


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
先日カメラのキタムラで購入しました。
記憶媒体として32GBのSDHCカードを使用することを考えています。
そこで、転送速度のClassを4にするかClass10にするかで悩んでいます。
現在は既に所有している 東芝製の 4GBClass4 を試しに使用しています。
このカードの転送速度が問題なのかは不明ですが、写真を撮った後のデータ転送(カードへの保存)に2-3秒かかります。はっきり言って遅いです。写真のサイズはデータ容量5Mに設定してあります。
小さい息子達を撮ることがほとんどなので、シャッターチャンスを逃したくないので少しでもタイムラグは少ない方がいいのですが・・・
この処理時間はClass10にすることによって、改善されるのでしょうか?
もしくはカメラ側の設定変更で改善が可能だったりするのでしょうか?
ご教示の程、宜しくお願い致します。
書込番号:11935454
0点

シャッター全押し後、何もしないと今撮った画像の確認画面がしばらく表示されてますけど(2-3秒ぐらいかな)
撮影後にすぐシャッター半押しで待機してるとあっという間に被写体を捉えてる画面に切り替わりませんか?
もちろんフォーカスエリアが緑の合焦されてる状態です。
私の場合、SDHCカードにサンディスクのJ31Aシリーズ(Class10)を使用してますが、上のような撮影スタイルで
タイムラグはほとんど気になりません。一度上記の方法を試してみて下さい。
あと、もしプレミアムおまかせオートや人物ブレ軽減モードなどの連写合成撮影での話でしたら、仕様上どうにも
ならないですね。
書込番号:11935734
1点

早速の回答ありがとうございます。
まだ初心者なので、このカメラについて知識が浅かったのですが、
「プレミアムオート」機能は使用していたかもしれません。
また、「連写」機能は設定して使用していました。
ご回答いただいたとおり、夜間蛍光灯ありの室内で、「おまかせオート撮影」を使用して撮影後スグにシャッターを半押し状態にすると、即座に被写体をとらえる画面に変わりました。
それでもフラッシュを使用したときか、手振れ補正機能が働いたときかはわからないのですが、たまに「処理中」の画面で待たされる場合があります。
これはメモリーカードへのアクセスではなくて、カメラの内部的な処理の「処理中」なのでしょうか?
メモリーカード選定のために原因の切り分けをしたいと考えています。
再度、ご教示の程お願い致します。
書込番号:11936619
0点

>たまに「処理中」の画面で待たされる場合があります。これはメモリーカードへのアクセスではなくて、カメラの内部的な処理の「処理中」なのでしょうか?
そうですね。
撮影後のモニタに「処理中」が出るのは、連写後にカメラ内部で合成処理をしている最中という意味です。
プレミヤおまかせオート、人物ブレ軽減モード、背景ぼかし、3D、スイングパノラマなどは、各モードによって
決まっている枚数を連写して、それらをカメラ内部で合成処理をしてから1枚の写真にする仕組みですので。
書込番号:11936811
0点

訂正。
フラッシュを使うと、連写合成モード以外でも「処理中」と出ますね。
書込番号:11936904
0点

無名メーカーの安価なClass10SDHCカードか、メーカー品のClass4SDHCカードか迷っていましたが、カメラ本体の内部処理による待ち時間があることが分かりましたので、後者を購入することにしました。
HD素材さん、丁寧なご回答有難うございました。
書込番号:11938270
0点

できれば、メーカー品のクラス6がいいと思います。
書込番号:11939792
0点

じじかめさん、
>できれば、メーカー品のクラス6がいいと思います。
クラス6を薦める理由を知りたいので、お手数でなければ説明をお願いします。
私は以下の理由でクラス4で十分だと思っています。
・WX5はクラス4以上を推奨されている。
・東芝、パナソニック、サンディスクのクラス4は書込みで速度10MB/sあたりは出るので
遅いSDではない。
・WX5の録画時間は1GBで6分40秒なので、書込みは1秒当たり2.5MB程度
メーカー品が何処かわかりませんが、東芝やサンならクラス4で十分だと思います。
でも、クラス6にしたほうが利点があるのかな?理由を知りたいです。
書込番号:11940565
1点

>フォルドさん
本機の性能的にはフォルドさんのおっしゃるように、
Class4でも十分かと思います。
ただ、これから購入するという前提ならば、
現状のコストパフォーマンス的にはclass6あたりが
最適解になるのではないでしょうか。
同メーカー同系列モデルでしたら価格差がほとんどない、
もしくは価格の逆転現象が起きているものもありますし。
ちなみに最近買ったHX5VではClass10の無名SDHCカードで
相性問題が出たという報告も聞いていたので、
私はClass6白芝16GBを一枚調達して様子を見ています。
SDXCが本格普及してくれば、大容量+高速SDHCは値が崩れると思うので、
それから買い増ししようかな、と。
書込番号:11943831
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/20 4:14:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/11 11:59:34 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/01 23:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/11 19:05:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/06 13:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/13 23:24:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/12 2:24:21 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/13 7:06:29 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 10:22:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





