


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
場違いな愚問かもしれませんが、
現在ソニーのDSC-HX1を使用しています。
初心者なので、その性能を十分には活かせていないと思います。
HX1が大きいので、F600EXRのコンパクトさと性能を求めて購入したいと思っています。
使い方次第だとも思うのですが、F600EXRを購入するとHX1の出番はなくなってしまうでしょうか。
また、有効な使い分け方がありましたらご教示願いたいと思います。
書込番号:13861998
0点

ファインダ機と同レス機、用途違い・使い勝手、出番はそれぞれかと思います。
二機種なれば、リキ入れ用/スナップ用とか、メイン/サブとか、位置付けが決まります。
旅行などには、一方がバックアップになるので便利。
書込番号:13862091
3点

動く被写体は液晶での撮影は難しいし、望遠端での撮影も明るさによってはブレやすく感じます。
被写体によって使い分けるのがいいのではないでしょうか?
書込番号:13862168
2点

一眼レフとの使い分けでF600EXRを使ってますが
ネオ一眼とだとどうなんでしょうね・・・
ファインダーといってもEVFなので表示のラグがあり一眼レフのようには撮れないですから。
手振れを防いだり屋外で液晶が見づらいときにEVFは便利ですけど
基本液晶モニタで見るのとは変わらないですよね。
F600EXRの望遠端の360mmよりも望遠が必要な場面が多いのであれば
使い分けできそうですがネオ一眼とコンパクトな高倍率ズーム機だと
すぐにどちらかひとつしか使わなくなるのではないかと思います。
私自身もEVFつきの高倍率機とコンデジを同時に所持していた時期がありましたが
すぐに片方しか使わなくなりひとつ手放しましたから。
書込番号:13862608
2点

こんばんは
>plein_airさん
HX1のほうは、30秒までの長時間露出ができるので、少なくとも
興味があれば、三脚を使用しての夜景や星空撮影に充分活用できると思います。
なので、充分に共存できると思いますよ。
>仮面ライダー100号さん
ん?
だとすると、EVFのソニーのα33.55.77では動体撮影は無理?
メーカーは動体撮影を売りにしてますけど?
どちらかと言うと、EVFよりも、コントラストAFの速さと精度のほうが
重要じゃないのかな?
まあ、液晶でも動体撮影できますけどね。
書込番号:13862781
1点

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
棲み分けができるということに安心しました。
旅行時など、二台持っていくと安心しますね。
ファインダー越しだと、見え方が違うのですね。あまりファインダーは
使っていなかったので、今度試してみたいと思います。
一眼とネオ一眼との差は、やはり大きく異なることは仕方がないことですね。
ネオ一眼を全く使わなくなるというのも寂しいものと感じています。
30秒での長時間露出、考えたことがなかったですが、かなりくっきりと移りそうですね。
普段の持ち歩きには、F600EXRが便利なのは、明らかなのですが、HX-1も用途次第で十分
活躍の場があるのだと分かって良かったです。皆様ありがとうございます。
書込番号:13863654
0点

修行僧 文殊さん、
09年4月発売のHX1と比べると、F600EXRが技術的にあらゆる面で勝っているのかなと
思っていましたが、そうとも限らないみたいですね。
持ち運べる時は、2台体制も良いと思いました。
書込番号:13867290
1点

同じような経験をしたいます
私は長くキャノンS5ISを愛用しましたが
FUJI F300購入後めっきり出番がなくなり父にゆずりました
F600は800万画素での使用であれば、おおよそどんな被写体でも
満足な画質が得られ(私基準ですが)おそらくHX-1の出番なくなってくると
思います。なにより軽くて楽です。
旅の友にF600とてもよいと思います
しかし2台持ち歩くお覚悟のようなので
HX-1の重さがスレ主様に支障がないならば あえてF600必要ないかも・・・
レンズの評判もHX-1はよいようですし
F600の方が後だしですが 必ずしもF600の方が画質が勝るともおもいません。
書込番号:13876128
1点

Faultipさん、
ありがとうございます。
HX-1を使い始めてからまだ1年半で、
撮影が面白くなってきたところなのです。
一方、普段気軽に持ち歩ける望遠機にも興味がわいているのです。
今まで、コンパクトなコンデジを持ってきていましたが、それらが物理的に
使えなくなって、同じ大きさのコンデジが欲しいとおもっていたところなんです。
機能的には、HX-1の方が画質も良いみたいですし、ここでの満足度もかなり高いですよね。
確かに同機能種としては、あえて買う必要はないような気もします。
悩ましいところです。
書込番号:13878589
0点

こんにちは。
今までコンデジを併用されてきたのなら答えは出てるじゃないですか!
今までと同じ様に使えば良いのです。ただ、F600は今までより守備範囲が広いのでもっと楽しくなる事でしょう。
もしくは、全く性格の違うコンデジ・・キヤノンS100とか、オリンパスXZ1とか・・・リコーGRシリーズとかも面白いかもです。
書込番号:13878714
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F600EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/08/22 17:55:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/21 8:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/24 22:15:14 |
![]() ![]() |
11 | 2016/01/05 6:44:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/23 11:43:09 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/09 14:05:09 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/09 22:57:32 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/23 12:57:35 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/24 5:29:46 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/17 20:09:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





