『赤外線の反応について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

『赤外線の反応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線の反応について

2010/10/23 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:28件

この機種の購入を検討しているのですが、
WX1では確か炭やローソク等を撮ると赤外線に反応してだかなんだかで
色がおかしくなるとの報告がここの掲示板にありましたが
WX5になってこの問題は解消されたのでしょうか?

WX1だとこんな感じのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10204570/

購入にあたってこの点が気になっています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。。

書込番号:12103196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/23 19:03(1年以上前)

返答でなくて申し訳ないのですが
TVの画面を映すと赤や青、真っ黒に映ったり、チカチカしたりするのは
赤外線とは違いますか?

http://www.youtube.com/watch?v=iQmuCV9HDVU

書込番号:12103635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/24 09:08(1年以上前)

どうなんでしょう⁇
リモコンの送信する所をカメラで見た時に光ってたら
赤外線に反応してるというのは聞いた事がありますけど、
この場合はどうなんでしょう?
単に映像を映し出す方式の違いな気がしますが・・・

そういうの詳しくないのですいません、よく分からないですm(_ _)m

書込番号:12106495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/24 18:01(1年以上前)

う〜んブラウン管TVがチカチカするのは仕様です。フィルムカメラでも起きます。
CMOSやCCDは赤外線を写すことが出来ますから、それ自体は仕方が無いです。赤外線が強すぎるとダメなんですかね?
その件に関してはググッても出てきそうになかったのであまり心配しなくてもいい気がします。

レンズが粗悪なもので写真をとった場合、真っ暗な中に強い光がポツンとあると、その光点が滲んだり、赤や緑、紫のモヤモヤが出る時があります。パープルフリンジとかで検索すると結構出てきます。

書込番号:12108626

ナイスクチコミ!1


科技館さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/24 18:15(1年以上前)

当機種

サイズのみ変更

ひろし@764さん

CMOS素子が変わったので赤外カットフィルタも変更されたんでしょうね。
添付は撮って出しの画像です。

書込番号:12108691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/24 20:19(1年以上前)

ロウソクの写真を見ると、WX1とは変わったのでしょうね。

暖色系の光源下で礼服のような黒が紫になるのも直っているのかも気になるところです。

早くも次期機種への要望も出ているようなので、次期機種がどのように進化して
発売になるか非常に興味があります。
早くても来春でしょうか。。。

書込番号:12109306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/10/25 06:52(1年以上前)

皆様、返信をいただきありがとうございます。

向かいの山田君さん
ここのクチコミを読ませてもらうと、
赤外線が強すぎると状況によっては写真の発色がおかしくなるようです。
でも確かにWX5に関しては赤外線の反応についてネットで調べても出てこないですね。
科技館さんのローソクの写真を見ても綺麗に写ってますし、大丈夫かなと思いました。


科技館さん
わざわざ写真を撮っていただきありがとうございます。
写真を見る限りWX1のような赤外線に反応して色がおかしくなるという事はなさそうですね。
WX1ではローソクの一部が紫になったりしていましたので、安心しました。


cockatielさん
WX1で暖色系の光源下で礼服のような黒が紫になるというのは
下のクチコミのような写真ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10937390/

自分もWX5ではこうならないか気になるところですが、
科技館さんのローソクの写真で赤外線については問題ないのかなと判断しましたので
解決済みとさせていただきます。
ただ他に作例がありましたら見させて頂きたいので、他の方からの投稿もお待ちしています。

書込番号:12111533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/25 20:30(1年以上前)

当機種
別機種

Sony DSC-WX5

Canon IXY 3000 IS

間に合うかしら?

今日ちょっと寒かったので、ついに電気ストーブをだしたのですが
ちょうど「遠赤外線」とかいうストーブだったので、ついでな気持ちで撮ってみたのですが

かなりびっくり!
全然違います。

撮り比べたのは、キヤノンIXY3000IS CCDのカメラです。

ここまでちがうものなんですね〜。

書込番号:12114156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/10/25 21:11(1年以上前)

[12114156]もももんちぃ〜〜のしっぽさん の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126217/SortID=12103196/ImageID=768926/
を見れば、赤外カットはまだ弱そうですね。

フォトセル上のRGBのどのカラーフィルターも赤外線は通してしまい、通常のWBではGに比してRBをゲインアップするので、「マゼンダ」に色づきますし、WBが電球の場合は「パープル」に色づきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10210444/#10211238
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211326/SortID=8930152/#8930394

書込番号:12114425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 01:14(1年以上前)

WX5は寒そうに見えますね。IXY 3000 ISのストーブもイマイチだけど、まだ暖かみを感じる。
うーむ、WX5はなかなかよさげで購入を検討してたのだけど、これを見せられると迷いますね。
動画は無変換でREGZAで再生できて、かつ素晴らしいのだけどな。

色味のバランスのさじ加減は CANON, FUJIがやっぱ抜けてるのかなぁ... ここらは、コンデジ、デジ一あんまり関係なさそうな世界ですね。枯れた技術とかじゃないのか。なんでだろう?

でも、まさか、元々紫色のストーブで、WX5が実物に近い、とか言うことはないですよね。

書込番号:12141134

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
台湾旅行に 4 2017/11/20 4:14:50
時計が狂い易くなりました。内臓電池切れ? 2 2017/01/11 11:59:34
本日3度目のダスト混入 3 2013/03/01 23:17:58
最高画質で撮影するには?? 8 2013/01/11 19:05:40
DSC-WX5から買い換えるとしたら? 5 2012/12/06 13:27:56
まだまだ現役 10 2012/12/13 23:24:16
夜の海 4 2012/11/12 2:24:21
動画をPCに保存したい 8 2012/09/13 7:06:29
USB接続コード 14 2012/06/06 10:22:23
PMBアップデート 0 2012/03/31 19:49:40

「SONY > サイバーショット DSC-WX5」のクチコミを見る(全 4281件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング