『どれを買うか迷ってます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX9 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX9とサイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]を比較する

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション

サイバーショット DSC-TX9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

『どれを買うか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX9を新規書き込みサイバーショット DSC-TX9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

どれを買うか迷ってます

2010/09/16 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

別機種
別機種
別機種
別機種

お花

丸いの

ショッピングモール

みなさん初めまして デジカメ選びの参考にこのサイトを2週間ほど見てました。
現在使っているのはCANON IXY DIGITAL L 400万画素 光学ズームなしです。
そろそろバッテリーも寿命みたいで買い換えを考えてます。
IXY DIGITAL Lはすごくお気に入りなんですが、液晶画面が1.5インチ7.8万画素
と小さい点、たまにズームがあるといいなと思うことがありました。
裏面照射型CMOSが暗いところに強い反面、日中の野外では画質がいまいちという声をよく見かけますが7年前のIXY Lと同じくらい撮れれば十分だと考えてます。
購入候補は (今気持ちが傾いてる順番です)
@SONY DSC-TX9 (レンズが飛び出さないおしゃれなデザインで、液晶が3.5インチ92.16万画素ですごく綺麗でした、店頭で触ったときシャッターを押して記録が終わるまでの時間がすごい長かったのが気になってます)
AFUJI Z800EXR (デザインはこれが1番好きです、液晶も3.5インチ46万画素ですが許容範囲です ピント合わせがすごい早くて驚きでした 赤外線も魅力です これは裏面COMOSじゃないですが暗い場所は他よりかなり落ちるのかな?)
BSONY DSC-WX5 (レンズは飛び出しますがコンパクトでいいなと思いました、
液晶も2.8インチ46.08万画素と上のタッチパネル2機種に比べると小さいですが綺麗だったので許容範囲です。画質で上の2機種と差が大きいようでしたらこれが第一候補です)
CCANON IXY 30S (レンズが飛び出すタイプではこのデザインが好きですが
液晶が3インチ23万画素と実際に見ても他よりすぐわかるほど見劣りしてるのが残念でした)

仕様用途は人物撮りがほとんどで室内やお店などやや暗い場所が多いです。
肌の色が綺麗に出るとうれしいです。
デジカメをカメラ兼フォトアルバムのように、気軽に持ち歩けたらいいなと思ってますので、液晶の画質は気になるポイントです。
撮った写真はプリントしてもL版です。デジタルフォトフレームとPCで見ることが主になると思います。等倍鑑賞はしません
発色はCANONの色と、親が持ってたFUJIのFinePix410の色が好きでした。
SONYは使ったことがないのでそこが少し不安です。
SONYもSDカードが使えるようになって購入対象になってうれしいです。

優柔不断な私にみなさんの沢山のアドバイス、意見を聞かせてください
一応、IXY Lで撮影した日中の写真をいくつか載せてみますね



書込番号:11920396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/17 03:01(1年以上前)

IXY Lは小型でもくっきり感があり、昔のキヤノンなので色合いも綺麗に出る方だと思います。

色合いに関してはこの中ではZ800EXRがまだ昼の発色がいい方ではないでしょうか。ただレンズが暗めなのもあり、裏面照射型CMOSと比べて高感度ISOの画質がひどく悪いわけではないですが、裏面照射型CMOSでは連写して合成する時に綺麗にする機能の性能がいいので、それと比べるとやや弱いと思います。

TX9の遅さはたぶん内蔵メモリの時で、SDカードなどでは違うと思います。WX5と裏面照射型CMOSは同じなのでだいたい同じですが、WX5の方が少しレンズが明るい分、暗い場所に強いかもしれません。WX1の頃の裏面照射型CMOSよりは色もよくなった気がしますが、気持ちあっさり感はあると思います。逆に夜は強いと思います。
IXY30ISは裏面照射型CMOSと明るいレンズで夜にも強いと思いますが、新しい画像エンジンはIXY Lの頃よりは少しあっさりしたと思いますし、昼でも明るいレンズや裏面照射型CMOSの影響で少しあっさり感はあると思います。夜には強くなったと思いますが、高感度ISOではノイズが少ない分、やや甘い感じに見える印象ではと思います。

人物にはZ800EXRかIXY30ISの方が色合いやフラッシュでの感じもいいかもしれませんが、昼も夜も割とくっきり感がある感じで撮るならSONYの方が便利な機能が多いかと思います。WX5など新型はフラッシュでの色合いも少し良くなったみたいです。
SONYは気持ち黄色みがあるあっさりした肌色、富士は赤味がある健康的で自然な感じ、キヤノンはややピンクがかった感じになると思もいます。
液晶で綺麗に見たいならZ800EXRかTX9だと思いますし、バランスならWX5かと思います。WX5でも風景モードや花モード、料理モードなどでなら色もまた違うかもしれませんので、持ってる方に聞いてみてください…

書込番号:11922246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/25 15:07(1年以上前)

暗い所なら、30Sがいいと思います。

書込番号:11967005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/28 10:38(1年以上前)

でもわたしてきにいいのはTX9です。タッチパネルを搭載していますし、液晶画面も3.5型ですからいいと思います。

書込番号:11981046

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX9」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX9
SONY

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-TX9をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング