


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A3300 IS
PowerShot A3300 ISとVG-145が同じような価格で売っているので、
どちらがいいか迷っています。
モニターで見た感じはオリンパスの方が色彩が強めで、キャノンは薄いかな?でした。
主に室内でオークション用の撮影に使いたいのですが、違いは出るでしょうか?
VG-110ていうのもあったのですが、お勧めはありますか?それともどちらを買っても
同じようなものでしょうか?
書込番号:14098308
0点

画質そのものは存じませんが、オークションの場合は小さな画像でいいので、個人的にはそんなに画質に拘らなくてもいいように思います。
ただ手ブレ補正はあったほうが良いと思います。
オークション撮影で使い勝手に差が出そうなのは、ホワイトバランス、マクロだと思います。
A3300ISはホワイトバランスのマニュアル設定も出来るので、もしオートホワイトバランスやプリセットで対応できない場合は有利だと思います。
マクロではA3300ISは切り替えなしでも3cmまで寄れるようですが、VG145は通常設定では60cmまで、マクロONで20cmまでしか寄れず、スーパーマクロONで5cmまで寄れるようです。
オークション撮影だと三脚を使うこともあると思いますが、VG145の三脚穴はボディの端部にあるようで小さな簡易三脚だと安定しないかも知れません。
この2機種ならA3300ISの方が良いのではないでしょうか?
書込番号:14098506
2点

ボールペン。芯の先にピントが来る様に何度か半押しをしました。 |
芯先の等倍切り出しです。影にノイズが出ていますが、嫌らしいノイズではありません。 |
魔法瓶。後ろに見えるギターの右方向からカーテン越しに朝日の光が入っています。 |
切り出しではなく、形式表に寄ってマクロに切り替わるのを確認して撮りました。 |
昨日、ひょんなことから本機のブルーを、新品で戴きました。
未だ撮り慣れていないのでちょっと怪しいサンプルですが、御覧下さい。
照明は室内灯と、ギター右側の窓から薄く差し込む自然光のみ。
M1(8M),FINE,Auto で撮っています。
リサイズはPhotoshop CS3で行い、縮小時にシャープネスは掛けておりません。
リサイズと切り出し以外の画像編集は、行っていません。
ただカメラを被写体に近付けて行き、何度かシャッターを半押し直して望みの場所にピントを合わせて、ちょっと慎重にシャッターを押しただけです。
個人的には「手振れ補正は強力で、ISO400の画質もなかなか」だと思います。
特に、カラーノイズが良く押さえられているのに驚きました。
マクロへの自動切り替えも賢く、「3Cmというのは扱いやすい」と思いました。
(註:限界まで寄ったわけではありません。)
これだけ撮れますので、後は良い光を当ててやればお好みの写真が撮れると思います。
書込番号:14101900
1点

ご返答ありがとうございます。
豆ロケット2さん
たしかにマクロの時、キャノンはオートで撮れました。
設定の変えなどから使いやすいのはこちらかな。
ただモニターの色を見ると色が薄いんですよね、PCでどうなのか・・。
96/100アンダー・はしけさん
画像ありがとうございます。
スーパーマクロはオリンパスよりいいようです。
でもやはり色彩がなんかこうキリッとしないような感じがするんですが、
どうなんでしょうか?
書込番号:14102047
0点

私はA3300ISは持ってませんが最近のキヤノンの傾向を考えると、オートモードだとISO感度が高めになるりキリッとしなくなるので、「Pモード」で「i-コントラストOFF」で「-1/3程度のマイナス補正」で撮るともう少しキリッとした印象になると思います。
できれば最小ISO感度に固定して三脚で撮ると尚いいと思います。
また「Pモード」なら「マイカラー」機能で彩度やシャープネスの調整も多少は可能です。
「LIVEモード」なら「暗く⇔明るく」「すっきり⇔あざやか」「寒色⇔暖色」の3項目を直感的に設定する事も出来るようです。
A3300ISもVG-145も液晶モニターはそれ程高品位な物ではないので、液晶モニターだけで見比べるのはどうかと思います。
液晶ではイマイチだけどPCで見たら問題ない機種もありますし、その逆の機種もあるようです。
もちろん実画像と液晶モニター画像で大きな差があるのはダメですし、最近のキヤノンは以前よりややアッサリな気もします。
ソニーやパナだともう少しコッテリな気もします。
私もヤフーオークションに良く出品しますが、画像をアップするとシャープネスが弱くなるように感じるのでPCでシャープネスを調整しています。
どうせPCで調整するのでトリミングもPCです。
色味なども場合によっては調整する事があります。(実物の色や素材感が伝わりやすくする為に)
そうなると、前述しましたが画質よりも使い勝手の良いカメラが重宝します。
書込番号:14102248
1点

>トッポジョージさん
カラーは、デフォルトのまま撮っています。
ホワイトバランスはとても正確で、誇張がないと感じました。
アップした画像の中には原色系の色が無いので、いっそう地味に感じられたかも知れません。
・・・という事で、ちょっと派手目の色をした物を並べて撮ってみました。
カラーはやっぱりデフォルト、撮影条件は前のレスと同じですが朝日はありませんので室内光だけです。
撮って出しリサイズ、縮小時にシャープを掛けたもの、CS3でトーンカーブを操作してから縮小時にシャープを掛けたもの、CS3のプラグインソフトで派手めにレタッチをほどこしてから縮小時にシャープを掛けたもの。
この4枚を並べてみます。
デジカメ画質のトレンドは少し以前からダイナミックレンジを重視する事に変わって来ていて、トーンカーブをS字にしてシャープをキツく掛ける事はしなくなりました。
キヤノンは割と先陣を切ってシャープネス一辺倒を脱したところですから、デフォルトで出してくる絵が少々ソフトに見える事は仕方ないと思います。
これはプリントした時には良い方向に働くのですが、モニターだけで見る時にはちょっと食い足りないと思われる向きもあることでしょう。
その際にはPICASAか何かで、多少の演出をしてあげればいいでしょう。
ちなみに現物に一番忠実なのは、撮って出しでした。
書込番号:14102353
1点

豆ロケット2さん
96/100アンダー・はしけさん
ご丁寧なご説明本当にありがとうございます。参考になります。
また店頭で見てみます。このサイトみてたらニコンのP6100も良さそうなのでとょっと
気になってしまいました。
困ったな〜。
書込番号:14118979
0点

一万円以下のグレードだとA3300IS、S6100の他にキヤノンIXY210F、ソニーW570、パナソニックのFH7(非タッチパネルのFH5も)などがありそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271942.K0000227483.K0000226515.K0000217446.K0000255990
それぞれのサンプル画像(IXY210Fは海外名ELPH100HS、FH7ではなくFH5)
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-a3300-is/sample-photos-131.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/nikon/coolpix-s6100/sample-photos-139.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-100-hs/sample-photos-126.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/sony/dsc-w570/sample-photos-143.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/panasonic/lumix-dmc-fh5/physical-views-134.html
S6100はタッチフォーカスが便利そうですが、レンズは暗めです。
IXY210FはA3300に似た性能ですが裏面照射CMOSの恩恵で高感度はやや有利だと思います。
W570の広角25mmはマクロには広すぎるかも知れません。液晶の品質と撮影間隔が長いのはイマイチだと思いますがレンズはやや明るめです。
FH7はタッチパネルが便利そうです。
小物撮りだとリコーのCXが有名ですが、やや古いですがCX1なら比較的安価なようです。
http://kakaku.com/item/K0000021091/
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/ricoh/cx1/ricoh-cx1-review-14.html
どのズーム域でも近寄れますし、フォーカスなどもマクロに便利そうな設定が豊富です。
書込番号:14119163
0点

豆ロケット2さん
リンクありがとうございます。
なぜかリンク先開けません????。ソニーの1つだけは見られました。
書込番号:14119973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A3300 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/03/26 10:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/20 16:41:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/07 7:59:14 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/25 16:05:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/05 17:39:08 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/28 22:09:54 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/27 19:18:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/05 1:16:53 |
![]() ![]() |
30 | 2011/10/06 9:01:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





