


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
新たに搭載された背景ぼかし機能の試し撮りをしてみました
参考になればと思います
ズーム:1.9倍
背景ぼかし推奨距離:50センチ
被写体までの距離:約30センチ
背景:約2〜2.5メートル(後ろのプランターまで)
Pモードとぼかしモードで少し画角が変わってしまいました(スミマセン)
LOからいきなり不自然さ全開な気がしないでもないですけど・・・
推奨距離よりも近寄っているためか、ぼかしに失敗する事もまりました
書込番号:12333402
4点

条件は上記とほぼ同じです
やはり、何度かぼかし処理が失敗しました
2連写してからの合成でぼかしを演出しているせいか
一眼のボケに慣れていると、やや不自然さが気になります
書込番号:12333412
4点

人物を撮ると背景ぼかしというのはいいんですよね。
書込番号:12333599
2点

ご購入おめでとうございます。
背景ぼかし機能にとっては、かなり難易度の高い被写体っぽいですね。
輪郭がこれだけ細かく細く複雑だと・・・・。
でも、ココのサンプルでもちょっとビミョーな感じが。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
私はデジイチは持たないと心に決めておりますが、先日珍しくGF1(標準ズーム)を店頭で触りました。
たかだか90mm(換算値)でたかだかF5.6でも、まぁ〜コンデジとは雲泥の差。(当然ですが)
Kissシリーズの中古とEF50mm F1.8 Uなら安価にボケを楽しめるなぁ、と思いつつ・・・
それよりも紫の花の『背景ぼかしHI』の葉っぱの隙間から誰かが覗いているように見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:12333753
2点

ひろジャさん、豆ロケットさんコメント有難う御座います
なんかちょっと適当なサンプルになってしまい申し訳ないですが
人物を撮ればそれなりに使えそうかなぁ〜とは思います
小物に関しても試してみたいのですが、部屋が散らかってるので片付けたらやってみます(^_^;)
>紫の花の『背景ぼかしHI』の葉っぱの隙間から誰かが覗いているように見えるのは私だけでしょうか?
そういわれて見ると、確かに・・・
ものすごーく眉間の広い人がコッチを見ているような・・・緑色のアバター?
書込番号:12333834
1点

参考になる作例の掲載ありがとうございます。
一眼の「自然な(?)」背景ボケの写真は、2010/12/06 02:04投稿の[12327287] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12317948/#12327287 に4枚掲載してありますのでご参照ください。
特に2枚目は大口径単焦点ではない、普通のキットレンズでの作例です。
書込番号:12333948
2点

やっぱり居ますよね。緑のアバター。
さらにその左にもアッサリ顔の少年が・・・
ちなみにコチラは『背景ぼかし』を最初?に搭載したF70EXRのサンプル。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html
書込番号:12334642
2点

やまだごろうさん有難う御座います
私はデジイチはKISS X3でタム90mmマクロや、EF50mmF1.8Uなども使っていますが
そういったボケと比べてしまうと、やはり多少不自然さはあるかと思いますが
コンデジで手軽にボケさせたい場合には使えそうです(^_^;)
豆ロケットさん、やっぱり居ますよね緑アバター
隣のアッサリ顔の少年も見つけました
緑色のピノキオ(鼻は隠れている)に見えなくも無いです・・・(^_^;)
なんか、何が隠れているかゲームになってしまいましたねorz
書込番号:12334753
1点

背景ぼかし機能を使ってやや小さめのものを試し撮りしました
被写体のカメラ(IXY50)までの距離は
WX5のレンズ先端からIXY50の前面まで約10センチ
ワイ端(ズーム無し)で、画面に表示されている推奨距離は30センチ
IXY50の前面から背景までの距離も約10センチ
左からP(ぼかし無し)、ぼかしLO、ぼかしMID、ぼかしHIです
WX5と被写体は共にテーブル上に置いての撮影ですので、位置関係は平行です
ぼかし機能を使うと被写体の輪郭部までボケていることがわかります
HIになると顕著ですね・・・背景と同系色だからでしょうか・・・orz
ちなみに背景までの距離10センチで
WX5に表示されている推奨距離の30センチで撮影すると
ぼかし処理に失敗する事が多かったです(ほとんど失敗)
多分背景までの距離が短すぎるからだと思います・・・
平行ではなく、斜め上からのテストはまだしていません
料理などを撮ってブログに載せる場合などの用途では
斜め上から撮影する事が多いでしょうから
また暇なときにでも試してみます
本日はバッテリ切れなので、続行不可です(^_^;)
まだまだよく掴めない機能ですので、もう少し試行錯誤してみます
書込番号:12337965
1点

ご購入おめでとうございます〜
僕も、以前室内で彼女で試したことあります。
髪、顔、手などとの、ぼけの境がやはり曖昧でした。
なかなかクセをつかむのは難しいですよね。
スイングパノラマみたいに一発撮りには向かいと思いますが
肩肘はらず〜何枚か撮影した中から選んで
(物足りない部分はレタッチで補うとか...)遊ぶにはいいと思います。
LO,MID ,HIの作例掲載、ご苦労様です^^;
書込番号:12338457
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/20 4:14:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/11 11:59:34 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/01 23:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/11 19:05:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/06 13:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/13 23:24:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/12 2:24:21 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/13 7:06:29 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 10:22:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





