


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX70
DIGAを所有しているので
動画重視でこの機種をヤマダ電機で購入し、
早速AVCHD Liteでハイビジョンでテスト撮影しましたところ
縦縞の模様が入りました。
近隣のルミックス修理センターに確認しましたところ、取説138pの現象のため
故障ではないとのことでした。
逆光を避けて撮影するようにとのことですが、
物の反射でもこのような現象が出ますが、
「仕様の範囲であり、これ以上の改善策はない」
ということで
ヤマダ電機で返品返金してもらいました。
購入前にそのあたりHPなどで、詳しく説明してほしいものです。
FX700ではこのような症状はないのでしょうか。
写真は動画をキャプチャしたものです。
書込番号:12433646
0点

こんにちは。
これはスミアという現象ですね。
CCDでは、画面の中に高輝度部分が入るとどうしても出て来る現象です。
書込番号:12433710
0点

補足です。
>FX700ではこのような症状はないのでしょうか。
FX700はMOSセンサーとなってますからスミアは理論的に発生はしません。
そのかわり、ローリングシャッター現象は避けられないと思います。
結局は使い方でカバーするしか無いのかも?
そのてんフィルムだとどちらも発生しませんね。^^;
書込番号:12433782
0点

スミアはCCD機の宿命ですね
>FX700ではこのような症状はないのでしょうか。
FX700はCCDではなく 1/2.33型MOSセンサーですから問題ないと思います
書込番号:12433783
0点

100満点のカメラは有りませんね。
MOSセンサーのカメラは、コンニャク現象が出やすいし、
CCDの方が静止画の画質は良い。
書込番号:12434340
0点

F2→10Dさん。Frank.Flankerさん。今から仕事さん。
みなさんご意見ありがとうございました。
CCD スミアで検索しまたら、特融な現象だというのがいろいろとわかってきました。
MOSセンサーだと、現況よりは改善されるみたいですね。
しかしFX700取説P149をみると横すじの現象があると記載されていました。
う-ん。なかなかデジカメレベルで完璧なものはなさそうですね。
今回のCCD スミアよりは、ましであれば良いかなと考えています。
動画メインで写真が取れて、DIGAへ保存を考えると
FX700に買い替えで考えてみたいと思います。
書込番号:12435487
0点

ジュース大好きさん
横筋がコンニャク現象と思います。
ひどい場合、画面全体が波打ちます。
書込番号:12436970
0点

今から仕事さん。
情報ありがとうございます。
こんにゃく現象、ローリングシャッター現象で検索すると
いろいろと、出てきますね。
http://www.mikekobal.com/blog/?p=296
今度、店頭デモ機で
逆光の状態では試せませんが、横振でどの程度が試してみたいと思います。
書込番号:12437478
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/02/01 15:18:30 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/09 18:10:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/05 8:44:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/23 23:44:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/21 22:12:04 |
![]() ![]() |
54 | 2011/06/05 0:09:35 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/23 21:32:22 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/09 23:53:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/28 8:57:22 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/25 23:52:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





