カロのSFEとソニーのDSO。どちらもSHOPでの視聴段階では
好きな音で、どちらとも決めかねているのですが、SFEについて
実際に車に取り付けてみてどうですか?感想をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:696204
0点
2002/05/07 01:06(1年以上前)
SONYの方が全然自然に立体的な音が聞けました。
両方取り付けた経験ありです。
しかし、このような機能は結局、信号をいじることになり、
厳密に言うと信号の純粋さを軽減します。
それを考えて私はこのような機能はOFFにしています。
SONYは読み込めないCDがあって取り外しました。
コピーコントロール等では無くて、輸入版とかが読めませんでした。
書込番号:698492
0点
2002/05/08 02:55(1年以上前)
なるほど。po-iさんレス有難うございます。
当方、トレードインスピーカーとデッドニング
程度で音に凄く拘るという程でもないんですが
DSOやSFEを操作しないという前提であれば、
アンプの差になってきますか??
それとももっと違う部分で音の(音質の)差って
出てくるものなのでしょうか。
友人のレガシィに搭載のマッキントッシュは、
聞いてて、ああ、違うナ。って感じはするんですが・・
教えて君ばかりですみません。
書込番号:700495
0点
2002/05/11 00:09(1年以上前)
いえ、私もプロじゃありません。基本的に費用対効果を考えてオーディオに接しています。この機種を使っている時点で、そこまでこだわっている人間では無いわけですよ。
そんな私でもマッキントッシュは格の違いを感じます。
だって、まず値段からして違いますから、桁が・・・。
ところで、私は良い音というのは純粋な音だと思います。
デジタル処理はデジタルでも処理する分、音がにごります。
そんな理由で、基本的にオフにしています。
でも、ソニーのDSOは確かに音が前から聞こえてきました。
目の前に広がるように聞こえてくるので、結構気に入っていたのですが、mp3とWMAは非常に便利なので買い換えてしまいました。
最後に、高い奴を買えば、やっぱり音は良いです。全体の傾向として。
書込番号:705715
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P717」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/10/30 10:09:19 | |
| 3 | 2005/02/20 23:17:20 | |
| 2 | 2005/01/18 1:27:46 | |
| 0 | 2004/10/13 14:19:04 | |
| 0 | 2004/09/11 17:41:55 | |
| 1 | 2004/09/05 8:39:40 | |
| 2 | 2004/09/13 22:44:24 | |
| 0 | 2004/06/14 21:03:44 | |
| 0 | 2004/06/06 23:44:27 | |
| 0 | 2004/05/31 9:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








