





私は、予算的にDEH-P717にするか このf-CD99にするか悩んでいます。
私の使い方では入力ピンプラグは必至でして、717にてピンプラグ入力を使うにはオプションが必要です。
オプションを買うとこのCD99とほぼ同額となってしまうので、非常に悩んでいます。
よく919とこのCD99は比較されているのは拝見しますが、717とではやっぱり断然CD99でしょうか?
書込番号:910754
0点


2002/08/27 19:04(1年以上前)
マニュアル無しでもフィーリングで設定が解り易い717
マニュアル無しでは設定一つ変えられなく操作性難解な99
ボタンサイズは普通の717
早送りボタンが小さく上下に隣接しいる99
二年程度でパネル寿命を迎えてしまう99修理代一万強
スクロールがキレイナ99
さぁ判定はどっち!!
書込番号:912409
0点



2002/09/06 20:15(1年以上前)
レスありがとうございました。
今週日曜に、実機を触ってきました。
CD99は確かに操作を直感で行う事ができなく、操作しにくいという印象でした。
一般的なボタン表示じゃないのは、ワンボタンに多機能をつめすぎているからでしょうか?
実機を触ってみて、選択肢が2機種しかないので今回は購入を見送る事にしました。
書込番号:928221
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 0:59:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/26 1:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/31 21:12:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 14:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/28 14:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/12 2:07:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/27 9:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/30 15:59:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/28 11:25:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/09 20:47:35 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





