





はじめまして、将人(元・魔神)というものです。
私は現在、スズキの軽ワゴンRターボ(平成7年度1995年)初期型
機種名ターボRT/S 車両形式スズキE-CT21S 機種番号WRTL-S 3速オートマ
に乗っていますが、カーナビと、カーステを付けようと検討してます。
カーナビは、Pioneerカロッツアの楽ナビAVIC-DR2000を中心に、また
カーステはCD-Rに焼いたMP3が聞けて、曲名アティスト名が漢字で
表示される物として、PioneerカロッツアのDEH-717とか
KENWOODのf-CD99とかを中心にして、他に色々ないか検討しています。
私の乗っている初期型のワゴンR(平成7年1995年)では、
カーナビとカーステの付けるスペースが、1DINサイズの物が
上下に離れているのですが、検討しているカーナビ、カーステは
取り付け可能でしょうか?
後、ワゴンRの助手席の下は、四角いバケツのような道具入れが
入っています。(私は洗車道具一式を入れてます。)
また、自分が考えているカーナビやカーステの機器以外に、何か
もっと良い構成があれば、教えて頂きたいのですが?
後、カーナビとカーステって、ナビで音声ガイドがある時にカーステの
音声を下げる事ができるそうですが、これも機種によって、できる
できないとか、あるんでしょうか?
カーステは、主にパソコンでMP3にした音楽データをCD-Rに焼いて
何十曲かを、ワンパターンにならないように順番通りではなく
「ランダム再生」するような使い方をすると思います。
書込番号:911388
0点


2002/09/03 23:55(1年以上前)
取り付け位置はきっと変わらないでしょうと
いうことでレス書いてみます。
私は平成8年式のワゴンRに乗ってます。
f-CD99を買って、始めは上の1DINに取り付けていて、
反転表示が気になるので下の1DIN(小物入れ)のほうに
取り付けることができました。
ということで、好みでどちらにでも取り付けることはできます。
画面が視界に入りませんので反転表示は気にならなくなりました。
(ということは画面が見えないので走行中の操作は危険ですよ)
書込番号:924307
0点


2002/09/06 17:35(1年以上前)
ホント、お礼の一言も無いっすね。
言って欲しくて答えているわけではないと思いますけど・・
書込番号:927987
0点


2002/09/25 17:38(1年以上前)
よくある質問で 〜の車に付きますか?との質問の意図がわかりません。
単純に装着可能か知りたいのでしょうが、同じ車を乗っていて既に取り付けた人か、業者にしか判らないからです。 メーカーホームページで聞かれたほうが、間違いないのでは無いでしょうか?
書込番号:964711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 0:59:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/26 1:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/31 21:12:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 14:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/28 14:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/12 2:07:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/27 9:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/30 15:59:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/28 11:25:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/09 20:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





