![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100
ついに発売ですね。昼休みに近くのヨドバシで発売日価格にSDカードのおまけをつけてもらいゲットしてきました。
実物のオレンジはメタリックで美しく,持った感じも軽いですし,ボタンの配置も押しやすくて気に入りました。パッキン部も,カチンという音とともにしっかりロックがかかり,押して回すという異なる動作で開ける動作なので安心感があります。まだ電源入れて数枚写真と動画を撮影しただけですが,記念に一枚アップさせていただきます。
しばらくデジタル一眼ばかり使っていたので,等倍でみた画質などはコンデジだとこんなものかな?という感覚で,縮小して見る分には綺麗です。ただ,縮小画像でもわかるくらい,広角端で周辺部が流れているのが気になりました(アップした画像)。数枚撮影してみな左側が特に流れるので,ひょっとしたら光学系のズレた外れ個体をいきなり引いてしまったか?とハラハラしつつ,他の方のレポート待ちです。
質感や動作,メニュー操作など,Nikonのカメラは初めての割にしっくりきております。
個人的に目当てにしていたGPS機能はこれから使い込んで試していこうと思っています。
あと,動画にハイスピード撮影があったのは買ってから知ったので驚きました。低解像度にするとかなりスローモーションが撮れて,防水耐衝撃GPS付きコンパクトでおまけにハイスピード撮影というのはかなり楽しめそうでわくわくしています。
書込番号:13474519
6点

コンニチワ。早速の作例ありがとうございます。
色合いが落ち着いていて、ニコンらしい感じがしますね。
ちょっとお聞きしたいのですが、
電源を入れてから、撮影可能になるまでに何秒くらいかかるのでしょうか?
今仕事用に使っているカメラで約5秒かかっており、
少々ストレスを感じております。
書込番号:13474754
1点

>いもむしうんちさん
電源を押して1秒半ほどで画面がつき操作を受け付けます。
なにぶん短い時間のことなので厳密ではありませんが,電源ボタンを押してすぐにシャッターを押し込んでおくと,2秒半ほどでシャッターが切られ,即座に撮影された画像の確認画面が出ます。
かなり素早いです!
書込番号:13474803
5点

早速のレス、感謝します。
起動は結構早いんですね。
それだけ早ければストレス無く使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13474852
0点

縞しまさんこんばんは。
質問ですが、
@GPSの精度はいかがですか?
A世界地図は実用的な物でしょうか?
すみません、すぐでなくて結構ですので、
使用されたときにでも宜しくお願い致します。
書込番号:13474877
0点

作例ありがとうございます。
防水カメラ(候補FT3)に買い換えようと考えていた所にこのカメラの発表があったので、注視していました。
ただアップしていただいた画像をみると、ゆがみが大きく、確かに周辺が流れていてちょっとがっかり。
書込番号:13474887
2点

画像を見るとなんと私の母校ではないですか!
懐かしいです。
脱線してスミマセン・・。
書込番号:13474920
3点

写真投稿ありがとうございます。現在私も商品の到着を待っています。投稿頂いた写真は確かにすごい流れていますね。
防水とはいえ四万円以上も出してこの今時この画質にはがっかりです。
個体差でないのならNIKONブランド及びNIKKORレンズとはこんな程度だったのでしょうかね?
書込番号:13474989
5点

確かに周辺部、特に左側が変ですね???これは気になります。
自分もこのカメラが欲しくてリサーチしているのですが、
他の方のインプレッションを待ちたいと思います。
書込番号:13475236
1点

>FZ-travelerさん
@GPS精度:いまのところ外でGPSつけて撮影したのが数枚,誤差は数mにおさまっていますがいかんせんサンプル数が少ないので今後の検討を待ちます
A世界地図の実用性:まだ海外の地図は確認していませんが,撮影地(札幌)では区画内の中通りまで拡大表示でき,おもだった建物名などもしっかり出ます。
>ゆきくらさん, 旅人木さん,タム☆タムさん
左側だけ特に流れてボケており,よくみると右は上下角でもそこまで解像感の低下はありませんでした。片ボケしていると思われ,他の機体による実写レポート待ちです。皆がこうならがっかりなのですが,ひどいからこそハズレ個体では?と思っています。ファーストインプレッションといいながらいまいちなアップだったかもしれません…。
>snooker147さん
北大構内の写真でした!
書込番号:13475324
1点

周辺画質の確認用にもう一つアップしてみます。3mm方眼のノートを広角端で撮影したもの。
ライティングが均一ではありませんが,方眼のラインの解像感に着目する。
右側:コーナーで解像感が低下しはじめているのがわかるが,右辺まできっちり解像している。
左側:左辺到達前から解像感が低下しはじめ,左辺やコーナーでは線のコントラストが顕著に低下している。
[現段階での結論]
周辺部での解像感の低下が左側で著しいが,このようなアンバランスは光学系の性能からくる周辺画質低下としては一般的ではない。私が所謂"ハズレ"を入手した可能性が考えられる。AW100の画質性能を量るためには,このあたりを見極められるような他の機体での実写画像が待たれる。
書込番号:13475424
5点

私も週末には届くと思いますので方ボケがあるか検証してみたいと思います。
もしも私も方ボケの症状でしたらこれはハズレや初期不良ではなくニッコールレンズの仕様と言う事ですね。
ちなみに接写では焦点距離が一般撮影とは異なりますので方ボケや周辺の乱れはおこりやすくなると思われます。
日常撮影で最も使う焦点距離から無限遠までの間、特に無限遠が問題になると思います。
書込番号:13476393
2点

縞しまさん こんにちは。左近と申します
画像ありがとうございます。私はまだ現物を見ていないので判断できませんが、
確かに左側だけ流れているように見えますね。
これが個体差でなければどうしたものか…
私も明日には納品されます。(会社の経費購入)
13日から沖縄ですのでCOOLPIX AW100 でも色々と試してみたいです。
水中ではこれはわからないね〜
このコンデジは水陸両用、遊びのカメラではありますが、Nikonなのです。
書込番号:13477641
2点

※どうも私の買ったAW100がハズレだった模様。とりあえず,これまで書いた「左側の画像の流れ」については,不具合を抱えた(多分)機体での話だと思って見てください。
Nikonサポートに画像を添えて問い合わせたところ,画像を見る範囲では何かしらの問題がありそうだ,というようなお返事を頂きました。やはり上にアップしたような写りは普通ではないと判断されたようです。ここから先はサービス窓口に点検を依頼すればよいようですが,これで皆様の手元に届くカメラがみんなこんな感じ,というようなことはなさそうだと安心できそうです。
書込番号:13478517
5点

その後:
販売店(ヨドバシ)に行って,ニコンサポートとのやり取りを説明。再現してほしいとのことで,その場で数枚写真を撮り,左だけボケることを店員さんと確認しました。初期不良として店頭交換できるとのことなので無事解決…と思いきや...
交換に新品を出してもらい,同様の症状がでないか念のため確認したところ(同色がなく,急ぎなので別の色でもよいと伝えてブルーを)…先ほどまでと同じように左辺付近だけボケていました。でかたも程度も大差なく,わざわざ色違いに交換するのも無駄手間かもしれないということで直近の出張が終わったら直接サービス窓口に届けてみることにしました。わからなくなってきました。
書込番号:13479210
7点

初期ロットで生産された物は全てそうなのかも知れませんね。NIKONの品質チェック体制を疑いたくなります。
電卓メーカーや家電メーカーが出している安価なコンデジですらこの画質は滅多にないと思います。この程度でニッコールレンズを謳わないでほしいです、私のNIKON及びニッコールレンズのイメージがガタ崩れです。トイカメラでないのですから。
書込番号:13479477
6点

そういえば、このカメラはどこ製なんでしょうか。
ニコンのコンパクトは全て海外生産なんでしょうけど…
書込番号:13480554
0点

>旅人木さん
私がみたのはまだ2個体ですが,俄然ロット単位の問題の可能性もでてきましたね…左近さんのレポートも待ち遠しいところです。
>タム☆タムさん
私のカメラにはMADE IN INDONESIAとありました。
ちなみにGPSログ取得にして移動したところ,GPSの精度はなかなかのものでした。高いビルがない住宅地だったおかげもあると思いますが,道をほとんど外れません。現在地表示で位置が更新される頻度を目視したところ,10秒に一度程度は更新されていました。撮影した方向を地図で確認できるあたりも期待した通りで,GPSまわりに関してはかなり良い線を行っていると思います。
ムービーも撮影中に光学ズームが可能ですし,ステレオ音声なのでモノラルとは臨場感がひと味違います。画質もなかなか。うーん,やっぱり私の個体だけの問題であってほしいぞ…とごにゃごにゃ言っていても仕方ないのでとりあえずスナップ距離での検証写真二枚。
DSCN143(一枚目):まっすぐ撮影。左側がやはり気になる。
DSCN144(二枚目):上下逆さで撮影して,180°回転したもの。こうして見ると右のほうがぼけてるからやっぱり左右の偏りはあります…よね?
書込番号:13482048
2点


渓流釣りにもって行くことを想定して候補に入れています。
釣ったサカナを複数の地点で撮影して後からデジカメの地図でポイントを確認したいです。この時、地図上に複数のポイントがあることになりますが、あるポイントからその場所の画像を見たいときにはどのような操作になりますか?それとも地図のポイントから画像を呼び出すことができないのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:13482279
0点

>snooker147さん
できます。
再生モードで地図を呼び出すと,ジオタグ付き写真があれば地図画面の下にサムネイルが並んだ画面になります。OKボタンで地図操作とサムネイル一覧での写真選択操作のどちらを行うか,ターゲットを切り替えることができ,地図操作では十字の移動とズーム,サムネイル一覧では任意の写真を選択することができます。サムネイルは地図で表示している範囲で撮影した写真が随時表示される仕組みです。そこでサムネイルで任意の写真を選択すると,その写真の位置マーカーがオレンジ色になって目立ち,それぞれどこでどちら向きで撮影したのかわかります。
書込番号:13482496
2点

おぉ・・。これは便利そうな機能ですね。現場でこのようなことができると思い出ががいっそう強化されるような気がしてきました。
値段には目をつぶってコチラを買おうかな。
ありがとうございました。
書込番号:13482544
1点

縞しまさん
縦位置で写している樹木のショットもどっち側に傾けて写しているのか分かってしまいますね。
書込番号:13483053
2点

カシオのEX-H20Gユーザーの目で内蔵地図の評価をしようと思い、八王子のヨドバシカメラへ行って見ました・・・が、地図表示の仕方が分らず、今日のところはそれまででした。
そもそも店員が地図表示できることを知らなかった、どうなっているんだ、教育体制?
先日ダウンロードした取説は既に削除してしまったので、もう一度ダウンロードして確認してからリベンジに行きたいと思います。
もちろん地図が良ければ購入をとは思ってます。
書込番号:13483612
0点

うっかり悲しい顔アイコンのままレスしてました
>旅人木さん
わかっちゃいますね。明るく飛んでるせいでよけいぼやっと感が増幅されていますが,これも上下逆でとると今度は足元のレンガがボケるので,気にならない方に向けてたりします。
>ニセろさん
僕も最初,どこにボタンあるんだーと探したのですが,このカメラのウリの一つである「アクションボタン」とセットでディスプレイ側から見て本体左側のサイドに地図専用のボタンがあります。次さわるときは是非確認してみてください。
書込番号:13484273
1点

再び,ヨドバシ店頭で店員さんと話しながら,私の個体と店の在庫(先日とは違う個体,入荷二度目のもの)とでとりくらべしてきました。
結果は,「私の個体のほうが左がわのボケる範囲と程度がひどい」というもので,Betterな在庫との交換ということにあいなりました。なぜか右側より左側のほうが端の流れが目立つのはどうも共通しているみたいです(今のところ実機3台比較)。しばらくこれを使うことにします。
けっこう売れているようなのですが,まだレビューなどあまり出てきていませんね。下記のページでは実写画像が等倍で閲覧できました。日中の写真なので確認しやすいと思います。気にしすぎと言われるかもしれませんが,やはりこれも左のほうが流れていませんか?
http://ganref.jp/items/compact/nikon/2172/bbs/2309
書込番号:13490407
3点

縞しまさん こんばんわ
顔アイコン哀が多いので沖縄から戻りビックリです
購入内容です
サンシャインオレンジ、純正ケース、フロートストラップ 共にオレンジ
感想です
ワイドで撮影した時、球面収差により四隅は余り解像していないように思えます。
絞り込めないから仕方ないけれど。
皆さんが問題の流れると表現している現象は余り気にはなりませんでした。
多少は出ます。
それよりも全体的にクリアーな透明感をイマイチ感じられない事が残念。
太陽の位置が重要…反省…だからなのか?。
しか〜し、水の中では当日の透明度の条件次第ですが、
NOフラッシュでも水深4m前後ですと結構良い感じでした^^
(太陽があれば当然だと言われそう)
なかなかホームランは無理ですがヒットは幾つかありました。
もちろん水中動画は楽しいです。しかしバッテリーが問題で
スノーケリング中にバッテリー残量がありませんの表示で体温も低下してしまいました。
予備は絶対必要でフル充電済みに交換してから水中へどうぞ
そして純正フロートストラップも必要です。
水中でフリーにしてやると海面へ上がってきます。
苦手なものは砂。
バッテリー室ロックダイヤル部に珊瑚砂など小さなものが入りジャリジャリ音が
極細毛の歯ブラシがあると便利です。
わたしはいつもシステマをカメラ用にも買います
そして、ウッドテラスの手摺約1mから落下!
どこも問題は無し。その後海中にも使用しましたが異常はありませんでした。
ストラップに風を受けての災難です
(10m水深可)水中コンパクトデジタルカメラなんです
陸上でも結構がんばるからOKにして、そんな声が聞こえてきます。
ニコンには優秀な陸上選手は、他にいっぱいいますから。
書込番号:13513643
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX AW100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/03/16 18:56:40 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/05 8:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/21 14:59:02 |
![]() ![]() |
14 | 2013/08/13 11:30:34 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/05 23:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 17:58:24 |
![]() ![]() |
10 | 2013/03/08 10:00:10 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/16 22:52:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/10 16:09:47 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/19 17:44:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





