはないですが中でショートして完全にダメになる前に交換したほうが…。
書込番号:23949346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>備中守さん
ドラレコの電源を抜いて試されてみてはどうでしょう?
中華製ドラレコであれば犯人可能性は高いです
その場合、音よりも地デジチューナーへの影響が大きいはずです
書込番号:23950221
1点

>備中守さん
ラジオやテレビでも音が出るということですが、カードを抜いたら止まるのですか?
だとしたらまずは違うカードを使ってみてはいかがですか。
いきなり大金を使うよりも簡単なところからやってみましょう。
その他、社外電装品があれば一つ一つ試してみてはどうでしょう。
書込番号:23950240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。
SDカードは複数枚使用していますが、変えても変化はありません。
ドラレコですが、電源直結タイプのものを使用しています。
機種は、ユピテルのTW8500dです。社外の電装品はそれ以外なしです。
本体への電源プラグを外してみようと思いますが、雑音が出るときはずっと出るが、
出ない時は出ないといった具合なので、検証がなかなか難しい面もあり始末が悪いです。
サイト名は失念しましたが、このような症状はディスカバープロの不良のような書き込みを見たような気もするのです。
引き続き、情報がありましたら提供をお願いします。
書込番号:23951355
2点

先ほどまで出かけていて、片道30分、往復1時間ほど乗っていました。
「今日は雑音出ないな」と思っていたら、帰る10分前になって出ました…。
その際も特定の場面で出るといったことはありません。
ドラレコを装着してから半年くらいは特に異常はなかったのですが、半年ほど経ったころから
雑音が入り始めたのです。なので、因果関係はないと思っています。
車自体は7年目の車検を受けるところですが、車検をあと一回通し、11年目の車検前で乗換を
考えております。走行距離は98千kmに達しており、相応の部品の劣化といえるかもしれません。
書込番号:23951974
3点

先日同じ症状がしばらく出たあとナビからの音声が全く出なくなり修理しました。ソフトの不具合の可能性もあるとの事で書き換えをディーラーしていただきましたが直らず…。結局ナビを取り外しメーカーに送り修理する事になりました。原因は接触不良との事でよくある症状のようです。費用は54,000円で3週間かかりました…。
書込番号:23979105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かめかめ0831 さん
情報提供ありがとうございます。
自分もなんとなくそう思っていました。
しばらくだましだまし乗っていこうと思います。
書込番号:23979840
0点

古くなったアンプによく有る ボリュームのガリじゃないですか?
メカニカルボリュームの接点が酸化する事によるバリバリノイズ
内部に接点復活材塗布は無理でしょうから ボリューム大小を何回もやっていたら
酸化被膜がはがれて 多少マシになるかも知れません?(酷い状態だと効果期待できません。)
普段ボリューム調整せずに 同じ位置にしっぱなしの方が成りやすい傾向にあります。
タッチパネル操作だけでやっていると ボリューム扱う頻度が下がったりしますので・・
メカは何でもそうですが 動くものは定期的に動かしていた方が 不具合が出にくいようです。
書込番号:24043244
1点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,156物件)
-
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 271.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ゴルフR ベースグレード ローダウン 社外リアデュフーザー DCC ACC 純正ナビ
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 193.4万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
22〜428万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
79〜253万円
-
110〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 260.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 271.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 193.4万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 5.8万円