『本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW100 の後に発売された製品COOLPIX AW100とCOOLPIX AW110を比較する

COOLPIX AW110
COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110COOLPIX AW110

COOLPIX AW110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

COOLPIX AW100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2011年 9月 8日

  • COOLPIX AW100の価格比較
  • COOLPIX AW100の中古価格比較
  • COOLPIX AW100の買取価格
  • COOLPIX AW100のスペック・仕様
  • COOLPIX AW100の純正オプション
  • COOLPIX AW100のレビュー
  • COOLPIX AW100のクチコミ
  • COOLPIX AW100の画像・動画
  • COOLPIX AW100のピックアップリスト
  • COOLPIX AW100のオークション

『本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX AW100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW100を新規書き込みCOOLPIX AW100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW100

クチコミ投稿数:409件
機種不明
機種不明
機種不明

先日(雨が降ったとき用に)予備カメラとして小さな巾着袋にカメラ本体を入れてリュックサックの上面のチャックに入れて持ち歩きましたが当日は一度も使わずリュックに入れたままでした。
通常カメラはカメラバックに入れて持ち歩きますが、(バックに入れる邪魔になるのと)このカメラは防水で耐衝撃があるので衝撃を与えなければ大丈夫だろうと思っていました。

その後、後日使おうと思って電源を入れてみますと液晶が表示されなくなってました。
電源を入れて光によくに照らしてみますと液晶の内部のほうが割れたような感じになっていましたが、ただ表面は傷ひとつありません。ただ液晶が表示されないだけであって、静止画や動画の撮影はできるようです。

これが液晶が割れていたり大きな傷が残っていたりしたら、知らないうちに運悪くリュックごとどこかにぶつけたのだろうと諦めがつきますが、表面に傷がないのでどうもこのカメラの耐衝撃性に納得がいきません。

今まで防水耐衝撃デジカメはPanaのFT-1やPENTAXのW60、SONYのDSC-TX5等を使ってきましたが、特にFT-1やW60は何度も落としたりぶつけたりして傷だらけ状態ですがこのようなことはありません。

今回は修理に出してもほぼ有償修理扱いにされ法外な値段を請求されるだろうと思いますので諦めるしかないでしょうが、今後ニコンの防水デジカメは購入しづらくなりました。


書込番号:15390283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 17:47(1年以上前)

カメラは外に持ち出す事の多い製品ですから、物損の保険に入った方が安心かも知れませんね。

購入価格の8%で5年の保険には、価格の安い物程入っています。
5年も使うかが微妙ですが…

書込番号:15390385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/11/25 19:35(1年以上前)

 以前キタムラのジャンクで外見は全く美品ですが、バッテリが入っていたので通電すると中で液晶が割れていました。
 表面を押さえると表面はたわんで堪えますが下のガラスが先に割れることがあるようです。
>知らないうちに運悪くリュックごとどこかにぶつけたのだろうと諦めがつきますが、
 おそらく運悪くぶつけたか、リュックの中で何か液晶に圧力をかけていたものと思われます。

書込番号:15390874

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/11/25 19:52(1年以上前)

こんばんは。

>本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか

有り得ます。
ずいぶんと昔のことですが、私自身、IXY DIGITAL 400の液晶を割った事があります。
羊革製ソフトケースに入れ、さらに布製バッグに入れて持ち運んでいました。
岸壁から約1m下の船のデッキに飛び降りた時、脇に抱えていたバッグが滑り落ち、デッキに転がりました。
ファインダーを使って何枚か撮影した後、確認しようとしたら、画像が表示されなく、よく見たら、液晶が割れていました。
筐体自体には全くキズはありませんでした。
このカメラを修理するさい、状況を説明し、内部にダメージが有るか否か、点検をしてもらいましたが、液晶割れ以外の不具合は有りませんでした。
現在でも、出番は少ないですが、たまに使っています。

負け犬公園さんの場合、バッグの中で、何かが液晶に当たり、部分的に強い力が加わったのではないでしょうか?
均一に加わった力なら、ある程度の荷重でも耐えると思いますが、ピンポイントで力が加わった場合、割れやすいです。

自動車で、車内に閉じ込められた際、窓ガラスを割って脱出するための、小さなハンマーがありますが、あのハンマーの先は鋭くとがっています。
理由は、小さな力を一点に集中させるためです。

普通の、頭が平らなハンマーでは、相当強く叩かないと、自動車の窓ガラスは割れません。(昔 整備士だった頃、経験しています。)

書込番号:15390963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2012/11/26 12:29(1年以上前)

おそらくリュックの中で圧迫されて割れたのだと思います。
だとすると、このカメラの耐衝撃性が低いからではなく(衝撃による破損ではない)、収納方法に問題があり、おそらくは同じような形のいかなるデジカメでも同様の事象が起こったであろうと推測されます。
スレ主さんには残念だと思いますが、メーカーでも、これは補償対象外になると思います。
どのような使い方をしても壊れない、との記載は全くありませんから。

昔、象が踏んでも壊れない、って筆箱がありましたが、衝撃を加えると簡単に壊れました。
あれのちょうど逆だと思ってください。
ちょっとした落下などの瞬間的な圧力には堪えられても、長時間の圧力に堪えるような躯体や液晶ガラスを作るのはかなり難しいと思います。

おそらく、これがソニーだろうが、オリンパスだろうが、同じことだと思います。

書込番号:15393758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2012/11/26 17:15(1年以上前)

といぷ-さん、あんぱらさん、影美庵さん、KCYamamotoさんご返答ありがとうございます。

カメラはリュックの上面のポケットの中の内側のチャック入れており、(当日は日帰りだったこともあり)リュックの中はタオル数枚と昼食程度でスカスカ状態でしたが、SONYのnav-uもポケットの中に入れておいたため運悪く干渉したか、それとも(本人の知らない間に)枝がリュックにぶつかっての衝撃等があったかもしれません。

ただ普通のデジカメはリュックの中に入れるような手荒なことはしません。衝撃もそうですがリュックの中の湿気でカメラが壊れる可能性があるためです、AW100のような防水耐衝撃カメラだからこそ多少の手荒な扱いをしています。
ただし手荒な扱いをした結果壊れるリスクは当然ありますので、今回のことは運が悪かったと思って諦めています。

それとリュックの中に防水耐衝撃カメラ入れて持ち歩くのは今回が初めてではなく、今までなんども他社メーカの防水耐衝撃カメラを入れて持ち歩いてましたから、AW100も大丈夫だと思っていましたので過信があったかもしれません。
次回は巾着袋ではなくハードケースの中に入れるとかで工夫をしていきたいと思います。
お騒がせしました。

書込番号:15394653

ナイスクチコミ!1


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2012/11/30 23:29(1年以上前)

騒いだのはスレ主だけ。

書込番号:15414790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 23:05(1年以上前)

胸ポケットに裸で入れてはどうですかね。わざわざハードケースに入れてザックに入れたら
面倒臭いですよ。それに特に冬はケース保管だと出した途端に結露、凍結しませんかね。
体に密着させておけば体温でバッテリーの持ちも良くなるし、結露もしにくくなるし、
人体は最高の衝撃吸収剤ですから、岩場で転んだりしない限り、そうそう壊さないと
思いますけど。

書込番号:15438413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/12/16 22:52(1年以上前)

別機種

ちょっとショックです。オリンパスの液晶が内部で割れてAW100の迷彩がかっこいいので買い換えたばかりでしたので。オリンパスは全然キズとか気にしないで使用してましたし今回も気にせず使おうと思ってましたがオリンパスより液晶表面カバー薄そうです。あまり大きくないハードケース良いのありますか?

書込番号:15489369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX AW100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フラッシュ禁止などの撮影設定の維持 3 2022/03/16 18:56:40
浸水してカスタマーへ 8 2014/07/05 8:53:55
なかなか どうして いいんじゃないの 2 2014/05/21 14:59:02
浸水でも無償保証 14 2013/08/13 11:30:34
ワイコン 4 2013/02/05 23:26:41
新モデル発表 COOLPIX AW110 3 2013/03/08 17:58:24
最安値では? 10 2013/03/08 10:00:10
本体に傷がないのに内部の液晶が割れることはあるのか 8 2012/12/16 22:52:42
屋内イベントの動画撮影 0 2012/11/10 16:09:47
カメラのキタムラ 3 2012/10/19 17:44:35

「ニコン > COOLPIX AW100」のクチコミを見る(全 441件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW100
ニコン

COOLPIX AW100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

COOLPIX AW100をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング